ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

ブナんに比婆山連峰9座縦走

2011年06月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 島根県 広島県
 - 拍手
GPS
11:40
距離
25.6km
登り
1,787m
下り
1,785m

コースタイム

6:10県民の森 公園センター〜6:20牛曳山登山口〜6:45牛曳滝〜7:20牛曳山〜7:35伊良谷山〜8:15毛無山9:20〜ききょうが丘〜9:45出雲峠〜10:20出雲烏帽子山10:40〜11:00横田別れ〜11:50吾妻山キャンプ場、休暇村12:20〜12:45吾妻山13:00〜13:20横田別れ〜13:45出雲烏帽子山13:50〜14:10御陵周辺14:25〜越原越14:45〜15:10池ノ段分岐15:25〜15:35立烏帽子山〜15:45立烏帽子駐車場15:55〜16:15竜王山16:35〜16:55立烏帽子駐車場〜17:30展望園地〜17:50県民の森 公園センター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森 公園センターの駐車場(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
牛曳谷の道は何箇所か崩れていました。雪の影響だそうです。
他の道はどこも緩く歩きやすい道でした。

県民の森・芝生広場の手前にあるトイレは閉鎖中でした。
牛曳山登山道のシラカバ林
2011年06月08日 22:18撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/8 22:18
牛曳山登山道のシラカバ林
斜面崩壊地。
早期復旧を願う。
2011年06月04日 06:44撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 6:44
斜面崩壊地。
早期復旧を願う。
牛曳滝
2011年06月08日 22:18撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/8 22:18
牛曳滝
ブナ林
2011年06月04日 07:00撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 7:00
ブナ林
道端に咲くミヤマヨメナ
2011年06月04日 07:10撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 7:10
道端に咲くミヤマヨメナ
オオギバボウシ(?)
2011年06月04日 07:16撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 7:16
オオギバボウシ(?)
牛曳山頂上付近より見る伊良谷山と毛無山
2011年06月04日 07:26撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 7:26
牛曳山頂上付近より見る伊良谷山と毛無山
レンゲツツジ。
伊良谷山頂上付近にて
2011年06月04日 07:36撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/4 7:36
レンゲツツジ。
伊良谷山頂上付近にて
2011年06月04日 07:59撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 7:59
毛無山の山頂広場
2011年06月04日 08:18撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 8:18
毛無山の山頂広場
よくあるやつ。
(名前を御存じの方は教えて下さい。)
2011年06月04日 08:23撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/4 8:23
よくあるやつ。
(名前を御存じの方は教えて下さい。)
毛無山から見る伊良谷山と牛曳山
2011年06月04日 09:11撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 9:11
毛無山から見る伊良谷山と牛曳山
毛無山から見る比婆山と出雲烏帽子山
2011年06月04日 09:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 9:13
毛無山から見る比婆山と出雲烏帽子山
出雲峠
2011年06月08日 22:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/8 22:13
出雲峠
ブナ
2011年06月08日 22:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/8 22:19
ブナ
出雲烏帽子山頂上
2011年06月04日 10:20撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 10:20
出雲烏帽子山頂上
イワカガミ。
出雲烏帽子山頂上付近にて
2011年06月04日 10:41撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/4 10:41
イワカガミ。
出雲烏帽子山頂上付近にて
名前を御存じの方は教えて下さい
2011年06月04日 10:57撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 10:57
名前を御存じの方は教えて下さい
大膳原から見る吾妻山
2011年06月04日 11:04撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 11:04
大膳原から見る吾妻山
2011年06月08日 22:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/8 22:19
名前を御存じの方は教えて下さい
2011年06月04日 11:28撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 11:28
名前を御存じの方は教えて下さい
シダ
2011年06月04日 11:44撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 11:44
シダ
原池と小坊主
2011年06月04日 12:02撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:02
原池と小坊主
池ノ原と吾妻山
2011年06月04日 12:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:19
池ノ原と吾妻山
ベンチのある小彌山から吾妻山を望む
2011年06月04日 12:33撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:33
ベンチのある小彌山から吾妻山を望む
吾妻山山頂
2011年06月04日 12:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:45
吾妻山山頂
南西には休暇村のある池ノ原
2011年06月04日 12:46撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:46
南西には休暇村のある池ノ原
西には猿政山、毛無山など
2011年06月04日 12:46撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:46
西には猿政山、毛無山など
東には大膳原と比婆山、出雲烏帽子山など
2011年06月04日 12:48撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:48
東には大膳原と比婆山、出雲烏帽子山など
緩く延びる南尾根
2011年06月04日 12:59撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 12:59
緩く延びる南尾根
大膳原から見る比婆山と出雲烏帽子山
2011年06月04日 13:14撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 13:14
大膳原から見る比婆山と出雲烏帽子山
2011年06月04日 13:24撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 13:24
烏帽子岩。
(出雲烏帽子山頂上部)
2011年06月04日 13:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 13:45
烏帽子岩。
(出雲烏帽子山頂上部)
烏帽子岩より望む吾妻山
2011年06月04日 13:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 13:45
烏帽子岩より望む吾妻山
条溝岩より御陵を望む
2011年06月04日 13:49撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 13:49
条溝岩より御陵を望む
毛無山、伊良谷山、牛曳山
2011年06月04日 13:49撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 13:49
毛無山、伊良谷山、牛曳山
御陵
2011年06月04日 14:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 14:13
御陵
2011年06月04日 14:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 14:13
産子の岩戸
2011年06月04日 14:20撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 14:20
産子の岩戸
道のど真ん中にあった巨木
2011年06月08日 22:21撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/8 22:21
道のど真ん中にあった巨木
ブナ林
2011年06月04日 14:34撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 14:34
ブナ林
2011年06月04日 14:37撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 14:37
2011年06月08日 22:21撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/8 22:21
池ノ段(分岐)
2011年06月04日 15:11撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:11
池ノ段(分岐)
吾妻山
2011年06月04日 15:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:13
吾妻山
比婆山
2011年06月04日 15:14撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:14
比婆山
毛無山、伊良谷山、牛曳山
2011年06月04日 15:14撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:14
毛無山、伊良谷山、牛曳山
竜王山
2011年06月04日 15:14撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:14
竜王山
福田頭(右)と井西山(左)
池ノ段三角点より
2011年06月04日 15:18撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:18
福田頭(右)と井西山(左)
池ノ段三角点より
立烏帽子山と池ノ段の分岐(左)
池ノ段三角点より
2011年06月04日 15:19撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:19
立烏帽子山と池ノ段の分岐(左)
池ノ段三角点より
立烏帽子駐車場の案内板
2011年06月04日 15:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 15:45
立烏帽子駐車場の案内板
西日が射すブナのトンネル
2011年06月04日 16:02撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/4 16:02
西日が射すブナのトンネル
竜王山頂上
2011年06月04日 16:14撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 16:14
竜王山頂上
池ノ段と立烏帽子山。右奥は比婆山
2011年06月04日 16:18撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 16:18
池ノ段と立烏帽子山。右奥は比婆山
2011年06月08日 22:21撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/8 22:21
2011年06月04日 17:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
6/4 17:13
展望園地より牛曳山と伊良谷山を望む
2011年06月04日 17:32撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 17:32
展望園地より牛曳山と伊良谷山を望む
東に猫山(右奥)と道後山(左奥)
2011年06月04日 17:32撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/4 17:32
東に猫山(右奥)と道後山(左奥)

感想

県民の森公園センターの駐車場に2:30過ぎに入る。

5:00出発はさすがに眠いので、3時間ちょっと寝て6:10に歩き始める。
牛曳山の登山道に入ってしばらく歩くと明るいシラカバ林に入る。何とも、綺麗な林だ。
牛曳谷を緩く下り谷沿いのトラバース道を行くと牛曳滝が現れる。ごく普通の滝だ。
滝を過ぎると若いブナ林に入り、また少し進むとミヤマヨメナが道脇に続く混合林となる。

やがて分岐に到着。道標には目立たない程度に牛曳山と書いてある。伊良谷山と毛無山ははっきり見えるが、他の山はガスに覆われている。
牛曳山から緩く北西へ下り、緩く登り返すと伊良谷山。また緩く下って新緑の森に入る。新緑というよりは初夏かもしれないが、綺麗であればそれだけで良い。

次第に視界が開けてくると毛無山山頂に着く。3方向に開けた広い山頂で気持ちが良いが、依然として出雲烏帽子山、比婆山は薄いガスに包まれている。ちょうど腹が減っていたので、お茶漬けと昼寝でガスが晴れるのを待つことにする。
非常に眠たかったが、ガスが抜けてきて出雲烏帽子山と比婆山の輪郭が分かる写真が撮れたので、出雲烏帽子山に向けて再出発する。

出雲峠に下り何となく歩いていると、出雲烏帽子山に到着。条溝岩から毛無山や比婆山、烏帽子岩から吾妻山を見渡し、吾妻山へ向けて出る。少し歩くと道脇には良く見る桃色の俯きがちな花があった。後で調べてみるとイワカガミという名。やっと覚えた。

横田別れに下りて真っすぐ石のゴロゴロした道を行くと、急に視界が開ける。草原からの吾妻山の眺め、振り返っての出雲烏帽子山と比婆山の眺めが素晴らしい。道脇にはオレンジ色の花が咲いていて、これも後で調べると雰囲気的にレンゲツツジだ。

大膳原を過ぎ吾妻山の斜面に取り付くが、いつの間にか吾妻山への直登(最短)コースの分岐を見落としてしまい、先に南ノ原を通過して休暇村へ行くことにする。
やがてキャンプ場の脇から案内板のある車道に出る。トイレに行きたかったので、ザックを置いて一番近いドン突きのトイレに行くが、閉鎖中。仕方なしに引き返し、遠いほうのトイレに行って戻って来る。案内板には吾妻山へキャンプ場の中を通って行く道が書いてあり、「さあ、吾妻山へ登るぞ」と思ったところで休暇村周辺の池を見る予定だったことを思い出した。
今今戻って来たトイレへの道を引き返し、大池、瓢箪池、原池の脇を歩く。
ミズバショウはもう枯れているはずだが、咲くのはどこの池だろうか?宿舎の裏の池かな?と考えていると、両手にストックが無いことに気が付いた。戻るところは一緒。僕はどうやらキャンプ場の案内板が好きなようだ。

再度宿舎の裏まで往復し、ようやく吾妻山へ向けて歩き始める。小坊主という小高い丘に立ち寄り開放的な登山道を歩くと、間もなく吾妻山山頂。南には宿舎のある池ノ原、西には猿政山、北の宍道湖は霞んで見えないが、東には大膳原と出雲烏帽子山、比婆山〜池ノ段という大展望。天気も持ちそうなので、最終行程となる立烏帽子山周辺にも期待が膨らむ。

吾妻山を南へ向けて出ると、大展望コースが始まるが、すぐに大膳原の分岐に来てしまい、分岐からの道をもう一度折れると木々の中に入ってしまう。また少し行くと、見落とした分岐に出て、また同じくらい歩くと大膳原に出る。大膳原から見ると吾妻山の斜面は結構急な感じがするが、標高差200mの下りはすごくあっさり終わってしまった。

案内板のある横田別れを通過し、出雲烏帽子山へ登り返す。急ぎ気味で脈拍が上がっていたので、道中で休憩を挟み、再び登る。
出雲烏帽子山では午前よりも空気が澄んでいたので、眺望写真を取り直す。
ここで何時間か振りにコースタイムを見てみると、下山は18:00ごろ。残念だが東城の町並み観光は諦める。

気を取り直して次は比婆山。鞍部へ下りて樹林帯の中の道を行く。やがてたどり着いた御陵は7本のイチイという木に囲まれている陵墓。説明板に「巨石を抱くイチイ」という表現があったが、それが良く分からなかった。

御陵の脇から太鼓岩、産子の岩戸という岩を見に行く。産子の岩戸は2つの岩の間に小さい岩が挟まっていて、それが「いまにも赤子を産み落とす姿に似ていることからこの呼び名があると伝えられる。」と書いてあったが、その小さい岩が上のほうにあったので、「産み落とすのか???」と疑問を抱いてしまった。

脇道から戻ってしばらく行くと、これまた綺麗なブナ林。説明板には「100ヘクタールにも及ぶ比婆山のブナ林は、日本海型と太平洋型との両方の要素をあわせ持つものとしては、日本のブナ林の最南限である。」と書いてある。

また次の鞍部に下り、池ノ段へ登っていく。樹林帯を抜けて礫状の斜面を登ると池ノ段。立烏帽子山が間近に見え、福田頭、吾妻山〜比婆山〜牛曳山まで見渡せる。南西の山頂からの眺めも良い。
国定公園の壊れた看板がある広場を経て少し登ると、狭く展望の無い立烏帽子山の山頂。そこから急坂を下りると駐車場。

竜王山へは林道に沿った道を行く。ここもブナが多く、緑のトンネルのようだ。キャンプ場への駐車場を経て300mばかり歩くと、草原に覆われた竜王山の頂に着く。少し南へ行くと福田頭が良く見える。誰も居らず絶好の昼寝ポイントだったので、寝そべっていると本当に眠りに入ってしまいそうになる。

山頂を離れる前に方位盤で大山の方角を確認して、少し下ったところからそれが見えることを確認。立烏帽子駐車場へ引き返し、公園センターへ向けて下る。
キャンプ場まで綺麗な樹林帯の道がずっと続いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2365人

コメント

24キロ…しかしよく歩いたねぇ。
よくよく考えてみれば僕は比婆山連峰は秋から冬に
かけてしか歩いたことがなくて新緑の季節には
歩いてなかったよ。
新緑のブナの森を歩きたかったなあ〜。
2011/6/9 23:16
おー
これ、やってみたいheart04
新緑か秋…どちらも甲乙つけ難いshine
2011/6/10 9:17
Re:24キロ…しかしよく歩いたねぇ
名古屋から6時間かけて比婆まで来る価値はあると思うよ。思い残すことが無いようにね。
2011/6/10 23:08
Re:おー
秋にも行くよ。
秋は日が短いから少し速歩きしないと全部は難しいかな。
2011/6/10 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら