七跳山、仙元峠
- GPS
- 10:40
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,631m
- 下り
- 2,845m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
本当は前の週に歩くつもりだったのですけど、雨の予報だったので1週間後のこの日に歩いてきました。天気が良さそうだったのでめいっぱい歩いてこようと思っていたのですが、ちょっと欲張りすぎだったみたいで後半の登り返しで疲れてしまったので予定を変更して早めに帰ってきました ^^;
この日は朝から天気が良くて、最初の急登もあまり気にならず気持ちよく歩きだしました。ヨコスズ尾根の緑も日の光をあびてとても綺麗です。事前に聞いていた通りヨコスズ尾根ではツツジはほぼ散ってしまっていました。一杯水避難小屋のあたりから徐々にシロヤシオを見かけ始めましたがちょっと傷んでいるものが多めです。三ツドッケまで登って周りを眺めていると、石尾根のほうはあっという間に真っ白に被われてしまいました。雲も多めになってきたようなので先を急ぎます。といっても三ツドッケあたりから綺麗な状態で咲いているシロヤシオやトウゴクミツバツツジも見かけるようになり、なかなか前には進めません。標高が上がるにつれてさらに咲きが良いものも増えてきて、七跳山の北側でシロヤシオが咲きほこっている場所にたどりついたことでこの日の目的はほぼ達成です。
といってもまだまだ先は長いのです。まずは大平山を経由して細久保に向かいます。北側斜面だからなのか天気が良いのに日差しが直接差さず若干暗めなのですが、でも雰囲気が良い場所が多かったです。ただ、気を抜いてしまいぼんやりと歩いてしまったので峠ノ尾根の分岐の先まで北へ直進して降りてしまいました。標高1200mあたりで降りすぎたことに気づき登り返した方がよいとはおもったのですが、面倒だったので獣道らしきものをたどってトラバースして無理やり峠ノ尾根にでてしまいました。
浦山大日堂まで降りたあと仙元尾根を登り返したのですが、登り始めからなぜか(当然?)とってもキツかったです。意外にも仙元尾根を歩いている人は多くて4組ほどの方々とすれ違いました。ヨロヨロしながらも周りの緑を眺めながらなんとか仙元峠近くまで登ってくると、終わりに近いものの再びシロヤシオが咲いています。仙元峠まで登った時点でもう十分満足だったので、蕎麦粒山も巻いてしまい急いで川乗橋に向かい真っ直ぐ降りて、17時半のバスにギリギリ間に合いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koizさん、おはようございます^^
一体どれくらい歩かれるつもりだったのでしょうか。。。
山に花や緑があるとやはりホッとします。
でも緑が濃くなってくるとまた雰囲気変わってきますよね。
これからは雷が怖いですね(><)
koiz さんは距離を歩かれるので充分お気をくけください。
ギンリョウソウのにょきにょき具合が面白い
川苔山に寄ってから降りてくると、林道歩きも含めれば日没ころまで歩けるな〜と思って出かけたのです。でも目の前の蕎麦粒山でさえ登るのを遠慮したい感じだったので素直に降りてきました ^^
そうそう、ここ数日は予報でも雷雨の文句が頻繁に出ていますね。雷さえなければ雨の日に歩くのも悪くはないのですけど... 気をつけます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する