ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140425
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山でヤマシャクヤク・ゲット ^^)

2017年05月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
6.1km
登り
708m
下り
700m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:32
合計
4:18
8:25
8:26
19
8:45
8:45
32
9:17
9:18
29
9:47
9:47
4
9:51
9:55
60
11:34
11:37
41
12:18
12:22
8
12:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森駐車場(無料)利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 檜原の玄庵 檜原さんでせいろをいただきました。
この日は茹で加減?でしたが、ポテンシャル的にはよさそうと思いました。
My 食べログ:
https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B268005111/

※ 帰りに東大和市の東京都薬用植物園に立ち寄ったので本レコに載せようとしましたが、思ったよりも規模が大きくて収まりきらなかったので別レコにすることにしました。^^;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1140880.html
今日は、tomo0105さんからいただいた情報を頼りに三頭山にやってきました。
2
今日は、tomo0105さんからいただいた情報を頼りに三頭山にやってきました。
8:12 まず電線に止まっていたのは△:キセキレイ
一日中駐車場の周りにいたようです。
【見かけました凡例】
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
9
8:12 まず電線に止まっていたのは△:キセキレイ
一日中駐車場の周りにいたようです。
【見かけました凡例】
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
×:ミソサザイも入り口付近で見かけました。
7
×:ミソサザイも入り口付近で見かけました。
今日はトンネルをくぐって鞘口峠から回ることにしました。
今日はトンネルをくぐって鞘口峠から回ることにしました。
気温は12度ですが湿度が高くて半そででも汗かきました。[[sweat]]
気温は12度ですが湿度が高くて半そででも汗かきました。[[sweat]]
ブナの道は新緑が綺麗です。
4
ブナの道は新緑が綺麗です。
△:エガラかな? 今日は他にも鳥の鳴き声、気配がそこらじゅうでしたのですが、写真には撮れませんでした。:-(
3
△:エガラかな? 今日は他にも鳥の鳴き声、気配がそこらじゅうでしたのですが、写真には撮れませんでした。:-(
9:52 西峰とうちゃこ。霧の中で視界はありません。天気予報も芳しくなかったのでしかたないです。:-(
3
9:52 西峰とうちゃこ。霧の中で視界はありません。天気予報も芳しくなかったのでしかたないです。:-(
引き返して今日は歩いたことの無い「野鳥の道」を探索してみることにしました。
引き返して今日は歩いたことの無い「野鳥の道」を探索してみることにしました。
相当な急斜面ですが九十九折の登山道が整備されていて危険はありません。
相当な急斜面ですが九十九折の登山道が整備されていて危険はありません。
10:55 野鳥観察小屋とうちゃこ。
2
10:55 野鳥観察小屋とうちゃこ。
観察室は二階建てでしっかりしたつくり。清掃も行き届いています。
3
観察室は二階建てでしっかりしたつくり。清掃も行き届いています。
窓からのぞくと小さな流れが目の前にあります。ミソサザイのような鳥影が見えたのですが撮り逃がしました。:-(
3
窓からのぞくと小さな流れが目の前にあります。ミソサザイのような鳥影が見えたのですが撮り逃がしました。:-(
しばらく粘ったのですがあきらめて先に行きました。ここも沢沿いの緑が綺麗です。この道は好きになりました。
1
しばらく粘ったのですがあきらめて先に行きました。ここも沢沿いの緑が綺麗です。この道は好きになりました。
テラスのところでムシカリ峠からのメインストリートに合流しました。
1
テラスのところでムシカリ峠からのメインストリートに合流しました。
新緑がすごいですね。:-)
5
新緑がすごいですね。:-)
11:39 三頭大滝
今日は楽だったので都民の森で一番大きなモミの木に寄り道しました。
今日は楽だったので都民の森で一番大きなモミの木に寄り道しました。
高さ30m、直径1.5mくらい。大きいは大きいですが、お急ぎの方はわざわざ寄るほどはないと思われました。
3
高さ30m、直径1.5mくらい。大きいは大きいですが、お急ぎの方はわざわざ寄るほどはないと思われました。
△:カケスのようです。このサイズの鳥は何回か見かけたので多分カケスだったかと。
4
△:カケスのようです。このサイズの鳥は何回か見かけたので多分カケスだったかと。
三頭大滝先の展望台。少し雲はとれましたが今日はこんな日でした。
3
三頭大滝先の展望台。少し雲はとれましたが今日はこんな日でした。
遠くに何かいる!と思って一生懸命ズームで撮ったのですが、ギャーと鳴いて飛び去ったので、ただのヒヨドリだとわかりました。:-(
4
遠くに何かいる!と思って一生懸命ズームで撮ったのですが、ギャーと鳴いて飛び去ったので、ただのヒヨドリだとわかりました。:-(
12:34 駐車場まで戻ってくるとまだ何羽か△:キセキレイがいました。すみかが近いのかな。
9
12:34 駐車場まで戻ってくるとまだ何羽か△:キセキレイがいました。すみかが近いのかな。
帰りは小一時間下って本宿役場の先の玄庵さんにしてみました。(道を挟んでみやげ物屋、駐車場、トイレがあるところです。)
2
帰りは小一時間下って本宿役場の先の玄庵さんにしてみました。(道を挟んでみやげ物屋、駐車場、トイレがあるところです。)
店の雰囲気、サービス、ソバツユなど高水準だったのですが、なぜか自慢の手打ち蕎麦のゆで具合が?でした。食事時をはずしたので釜の火が落としてあったかな?
8
店の雰囲気、サービス、ソバツユなど高水準だったのですが、なぜか自慢の手打ち蕎麦のゆで具合が?でした。食事時をはずしたので釜の火が落としてあったかな?
ここから順浮動のハナ編です。
まずは今日の最大の目的だったヤマシャクヤク。
25
ここから順浮動のハナ編です。
まずは今日の最大の目的だったヤマシャクヤク。
三頭大滝へのメインストリート脇に30株以上群生していますので見逃すことは無いと思います。
10
三頭大滝へのメインストリート脇に30株以上群生していますので見逃すことは無いと思います。
全体としては3割くらいが散り始め、3割りが咲いている状態、4割はこれから咲きそうなつぼみ、だったでしょうか。この群生は今週一杯かな。
14
全体としては3割くらいが散り始め、3割りが咲いている状態、4割はこれから咲きそうなつぼみ、だったでしょうか。この群生は今週一杯かな。
森林館下の歩道脇にも数株ツボミがありました。こちらも咲き始めでした。
3
森林館下の歩道脇にも数株ツボミがありました。こちらも咲き始めでした。
第二の目標はこちら。×:ヤマウツボ。
tomo0105さんありがとうございました。無事見つかりました。
13
第二の目標はこちら。×:ヤマウツボ。
tomo0105さんありがとうございました。無事見つかりました。
こちらは数株ありましたが、新鮮なのは1、2株。全体としては終わりかけでした。
3
こちらは数株ありましたが、新鮮なのは1、2株。全体としては終わりかけでした。
△:ハシリドコロ
7
△:ハシリドコロ
△:えーと、この気色悪いのはなんだったけな。
2
△:えーと、この気色悪いのはなんだったけな。
○:ヤマブキ 
のヤエ。と水玉。朝方少し降ったようでした。
4
のヤエ。と水玉。朝方少し降ったようでした。
△:オオカメノキ 尾根に上がると時々見かけました。
5
△:オオカメノキ 尾根に上がると時々見かけました。
△:ミツバツツジは終盤
6
△:ミツバツツジは終盤
△:スミレは余り沢山みかけませんでした。
1
△:スミレは余り沢山みかけませんでした。
△:すみれの仲間。こちらは低いところで時々見かけました。
1
△:すみれの仲間。こちらは低いところで時々見かけました。
△:ワチガイソウ
15
△:ワチガイソウ
同上。野鳥の道沿いで時々見かけました。
5
同上。野鳥の道沿いで時々見かけました。
△:ニリンソウはほとんど終盤
5
△:ニリンソウはほとんど終盤
△:サラサドウダンは三頭大橋への道沿いで見かけました。
12
△:サラサドウダンは三頭大橋への道沿いで見かけました。
△:チゴユリは終わりかけのようでした。
8
△:チゴユリは終わりかけのようでした。
×:ミヤマキケマン
2
×:ミヤマキケマン
△:ヒメレンゲ 森林館したの沢に沢山生えていました。
10
△:ヒメレンゲ 森林館したの沢に沢山生えていました。
△:ウツギの仲間
6
△:ウツギの仲間
△:モミジイチゴ
4
△:モミジイチゴ
△:ハコベのなかま。
6
△:ハコベのなかま。
△:ヘビイチゴ。 Kukimohuさんのレコを見て訂正。ツルキンバイのようですね。^^;)
3
△:ヘビイチゴ。 Kukimohuさんのレコを見て訂正。ツルキンバイのようですね。^^;)
△:これは森林館下のツツジ群生。ヒカゲツツジ?ってことは来年から坪山とか古賀志山とかに行かなくてもよくなる?:-D
4
△:これは森林館下のツツジ群生。ヒカゲツツジ?ってことは来年から坪山とか古賀志山とかに行かなくてもよくなる?:-D
wikiによればヒカゲツツジは有鱗片シャクナゲ亜属とのことですが違いがわかりません。[[wakaba-mk]]
6
wikiによればヒカゲツツジは有鱗片シャクナゲ亜属とのことですが違いがわかりません。[[wakaba-mk]]
【予告編】本日は中央高速工事のため帰りを下道にして、東大和市にある東京都薬用植物園に立ち寄りました。本レコのオマケのつもりでしたが思ったより大規模だったので[url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1140880.html]別レコにしました。[/url]
6
【予告編】本日は中央高速工事のため帰りを下道にして、東大和市にある東京都薬用植物園に立ち寄りました。本レコのオマケのつもりでしたが思ったより大規模だったので[url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1140880.html]別レコにしました。[/url]

感想

今回は、先週のtomo0105山の日記に触発され三頭山にヤマシャクヤク探しに出かけてみました。tomo0105さんには更に詳しい情報もいただきました。ありがとうございました。

結果は、無事以下のミッションを完了しました。
1. ヤマシャクヤクの咲き始めをゲットする。
2. ヤマウツボをゲットする。
3. サラサドウダンをゲットする。
そのほかベニバナヒメイワカガミの情報もいただいたのですが、こちらは足元が危なそうなこともあり今回は断念して、行ったことの無い「野鳥観察小屋」の確認を優先しました。

今週は余り天候に恵まれない予報だったので西峰からのを拝めなかったのは想定内でしたが、むしろ野鳥が鳴き声がしてちらっと姿が見えるもののカメラに納めることができなかったことが数度あったのが心残りでした。季節を改めて「野鳥の道」を中心に再訪するかな(いわゆるリベンジ?)と思ったものでした。
※ 野鳥の道 コース紹介
http://www.hinohara-mori.jp/pdf/course_04_yatyou.pdf

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=15弱。今日は楽勝と思ったのですが、湿度のせいか、体調のせいか、鞘口峠からの登りは思ったよりもくたびれました。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(公園の設定した「野鳥の道」が国土地理院のトレイルと一致していないところがあるようで少し注意がいります。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (この季節、ヤマシャクヤクの短いピークを逃すとまだ野草が沢山というわけではないので★★かも知れません。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (このコースは公共交通手段てせのアクセスが大変ですが、今回ためした上野原ICからのルートは高速代はかかりますが、拝島、武蔵五日市付近の渋滞を避けられるのでタイミングによっては使い勝手が良いかも知れません。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ ヤマシャクヤク群生は30〜50株なので大きくは有りませんが、森林、野鳥など含めた自然を楽しむのには良いコースだと思います。秋から冬にかけては紅葉狩り、シモバシラ見もできます。
総評・コメント: 脚に不安の少ない方は、北方ヌカザス尾根を伝って奥多摩湖方面に、また南方笹尾根を伝って槇寄山方面へ脚を伸ばすのも良いかと思われます。
参考弊ハイク:
・三頭山ハイキング 紅葉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-366364.html
・都民の森〜三頭山〜ヌカザス〜小河内神社
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-758874.html
・三頭山〜槙寄山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-492703.html

後から追加。都民の森の公園評価です。
評価基準:https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-138622
■ 都民の森
http://www.hinohara-mori.jp/
【規模】★★★★☆:三頭山山頂まで含め"みち"を歩き回ればハードな一日となるでしょう。
【ハナ充実度】★★★★☆:季節によりますが自生、植えたもの含め多数あります。
【野鳥充実度】★★★★☆:観察小屋もあり本格的なワッチングサイトだと思います。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★★★☆:トイレ、レストラン休憩所などあります。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)★☆☆☆☆:遊園地では無いので遊具は無いですが、お子さん連れハイクには適しています。
【アクセス】(公共交通、車いずれか)★★☆☆:武蔵五日市からバスが出ていますが、遠いので車が便利です。
【コスト】★★★★★:入園料、駐車料金とも無料。
【総合評価】★★★★★:ほとんどハイク向けですが、"公園"としてもお勧めできると思います。
※ 5月の平日は中央高速の集中工事をやっています。行きは大丈夫でしたが、帰りは相当込みそうです。混雑予想サイトもありますのでご注意、ご活用ください。
http://chuo-info.com/
※ 上野原〜上川乗へ抜ける道路のドライブビデオ作りました。(ただひたすら前を写しているタイプです。)天気良くなさそうだったので、BGMはHave You Ever Seen the Rain


※ 本日は帰り下道だったので東大和市の東京都薬用植物園に立ち寄りましたが、これが思ったよりも充実していて本レコに収まらないので別レコに仕立てました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1140880.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人

コメント

ヤマシャクヤク♪
生憎の曇天だったようですが
お目当ての花々を眺めることが出来たようでなによりですね

我が家も今週末にはヤマシャクヤク目当てのハイクに出掛ける予定でいます
・・・とは言っても、前回会員になった赤城自然園ですけど(;^_^A
2017/5/17 17:48
Re: ヤマシャクヤク♪
air_4224さん こんぱんは。
コメントありがとうございます。
その後、腰とかのお加減いかがですか。

今回は天気が良くなかったので大成功とはいえませんでしたが、及第点でした。 ヤマシャクヤク、今回初めてでしたが、華やかなはなですね〜。^^)
しかもハナの寿命が長くないということで逆に人気があるのですかね。
今回、たまたまtomo0105さんから情報いただきバッチリでした。

赤城自然園はこの間のair_4224さん以来とても気になっていて、そのうちハイクと組み合わせて行きたいと思っています。またレコ参考にさせていただきますね。

お気をつけて。
2017/5/17 18:09
何だか肌寒い陽気ですね〜
tatsucaさん こんばんは

土日辺りから何だかハッキリしない天気が続いてますね
そして金曜から一転暑くなりそうな予報
体調崩さないようにしないといけませんね

三頭山は花が少ないイメージがあるのですが、ヤマシャクヤクが咲くのですね
ヒカゲツツジもですか
そして鳥さんも沢山いますね

薬用植物園のレコも期待してますよ
2017/5/17 21:29
Re: 何だか肌寒い陽気ですね〜
niini さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

この時期、暑さに体が慣れていないせいかちょっと汗をかくとばてますね。
こちらは森が主体なのでハナだらけという感じではないですが、広いので良く見るといろいろありそうですね。(ヒカゲツツジは違うような気がしますが。^^;) 今回はトリさがしするようになって初めての訪問でしたが、思ったよりも沢山いそうでした。ただこれからの季節は森が濃いので声と気配はすれども姿は見えず、のような気がします。

薬用植物園レコ、大したものではないですが、今日中には出せると思います。今しばらくお持ちくださいませ。
2017/5/18 7:29
ヤマシャク開いていましたね!
tatsucaさん、こんばんは!

想像以上に天気が悪く、西峰からの富士が拝めず残念でしたね。
しかし、ヤマシャクがちゃんと咲いてくれていて、勧めた側としてはホッとしています。
自身のレコにも書きましたが、ここのヤマシャクは、木を伐採して日の光が地面に届く様になったら自然に生えてきた一応天然物だそうです。

写真に納められた、キセキレイとミソサザイは都民の森の入り口近辺を縄張りとしている様で、最近はいつ行ってもいますね。

私も何度か立派な野鳥観察小屋を使わせていただきましたが、率直に言うとのぞき窓が小さすぎて使い勝手はあまり良くないですね。

ベニバナヒメイワカガミは今回断念された場所以外に、三頭大滝の断崖絶壁にも小さな群落を形成しているそうです。

今日もお疲れ様でした!
2017/5/17 22:01
Re: ヤマシャク開いていましたね!
tomo0105さん おはようございます。
レコを参考にさせていただいた上、コメントまでいただきありがとうございます。

天気は予報よりも悪かったですね。まあ、富士山は前週三ツ峠で堪能したし、第一目的のヤマシャクヤクが見られたので大満足でした。あらためて、情報ご提供いただきありがとうございました。m(_ _)m

トリは、今回わざわざ逆回りにして早めにトリ探しと思ったのですが、鳴き声、気配にはしばしば遭遇したのですが姿を見るところまで行きませんでした。これはリベンジが必要ですね。

野鳥観察小屋、なるほど窓は上下方向が小さいし机の板との距離も短いので上の枝は見にくかったですね。特に長尺物のレンズだとほとんど上下には振れなさそうですね。ヒジをついて双眼鏡で見ることを想定した設計かな。

ベニバナヒメイワカガミ、今年は見ていないので未練が残りますが、安全第一ということで次を待ちます。^^;)

引き続き情報満載レコ楽しみにしています。よろしくお願いします。
2017/5/18 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら