記録ID: 1143884
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山 (新緑と大展望)
2017年05月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:57
距離 15.8km
登り 1,467m
下り 1,248m
7:05
16分
スタート地点
14:02
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:富士急行線 河口湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロッククライミングをしている所の手前のガレ場に崩落が進んだ箇所がありました。その他は特に危険箇所は無いと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
|
---|
感想
両神山で遭難した人の番組を見て以来チョット登山が怖くなって来ました。というのもこの人、私と大して変わらないジャン。明日は我が身か。反省して非常食も持って、コンパスで登山届も出して行きました。
三ツ峠山は秋に訪れたことがあります。前回の山行でお会いした方はどうしているかな〜?などと思いながら、同じコースを歩きました。
前回は紅葉が綺麗でしたが今回は新緑です。新緑もいいですね。
山頂からは富士山や南アルプスが綺麗に見えました。八ヶ岳はややぼんやり、北アルプスは薄っすら。muscatさんの登録してくれたカシバードの写真を参考に山座同定しました。あれは何処の山かな〜などと話している人がいたので、何十年もかけて全山登山しているベテランのフリをして教えてあげました。(^^)
muscatさんの山座同定用写真はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=934
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する