ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145969
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山〜長峰山 北アルプス絶好の展望地&今日の常念岳♪

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
6.3km
登り
404m
下り
389m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
2:04
合計
5:11
距離 6.3km 登り 404m 下り 404m
7:35
50
スタート地点
8:25
8:54
63
9:57
10:35
8
10:43
11:40
66
天平の森
12:46
ゴール地点
天候 雲一つない快晴♪
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅03:07出発〜R254〜R143〜県道57号〜駐車場06:35頃光城山登山口駐車場着

◆R254号線上に有料道路あり
・三才山トンネル有料道路
・直前のセブンイレブンで往復割引券を購入して利用
 軽自動車 410円→370円(片道)
 http://www.ndoro.or.jp/modules/contents/content0065.html

◆R254号線内山峠全面通行止め情報
・群馬県下仁田町と長野県佐久市を結ぶR254号線
・内山大橋補修工事のため全面通行止め
 期間:6月5日午前8時から6月22日午後5時まで
 http://www.town.shimonita.lg.jp/gasu-suidou/20170509104932.html
※この期間に通行される方はご注意を!

コース状況/
危険箇所等
◆駐車場
・光城山登山口を利用
・40台くらい駐車可

◆トイレ
・駐車場、光城山山頂、天平の森

◆コース状況
・特に危険な箇所なし

【駐車場〜光城山】
・案内板や巻道多々あり、分かりやすい登山道
・山頂に休憩小屋あり

【光城山〜天平の森】
・案内板が少なく、分かり難い箇所あり
・登山道を歩いたり、車道に出たりを繰り返す

【天平の森〜長峰山〜駐車場】
・案内板や巻道あり、分かりやすい登山道

※両山共に車で山頂近くまで行くことが出来る
 特に長峰山は、観光客が多い

・光城山の山頂気温は、9時前で15℃
 過ごしやすい気温

その他周辺情報 ◆長峰山 天平の森
・眺望が良く、北アの絶景を見ながらランチができる

・長峰山 天平の森
 399-7103長野県安曇野市明科光2573-35
 0263-62-6235
 http://www.anc-tv.ne.jp/~nes/ryoukin.htm

◆栗尾山満願寺つつじ公園
・つつじは来週あたりが見頃
 http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_89011004.html
光城山(ひかるじょうやま)登山口駐車場です。
6時台はもっと駐車していました。
地元の方は、朝散歩に光城山かしら?
2017年05月20日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 7:34
光城山(ひかるじょうやま)登山口駐車場です。
6時台はもっと駐車していました。
地元の方は、朝散歩に光城山かしら?
駐車場入口と右の建物がバイオトイレです。
2017年05月20日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 7:34
駐車場入口と右の建物がバイオトイレです。
登山口です。
では、のんびり里山ハイクに行って来ます♪
2017年05月20日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 7:35
登山口です。
では、のんびり里山ハイクに行って来ます♪
振り返ると、すでにこの景色♪
常念岳が間近に…
2017年05月20日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
5/20 7:36
振り返ると、すでにこの景色♪
常念岳が間近に…
可愛いお花。
初めて見ました。
2017年05月20日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/20 7:38
可愛いお花。
初めて見ました。
白いツツジ。
私の辞書には無い「清楚」…な感じ。
2017年05月20日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/20 7:41
白いツツジ。
私の辞書には無い「清楚」…な感じ。
登山道はこんな感じで歩きやすいです。
2017年05月20日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 8:02
登山道はこんな感じで歩きやすいです。
白いお花。
2017年05月20日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 8:05
白いお花。
シャガ。
2017年05月20日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 8:06
シャガ。
ツツジ。
2017年05月20日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 8:10
ツツジ。
ドウダンツツジの小道。
お花は終わっていました。
2017年05月20日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/20 8:15
ドウダンツツジの小道。
お花は終わっていました。
遅咲きのドウダンツツジが残っていました。
2017年05月20日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 8:24
遅咲きのドウダンツツジが残っていました。
登山者休憩所。
寝転がれる場所があって、ストレッチしてる方がいました。
2017年05月20日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 8:29
登山者休憩所。
寝転がれる場所があって、ストレッチしてる方がいました。
そして、これ!
スケルトンの北ア眺望板。
2017年05月20日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 8:30
そして、これ!
スケルトンの北ア眺望板。
こんな風に山の名前と山容が書いてあって、実際の景色と照らし合わせることが出来るんです♪
2017年05月20日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 8:30
こんな風に山の名前と山容が書いてあって、実際の景色と照らし合わせることが出来るんです♪
分かり易い!
2017年05月20日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/20 8:32
分かり易い!
これ考えた人に拍手した〜い(^^♪
2017年05月20日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
5/20 8:35
これ考えた人に拍手した〜い(^^♪
トイレは休憩所の裏手にあります。
2017年05月20日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 8:39
トイレは休憩所の裏手にあります。
光城跡。
ここは山城だったんですね。
2017年05月20日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 8:41
光城跡。
ここは山城だったんですね。
三角点タッチ!
2017年05月20日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 8:42
三角点タッチ!
山頂の記念に1枚。
2017年05月20日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
5/20 8:43
山頂の記念に1枚。
イェーイ!
2017年05月20日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
5/20 8:44
イェーイ!
山頂の古峯神社。
2017年05月20日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 8:47
山頂の古峯神社。
お参りしました。
2017年05月20日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/20 8:51
お参りしました。
長峰山を目指します。
裏手のトイレ。
2017年05月20日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 8:56
長峰山を目指します。
裏手のトイレ。
ここを右の道へ。
先ずは天平の森を目指します。
2017年05月20日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 8:59
ここを右の道へ。
先ずは天平の森を目指します。
左手に遊歩道って書いてあるけど、光城山の周回路のようです。
ここは、車道を真っすぐ進みます。
2017年05月20日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:01
左手に遊歩道って書いてあるけど、光城山の周回路のようです。
ここは、車道を真っすぐ進みます。
車道とお別れして、左の登山道へ。
車道とほぼ並行して歩く感じです。
案内がないので、分かり難いです^^;
2017年05月20日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:06
車道とお別れして、左の登山道へ。
車道とほぼ並行して歩く感じです。
案内がないので、分かり難いです^^;
ここを右です。
2017年05月20日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:15
ここを右です。
直ぐを左へ。
廃屋が見えます。
2017年05月20日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 9:15
直ぐを左へ。
廃屋が見えます。
車道からまた山道へ。
2017年05月20日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:28
車道からまた山道へ。
烏帽子峰到着。
笑顔です。
2017年05月20日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 9:31
烏帽子峰到着。
笑顔です。
緑が綺麗です。
2017年05月20日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 9:31
緑が綺麗です。
右へ。
2017年05月20日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:37
右へ。
左手に天平の森。
2017年05月20日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:39
左手に天平の森。
右へ。
2017年05月20日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:48
右へ。
左手遊歩道へ。
2017年05月20日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:49
左手遊歩道へ。
急登を登り切れば…
2017年05月20日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 9:57
急登を登り切れば…
長峰山山頂です。
2017年05月20日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
5/20 9:59
長峰山山頂です。
ピース!
2017年05月20日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
5/20 10:00
ピース!
どっしりした常念岳。
2017年05月20日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/20 10:01
どっしりした常念岳。
子供たち、楽しそう!
水田のパッチワークが印象的。
2017年05月20日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/20 10:02
子供たち、楽しそう!
水田のパッチワークが印象的。
左に蝶ヶ岳、右に常念岳、間にちょこっと北穂高岳と南岳。
2017年05月20日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/20 10:08
左に蝶ヶ岳、右に常念岳、間にちょこっと北穂高岳と南岳。
蝶ヶ岳。
2017年05月20日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 10:09
蝶ヶ岳。
雪のない有明山の後ろにちょこっと燕岳。
2017年05月20日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/20 10:09
雪のない有明山の後ろにちょこっと燕岳。
三角点タッチ!
2017年05月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 10:10
三角点タッチ!
展望台からの眺め。
北アが一望できて、素晴らしいです♪
2017年05月20日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/20 10:12
展望台からの眺め。
北アが一望できて、素晴らしいです♪
真ん中に薄っすら木曽駒ケ岳。
2017年05月20日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 10:13
真ん中に薄っすら木曽駒ケ岳。
美ヶ原高原方面。
2017年05月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:17
美ヶ原高原方面。
高妻山方面。
2017年05月20日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:18
高妻山方面。
白馬乗鞍岳方面。
2017年05月20日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/20 10:19
白馬乗鞍岳方面。
フデリンドウ。
2017年05月20日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/20 10:37
フデリンドウ。
再び、天平の森へ。
2017年05月20日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:43
再び、天平の森へ。
食堂で絶景を見ながらランチします。
2017年05月20日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/20 10:51
食堂で絶景を見ながらランチします。
ハンバーグセットと焼肉定食をいただきま〜す♪
2017年05月20日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
5/20 10:59
ハンバーグセットと焼肉定食をいただきま〜す♪
チェーンソーアート作成中みたい…
腕力だけじゃダメなんでしょうね^^;
そろそろ下山します。
2017年05月20日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:40
チェーンソーアート作成中みたい…
腕力だけじゃダメなんでしょうね^^;
そろそろ下山します。
天平(あまってら)!!
「あまってら」って読むんですね^^;
2017年05月20日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:43
天平(あまってら)!!
「あまってら」って読むんですね^^;
ナルコラン?アマドコロ?
2017年05月20日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/20 11:49
ナルコラン?アマドコロ?
光城山の分岐まで戻って来ました。
北廻りコースで下山します。
2017年05月20日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:14
光城山の分岐まで戻って来ました。
北廻りコースで下山します。
奥に休憩所がありますが、スルーします。
2017年05月20日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:15
奥に休憩所がありますが、スルーします。
光配水池の脇を抜けて…
2017年05月20日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:45
光配水池の脇を抜けて…
駐車場に戻って来ました。
お疲れさまでした。
2017年05月20日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 12:46
駐車場に戻って来ました。
お疲れさまでした。
(おまけ)
栗尾山満願寺つつじ公園へ寄ってみました。
2017年05月20日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/20 14:34
(おまけ)
栗尾山満願寺つつじ公園へ寄ってみました。
回遊式庭園になっています。
2017年05月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 14:35
回遊式庭園になっています。
ツツジ。
2017年05月20日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:36
ツツジ。
八重のヤマブキ。
2017年05月20日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/20 14:36
八重のヤマブキ。
梵鐘。
2017年05月20日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 14:39
梵鐘。
水芭蕉は終わっていました。
2017年05月20日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:40
水芭蕉は終わっていました。
本堂。
2017年05月20日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:41
本堂。
石仏。
2017年05月20日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:42
石仏。
遅咲き牡丹。
2017年05月20日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 14:44
遅咲き牡丹。
藤棚。
藤はまだこれからです。
2017年05月20日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 14:45
藤棚。
藤はまだこれからです。
庭園の奥に池があります。
2017年05月20日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:47
庭園の奥に池があります。
本堂まで戻って、命の水をいただきます。
2017年05月20日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/20 14:50
本堂まで戻って、命の水をいただきます。
クリンソウを上から。
2017年05月20日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/20 14:51
クリンソウを上から。
横から。
2017年05月20日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/20 14:51
横から。
うす紫の花。
2017年05月20日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/20 14:53
うす紫の花。
オダマキ。
花寺を満喫しました。
2017年05月20日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/20 14:53
オダマキ。
花寺を満喫しました。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

長野県安曇野の里山、光城山〜長峰山を歩いて来ました。

先週、久しぶりに夫婦してヒザが痛くなってしまったので、今週はゆっくりのんびり里山歩きをすることにしました。

この日は雲一つない青空で、とても素晴らしい北アルプス連峰を望むことが出来ました♪
何度も安曇野には行った事がありますが、こんなに素晴らしいのは初めてかも^^

朝6時台に駐車場に着くと、すでに結構な車が止まっています。
身支度を整えていると、沢山の人が続々と下山してきます。
地元の方は、朝早いうちにサクッと光城山を登って帰られるようです。
とても地元に愛されているお山を実感。

桜の時期は終わってしまったけど、登り始めから沢山のお花が「こんにちは」してくるので、なかなか先に進めない^^;

そして、なんと言ってもスケルトンの北アルプス眺望板にビックリ!
どこのお山にも欲しい一品♪
考えた方に脱帽、拍手喝采です!

もう一方の長峰山からの眺望も素晴らしかったです。
こちらは、観光で来る方が多いようです。

楽しい1日を過ごしました。

おしまい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら