ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145538
全員に公開
ハイキング
北陸

鈴ヶ岳&大日山 〜ブナの美林と白山と〜

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
11.9km
登り
1,157m
下り
1,146m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:56
合計
6:07
距離 11.9km 登り 1,161m 下り 1,155m
9:24
108
11:12
11:19
17
11:36
47
12:23
13:04
38
13:42
13:43
20
14:03
14:08
80
15:28
15:30
1
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
里山自然学校 大杉みどりの里(旧小松市立少年自然の家)でナビをセット
大杉みどりの里をそのまま過ぎると右手に大日山・鈴ヶ岳・兜山の看板あり。林道(1車線の隘路)を10キロ弱進み、終点が登山口駐車場。
旧少年自然の家を少し過ぎるとこの看板が現れるので、右折してすぐ左折。
2017年05月21日 15:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/21 15:53
旧少年自然の家を少し過ぎるとこの看板が現れるので、右折してすぐ左折。
約10キロの林道。離合箇所も少ないので、対向車が来ないことを祈りながら進みます。
2017年05月21日 15:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 15:42
約10キロの林道。離合箇所も少ないので、対向車が来ないことを祈りながら進みます。
登山口前の駐車場は満車。ちょい手前にも4-5台駐車できます。
2017年05月21日 09:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 9:18
登山口前の駐車場は満車。ちょい手前にも4-5台駐車できます。
のっけから急登で始まる(›´ω`‹ ) ゲッソリ
2017年05月21日 09:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 9:19
のっけから急登で始まる(›´ω`‹ ) ゲッソリ
緑いっぱいの登山道。標示は一定の間隔でありました。
2017年05月21日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 9:26
緑いっぱいの登山道。標示は一定の間隔でありました。
コンコ〜ンと熊吉さんにご挨拶。
2017年05月21日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 9:29
コンコ〜ンと熊吉さんにご挨拶。
チゴユリ。
2017年05月21日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/21 9:29
チゴユリ。
マムシグサ。
2017年05月21日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/21 9:30
マムシグサ。
吊り橋を渡る。大変きれいな沢で癒される。
2017年05月21日 09:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 9:36
吊り橋を渡る。大変きれいな沢で癒される。
熊爺にもご挨拶。
2017年05月21日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 9:48
熊爺にもご挨拶。
フモトスミレ。
2017年05月21日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/21 9:48
フモトスミレ。
サンカヨウ。
2017年05月21日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
5/21 9:51
サンカヨウ。
終わったのが多かったけど、すごい群生でした。
2017年05月21日 09:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/21 9:55
終わったのが多かったけど、すごい群生でした。
出作り小屋。
2017年05月21日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/21 9:58
出作り小屋。
私も一つ運んでお手伝い。
2017年05月21日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/21 9:58
私も一つ運んでお手伝い。
その先にもサンカヨウ。たまらん光景。
2017年05月21日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/21 9:59
その先にもサンカヨウ。たまらん光景。
ツクバネソウの5枚葉。
2017年05月21日 10:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/21 10:31
ツクバネソウの5枚葉。
タムシバ。
2017年05月21日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
5/21 10:46
タムシバ。
だらだら登りがきつい登山道。視界が開けると白山が見えてほっとする。
2017年05月21日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 10:46
だらだら登りがきつい登山道。視界が開けると白山が見えてほっとする。
ミヤマカタバミ。
2017年05月21日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/21 10:52
ミヤマカタバミ。
ピンクのはこの一株しか見かけなかった。
2017年05月21日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/21 10:53
ピンクのはこの一株しか見かけなかった。
オオカメノキ。
2017年05月21日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 10:53
オオカメノキ。
イワウチワのどえらい群生。
2017年05月21日 10:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
5/21 10:57
イワウチワのどえらい群生。
登山道わきにも、斜面にもびっしり延々と咲いてた。
2017年05月21日 10:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 10:57
登山道わきにも、斜面にもびっしり延々と咲いてた。
ムラサキヤシオ。
2017年05月21日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/21 11:08
ムラサキヤシオ。
鈴ヶ岳着いた。なかなかキツイお山でした。
2017年05月21日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/21 11:10
鈴ヶ岳着いた。なかなかキツイお山でした。
白山、別山一望できます。
2017年05月21日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/21 11:10
白山、別山一望できます。
白山の左には、大笠山とかその辺かな?
2017年05月21日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 11:11
白山の左には、大笠山とかその辺かな?
谷筋に雪が残る大日山に向かいます。遠いぜぇ。
2017年05月21日 11:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 11:22
谷筋に雪が残る大日山に向かいます。遠いぜぇ。
シャクナゲが咲いてた。
2017年05月21日 11:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
5/21 11:23
シャクナゲが咲いてた。
カタクリ小屋。すごく立派。
2017年05月21日 11:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 11:33
カタクリ小屋。すごく立派。
ミツバノバイカオウレン。
2017年05月21日 11:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
5/21 11:43
ミツバノバイカオウレン。
ぽつぽつとカタクリが増えてきて、一気にカタクリロードになった。
2017年05月21日 11:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
5/21 11:49
ぽつぽつとカタクリが増えてきて、一気にカタクリロードになった。
ここもピークはすごいだろうな。
2017年05月21日 12:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
5/21 12:00
ここもピークはすごいだろうな。
残雪踏んだのは1ヶ所だけ。この先の急登がゲロキツ。
2017年05月21日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 12:03
残雪踏んだのは1ヶ所だけ。この先の急登がゲロキツ。
ショウジョウバカマ。へろんへろんで撮影。
2017年05月21日 12:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/21 12:06
ショウジョウバカマ。へろんへろんで撮影。
山頂着いた。先客は4名で、意外と人が少ない。
2017年05月21日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/21 12:21
山頂着いた。先客は4名で、意外と人が少ない。
ラーメンもいいけど、和のお出汁もおいしいです。
2017年05月21日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 12:25
ラーメンもいいけど、和のお出汁もおいしいです。
食後のスイーツ。木の実とイチジクのタルト。マジうま。
2017年05月21日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/21 12:35
食後のスイーツ。木の実とイチジクのタルト。マジうま。
食後の撮影大会。右端に経ヶ岳。奥越の山々も近い。
2017年05月21日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 12:54
食後の撮影大会。右端に経ヶ岳。奥越の山々も近い。
白山。ゼブラ模様が美しい。
2017年05月21日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/21 12:54
白山。ゼブラ模様が美しい。
別山。雪が少なくなったら行こう。
2017年05月21日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 12:54
別山。雪が少なくなったら行こう。
すぐお隣の加賀甲。山頂の大日小屋が見える。
2017年05月21日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 12:56
すぐお隣の加賀甲。山頂の大日小屋が見える。
越前甲。
2017年05月21日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 12:56
越前甲。
山頂のザゼンソウを確認して帰ります。
2017年05月21日 12:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
5/21 12:59
山頂のザゼンソウを確認して帰ります。
キスミレ。
2017年05月21日 13:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 13:04
キスミレ。
キクザキイチゲ。
2017年05月21日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/21 13:07
キクザキイチゲ。
イワナシ。
2017年05月21日 13:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/21 13:30
イワナシ。
カタクリ小屋前の案内板。周回コースで越前甲に行ってみたい。
2017年05月21日 13:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 13:41
カタクリ小屋前の案内板。周回コースで越前甲に行ってみたい。
へろんへろんで鈴ヶ岳戻り。
2017年05月21日 14:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/21 14:01
へろんへろんで鈴ヶ岳戻り。
美しいおねいさまに別れを告げる。
2017年05月21日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 14:06
美しいおねいさまに別れを告げる。
思わず足を止めてしまうブナの美林。
2017年05月21日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
17
5/21 14:13
思わず足を止めてしまうブナの美林。
足元にはイワウチワの群生。
2017年05月21日 14:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/21 14:15
足元にはイワウチワの群生。
癒されるわぁ。登りは反吐が出るほどきついけど。
2017年05月21日 14:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/21 14:16
癒されるわぁ。登りは反吐が出るほどきついけど。
ミツバツツジ。
2017年05月21日 14:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 14:30
ミツバツツジ。
ユキザサ。
2017年05月21日 14:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 14:53
ユキザサ。
くまモンの鈴とブタさんスピーカーで音楽をガンガン鳴らして歩く。
2017年05月21日 15:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 15:03
くまモンの鈴とブタさんスピーカーで音楽をガンガン鳴らして歩く。
ツボスミレ。
2017年05月21日 15:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/21 15:06
ツボスミレ。
ホウチャクソウ。
2017年05月21日 15:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/21 15:06
ホウチャクソウ。
涼しげな沢で一休み。
2017年05月21日 15:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 15:15
涼しげな沢で一休み。
最後も熊吉っつぁんにご挨拶して下山です。
2017年05月21日 15:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/21 15:21
最後も熊吉っつぁんにご挨拶して下山です。
アフターマウンテンは山中温泉総湯でひとっ風呂。長風呂不向きな熱めの湯でさっぱり。
2017年05月21日 16:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/21 16:39
アフターマウンテンは山中温泉総湯でひとっ風呂。長風呂不向きな熱めの湯でさっぱり。
撮影機器:

感想

去年、真砂から周回した大日山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-867368.html
様々なお花に彩られた登山道がものすごく楽しかったので、
今回は北から鈴ヶ岳経由で南下する形で、
行ってまいりました。

基本的に登り一辺倒の登山道はキツイのですが、
ブナの新緑やたくさんのお花にお尻を押されながら、
何とかたどり着きました。
山頂からの展望は白山、別山を中心に、
ずらりと並ぶ白山連峰が大変美しくて大満足。
今度は紅葉の頃に来てみたいなぁ。
未踏の越前甲経由の周回もしてみたいし。
熊吉ファミリーにお会いしないよう、
祈りながら登ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

灯台もと暗し
こんばんは。
鈴ヶ岳〜大日山は山をはじめて数年、よく通ったコースです。
鈴ヶ岳までは近いんだけど、カタクリ小屋で休憩後の大日山がキツいですね。
カタクリやイワウチワが多いのは知ってましたが、seasunさんが歩くとやっぱり花がたくさん!。灯台もと暗しです。
出作り小屋の横には小屋主が育てたミズバショウ畑がありましたが、イノシシにやられて全滅だと聞きました。今はサンカヨウ畑?
2017/5/22 19:20
Re: 灯台もと暗し
> dokuboさん

出作り小屋付近はミズバショウ畑があったんですね。
何となく、ミズバショウが咲きそうだなぁとは思っていたんです。
わさびがちょっぴりあったくらいでしょうか。

大日山はお花がたくさん咲いて、
山頂からの展望もよくてお気に入りのお山の一つです。
もう少しアクセスがよければ通っちゃうのになぁ。
なんて、贅沢ですね〜。
2017/5/23 1:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら