ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1142883
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

クズバ山 〜汗水は軽暑よりわく湯玉かな〜

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
1,122m
下り
1,116m

コースタイム

【コースタイム】
06:45 剱青少年旅行村
06:55 中山・小糸谷コース登山口駐車場
07:45 中山分岐部(1130m)
08:35 大杉
08:55 標高1625m
10:05 クズバ山山頂 11:05
11:55 大杉
13:30 剱青少年旅行村

【登り時間:03:20】
【下り時間:02:25】
【休憩時間:01:00】
【総行動時間:06:45】
天候 【富山県東部(富山)の当日天気】
天気:晴れ
最高気温:31.7℃
最低気温:16.7℃
露点温度:9.4℃
湿度:29%
風向:西
風速:5m/s
現地気圧:1012.8hPa
海面気圧:1014.8hPa
降水量:0.0mm
積雪深:---
日の出:4:40
日の入り:18:55

【現地気候】
本州付近は高気圧に覆われ県内は登山日和
日最高気温が30度以上の真夏日
10:00の山頂は雪に覆われていて微風で涼しかったです
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《住処:05:30〜北陸自動車道〜登山口:06:25》

【アクセス】
県道333号 伊折馬場島線を行きます

【駐車場】
今回は剱青少年旅行村に駐車しました
馬場島を過ぎて立山川を渡って東小糸谷駐車場
停め方によっては10台は駐車可能
今回は林道にデブリあり。しかし強気の登山者さんはデブリを越えて
東小糸登山口前に2台車に止まっていました

【馬場島へのゲート(伊折)開通のお知らせ】
かみいち旅.ネット
今年の馬場島への(伊折)ゲートは、4月27日10:00に開通
http://kami1tabi.net/topics/sangaku.html
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
東小糸谷登山口より中山に向う登山道を進んでいきます
沢の左岸・右岸を登る登山道に三回、沢を渡ります。
コースの鞍部付近に到着すると中山とクズバ山の分岐点が
有ります。その分岐点には赤テープが多数ありますが
注意していないと通り過ぎる可能性があると思います。
分岐点を過ぎてからは急登の開始
急勾配な一本道の登山道が続きます
距離は短いが急勾配
客観的数値でみると沿面距離で1km弱に標高差520m
大杉を超えた標高1625m付近で急登終了
そこで素晴らしい剱岳の景観が待っています
低木となり細尾根を進むと眼前にクズバ山かと思うピーク
登ってみるとその奥に本当のクズバ山が見えます
登り返してクズバ山山頂に達します

【積雪状況】
東小糸谷登道で三回目の渡渉箇所前から残雪あり。3回目の渡渉後の登り
鞍部付近も残雪多くルートロストの危険性高いです
分岐点を過ぎてからの急勾配な一本道の登山道には積雪はないですが
大杉を超えた標高1625m付近からの細尾根に残雪あり
チェーンスパイク&Wストックで登攀開始
偽ピーク手前から雪が切れたり、夏道上に雪の壁状態の残雪あり
何度もkickSTEPで階段を作って登っていきます。それでも登れない程の
雪壁残雪部では低木に分け入って藪漕ぎしながら山頂に至ります

※はじめてチェーンスパイクを装着し登りました。雪の接着率はやはり12本刃のアイゼンに劣ることは否めませんが、ルート上夏道や藪漕ぎ必死の箇所がある場合、アイゼンの脱着の手間を考えるとその有効性はチェーンスパイクは重宝しました。やはりその積雪状況とルート状況によって積雪期の登攀装具の選択は安全性を担保する上で重要な選択事項であると再認識しました。

【危険箇所】
残雪の残っている箇所は危険です

【クズバ山ルートでの他の登山者】
男性ソロ登山者:3組
男女パティー:1組
※小糸ルートでは多くの方々とすれ違いました。
中山周回の方々でしょうか
その他周辺情報 【クズバ山(くずばやま:1876m)について】
 早月川源流立山川と、同川支流小又川の間、奥大日岳から北西に伸びる西大谷尾根の中間地点に位置する。尾根の上部に西大谷山、下部に中山がある。馬場島手前の小又川出合の橋から見ると三角錐状に聳える。
 この形がクズの葉ににているので、クズバと言われてるようになった。地元に人は、小又川から山頂に突き上げているガレた沢の出合付近もクズバとと言っており、以前は「クスバの頭」と呼ばれていた。また、国土地理院の古い地図では、この山は西大谷山として記されていた。
 この山自体を対象として登られることは稀で、積雪期に馬場島から奥大日岳へ向かう時の通過点となることが多かった。山頂からは、剱岳の南西側、奥大日岳そして大日岳が屏風のように3方を囲んで連なり、盆地の中にいるような感じがする。

【登山ポスト】
馬場島山荘玄関に登山届あり

【トイレ】
馬場島荘
馬場島キャンプ地
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/kanko_turugi/babajimasou.htm

【立寄り温泉】
■つるぎふれあい館アルプスの湯
場  所:富山県中新川郡上市町湯上野8番地
入湯料金:600円
TEL   :076-473-9333 
FAX   :076-473-2388
開館時間:午前10時〜午後9時まで(入館8:30まで)
休 館 日:月曜日・祝日の翌日・12月31日〜翌年1月2日まで
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/spot/spot07.htm

■大岩湯神子温泉 ゆのみこ
場  所:富山県中新川郡上市町湯神子25
電  話:076-472-3111
開館時間:13:00〜22:00(入館は21:30まで)
     特日(盆暮正月)は時間変更有
休 館日:なし(ただし、メンテナンスのための臨時休業有)
料  金: 大人500円 小人(小学生)200円 乳幼児100円
http://www.yunomiko.com/index.html

■大岩不動の湯
場  所:富山県中新川郡上市町大松鍋谷3
電  話:076-473-3622
開館時間:12:00〜21:00(入館は20:30まで)
休 館日:火曜日(祝祭日は営業、翌日休み)
料  金: 大人400円 小学生120円 幼児(0歳〜)60円
http://www.net3-tv.net/~oiwakukan/

■越中つるぎ温泉 つるぎ恋月
場  所:富山県中新川郡上市町湯上野1
電  話:076-472-6333
開館時間:10:00〜16:00
料  金: 大人600円
http://www.tsurugi-koizuki.com/

【2017年 大型連休中の山岳遭難について】
死者不明者は3番目の多さ
ことしの大型連休の期間中に、山で遭難した人は全国で190人で、死者・行方不明者は合わせて29人と過去3番目に多くなったことがわかりました。このうち雪崩が原因の遭難事故が増加していて、警察庁は十分注意するよう呼びかけています。
警察庁によりますと、先月29日から今月7日までの大型連休の期間中に、山で遭難した人は全国で190人で、統計が残る平成6年以降4番目に多くなりました。死者は27人、行方不明者は2人、けが人が84人で、死者・行方不明者を合わせた数は過去3番目の多さでした。
遭難した人の年代別では60代が44人と最も多く、次いで50代が37人、70代が25人などで50代以上が全体のおよそ3分の2を占めています。
このうち雪崩が原因の遭難事故は4件で6人が巻き込まれて3人が死亡し、いずれもこの3年間で最も多くなりました。雪崩が原因の事故はいずれも長野、岐阜、富山にまたがる北アルプスで起き、北アルプスでの遭難事故全体も28件と去年と比べて5件増えたということです。
警察庁は登山の際にはしっかりとした装備をするなど十分注意するよう呼びかけています。

4月29日以降の大型連休期間中、各地の山で登山者の遭難事故が相次いでおり、これまでに12人の死亡が確認
■遭難の状況
●東北
【磐梯山(福島県、標高1816m)】1人負傷
・29日10:55頃、磐梯山で山小屋の管理人から「男性登山者が滑落した」と消防に通報。滑落した愛知県の32歳男性は県の消防防災ヘリで救助されたが、骨盤を折るなどの重傷〔福島民友〕

●関東
【妙義山(群馬県、標高1104m)】1人死亡
・30日11:10頃、妙義山で女性の登山者から「登山をしていた別のグループの女性が滑落した」と警察に通報。滑落した茨城県古河市の73歳女性はヘリコプターで搬送されたが、約2時間後に死亡。登山道の鎖のある急勾配の岩場を登っていた際に滑落したとみられる〔NHK・産経〕

【根本山(栃木県・群馬県、標高1199m)】1人死亡
・5日13:00頃、根本山の山頂付近の崖下で、群馬県桐生市の67歳男性が倒れているのが見つかり、ヘリコプターで病院に搬送されたが死亡が確認された。登山中に数十mの高さの崖から滑落したとみられる〔NHK〕

【丹沢山(神奈川県、標高1567m)】1人負傷
・30日12:10頃、丹沢山で82歳男性が沢登り中に滑落するのを通り掛かった登山者が目撃し、警察に通報。1日05:54にヘリコプターで男性を収容。肋骨を8本折るなどの重傷〔神奈川新聞〕

●北アルプス
【剱岳(富山県、標高2999m)】3人死亡・4人負傷
・30日14:00頃、剱岳の標高約2700m付近にある源次郎尾根で雪崩が発生し、登山者の男性2人が巻き込まれた。県警山岳警備隊や県消防防災ヘリが出動し、救助された静岡県藤枝市の63歳男性は搬送先の病院で死亡が確認された。もう1人の男性は自力で脱出し無事〔NHK・読売〕
・4日08:00前、剱岳で「人が滑落したようだ」と警察に通報。警察の山岳警備隊が捜索したところ、剱岳八ツ峰の標高2400m付近で大阪市淀川区の52歳男性が心肺停止の状態で見つかり、病院に搬送されるも死亡が確認された〔NHK・中日〕
・4日13:30頃、剱岳の小窓尾根で、静岡県浜松市の35歳女性が谷へ約5m転落し、県警ヘリと救急車で病院に搬送された。左足首を骨折する重傷〔NHK・北日本新聞〕
・5日、剱岳の標高約2400メートル付近の八ツ峰で、徳島県の39歳女性が約500m滑落。7日に救助され病院に搬送されたが、左足首の骨を折る大けが〔KNB〕
・6日11:00頃、剱岳の標高2000メートル付近の三の窓雪渓を登っていた男女5人のうち、3人が雪の崩落に巻き込まれた。7日10:30頃、3人はヘリコプターで搬送されたが、三重県四日市市の56歳男性が死亡、岐阜県の54歳女性と愛知県の38歳女性が骨折などの大けが〔NHK・KNB〕

【別山(富山県、標高2880m)】1人負傷
・4日10:00頃、立山連峰の別山で、和歌山県紀の川市の49歳女性が約20m滑落し、左足首を骨折〔NHK・KNB〕

【大猫平(富山県)】1人負傷
・4日12:45頃、大猫平尾根の小ブナクラ谷で、大阪府堺市の67歳男性が約150m下の谷へ転落し、県警ヘリで病院に搬送された。左鎖骨などを折る重傷〔NHK・北日本新聞〕

【雨飾山(長野県、標高1963m)】2人負傷
・7日11:05頃、雨飾山を登山中の東京都東村山市の67歳男性から「負傷した」と通報。転倒したこの男性と、約40m滑落した埼玉県所沢市の66歳男性が県警のヘリコプターで救助された〔産経〕

【白馬乗鞍岳(長野県、標高2469m)】1人負傷
・4日14:00頃、白馬乗鞍岳の天狗原南東斜面で、友人3人とバックカントリースキーをしていた埼玉県朝霞市の56歳男性が転倒。右脚などを骨折する重傷〔NHK・中日〕

【小谷村・白馬村(長野県)】4人救助
・5日16:00過ぎ、小谷村から白馬村に向けてバックカントリースキーをしていた37歳から70歳の男女4人が遭難したと、知人を通じて警察に通報。6日07:15頃、救助に向かった警察署員が4人を発見し救助。いずれもけがはなし〔NHK・共同〕

【八方尾根(長野県)】1人負傷
・30日17:20頃、八方尾根周辺でスノーボードをしていた神奈川県厚木市の29歳男性が滑落して負傷したと、男性の妻から警察に通報。1日06:00過ぎに男性を救助。左胸の骨を折るなどの重傷〔朝日〕

【爺ケ岳(長野県、標高2670m)】2人遭難
・7日11:15頃、爺ケ岳を夫婦2人で登山していた埼玉県東松山市の60歳男性から、「動けないので助けてほしい」と警察に救助要請。警察はヘリコプターなどで捜索するも、同日中は見つからず。8日朝から救助活動を再開する予定〔NHK・産経〕

【槍ケ岳(長野県、標高3180m)】1人負傷
・5日、槍ケ岳で43歳女性が転倒して足の骨を折る重傷。女性は動けなくなり、長野県警のヘリで救助された〔NNN・共同〕

【北穂高岳(長野県、標高3106m)】1人負傷
・4日12:15頃、北穂高岳の北穂沢で、山梨県南アルプス市の29歳男性が小規模な雪崩に巻き込まれ、左肩を脱臼する大けが〔NHK・中日〕

【奥穂高岳(長野県、標高3190m)】2人死亡
・4日06:30頃、奥穂高岳の標高約2600mの南側斜面で「男性が滑落した」と目撃した登山者から警察に通報。滑落した静岡市駿河区の20歳男性は、県警のヘリコプターで救助され、病院に搬送されるも、死亡が確認された〔NHK・中日〕
・4日13:50頃、奥穂高岳のコブ沢の近くで、知人2人と登山中だった男性が雪崩に巻き込まれて死亡〔NHK・中日〕

【前穂高岳(長野県、標高3090m)】1人死亡・2人救助
・29日から前穂高岳に登山に来ていた愛知県の男性2人が、道に迷って下山できない状態に。2日08:00頃、県警のヘリコプターで救助された。けがはなし〔SBC〕
・5日07:30過ぎ、前穂高岳の標高約3000mの岩場で男性が滑落したと、同行の登山者から消防に通報。滑落した埼玉県蕨市の73歳男性は県警のヘリコプターで病院に搬送されるも、死亡が確認された〔NHK・共同〕

●中央アルプス
【空木岳(長野県、標高2864m)】1人死亡
・2日09:30頃、空木岳で男性が滑落するのを近くにいた登山者が目撃し、警察に通報。滑落したさいたま市浦和区の57歳男性は約2時間後に県警のヘリで救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された〔朝日・SBC〕

【恵那山(長野県・岐阜県、標高2191m)】1人負傷
・2日早朝から恵那山に登山に来ていた広島市の48歳男性が、「道に迷って遭難した」と東京に住む弟にLINEでメッセージを送った後、連絡が取れない状態に。警察が3日朝から捜索して男性を発見し、ヘリコプターで救助された。男性は沢に滑落し、足首に軽いけが〔NHK〕

●南アルプス
【仙丈ケ岳(長野県、標高3033m)】1人負傷
・5日、仙丈ケ岳で山岳ガイドの30歳男性が山スキー中に転んで足の骨を折る重傷〔NNN・共同〕

●中部その他
【富士山(山梨県、標高3776m)】1人負傷
・5日18:10頃、山梨県の富士山8合目付近で、友人と2人で登山をしていた東京都豊島区の43歳男性が約10m滑落し、自ら警察に通報。警察が6日朝から捜索した結果、11:00頃に男性を発見し救助。手や足に軽いけが〔毎日・産経・YBS〕

【三ツ峠(山梨県、標高1785m)】1人負傷
・5日13:20頃、神奈川県横浜市の29歳女性が三ツ峠の馬返し付近を下山中に転倒し、県の防災ヘリで病院に搬送された。右足を骨折する重傷〔YBS〕

【尾白川渓谷(山梨県)】1人死亡
・5日10:30頃、北杜市白州町の尾白川渓谷で、横浜市青葉区の9歳男児が登山道から約30m下の尾白川に滑落。一緒にいた父親が警察に通報し、県の防災ヘリで病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された〔NHK・毎日〕

【大洞山(岐阜県、標高1034m)】2人遭難
・4日16:35頃、夫婦で大洞山に登っていた岐阜県瑞穂市の37歳男性から、「道に迷った」と消防に通報。携帯電話を通じて無事を確認しているが、同日中の捜索では見つからず、5日朝からヘリも飛ばして捜索する予定〔中日〕

●近畿
【雪彦山(兵庫県、標高915m)】1人死亡
・30日12:45頃、雪彦山で登山者の男性から「人が滑落した」と消防に通報。消防などの捜索により、滑落した神戸市須磨区の70歳男性が発見されるも、その場で死亡が確認された〔産経・神戸新聞〕

【川上村(奈良県)】1人死亡
・30日10:00過ぎ、川上村下多古の「琵琶の滝」近くの河原で倒れている男性を登山者が発見し通報。死亡が確認された男性は30〜50代くらいで、沢登り中に誤って川に転落したとみられる〔NHK・産経〕
馬場島荘玄関に登山届
2017年05月20日 06:32撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 6:32
馬場島荘玄関に登山届
馬場島キャンプ地
2017年05月20日 06:43撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 6:43
馬場島キャンプ地
小糸谷登山口への林道にデブリあり
2017年05月20日 06:52撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 6:52
小糸谷登山口への林道にデブリあり
立山川に架かる木橋
2017年05月20日 06:54撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 6:54
立山川に架かる木橋
東小糸谷登山口
2017年05月20日 06:55撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 6:55
東小糸谷登山口
沢沿いに詰めて行きます
2017年05月20日 06:59撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 6:59
沢沿いに詰めて行きます
2017年05月20日 12:58撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 12:58
第一渡渉箇所
2017年05月20日 07:00撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:00
第一渡渉箇所
第二渡渉箇所
2017年05月20日 07:01撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:01
第二渡渉箇所
沢沿いはニリンソウロード
2017年05月20日 12:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 12:57
沢沿いはニリンソウロード
ニリンソウ(二輪草)
2017年05月20日 07:09撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 7:09
ニリンソウ(二輪草)
蕗の薹
2017年05月20日 07:11撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:11
蕗の薹
第三渡渉箇所手前から残雪あり
2017年05月20日 07:13撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:13
第三渡渉箇所手前から残雪あり
第三渡渉箇所
2017年05月20日 07:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 7:13
第三渡渉箇所
キクザキイチゲ(菊咲一華)
2017年05月20日 07:15撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 7:15
キクザキイチゲ(菊咲一華)
サンカヨウ(山荷葉)
2017年05月20日 07:16撮影 by  CX4 , RICOH
3
5/20 7:16
サンカヨウ(山荷葉)
緑ブナ緑
2017年05月20日 07:30撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 7:30
緑ブナ緑
残雪と低木で中山・クズバ山分岐部まで登山道は不明瞭
2017年05月20日 07:32撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:32
残雪と低木で中山・クズバ山分岐部まで登山道は不明瞭
routelostの危険あり
2017年05月20日 07:38撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:38
routelostの危険あり
クズバ山と中山の分岐
2017年05月20日 07:44撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 7:44
クズバ山と中山の分岐
イワウチワ(岩団扇)
2017年05月20日 07:47撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 7:47
イワウチワ(岩団扇)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
2017年05月20日 08:25撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 8:25
ショウジョウバカマ(猩々袴)
大杉手前に補助ロープ
2017年05月20日 08:27撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 8:27
大杉手前に補助ロープ
大杉
2017年05月20日 08:33撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 8:33
大杉
木々の合間から東芦見尾根&ブナクラ谷
2017年05月20日 08:43撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 8:43
木々の合間から東芦見尾根&ブナクラ谷
標高1625m地点からの残雪道
2017年05月20日 08:55撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 8:55
標高1625m地点からの残雪道
標高1625m地点から剱岳
2017年05月20日 08:55撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 8:55
標高1625m地点から剱岳
早月尾根の存在感が凄い
2017年05月20日 08:58撮影 by  CX4 , RICOH
3
5/20 8:58
早月尾根の存在感が凄い
チェーンスパイク&Wストックで登攀
2017年05月20日 08:58撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 8:58
チェーンスパイク&Wストックで登攀
一旦開けた稜線
2017年05月20日 09:09撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 9:09
一旦開けた稜線
稜線東側は残雪で西側は低木藪
2017年05月20日 09:12撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 9:12
稜線東側は残雪で西側は低木藪
偽ピークへ
2017年05月20日 09:30撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 9:30
偽ピークへ
夏道あり藪漕ぎあり
2017年05月20日 09:50撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 9:50
夏道あり藪漕ぎあり
山頂への急登に補助ロープ
2017年05月20日 09:52撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 9:52
山頂への急登に補助ロープ
山頂への残雪道は難儀な難渋箇所
2017年05月20日 10:00撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:00
山頂への残雪道は難儀な難渋箇所
クズバ山山頂
2017年05月20日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
5
5/20 10:05
クズバ山山頂
早月尾根・剱南西面
2017年05月20日 10:07撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:07
早月尾根・剱南西面
山頂から早月尾根の奥に赤谷・白萩・白ハゲ山
2017年05月20日 10:07撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 10:07
山頂から早月尾根の奥に赤谷・白萩・白ハゲ山
ブナクラ谷
2017年05月20日 10:08撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 10:08
ブナクラ谷
ブナクラ谷奥に後立山連峰
2017年05月20日 10:08撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:08
ブナクラ谷奥に後立山連峰
東芦見尾根から毛勝三山の釜谷山・猫又山
2017年05月20日 10:08撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:08
東芦見尾根から毛勝三山の釜谷山・猫又山
釜谷山・猫又山ZOOM
2017年05月20日 10:08撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 10:08
釜谷山・猫又山ZOOM
大倉山ZOOM。まだ山頂に残雪あり
2017年05月20日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 10:09
大倉山ZOOM。まだ山頂に残雪あり
早月川が日本海へ
2017年05月20日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
3
5/20 10:09
早月川が日本海へ
山頂から西側大熊山
2017年05月20日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 10:09
山頂から西側大熊山
コット谷の奥の山は大辻山かな
2017年05月20日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 10:09
コット谷の奥の山は大辻山かな
早乙女岳から大日岳
2017年05月20日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:10
早乙女岳から大日岳
山頂から南側。奥大日岳
2017年05月20日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:10
山頂から南側。奥大日岳
山頂から南東側。クズバから西大谷山へ続く尾根
2017年05月20日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 10:10
山頂から南東側。クズバから西大谷山へ続く尾根
立山連峰
2017年05月20日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:10
立山連峰
雄山ZOOM
2017年05月20日 10:11撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 10:11
雄山ZOOM
剱御前ZOOM
2017年05月20日 10:11撮影 by  CX4 , RICOH
5/20 10:11
剱御前ZOOM
別山尾根
2017年05月20日 10:11撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 10:11
別山尾根
剱山頂部ZOOM
2017年05月20日 10:11撮影 by  CX4 , RICOH
4
5/20 10:11
剱山頂部ZOOM
下山も気が抜けない
2017年05月20日 11:10撮影 by  CX4 , RICOH
2
5/20 11:10
下山も気が抜けない
山頂は涼しい軽暑の山行
ありがとうございました
クズバ山さん
2017年05月20日 11:04撮影 by  CX4 , RICOH
1
5/20 11:04
山頂は涼しい軽暑の山行
ありがとうございました
クズバ山さん
撮影機器:

感想

世の中全てに不可能な領域はある。
それを一歩ずつ、
登山をするみたいに上がっていけばいい。

安東 浩正

鼻風邪だ。ポケットにティッシュを忍ばせ、タラタラと流れる鼻水を拭き拭き山行となりました。

小糸沢沿いでは二輪草のお出迎え。クズバへの急登では岩団扇に見送られ
急登と残雪と軽暑によってに湯玉となる汗水を流し
誰もいないクズバ山山頂
湯玉を流しながら登ったクズバ山とても清々しい
日差しは強いが微風で心地よい涼しさ
うん。今日も素敵な山行
ありがとうございました
クズバ山さん






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら