ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146683
全員に公開
ハイキング
東海

亡き弟に捧ぐ☆平治の段、高ドッキョウ登頂成功!静岡市清水

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
950m
下り
959m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:05
合計
6:15
7:40
30
登山口
8:10
8:15
20
ヒュッテ
8:35
15
8:50
20
平治の段(貫ケ岳)登山口階段下
9:10
5
平治の段山頂
9:15
5
十国展望台
9:20
9:40
15
平治の段山頂
9:55
10
平治の段(貫ケ岳)登山口階段下
10:05
80
樽峠
11:25
12:05
60
13:05
20
13:25
30
ヒュッテ
13:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点に3台位置けます。
コース状況/
危険箇所等
まだ山ヒルいませんでしたね。
しかしマムシが4カ所で5匹も遭遇。
登山口近くの沢で猿3匹遭遇。
ヒュッテ下がやせ尾根に落ち葉が積もっていて、そこだけ危険ですね。
登山口です。道路脇にあるので、分かりやすいです。
2017年05月21日 07:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 7:41
登山口です。道路脇にあるので、分かりやすいです。
スタートは静岡らしく茶畑から始まります。昨日はとても暑かったです。
2017年05月21日 07:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/21 7:42
スタートは静岡らしく茶畑から始まります。昨日はとても暑かったです。
この道は山ヒルがスゴイ事で有名ですね。しかしまだ全くいませんでした。それより木の葉が触れます。平治の段で休憩した時、脛に真ダニが1匹付いてました。多分この辺りだと思います。払い落して問題無かったですが。
2017年05月21日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/21 7:46
この道は山ヒルがスゴイ事で有名ですね。しかしまだ全くいませんでした。それより木の葉が触れます。平治の段で休憩した時、脛に真ダニが1匹付いてました。多分この辺りだと思います。払い落して問題無かったですが。
こんなヤバい木の橋が3カ所程あります。ちなみにこの次(登山口から2つ目)の橋付近にマムシがいました。私が通ると慌てて沢に降りて行きましたが・・。ここはマムシが多かったですね。
2017年05月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/21 7:47
こんなヤバい木の橋が3カ所程あります。ちなみにこの次(登山口から2つ目)の橋付近にマムシがいました。私が通ると慌てて沢に降りて行きましたが・・。ここはマムシが多かったですね。
この辺りは湿度が高いです。カメラレンズが曇ってしまいました。この苔を見て、先月登った三重県熊野古道の八鬼山思い出しました。ここも苔のワンダーランドです。
2017年05月21日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 7:50
この辺りは湿度が高いです。カメラレンズが曇ってしまいました。この苔を見て、先月登った三重県熊野古道の八鬼山思い出しました。ここも苔のワンダーランドです。
こんな標識が高ドッキョウ山頂まであります。助かりました。
2017年05月21日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:04
こんな標識が高ドッキョウ山頂まであります。助かりました。
広葉樹の枯葉が出始めました。少し滑ります。しかしこの登山コースはずっと日影ばかりですので、風が心地よく気持ち良く登れます。まぁ景色があまり見れないですけど。
2017年05月21日 08:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:06
広葉樹の枯葉が出始めました。少し滑ります。しかしこの登山コースはずっと日影ばかりですので、風が心地よく気持ち良く登れます。まぁ景色があまり見れないですけど。
ヒュッテ下まで来ました。個人所有のヒュッテらしいですね。一応入山の挨拶して行きます。
2017年05月21日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:10
ヒュッテ下まで来ました。個人所有のヒュッテらしいですね。一応入山の挨拶して行きます。
カッコ良い山小屋ですね。入り口に鐘があります。山に鐘があるなんて、十枚山以来だな。鐘を鳴らして知らせましたが、オジさん(オジさんかどうか分かりませんが)不在でした。
2017年05月21日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/21 8:12
カッコ良い山小屋ですね。入り口に鐘があります。山に鐘があるなんて、十枚山以来だな。鐘を鳴らして知らせましたが、オジさん(オジさんかどうか分かりませんが)不在でした。
ヒュッテ下のやせ尾根です。ここだけはチョット危険でしたね。
2017年05月21日 08:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:19
ヒュッテ下のやせ尾根です。ここだけはチョット危険でしたね。
さらにその下が沢になっており。水場になってます。ここで下山時に水補給出来て助かりました。ヒュッテのオジさん(だからオジさんかどうか分からないってば)ありがとう。
2017年05月21日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:21
さらにその下が沢になっており。水場になってます。ここで下山時に水補給出来て助かりました。ヒュッテのオジさん(だからオジさんかどうか分からないってば)ありがとう。
九十九折をクリアすると尾根に出たみたいです。
2017年05月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:35
九十九折をクリアすると尾根に出たみたいです。
ここが樽峠分岐。山梨県と静岡県との境でもあるんですね。先に平治の段に行きます。
2017年05月21日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:37
ここが樽峠分岐。山梨県と静岡県との境でもあるんですね。先に平治の段に行きます。
この階段はちょっと長かったですね。ただ歩幅が私の歩幅と丁度良くてリズミカルに上がれました。貫ケ岳と書いてありますが、これは平治の段から下った所にあります。今回はパスしました。
2017年05月21日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:47
この階段はちょっと長かったですね。ただ歩幅が私の歩幅と丁度良くてリズミカルに上がれました。貫ケ岳と書いてありますが、これは平治の段から下った所にあります。今回はパスしました。
はい、この左側の倒木付近にもマムシいました。やはりあまり隅っこには寄らない方がいいと思います。
2017年05月21日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 8:58
はい、この左側の倒木付近にもマムシいました。やはりあまり隅っこには寄らない方がいいと思います。
平治の段に着きました。これだけです。標高表示とかも何もありません。
2017年05月21日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 9:11
平治の段に着きました。これだけです。標高表示とかも何もありません。
この写真は平治の段近くにある、十国展望台で撮影。かろうじて富士山見えてます。
2017年05月21日 09:17撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
5/21 9:17
この写真は平治の段近くにある、十国展望台で撮影。かろうじて富士山見えてます。
戻る前に記念撮影。そういえばこの山、虫がスゴイですね。ハエやアブもブンブン飛んでます。カメラ目線になっちゃった。
私の腕に付けている日除け袖みたいなのは、青森出張のダイソーで見つけました。安いしダメ元で買ったけどすごく涼しいし良いです。
2017年05月21日 09:28撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
5/21 9:28
戻る前に記念撮影。そういえばこの山、虫がスゴイですね。ハエやアブもブンブン飛んでます。カメラ目線になっちゃった。
私の腕に付けている日除け袖みたいなのは、青森出張のダイソーで見つけました。安いしダメ元で買ったけどすごく涼しいし良いです。
樽峠をまた通り越して、今度は高ドッキョウ山頂目指します。この先右側にヒメシャラの木があり、そこにマムシが2匹いました。慌てて枯れ枝に逃げて行きました。マムシ達もデートかなぁ(笑)
2017年05月21日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 10:28
樽峠をまた通り越して、今度は高ドッキョウ山頂目指します。この先右側にヒメシャラの木があり、そこにマムシが2匹いました。慌てて枯れ枝に逃げて行きました。マムシ達もデートかなぁ(笑)
唯一この一カ所だけまともに写真撮影出来ました。おっと!あれは安倍川東山稜ですね。制覇したのは数か月前なのに、なんか懐かしい。
2017年05月21日 10:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/21 10:32
唯一この一カ所だけまともに写真撮影出来ました。おっと!あれは安倍川東山稜ですね。制覇したのは数か月前なのに、なんか懐かしい。
この挟まっている石の上にもヒメシャラの木がありますが、そこにもマムシいました。異常繁殖しているのかな。帰りに奇跡的に映り悪いですが、撮影出来ました。
2017年05月21日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 10:41
この挟まっている石の上にもヒメシャラの木がありますが、そこにもマムシいました。異常繁殖しているのかな。帰りに奇跡的に映り悪いですが、撮影出来ました。
山頂手前だけは急登でしたね。ここで5人組登山者が先行しており、道を譲って頂きました。いやいや私は初心者だから譲って貰っても・・・。
2017年05月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/21 11:15
山頂手前だけは急登でしたね。ここで5人組登山者が先行しており、道を譲って頂きました。いやいや私は初心者だから譲って貰っても・・・。
高ドッキョウ山頂着きました!亡き弟よ”頂上着いたよ”
この後登って来た牧之原から来た5人組登山者と意気投合。話が弾んじゃいました。なんか私気に入られたみたいで、年配の男性から”良かったらウチの茶畑80坪買わないか”までいきました(笑)それから冷たいトマトや沢庵、マシュマロを頂きました。こういう出会いが登山の醍醐味ですよね。
2017年05月21日 11:29撮影 by  iPad Air 2, Apple
2
5/21 11:29
高ドッキョウ山頂着きました!亡き弟よ”頂上着いたよ”
この後登って来た牧之原から来た5人組登山者と意気投合。話が弾んじゃいました。なんか私気に入られたみたいで、年配の男性から”良かったらウチの茶畑80坪買わないか”までいきました(笑)それから冷たいトマトや沢庵、マシュマロを頂きました。こういう出会いが登山の醍醐味ですよね。
下山中またマムシに遭遇。奇跡的に撮影。私に気付いて慌てて枯葉の下に隠れたつもりみたいですが。下半身(で良いのかな(笑)出ちゃってます。
2017年05月21日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 12:34
下山中またマムシに遭遇。奇跡的に撮影。私に気付いて慌てて枯葉の下に隠れたつもりみたいですが。下半身(で良いのかな(笑)出ちゃってます。
ヒュッテ下の水場まで下山してきました。ここで水補給出来ました。残り少なかったから助かりました。
2017年05月21日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 13:23
ヒュッテ下の水場まで下山してきました。ここで水補給出来ました。残り少なかったから助かりました。
ここは何かの名残ですかね。人工的ですが。この先の左側の杉の木の上部に猿が三匹いました。猿より先に私が存在に気付きまして、クマ鈴を高らかにならしたら、慌てて奥に逃げて行きました。結構登山口から近いのに大丈夫かな。
2017年05月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/21 13:36
ここは何かの名残ですかね。人工的ですが。この先の左側の杉の木の上部に猿が三匹いました。猿より先に私が存在に気付きまして、クマ鈴を高らかにならしたら、慌てて奥に逃げて行きました。結構登山口から近いのに大丈夫かな。
今回低山2山でしたが、先日八甲田山で遭難未遂起こし、テンション下がってましたが、また復活しました。やはり亡き弟の位牌を一緒にザックに入れて登ると安心する。一緒に登ってる気がして・・。
2
今回低山2山でしたが、先日八甲田山で遭難未遂起こし、テンション下がってましたが、また復活しました。やはり亡き弟の位牌を一緒にザックに入れて登ると安心する。一緒に登ってる気がして・・。

感想

先日八甲田山リタイア(遭難未遂)でテンション下がってました。
今回最初寸又峡三山の一つ朝日岳が候補でしたが、寸又峡まで行くのが辛くなり、高ドッキョウに登ることに決めました。高ドッキョウは標高約1200mと低山な為、ついでに隣の平治の段も登ることにしました。

この登山道は春から秋に、山ヒルが大量発生するところで有名ですよね。
一応身構えてましたが、まだ発生してませんでした。
山ヒルってどんな形をしてるやら見た事無いんです・・。
それよりマムシが結構いましたね。
ヒルは噛まれても死なないけど、マムシはやはり嫌ですね。
それと今話題のマダニ。
1匹私の脛にいましたから。
ヒュッテまでは結構草が生い茂ってるので、これからはマダニも要注意ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら