ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146284
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳〜マヤクボ沢BC

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,415m
下り
1,400m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:15
合計
9:05
6:00
25
6:25
6:25
35
右岸へ渡る(橋有り)
7:00
7:00
140
蓮華大沢出合
9:20
9:20
100
マヤクボ沢出合
11:00
11:15
50
モレーン
12:05
12:20
20
針ノ木岳の肩
12:40
13:00
10
13:10
13:25
25
針ノ木岳の肩
13:50
13:50
45
ヘルメット回収
14:35
14:45
20
左岸へ渡る
15:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■扇沢駅有料駐車場利用(12時間:1,000円)
コース状況/
危険箇所等
■登山届 登山口にポスト有り
その他周辺情報 ■温泉 上原(わっぱら)の湯 日帰り入浴400円 9:00〜21:00
 第2、4火曜日 休館
■蕎麦処 「安留賀」(豊科) 0263-82-8282 水曜日定休
5月21日9時の天気図
5月21日9時の天気図
扇沢駅をスタート。今回はpeak315師匠と2人です。
2017年05月21日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 5:57
扇沢駅をスタート。今回はpeak315師匠と2人です。
駅舎左のゲート脇から夏道が始まる。
2017年05月21日 06:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 6:01
駅舎左のゲート脇から夏道が始まる。
左岸から右岸へ
2017年05月21日 06:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/21 6:26
左岸から右岸へ
針ノ木雪渓が見えてきた。
2017年05月21日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 6:45
針ノ木雪渓が見えてきた。
下部は小石も若干あり。
2017年05月21日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 6:59
下部は小石も若干あり。
針ノ木雪渓。彼方に滑降スタート地点の稜線が見える。
2017年05月21日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 7:04
針ノ木雪渓。彼方に滑降スタート地点の稜線が見える。
振り返ると後ろに爺ヶ岳。
2017年05月21日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 7:05
振り返ると後ろに爺ヶ岳。
快晴。絶好の春スキー日和。
2017年05月21日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 7:05
快晴。絶好の春スキー日和。
先行パーティの方々。
2017年05月21日 07:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 7:19
先行パーティの方々。
爺を振り返りつつ登る。
2017年05月21日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 7:50
爺を振り返りつつ登る。
マヤクボカール出合。
2017年05月21日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:22
マヤクボカール出合。
モレーンへの急登が始まる
2017年05月21日 09:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/21 9:32
モレーンへの急登が始まる
マヤクボに入る。だんだん斜度が増してシール登高が辛くなってくる。
2017年05月21日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:01
マヤクボに入る。だんだん斜度が増してシール登高が辛くなってくる。
出合を振り返る。左手の灌木帯突端は今回のメモリアルポイント(ヘルメット回収ポイントです)。
2017年05月21日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:01
出合を振り返る。左手の灌木帯突端は今回のメモリアルポイント(ヘルメット回収ポイントです)。
シールからアイゼンに履き替えるpeak315師匠。
2017年05月21日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:01
シールからアイゼンに履き替えるpeak315師匠。
後続パーティの方々。ここからヘルメットを落としてしまい、前記の回収ポイントまで転がった。大声で叫んだら下まで声が届いた。
2017年05月21日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:30
後続パーティの方々。ここからヘルメットを落としてしまい、前記の回収ポイントまで転がった。大声で叫んだら下まで声が届いた。
稜線直下の急登。
2017年05月21日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:37
稜線直下の急登。
滑降ラインを確認しつつ登る。
2017年05月21日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:38
滑降ラインを確認しつつ登る。
向こう側に、スバリ岳のコルに向かう人の列。
2017年05月21日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:38
向こう側に、スバリ岳のコルに向かう人の列。
今回はピッケル持ってきて良かった。
2017年05月21日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:39
今回はピッケル持ってきて良かった。
急傾斜のトラバース。
2017年05月21日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:39
急傾斜のトラバース。
スバリ岳のコル。
2017年05月21日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:23
スバリ岳のコル。
カールはどこでも登れる。
2017年05月21日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 11:24
カールはどこでも登れる。
稜線より。ゴールまでほぼ一直線のライン。
2017年05月21日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:24
稜線より。ゴールまでほぼ一直線のライン。
バックには爺が岳
2017年05月21日 11:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/21 11:34
バックには爺が岳
スバリ岳のコルの向こうに剣岳が
2017年05月21日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/21 11:55
スバリ岳のコルの向こうに剣岳が
肩から薬師岳、赤牛岳、水晶岳、etcの大展望
2017年05月21日 12:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/21 12:07
肩から薬師岳、赤牛岳、水晶岳、etcの大展望
他の登山者の方に撮っていただきました。ありがとうございました。
2017年05月21日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/21 12:11
他の登山者の方に撮っていただきました。ありがとうございました。
肩より針ノ木までもうひと登り。最後の壁は垂直に近い部分も。
2017年05月21日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:11
肩より針ノ木までもうひと登り。最後の壁は垂直に近い部分も。
稜線より。彼方に槍。
2017年05月21日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:16
稜線より。彼方に槍。
稜線南側は雪が少ない。
2017年05月21日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 12:16
稜線南側は雪が少ない。
肩にスキーをデポ。
2017年05月21日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:16
肩にスキーをデポ。
山頂はかなり高度感がある。
2017年05月21日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 12:42
山頂はかなり高度感がある。
スバリ岳方面。
2017年05月21日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:42
スバリ岳方面。
てっぺん。
2017年05月21日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:43
てっぺん。
2017年05月21日 12:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/21 12:46
ベテラン山スキーヤーのカップルさん。前日は猫又に行っていたそう。
2017年05月21日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:48
ベテラン山スキーヤーのカップルさん。前日は猫又に行っていたそう。
立山・剣岳と黒部湖。
2017年05月21日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 12:49
立山・剣岳と黒部湖。
肩から山頂への雪壁
2017年05月21日 13:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/21 13:09
肩から山頂への雪壁
稜線の方に戻ってここからドロップ。
2017年05月21日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:32
稜線の方に戻ってここからドロップ。
滑ったカール上部を振り返る。ところどころにハイマツや露岩が。
2017年05月21日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:47
滑ったカール上部を振り返る。ところどころにハイマツや露岩が。
快適な上部バーン。
2017年05月21日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:47
快適な上部バーン。
peak315師匠も絶好調。
2017年05月21日 13:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 13:48
peak315師匠も絶好調。
マヤクボ出合左岸の立ち木に、流してしまったヘルメット発見! 拾って&デポしていただいた方に感謝感謝です! 本当にありがとうございました。
2017年05月21日 13:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 13:53
マヤクボ出合左岸の立ち木に、流してしまったヘルメット発見! 拾って&デポしていただいた方に感謝感謝です! 本当にありがとうございました。
滑り降りたマヤクボカールを振り返る。
2017年05月21日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:59
滑り降りたマヤクボカールを振り返る。
正面に岩小屋沢岳を見ながら
2017年05月21日 14:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/21 14:02
正面に岩小屋沢岳を見ながら
針ノ木雪渓は雪がクサッていて滑りにくい。
2017年05月21日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:04
針ノ木雪渓は雪がクサッていて滑りにくい。
沢を一直線に下降。
2017年05月21日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 14:05
沢を一直線に下降。
ゴールはもうすぐ。
2017年05月21日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 14:05
ゴールはもうすぐ。
右岸をトラバース気味に滑走
2017年05月21日 14:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/21 14:13
右岸をトラバース気味に滑走
橋のところまで滑る事ができました。
2017年05月21日 14:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:44
橋のところまで滑る事ができました。
扇沢が近づくと新緑が眩しい
2017年05月21日 14:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/21 14:57
扇沢が近づくと新緑が眩しい
そこから先は歩いて扇沢へ戻る。このへん山菜がいっぱい。
2017年05月21日 14:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 14:59
そこから先は歩いて扇沢へ戻る。このへん山菜がいっぱい。
駅舎が見えてきた。
2017年05月21日 15:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:05
駅舎が見えてきた。
扇沢駅。
2017年05月21日 15:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:08
扇沢駅。
観光バスがいっぱい、飛び交う中国語。
2017年05月21日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:09
観光バスがいっぱい、飛び交う中国語。
帰りは美味しい山菜天ざるで〆ました。
2017年05月21日 17:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 17:43
帰りは美味しい山菜天ざるで〆ました。

感想

快晴、無風、気温もかなり高い。雪山登山者・山スキーヤー&ボーダーが数パーティありなかなか賑やかだった。シートラで歩き始め、大沢小屋の辺りでシール登高に切り替え。針ノ木雪渓を辿り、マヤクボ沢に入る。スバリ岳のコル方面に登るパーティが多かったが、針ノ木岳ピーク南東の肩を目指して途中でトラバース。斜度がきつくなってきたので、この直前でアイゼン&ピッケルに替えた。ハイマツと露岩の出たところで休憩中、暑いので脱いだヘルメットが斜面を転がってしまい、そのまま雪渓を300mほど落下。たまたま下を登山中のパーティがいて拾っていただいたので、後から回収すべく上から声をかけたら、付近の立ち木にぶら下げておいてくれた。

斜度のきつい斜面を快適に登り、肩の部分にスキーをデポして空身で山頂へ。山頂からは360度の素晴らしい眺望が楽しめた。再び肩へ戻る途中、下から登ってきたパーティとすれ違い。ヘルメットを拾ってくれた女性の方でした。本当にありがとうございました!

肩でスキーに履き替えてドロップ。斜面を東寄りにトラバースし、ザラメ雪を快適に滑る。マヤクボ沢出合付近の左岸側木立に、先ほど女性が拾ってくれたヘルメットを発見、無事回収できました。針ノ木雪渓はデブリ・露岩を避けながら滑走。肩より1時間半で扇沢に戻った。










■私にとっては2001年5月20日以来2度目のマヤクボ沢へのチャレンジとなりました。
16年の月日は、記憶をあいまいにし扇沢Pから雪渓までのルートの殆どを覚えていませんでしたが、それでもマヤクボ沢出合いからの急登やカールへ上がってからのロケーションは鮮明に記憶に残っていました。前回はスバリ岳山頂に登りコルからの滑走でしたが、今回は快晴の下、針ノ木岳山頂に登り肩からの滑走が実現し充実した一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら