ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114432
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光 高山〜西ノ湖 シロヤシオの季節到来!

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:10
距離
12.3km
登り
386m
下り
477m

コースタイム

8:20 竜頭の滝駐車場出発 - 10:10 高山山頂(ひと休み) - 12:08 中禅寺湖(昼食) - 13:10 千手ヶ浜(トイレ休憩) - 13:30 クリンソウ群生地 - 14:30 西ノ湖 - 15:10 西ノ湖入り口バス停 - 15:49 石楠花橋バス停 - 16:15 竜頭の滝駐車場戻り
撮影枚数:442枚
天候 1日を通して好天に恵まれました。
朝のうち気温は12℃、日中はかなり上昇し20℃前後と長袖Tシャツ1枚で行動できる絶好のハイキング日和。
中禅寺湖畔こそ風が強めだったものの、高山、西ノ湖ともに気持ちのいいそよ風が吹く1日でした。
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
竜頭の滝の上にある駐車場を利用しました。
朝8時には満車になりますが、大半は周辺でツツジの写真を撮るために来ている方ばかりです。
少し待てばすぐにスペースが空きます。
西ノ湖から石楠花橋までハイブリッドバスを利用しました。
6月は季節運行で通常運行時より本数が多くなっています。
時刻表の写真を掲載していますので、そちらを御覧下さい。
コース状況/
危険箇所等
[危険箇所]
特にありません。
花に見とれて足を踏み外したり転倒したりしなければ大丈夫です。

[登山ポスト]
ありません。

[その他]
高山も含めて熊の生息地です。
ところどころに熊の痕跡が残っていましたので、熊鈴を装備しておいた方がいいと思います。

[トイレ情報]
竜頭の滝上流側の駐車場にトイレはありません。
赤沼茶屋前で済ませましょう。
また、千手ヶ浜バス停や小田代ヶ原バス停にもあります。
ちなみに、小田代ヶ原バス停にはゴミ箱も設置されていますが、動物が荒らさないように食べ残しなどは捨てないようにしましょう。
竜頭の滝上流側にある駐車場です。
見た目、混んでいるようですが・・・やっぱり混んでます。
でも、待てばすぐに空きます。
2011年06月05日 12:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:07
竜頭の滝上流側にある駐車場です。
見た目、混んでいるようですが・・・やっぱり混んでます。
でも、待てばすぐに空きます。
今日は元気な嫁さん。
駐車場から湯川にかかる橋を越えたところに登山道の入り口があります。
2011年06月05日 12:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:07
今日は元気な嫁さん。
駐車場から湯川にかかる橋を越えたところに登山道の入り口があります。
先に見えるゲートの向こうは鹿がいないはず・・・鹿避けですから。
(実際はいるけど)
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
先に見えるゲートの向こうは鹿がいないはず・・・鹿避けですから。
(実際はいるけど)
足元にはタチツボスミレがたくさん咲いています。
これならいろんな種類の花が見られるだろうと思ったんですが。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
足元にはタチツボスミレがたくさん咲いています。
これならいろんな種類の花が見られるだろうと思ったんですが。
バイケイソウがたくさん生えています。
毒草なので食べられません。
2011年06月05日 12:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/5 12:02
バイケイソウがたくさん生えています。
毒草なので食べられません。
バイケイソウの近くに小さな白い花(ホソバアマナ)を見つけました。

yamabitoさん情報ありがとうございます。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
バイケイソウの近くに小さな白い花(ホソバアマナ)を見つけました。

yamabitoさん情報ありがとうございます。
こんな小径を進んでいきます。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
こんな小径を進んでいきます。
森に入ってすぐから綺麗なシロヤシオを見つけました。
新緑とシロヤシオ。やっぱりこうでなくっちゃ。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:04
森に入ってすぐから綺麗なシロヤシオを見つけました。
新緑とシロヤシオ。やっぱりこうでなくっちゃ。
花に少し寄ってみました。
2011年06月05日 13:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
6/5 13:55
花に少し寄ってみました。
木の切り株に付いている「栗まんじゅう」を見つけました。汗かいててちょっと怪しいです(^^;
※ツガサルノコシカケです。
tanigawaさん、情報ありがとうございます。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:02
木の切り株に付いている「栗まんじゅう」を見つけました。汗かいててちょっと怪しいです(^^;
※ツガサルノコシカケです。
tanigawaさん、情報ありがとうございます。
快調に?登っていく嫁さん。
今日は本当に大丈夫そうです。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:04
快調に?登っていく嫁さん。
今日は本当に大丈夫そうです。
シャクナゲも満開です。
この赤以外にもピンクや白がありました。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:02
シャクナゲも満開です。
この赤以外にもピンクや白がありました。
木の股に苔が生えていました。中を覗くと水が溜まっていて・・・線虫が泳いでいて・・・(-_-;)
生で飲んだら危険です。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:02
木の股に苔が生えていました。中を覗くと水が溜まっていて・・・線虫が泳いでいて・・・(-_-;)
生で飲んだら危険です。
斜面の向こうに綺麗に咲くシャクナゲが見えます・・・が、カメラマンの姿も(-_-;)
立ち入り禁止の湯川に入って撮っている人もいたくらいなので各地でトラブルが起きているという話に納得がいきました。ちゃんとマナーは守ろうよ!
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
斜面の向こうに綺麗に咲くシャクナゲが見えます・・・が、カメラマンの姿も(-_-;)
立ち入り禁止の湯川に入って撮っている人もいたくらいなので各地でトラブルが起きているという話に納得がいきました。ちゃんとマナーは守ろうよ!
満開のシロヤシオ。
山頂に近付くと花の密度が高くなるのが不思議です。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
6/5 12:02
満開のシロヤシオ。
山頂に近付くと花の密度が高くなるのが不思議です。
熊の付けた傷のようです。
上端が3つに割れています。この破壊力、恐ろし過ぎる。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
熊の付けた傷のようです。
上端が3つに割れています。この破壊力、恐ろし過ぎる。
高山山頂到着!
何で私だけピンボケになってるんだ?!(謎)
動いてないのに。
2011年06月05日 12:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/5 12:08
高山山頂到着!
何で私だけピンボケになってるんだ?!(謎)
動いてないのに。
中禅寺湖方面に下っていきます。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
中禅寺湖方面に下っていきます。
青空、白根山の残雪、新緑とシロヤシオ・・・素晴らしいシチュエーションだと思いませんか?!
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
青空、白根山の残雪、新緑とシロヤシオ・・・素晴らしいシチュエーションだと思いませんか?!
もっと寄ってみました。
2011年06月05日 13:56撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/5 13:56
もっと寄ってみました。
こちらはオオカメノキかな。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
こちらはオオカメノキかな。
こんな鎖場が2箇所あります。
歩くのに危険だからというわけではなく、岩が落ちないように鎖で押さえているという感じです。
2011年06月05日 12:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/5 12:02
こんな鎖場が2箇所あります。
歩くのに危険だからというわけではなく、岩が落ちないように鎖で押さえているという感じです。
カエデの黄緑色、シロヤシオの白、トウゴクミツバツツジの赤紫、そして新緑の緑。
この組み合わせ最高です!
今回の一番のお気に入り写真かもしれません。(是非、クリックしてみて下さい)
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:04
カエデの黄緑色、シロヤシオの白、トウゴクミツバツツジの赤紫、そして新緑の緑。
この組み合わせ最高です!
今回の一番のお気に入り写真かもしれません。(是非、クリックしてみて下さい)
小田代ヶ原へ向かうなら右、中禅寺湖なら左。
今回は左へ進みます。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
小田代ヶ原へ向かうなら右、中禅寺湖なら左。
今回は左へ進みます。
だんだんなだらかになってきました。山の麓に近付きつつある景色ですね。
2011年06月05日 12:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/5 12:03
だんだんなだらかになってきました。山の麓に近付きつつある景色ですね。
土留めがしてあります。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
土留めがしてあります。
足元を見ると、タテヤマリンドウが咲いていました。
花の径がわずか5mmくらいというミニサイズです。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:02
足元を見ると、タテヤマリンドウが咲いていました。
花の径がわずか5mmくらいというミニサイズです。
クワガタソウです。
たった1輪だけ咲いているのを見つけました。
実は初めて見る花です。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
クワガタソウです。
たった1輪だけ咲いているのを見つけました。
実は初めて見る花です。
ウツボグサも見つけました。
見た目と名前から食虫植物のように感じますが、実は違います。
ちなみにこれは花です。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
ウツボグサも見つけました。
見た目と名前から食虫植物のように感じますが、実は違います。
ちなみにこれは花です。
1本の棒の上にエゾハルゼミの抜け殻がありました。
そこに1条の光が・・・なんとも幻想的な光景です。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:04
1本の棒の上にエゾハルゼミの抜け殻がありました。
そこに1条の光が・・・なんとも幻想的な光景です。
エリのある木を見つけた。
開襟シャツのようで面白いですね。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:04
エリのある木を見つけた。
開襟シャツのようで面白いですね。
中禅寺湖に着きました。
ちょっと風がありますが大丈夫。
動いていれば寒くありません。
2011年06月05日 12:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/5 12:02
中禅寺湖に着きました。
ちょっと風がありますが大丈夫。
動いていれば寒くありません。
昼食後、出発の準備をしていたら目の前をフラフラと通り過ぎようとするヤツを発見!
当然ながらササッと手が出てしまいこの通り。
ハチだったら危険なので、素手で取るのは止めようとしているんですが本能?で、つい・・・
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
6/5 12:02
昼食後、出発の準備をしていたら目の前をフラフラと通り過ぎようとするヤツを発見!
当然ながらササッと手が出てしまいこの通り。
ハチだったら危険なので、素手で取るのは止めようとしているんですが本能?で、つい・・・
中禅寺湖に沿った道を通って千手ヶ浜へ向かいます。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
中禅寺湖に沿った道を通って千手ヶ浜へ向かいます。
木々のトンネルの先に真っ青な中禅寺湖の湖面が見えます。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:04
木々のトンネルの先に真っ青な中禅寺湖の湖面が見えます。
千手ヶ浜に着いたら、まずはトイレ休憩。
トイレはバス停にあります。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
千手ヶ浜に着いたら、まずはトイレ休憩。
トイレはバス停にあります。
ハイブリッドバスの時刻表です。
季節により運行時間が異なるので事前に調べておいた方がいいでしょう。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
ハイブリッドバスの時刻表です。
季節により運行時間が異なるので事前に調べておいた方がいいでしょう。
クリンソウの群生地に来ました。予想通りみんなツボミです。
見頃は・・・1週間〜10日くらい先のような気がします。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
クリンソウの群生地に来ました。予想通りみんなツボミです。
見頃は・・・1週間〜10日くらい先のような気がします。
クリンソウの群生地を出て、来た道を戻り、西ノ湖方面へと左折します。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
クリンソウの群生地を出て、来た道を戻り、西ノ湖方面へと左折します。
マルバダケブキの群生の中を歩きます。その時、すぐ左でガサガサという音が!
なんと逃げていくアオダイショウでした。
(とりあえず撮ったけど・・・)
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:04
マルバダケブキの群生の中を歩きます。その時、すぐ左でガサガサという音が!
なんと逃げていくアオダイショウでした。
(とりあえず撮ったけど・・・)
森の中の小径を行きます。左手奥には鹿避けの柵があるので、運が良ければ柵の向こうに鹿が見られるんでしょうね。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:04
森の中の小径を行きます。左手奥には鹿避けの柵があるので、運が良ければ柵の向こうに鹿が見られるんでしょうね。
中禅寺湖へと流れ込む川にかかる橋を渡ると西ノ湖はもうすぐです。
ちなみに川には10cmくらいの魚が泳いでいました。
2011年06月05日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:04
中禅寺湖へと流れ込む川にかかる橋を渡ると西ノ湖はもうすぐです。
ちなみに川には10cmくらいの魚が泳いでいました。
西ノ湖です。
早朝なら何らかの動物が見られるそうですが、今回はヤマカガシ1匹のみ。(またヘビかよ・・・)
この写真では分かりにくいかもしれませんが、水位はかなり下がってます。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:02
西ノ湖です。
早朝なら何らかの動物が見られるそうですが、今回はヤマカガシ1匹のみ。(またヘビかよ・・・)
この写真では分かりにくいかもしれませんが、水位はかなり下がってます。
鹿の足跡を見つけました。
もちろん鹿避けの柵の内側です。高山でも鹿のフンを何箇所か見つけたので相当な頭数がいそうです。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
鹿の足跡を見つけました。
もちろん鹿避けの柵の内側です。高山でも鹿のフンを何箇所か見つけたので相当な頭数がいそうです。
西ノ湖入り口のバス停に向かいます。
小田代ヶ原方面へ進みます。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
西ノ湖入り口のバス停に向かいます。
小田代ヶ原方面へ進みます。
背の高い木々に囲まれた林道歩きです。
ここで嫁さん、左手を掲げて・・・山じゃありませんが(^^;
2011年06月05日 12:07撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:07
背の高い木々に囲まれた林道歩きです。
ここで嫁さん、左手を掲げて・・・山じゃありませんが(^^;
森の奥に弧を描く若い白樺を見つけました。
1本2本じゃなくそこら中にあります。雪の重みによって曲がったのでしょうか。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:02
森の奥に弧を描く若い白樺を見つけました。
1本2本じゃなくそこら中にあります。雪の重みによって曲がったのでしょうか。
テングクワガタらしい。
とりあえず「初めて見た」と思った花は撮ってあるので調べることが出来ます。
2011年06月05日 12:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:03
テングクワガタらしい。
とりあえず「初めて見た」と思った花は撮ってあるので調べることが出来ます。
花がかなり密度が濃い感じで、ガクが反り返っていることからセイヨウタンポポのようです。
最近では少なくなってきているそうです。
2011年06月05日 12:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:03
花がかなり密度が濃い感じで、ガクが反り返っていることからセイヨウタンポポのようです。
最近では少なくなってきているそうです。
ハイブリッドバスをしゃくなげ橋で下車すると、竜頭の滝上流の駐車場まで最短です。
赤沼まで行ってしまうとちょっと大変かも。
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
ハイブリッドバスをしゃくなげ橋で下車すると、竜頭の滝上流の駐車場まで最短です。
赤沼まで行ってしまうとちょっと大変かも。
森の奥にミヤマウグイスカグラを見つけました。
たまたま装着していたレンズが300mmだったので撮れましたが、綺麗には撮れていないですね(^^;
2011年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
森の奥にミヤマウグイスカグラを見つけました。
たまたま装着していたレンズが300mmだったので撮れましたが、綺麗には撮れていないですね(^^;
滝にかかるトウゴクミツバツツジです。
写真撮りたくなる気持ち、分かります。
2011年06月05日 12:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
6/5 12:03
滝にかかるトウゴクミツバツツジです。
写真撮りたくなる気持ち、分かります。

感想

私もmatokosanさん、tatsu1113さんの山行記録を勝手に参考にさせて頂きましたm(__)m
同じ場所、似たルートではあっても人それぞれ楽しみ方が違うので、バリエーションが広がっていく感じが面白いですね。

天気も良くてもっと混雑するかと思っていたのですが、それほどでもありませんでした。
那須は大盛況だと聞いてますが、意外と身近な日光の方が穴場なのかもしれませんね。

まずは本命のシロヤシオですが、本当に今が見頃!
今というより「今日が見頃」というくらいに傷んだ花が少なく、どの花を主役に撮ろうか悩むくらいでした。
高山の西側斜面では残雪の白根山をバックに撮ることも出来ます。
(こっちは残念ながら2日くらい早かった)

トウゴクミツバツツジの赤紫とシロヤシオのコントラストも素晴らしかったです。
そこに淡い黄緑色のカエデやピンクのシャクナゲ、新緑が重なり、最高の景色でした。
こんな日に山を歩けるのは幸せなことだと実感しました。

他に見かけた花についてちょっと紹介しておきます。
一番目についた花はタチツボスミレでした。
高山の登山口からずっと、足元を見ればどこにでも咲いています。
実はそれ以外の山野草はほとんど咲いておらず、たった1輪だけ見つけたクワガタソウ、小さなタテヤマリンドウなどでした。

そして期待していた動物なんですが、こちらは空振り!
鹿もリスもどこへ行ってしまったんでしょう?
見つけたのはアオダイショウとヤマカガシのみ(ヘビ2匹ってどーよ)
高速乗ってからニホンザル(路肩で子猿連れてるのを見てるだけで危ないし)

あと、エゾハルゼミを見つけました。というか、捕まえました(^^;
低空飛行で目の前に来たもんでつい反射的に手が・・・
動作も弱々しかたので寿命だったんでしょう。
あの鳴き声に反してとても小さなセミで、体長僅か4cm弱。
しかもこの色なので樹の幹にとまっていたら、たとえ鳴き声がすぐそばでしていても絶対に見つけられないと思います。
生きているところを見られたのは収穫でした。
(しばし観察してから手近のブナにとまらせてあげました)

と、こんな感じでした。
心配していた嫁さんの足は大丈夫だったようでした。
今月いっぱいは静養期間と思って、足を休ませておいて欲しいものです。

天気も良く、花も見頃、いい景色に癒された奥日光になりました。
またこの季節に訪れたいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3978人

コメント

ツガサルノコシカケ
 写真10番のきのこは、ツガサルノコシカケ、ですね。存在感があります。

 熊の縄張りの爪跡、古い別の熊の跡があるために、新しく、大きく傷つけたように見えます。
2011/6/5 16:13
tanigawaさん
ツガサルノコシカケですね。ありがとうございます!
キノコ系はさっぱり分からないのでありがたいです。

ところで、このキノコを見つけた時には、その見かけの面白さに思わず「うぉ〜っ」と声が出てしまいました
おかげで嫁さんには歩行中の奇声禁止令を出される始末・・・
どうしても思わず出ちゃいますよね。

そして朝付けたような真新しい熊の爪痕ですが、ほとんどの人は全然気付かず素通りでした。
そんなに目新しいものではないんですかねぇ?!
2011/6/5 19:16
もしかして
 古い爪跡は、数年前。
 そこへ、新しくやってきた若い熊が、縄張りを主張して、爪を打ち込んだ。

 ほんとうだったら、より高いところに爪跡をつけたいが、背丈が同じで、上にはとどかない。

 それで、念入りに何度も爪を打ち込んだ、
 ・・・てな、ことだったりして。

 1週間以内の爪跡と思えるほど、新鮮!


 日記の方に、
>水滴の付いた謎の栗まんじゅう

 とありましたが、このきのこに最高の形容ですね。
 大きなものでは、「栗饅頭」を入れるのに必要な箱が、B5サイズ、厚さ6センチほどになります。

 森の中では、遭遇する回数のとても多いキノコです。
2011/6/5 21:03
tanigawaさん
ほんと、この傷跡深いですよねー
最初は鹿の食べ跡かと思ったくらいです。
でも、この時期はエサが豊富だから樹の皮なんて食べないだろうし、第一、鹿にしては位置が高過ぎです。
となると・・・熊しかないなぁと納得することにしました

この写真じゃ小さくてよく写ってないですが、現物には葉っぱの擦れたような緑色の線や毛羽立った幹などが写っています。
熊の爪の破壊力って、本当に恐ろしいですね!


それから饅頭箱ですが、今回のは5〜7cmくらいなので4個は入りそうですね。
しかしB5サイズとはずいぶんと巨大になるんですね〜
次に森に入ったらもっと巨大なヤツを探してみます
2011/6/5 23:08
tszkさんはじめまして!
tszkさんこんにちは。
お気に入りありがとうざいました。

tszkさんもおっしゃる通り、奥日光は穴場です(笑)
これぞ山!から気持ちのいい湿原・高原、はたまた観光名所まで
よりどりみどりですよね。

お写真がとても素敵でほ「ほほぅ」と感心しながら拝見してしまいました。

先日同じルートをまた歩きましたが、鹿や熊の糞がありましたよ…
出会いたくないものです 。


今度はtszkさんの山行を参考にさせて頂きます!
2011/6/7 11:45
matokosanさん
こちらこそ勝手に参考にさせて頂き、ありがとうございました。
それに写真も褒めて頂き、重ねてありがとうございます。

奥日光は私の好きなフィールドの1つですので、空いているのは大歓迎な反面、観光的にはもうちょっと人がいた方が・・・とも思います。
何事もバランスが重要ですよね。
それに、人と野生動物の距離が思った以上に近い場所でもあるので「熊との出会い頭」なんていう双方にとって不幸な事件だけは避けたいものですね

それでは、今後ともよろしくお願いします!
2011/6/7 22:23
バイケイソウの近くに小さな白い花
 tszk さん 今晩は

  燕岳テントデビューおめでとうございます。
 ますます行動範囲が広がったようですね。
 滑る道もご無事でなによりですが,奥様の膝痛は如何でしょうか?治っておられればよいのですが。

 ところで,先日から「名も分からずで少しモヤモヤ気分です。」となっていた白い花について,花の形からチェックしてみたところ,ホソバアマナが浮かんできました。
 写真では,同じ植物の葉と思われるギザギザの葉が,実際は外の植物のものと推定するとスッキリなのですが・・・
 花の掲載があったアドレスを付記しましたので,お時間の取れるときにでも,比較してみてください。
 http://www.okadanouen.com/zukan/hosobaamana.html
2011/8/7 23:08
yamabitoさん
ありがとうございます。
燕岳に登って、やっと、皆さんの足元に辿り着いた感じがします
まぁ、嫁さんの膝痛は歩き方や荷重の問題があるので発症しないように改善するには時間がかかるんじゃないかと思っています。
翌日にはたいてい痛みはひいているようなので、心配はいらないんですけどね。

で、ホソバアマナ!
たしかに似ています。というか、コレだと思います。
ギザギザの葉は一緒に生えていた別の植物のもので、この花にはツンツンした細い葉が付いていたことを覚えています。

しかし、サスガですね!
私はもう半分以上諦めが入ってましたから
また分からない花を見つけた時はよろしくお願いします!
2011/8/8 1:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら