竜頭の滝上流側にある駐車場です。
見た目、混んでいるようですが・・・やっぱり混んでます。
でも、待てばすぐに空きます。
0
6/5 12:07
竜頭の滝上流側にある駐車場です。
見た目、混んでいるようですが・・・やっぱり混んでます。
でも、待てばすぐに空きます。
今日は元気な嫁さん。
駐車場から湯川にかかる橋を越えたところに登山道の入り口があります。
3
6/5 12:07
今日は元気な嫁さん。
駐車場から湯川にかかる橋を越えたところに登山道の入り口があります。
先に見えるゲートの向こうは鹿がいないはず・・・鹿避けですから。
(実際はいるけど)
0
6/5 12:04
先に見えるゲートの向こうは鹿がいないはず・・・鹿避けですから。
(実際はいるけど)
足元にはタチツボスミレがたくさん咲いています。
これならいろんな種類の花が見られるだろうと思ったんですが。
0
6/5 12:02
足元にはタチツボスミレがたくさん咲いています。
これならいろんな種類の花が見られるだろうと思ったんですが。
バイケイソウがたくさん生えています。
毒草なので食べられません。
0
6/5 12:02
バイケイソウがたくさん生えています。
毒草なので食べられません。
バイケイソウの近くに小さな白い花(ホソバアマナ)を見つけました。
yamabitoさん情報ありがとうございます。
0
6/5 12:02
バイケイソウの近くに小さな白い花(ホソバアマナ)を見つけました。
yamabitoさん情報ありがとうございます。
こんな小径を進んでいきます。
0
6/5 12:04
こんな小径を進んでいきます。
森に入ってすぐから綺麗なシロヤシオを見つけました。
新緑とシロヤシオ。やっぱりこうでなくっちゃ。
2
6/5 12:04
森に入ってすぐから綺麗なシロヤシオを見つけました。
新緑とシロヤシオ。やっぱりこうでなくっちゃ。
花に少し寄ってみました。
5
6/5 13:55
花に少し寄ってみました。
木の切り株に付いている「栗まんじゅう」を見つけました。汗かいててちょっと怪しいです(^^;
※ツガサルノコシカケです。
tanigawaさん、情報ありがとうございます。
3
6/5 12:02
木の切り株に付いている「栗まんじゅう」を見つけました。汗かいててちょっと怪しいです(^^;
※ツガサルノコシカケです。
tanigawaさん、情報ありがとうございます。
快調に?登っていく嫁さん。
今日は本当に大丈夫そうです。
1
6/5 12:04
快調に?登っていく嫁さん。
今日は本当に大丈夫そうです。
シャクナゲも満開です。
この赤以外にもピンクや白がありました。
2
6/5 12:02
シャクナゲも満開です。
この赤以外にもピンクや白がありました。
木の股に苔が生えていました。中を覗くと水が溜まっていて・・・線虫が泳いでいて・・・(-_-;)
生で飲んだら危険です。
1
6/5 12:02
木の股に苔が生えていました。中を覗くと水が溜まっていて・・・線虫が泳いでいて・・・(-_-;)
生で飲んだら危険です。
斜面の向こうに綺麗に咲くシャクナゲが見えます・・・が、カメラマンの姿も(-_-;)
立ち入り禁止の湯川に入って撮っている人もいたくらいなので各地でトラブルが起きているという話に納得がいきました。ちゃんとマナーは守ろうよ!
0
6/5 12:04
斜面の向こうに綺麗に咲くシャクナゲが見えます・・・が、カメラマンの姿も(-_-;)
立ち入り禁止の湯川に入って撮っている人もいたくらいなので各地でトラブルが起きているという話に納得がいきました。ちゃんとマナーは守ろうよ!
満開のシロヤシオ。
山頂に近付くと花の密度が高くなるのが不思議です。
5
6/5 12:02
満開のシロヤシオ。
山頂に近付くと花の密度が高くなるのが不思議です。
熊の付けた傷のようです。
上端が3つに割れています。この破壊力、恐ろし過ぎる。
0
6/5 12:04
熊の付けた傷のようです。
上端が3つに割れています。この破壊力、恐ろし過ぎる。
高山山頂到着!
何で私だけピンボケになってるんだ?!(謎)
動いてないのに。
2
6/5 12:08
高山山頂到着!
何で私だけピンボケになってるんだ?!(謎)
動いてないのに。
中禅寺湖方面に下っていきます。
0
6/5 12:02
中禅寺湖方面に下っていきます。
青空、白根山の残雪、新緑とシロヤシオ・・・素晴らしいシチュエーションだと思いませんか?!
0
6/5 12:04
青空、白根山の残雪、新緑とシロヤシオ・・・素晴らしいシチュエーションだと思いませんか?!
もっと寄ってみました。
3
6/5 13:56
もっと寄ってみました。
こちらはオオカメノキかな。
0
6/5 12:02
こちらはオオカメノキかな。
こんな鎖場が2箇所あります。
歩くのに危険だからというわけではなく、岩が落ちないように鎖で押さえているという感じです。
0
6/5 12:02
こんな鎖場が2箇所あります。
歩くのに危険だからというわけではなく、岩が落ちないように鎖で押さえているという感じです。
カエデの黄緑色、シロヤシオの白、トウゴクミツバツツジの赤紫、そして新緑の緑。
この組み合わせ最高です!
今回の一番のお気に入り写真かもしれません。(是非、クリックしてみて下さい)
3
6/5 12:04
カエデの黄緑色、シロヤシオの白、トウゴクミツバツツジの赤紫、そして新緑の緑。
この組み合わせ最高です!
今回の一番のお気に入り写真かもしれません。(是非、クリックしてみて下さい)
小田代ヶ原へ向かうなら右、中禅寺湖なら左。
今回は左へ進みます。
0
6/5 12:02
小田代ヶ原へ向かうなら右、中禅寺湖なら左。
今回は左へ進みます。
だんだんなだらかになってきました。山の麓に近付きつつある景色ですね。
0
6/5 12:03
だんだんなだらかになってきました。山の麓に近付きつつある景色ですね。
土留めがしてあります。
0
6/5 12:02
土留めがしてあります。
足元を見ると、タテヤマリンドウが咲いていました。
花の径がわずか5mmくらいというミニサイズです。
2
6/5 12:02
足元を見ると、タテヤマリンドウが咲いていました。
花の径がわずか5mmくらいというミニサイズです。
クワガタソウです。
たった1輪だけ咲いているのを見つけました。
実は初めて見る花です。
0
6/5 12:04
クワガタソウです。
たった1輪だけ咲いているのを見つけました。
実は初めて見る花です。
ウツボグサも見つけました。
見た目と名前から食虫植物のように感じますが、実は違います。
ちなみにこれは花です。
0
6/5 12:04
ウツボグサも見つけました。
見た目と名前から食虫植物のように感じますが、実は違います。
ちなみにこれは花です。
1本の棒の上にエゾハルゼミの抜け殻がありました。
そこに1条の光が・・・なんとも幻想的な光景です。
3
6/5 12:04
1本の棒の上にエゾハルゼミの抜け殻がありました。
そこに1条の光が・・・なんとも幻想的な光景です。
エリのある木を見つけた。
開襟シャツのようで面白いですね。
1
6/5 12:04
エリのある木を見つけた。
開襟シャツのようで面白いですね。
中禅寺湖に着きました。
ちょっと風がありますが大丈夫。
動いていれば寒くありません。
3
6/5 12:02
中禅寺湖に着きました。
ちょっと風がありますが大丈夫。
動いていれば寒くありません。
昼食後、出発の準備をしていたら目の前をフラフラと通り過ぎようとするヤツを発見!
当然ながらササッと手が出てしまいこの通り。
ハチだったら危険なので、素手で取るのは止めようとしているんですが本能?で、つい・・・
5
6/5 12:02
昼食後、出発の準備をしていたら目の前をフラフラと通り過ぎようとするヤツを発見!
当然ながらササッと手が出てしまいこの通り。
ハチだったら危険なので、素手で取るのは止めようとしているんですが本能?で、つい・・・
中禅寺湖に沿った道を通って千手ヶ浜へ向かいます。
0
6/5 12:04
中禅寺湖に沿った道を通って千手ヶ浜へ向かいます。
木々のトンネルの先に真っ青な中禅寺湖の湖面が見えます。
1
6/5 12:04
木々のトンネルの先に真っ青な中禅寺湖の湖面が見えます。
千手ヶ浜に着いたら、まずはトイレ休憩。
トイレはバス停にあります。
0
6/5 12:02
千手ヶ浜に着いたら、まずはトイレ休憩。
トイレはバス停にあります。
ハイブリッドバスの時刻表です。
季節により運行時間が異なるので事前に調べておいた方がいいでしょう。
0
6/5 12:02
ハイブリッドバスの時刻表です。
季節により運行時間が異なるので事前に調べておいた方がいいでしょう。
クリンソウの群生地に来ました。予想通りみんなツボミです。
見頃は・・・1週間〜10日くらい先のような気がします。
0
6/5 12:02
クリンソウの群生地に来ました。予想通りみんなツボミです。
見頃は・・・1週間〜10日くらい先のような気がします。
クリンソウの群生地を出て、来た道を戻り、西ノ湖方面へと左折します。
0
6/5 12:02
クリンソウの群生地を出て、来た道を戻り、西ノ湖方面へと左折します。
マルバダケブキの群生の中を歩きます。その時、すぐ左でガサガサという音が!
なんと逃げていくアオダイショウでした。
(とりあえず撮ったけど・・・)
1
6/5 12:04
マルバダケブキの群生の中を歩きます。その時、すぐ左でガサガサという音が!
なんと逃げていくアオダイショウでした。
(とりあえず撮ったけど・・・)
森の中の小径を行きます。左手奥には鹿避けの柵があるので、運が良ければ柵の向こうに鹿が見られるんでしょうね。
0
6/5 12:04
森の中の小径を行きます。左手奥には鹿避けの柵があるので、運が良ければ柵の向こうに鹿が見られるんでしょうね。
中禅寺湖へと流れ込む川にかかる橋を渡ると西ノ湖はもうすぐです。
ちなみに川には10cmくらいの魚が泳いでいました。
2
6/5 12:04
中禅寺湖へと流れ込む川にかかる橋を渡ると西ノ湖はもうすぐです。
ちなみに川には10cmくらいの魚が泳いでいました。
西ノ湖です。
早朝なら何らかの動物が見られるそうですが、今回はヤマカガシ1匹のみ。(またヘビかよ・・・)
この写真では分かりにくいかもしれませんが、水位はかなり下がってます。
1
6/5 12:02
西ノ湖です。
早朝なら何らかの動物が見られるそうですが、今回はヤマカガシ1匹のみ。(またヘビかよ・・・)
この写真では分かりにくいかもしれませんが、水位はかなり下がってます。
鹿の足跡を見つけました。
もちろん鹿避けの柵の内側です。高山でも鹿のフンを何箇所か見つけたので相当な頭数がいそうです。
0
6/5 12:02
鹿の足跡を見つけました。
もちろん鹿避けの柵の内側です。高山でも鹿のフンを何箇所か見つけたので相当な頭数がいそうです。
西ノ湖入り口のバス停に向かいます。
小田代ヶ原方面へ進みます。
0
6/5 12:02
西ノ湖入り口のバス停に向かいます。
小田代ヶ原方面へ進みます。
背の高い木々に囲まれた林道歩きです。
ここで嫁さん、左手を掲げて・・・山じゃありませんが(^^;
3
6/5 12:07
背の高い木々に囲まれた林道歩きです。
ここで嫁さん、左手を掲げて・・・山じゃありませんが(^^;
森の奥に弧を描く若い白樺を見つけました。
1本2本じゃなくそこら中にあります。雪の重みによって曲がったのでしょうか。
1
6/5 12:02
森の奥に弧を描く若い白樺を見つけました。
1本2本じゃなくそこら中にあります。雪の重みによって曲がったのでしょうか。
テングクワガタらしい。
とりあえず「初めて見た」と思った花は撮ってあるので調べることが出来ます。
0
6/5 12:03
テングクワガタらしい。
とりあえず「初めて見た」と思った花は撮ってあるので調べることが出来ます。
花がかなり密度が濃い感じで、ガクが反り返っていることからセイヨウタンポポのようです。
最近では少なくなってきているそうです。
0
6/5 12:03
花がかなり密度が濃い感じで、ガクが反り返っていることからセイヨウタンポポのようです。
最近では少なくなってきているそうです。
ハイブリッドバスをしゃくなげ橋で下車すると、竜頭の滝上流の駐車場まで最短です。
赤沼まで行ってしまうとちょっと大変かも。
0
6/5 12:02
ハイブリッドバスをしゃくなげ橋で下車すると、竜頭の滝上流の駐車場まで最短です。
赤沼まで行ってしまうとちょっと大変かも。
森の奥にミヤマウグイスカグラを見つけました。
たまたま装着していたレンズが300mmだったので撮れましたが、綺麗には撮れていないですね(^^;
0
6/5 12:02
森の奥にミヤマウグイスカグラを見つけました。
たまたま装着していたレンズが300mmだったので撮れましたが、綺麗には撮れていないですね(^^;
滝にかかるトウゴクミツバツツジです。
写真撮りたくなる気持ち、分かります。
5
6/5 12:03
滝にかかるトウゴクミツバツツジです。
写真撮りたくなる気持ち、分かります。
写真10番のきのこは、ツガサルノコシカケ、ですね。存在感があります。
熊の縄張りの爪跡、古い別の熊の跡があるために、新しく、大きく傷つけたように見えます。
ツガサルノコシカケですね。ありがとうございます!
キノコ系はさっぱり分からないのでありがたいです。
ところで、このキノコを見つけた時には、その見かけの面白さに思わず「うぉ〜っ」と声が出てしまいました
おかげで嫁さんには歩行中の奇声禁止令を出される始末・・・
どうしても思わず出ちゃいますよね。
そして朝付けたような真新しい熊の爪痕ですが、ほとんどの人は全然気付かず素通りでした。
そんなに目新しいものではないんですかねぇ?!
古い爪跡は、数年前。
そこへ、新しくやってきた若い熊が、縄張りを主張して、爪を打ち込んだ。
ほんとうだったら、より高いところに爪跡をつけたいが、背丈が同じで、上にはとどかない。
それで、念入りに何度も爪を打ち込んだ、
・・・てな、ことだったりして。
1週間以内の爪跡と思えるほど、新鮮!
日記の方に、
>水滴の付いた謎の栗まんじゅう
とありましたが、このきのこに最高の形容ですね。
大きなものでは、「栗饅頭」を入れるのに必要な箱が、B5サイズ、厚さ6センチほどになります。
森の中では、遭遇する回数のとても多いキノコです。
ほんと、この傷跡深いですよねー
最初は鹿の食べ跡かと思ったくらいです。
でも、この時期はエサが豊富だから樹の皮なんて食べないだろうし、第一、鹿にしては位置が高過ぎです。
となると・・・熊しかないなぁと納得することにしました
この写真じゃ小さくてよく写ってないですが、現物には葉っぱの擦れたような緑色の線や毛羽立った幹などが写っています。
熊の爪の破壊力って、本当に恐ろしいですね!
それから饅頭箱ですが、今回のは5〜7cmくらいなので4個は入りそうですね。
しかしB5サイズとはずいぶんと巨大になるんですね〜
次に森に入ったらもっと巨大なヤツを探してみます
tszkさんこんにちは。
お気に入りありがとうざいました。
tszkさんもおっしゃる通り、奥日光は穴場です(笑)
これぞ山!から気持ちのいい湿原・高原、はたまた観光名所まで
よりどりみどりですよね。
お写真がとても素敵でほ「ほほぅ」と感心しながら拝見してしまいました。
先日同じルートをまた歩きましたが、鹿や熊の糞がありましたよ…
出会いたくないものです 。
今度はtszkさんの山行を参考にさせて頂きます!
こちらこそ勝手に参考にさせて頂き、ありがとうございました。
それに写真も褒めて頂き、重ねてありがとうございます。
奥日光は私の好きなフィールドの1つですので、空いているのは大歓迎な反面、観光的にはもうちょっと人がいた方が・・・とも思います。
何事もバランスが重要ですよね。
それに、人と野生動物の距離が思った以上に近い場所でもあるので「熊との出会い頭」なんていう双方にとって不幸な事件だけは避けたいものですね
それでは、今後ともよろしくお願いします!
tszk さん 今晩は
燕岳テントデビューおめでとうございます。
ますます行動範囲が広がったようですね。
滑る道もご無事でなによりですが,奥様の膝痛は如何でしょうか?治っておられればよいのですが。
ところで,先日から「名も分からずで少しモヤモヤ気分です。」となっていた白い花について,花の形からチェックしてみたところ,ホソバアマナが浮かんできました。
写真では,同じ植物の葉と思われるギザギザの葉が,実際は外の植物のものと推定するとスッキリなのですが・・・
花の掲載があったアドレスを付記しましたので,お時間の取れるときにでも,比較してみてください。
http://www.okadanouen.com/zukan/hosobaamana.html
ありがとうございます。
燕岳に登って、やっと、皆さんの足元に辿り着いた感じがします
まぁ、嫁さんの膝痛は歩き方や荷重の問題があるので発症しないように改善するには時間がかかるんじゃないかと思っています。
翌日にはたいてい痛みはひいているようなので、心配はいらないんですけどね。
で、ホソバアマナ!
たしかに似ています。というか、コレだと思います。
ギザギザの葉は一緒に生えていた別の植物のもので、この花にはツンツンした細い葉が付いていたことを覚えています。
しかし、サスガですね!
私はもう半分以上諦めが入ってましたから
また分からない花を見つけた時はよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する