ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114671
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(大雪渓の下りは慎重に!)

2011年06月04日(土) ~ 2011年06月05日(日)
 - 拍手
GPS
26:40
距離
16.3km
登り
1,980m
下り
1,973m

コースタイム

1日目【6月4日】
5:55 猿倉駐車場
6:49-58 白馬尻
10:40-11:09 白馬岳頂上宿舎
11:37-56 白馬岳山頂
12:17-13:35 白馬岳頂上宿舎(テント設営など)
14:19-26 旭岳山頂
15:05 白馬岳頂上宿舎(テント)
2日目【6月5日】
5:55 白馬岳頂上宿舎(テント)
7:32-35 白馬尻
8:35 猿倉駐車場

天候 1日目:
晴れのちガス、夕方から強風
2日目:
ガス強風、雪渓を下ると晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉荘近くの無料駐車場を利用
100台ぐらい駐車可能
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは猿倉荘にあります。

猿倉荘から林道を歩きますが、雪はなく林道を過ぎると雪上を歩きます。
白馬頂上宿舎まで雪上です。
稜線に出ると雪はありませんでした。

多本歯のアイゼンとストックは必携です。ピッケルも有った方がいいです。
大雪渓の両側は頻繁にガラガラと落石の音がしてます。

雪渓の下りは常時注意が必要です。特に雪渓上部。


猿倉の駐車場
2011年06月05日 13:06撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:06
猿倉の駐車場
新緑と白馬稜線
2011年06月04日 06:11撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 6:11
新緑と白馬稜線
新緑と白馬稜線、沢の水は蒼
2011年06月05日 13:06撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:06
新緑と白馬稜線、沢の水は蒼
ここは10mほど巻く
2011年06月04日 06:32撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 6:32
ここは10mほど巻く
大雪渓が見えて来た
2011年06月05日 13:06撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:06
大雪渓が見えて来た
小さく5人
2011年06月04日 06:46撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 6:46
小さく5人
白馬尻小屋設営の準備中
2011年06月04日 06:58撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 6:58
白馬尻小屋設営の準備中
こんな石が所どころに
2011年06月04日 07:08撮影 by  CX1 , RICOH
2
6/4 7:08
こんな石が所どころに
長い登り
2011年06月04日 07:21撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 7:21
長い登り
急斜面だぁ
2011年06月04日 07:45撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 7:45
急斜面だぁ
スキーが重そう
2011年06月04日 08:16撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 8:16
スキーが重そう
振り返って
2011年06月04日 08:17撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 8:17
振り返って
デブリ
2011年06月04日 08:36撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 8:36
デブリ
頑張ってます
2011年06月05日 13:06撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:06
頑張ってます
小蓮華山の稜線
2011年06月04日 08:53撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 8:53
小蓮華山の稜線
天狗菱と杓子岳
2011年06月04日 09:38撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 9:38
天狗菱と杓子岳
稜線
2011年06月04日 09:38撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 9:38
稜線
天狗菱と杓子岳
2011年06月04日 09:46撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 9:46
天狗菱と杓子岳
もう少しで頂上宿舎
2011年06月04日 09:57撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 9:57
もう少しで頂上宿舎
頂上宿舎にて
2011年06月05日 13:02撮影 by  CX1 , RICOH
2
6/5 13:02
頂上宿舎にて
頂上宿舎
2011年06月04日 10:40撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 10:40
頂上宿舎
頂上宿舎からの登り
2011年06月04日 11:03撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:03
頂上宿舎からの登り
頂上宿舎からの登り
2011年06月04日 11:09撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:09
頂上宿舎からの登り
白馬山荘と白馬岳
2011年06月04日 11:18撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:18
白馬山荘と白馬岳
白馬岳山頂にて
2011年06月05日 13:03撮影 by  CX1 , RICOH
3
6/5 13:03
白馬岳山頂にて
白馬岳山頂
大雪渓、遠くに鹿島槍
2011年06月04日 11:41撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 11:41
白馬岳山頂
大雪渓、遠くに鹿島槍
杓子、白馬鑓、鹿島槍
2011年06月04日 11:41撮影 by  CX1 , RICOH
2
6/4 11:41
杓子、白馬鑓、鹿島槍
立山と劒岳
2011年06月04日 11:42撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:42
立山と劒岳
猫又、毛勝方面
2011年06月04日 11:42撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:42
猫又、毛勝方面
旭岳
2011年06月04日 11:42撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:42
旭岳
鉢ヶ岳、雪倉方面
2011年06月04日 11:42撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 11:42
鉢ヶ岳、雪倉方面
白馬岳山頂からのパノラマ
2011年06月04日 11:50撮影
6/4 11:50
白馬岳山頂からのパノラマ
大雪渓
2011年06月04日 11:43撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 11:43
大雪渓
杓子、白馬鑓、鹿島槍
2011年06月04日 11:45撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 11:45
杓子、白馬鑓、鹿島槍
杓子尾根は迫力あります
2011年06月04日 11:46撮影 by  CX1 , RICOH
2
6/4 11:46
杓子尾根は迫力あります
劒岳
2011年06月04日 11:48撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:48
劒岳
少々アップで、杓子、白馬鑓、鹿島槍
2011年06月04日 11:48撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 11:48
少々アップで、杓子、白馬鑓、鹿島槍
頂上宿舎から、杓子、白馬鑓
2011年06月04日 12:37撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 12:37
頂上宿舎から、杓子、白馬鑓
頂上宿舎の風力計と白馬岳
2011年06月05日 13:07撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:07
頂上宿舎の風力計と白馬岳
旭岳、3人登ってます
スキーにはもってこいの斜面です
2011年06月04日 12:51撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 12:51
旭岳、3人登ってます
スキーにはもってこいの斜面です
白馬岳
稜線には雪はありません
2011年06月04日 12:57撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 12:57
白馬岳
稜線には雪はありません
旭岳の斜面を滑降1
2011年06月04日 14:03撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:03
旭岳の斜面を滑降1
旭岳の斜面を滑降2
2011年06月04日 14:03撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:03
旭岳の斜面を滑降2
旭岳の斜面を滑降3
2011年06月04日 14:04撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:04
旭岳の斜面を滑降3
旭岳の斜面を滑降4
2011年06月04日 14:05撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:05
旭岳の斜面を滑降4
旭岳山頂から白馬岳
2011年06月04日 14:19撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:19
旭岳山頂から白馬岳
旭岳山頂から杓子、白馬鑓
2011年06月04日 14:20撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:20
旭岳山頂から杓子、白馬鑓
旭岳山頂から清水岳方面
2011年06月04日 14:20撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:20
旭岳山頂から清水岳方面
立山、劒方面は雲の中
2011年06月04日 14:20撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:20
立山、劒方面は雲の中
旭岳山頂からのパノラマ
2011年06月04日 14:37撮影
6/4 14:37
旭岳山頂からのパノラマ
白馬鑓、天狗の頭、鹿島槍
2011年06月04日 14:21撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:21
白馬鑓、天狗の頭、鹿島槍
杓子
2011年06月04日 14:21撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:21
杓子
旭岳の本当の山頂は向こう?
2011年06月04日 14:26撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:26
旭岳の本当の山頂は向こう?
白馬鑓の斜面が大きい
2011年06月04日 14:36撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/4 14:36
白馬鑓の斜面が大きい
白馬岳西斜面
2011年06月04日 14:47撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:47
白馬岳西斜面
鉢ヶ岳
2011年06月04日 14:47撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 14:47
鉢ヶ岳
鉢ヶ岳、この斜面にもスキーのシュプールが
2011年06月05日 13:07撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:07
鉢ヶ岳、この斜面にもスキーのシュプールが
テント場
2011年06月04日 15:03撮影 by  CX1 , RICOH
6/4 15:03
テント場
稜線はガス、風も強い
2011年06月05日 06:08撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 6:08
稜線はガス、風も強い
大雪渓
2011年06月05日 06:22撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 6:22
大雪渓
昨日より石が多い
2011年06月05日 06:44撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/5 6:44
昨日より石が多い
ガスに覆われる白馬稜線
2011年06月05日 07:06撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 7:06
ガスに覆われる白馬稜線
白馬尻山荘地点から小蓮華方面
2011年06月05日 07:34撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 7:34
白馬尻山荘地点から小蓮華方面
白馬尻山荘地点から大雪渓
2011年06月05日 07:35撮影 by  CX1 , RICOH
1
6/5 7:35
白馬尻山荘地点から大雪渓
2011年06月05日 13:07撮影 by  CX1 , RICOH
6/5 13:07
撮影機器:

感想

五竜岳に行った翌日(5月16日)、昨年9月槍穂縦走で意気投合した岐阜のKさんからメールが。
「・・・月末か6月の頭にでもどこか登りませんか?剱岳を早月尾根からと・・・」
が、Kさんの都合が悪くなり、この時期の劒岳はソロではとても無理なので、今回は白馬三山を巡って白馬鑓温泉に浸かる計画でした。

登山口の猿倉駐車場には既に雪はなく、大きな駐車スペースが確保されてます。
猿倉荘からちょっとした山道を歩くとすぐに林道に出ます。
30分程歩くと、いよいよ雪が出て来ますがアイゼンは必要ありません。
一か所、沢の渡渉に問題がありますが、10m程上部のスノーブリッジを渡ることができます。
白馬尻では、夏小屋の設営の準備が進められています。
ここからアイゼンを着け、大雪渓を登ります。

上部を見上げると5人程のパーティが遙か上を登ってます。
雪渓には大小の石が転がって、頻繁にガラガラ落石の音がしますが小石で歩いているところまでは来ません。
雪渓を登るにつれて、傾斜が急になり、何回も休憩をとり登り続ける。
途中、白馬頂上宿舎に行くには右に折れるルートを行きますが、1人雪渓を直登する人もいます。
アイゼンにダンゴがつき、ピッケルで叩き落としながら歩く。
最新のアイゼンが欲しいと思う。
このダンゴのせいで、下りでは転んでしまった。

何とか白馬山頂宿舎に到着、まだ営業してません。
ここにザックを置き、白馬岳山頂を往復。
白馬山頂は東側が切れており、主稜や大雪渓の迫力ある光景を堪能できます。
もちろん劒、杓子、小蓮華なども。遠くに槍も、でも少し霞んでいます。

下山の際、白馬山荘に寄り、白馬鑓温泉へのルートの状況を聞いたが、「ほとんど人は入っていない。大出原から鑓温泉へはルートは出ておらずお勧めできません。」とのこと。
この時点で、ほとんど鑓温泉は諦めた。

テントを張って、時間があったので旭岳を往復します。
3人のBCスキーヤ―が先に登っています。

頂上宿舎のテントサイトは窪地で見晴らしはありません。
今日は2張りだけでした。
埼玉から来られたSさん、去年の秋から山を始めたとのことですが、GWは唐松岳に行き山荘横でテント泊をしたとのことです。スゴイ。

夕方から風が強くなり、夜半には横殴りの雨も。
朝、やっぱり強風でガス。完全に鑓温泉は諦めました。
軽い朝食を摂るためガスでお湯を沸かしますが、風でテントがあおられお湯をこぼしてしまう。
強風の中、何とかテントを撤収し、下山開始。

雪渓上には昨日に比べ落石が多くなってます。
アイゼンにダンゴが付き歩き憎い。そんな時転んでしまった。
10m程滑って停止の際、左手を殴打してしまった。(今この感想を打ってるが、腫れている。骨にひびが入っているかな。)

途中林道では、ふき味噌用のふきのとうを若干収穫した。
それから林道で、アマチュアカメラマンの方と立ち話をしていると、後から来られた男性が、猿倉駐車場までご一緒させてもらった。
秋田の能代市からマイカーで8時間掛けて来られたとのことで、GWは奥穂に登っいるが、ほぼ毎月長野の山に来ているとのことで、ビックリ。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4032人

コメント

大丈夫ですか?
kusmmkさん、白馬岳の山行お疲れさまでした。
私も大雪渓行きた〜いです。
今年は行けるかなぁと思っていましたが、休日1,000円
も無くなり、また、家庭の都合もあり無理なようです。
でも、時間を空けていってみたいなぁと、まだ諦めきれ
ません。

それと、左手は大丈夫ですか。お大事にしてください。
2011/6/5 17:37
kusmmkさん、こんにちは。
白馬お疲れ様です。
ケガは大丈夫でしょうか。

今回ツイッターで鑓温泉行きを聞いて、羨ましいと思っていましたが、やはり営業まではルートが確保されていないのですね。
2011/6/5 17:51
ちょっと腫れてます
tayukayuさん、コメントありがとうございます。

ちょっと遠く高速代の問題もありますが、是非3大雪渓の白馬大雪渓にお越しください。夏は涼しいですよ

大雪渓の登りは3回目でしたが、今回初めてテント泊でザックが重く、ヘタレました

左手はちょっと腫れていて、力が入りません。
明日病院に行った方が良いかな
2011/6/5 17:55
ご心配お掛けしてます
MATSUさん、こんばんは。

鑓温泉に行くだけなら、ルートは出来ているようですが、白馬鑓から温泉に行く下りルートは明瞭でないようです。
営業前の鑓温泉入浴が目的でもあり、少々残念ですが、今日は天候も悪く、諦めがつきます

左手の具合はいまいちですが、大怪我でなくて良かったってことですね

Twitterの機能、まだ良く分かっていません
2011/6/5 18:03
左手はお大事に
kusmmkさん

白馬岳お疲れ様でした。

大雪渓は雪タップリでまだまだ滑れそうですね。

雪渓上の落石は怖いです。
あの大きさの岩が当ったら間違いなくアウトですね。
2011/6/5 18:16
手 大丈夫ですか
ksummkさんこんばんは

不自由な左手、お察しします。大事にしてください。
鑓温泉のコースはまだ無理ですか、やっぱり花が一杯咲いてからにします。旭岳も一度足を伸ばしたいのですが、まだ果たせません。
 私は昨日針ノ木雪渓でした。こちらも雪が多かったです。
2011/6/5 18:28
大雪渓
kankotoさん、こんばんは。

大雪渓は雪たっぷりですが、石が多くスキーで滑降するのはもう限界って感じです
でも、稜線の西側の旭岳方面は谷間でないので石もなく雪も豊富ですので、思い切って滑降出来る様です
でも、そこに行くまでが・・・

左手の薬指も、ちょっと腫れて指輪が抜けない
2011/6/5 19:59
白馬鑓温泉
naochanさん、こんばんは。

針ノ木雪渓もいいですようね
マヤクボ沢を詰めて針ノ木岳に、なんて思ってます。

鑓温泉は、硫黄泉でいいお湯ですよね
湯温はちょっと熱い45度ぐらい。
温泉だけなら3時間から4時間で行けるんでしょうが、白馬鑓ケ岳からの下りに自信がありませんでした。天気も悪かったので、諦めがつきました

左手が使えないと、干したテントの収納も不便です
2011/6/5 20:12
お気をつけて
kusmmkさん こんばんは。

左手大丈夫でしょうか?
kusmmkさんほどの方でも、怪我されてしまうとは・・・

日曜日は白馬もガスでしたか。
私は立山でしたが、こちらも強風&ガスで
早々に下山し朝から に浸かっていました。
から出ると になっていました。。。
2011/6/5 20:54
病院へ行って下さいね。
kusmmkさん こんばんは

さすがに白馬岳の雪渓は迫力ありますね。
夏場でも落石事故が多発する所ですから。

テン泊で夜中の強風と雨、翌日も強風とはテントを仕舞うのも大変だったのではないでしょうか。
こういう時にテン泊友がいると、心強いですね。

10mも滑ってしまわれた所の打撲が足や腰で無くてよかった。

お大事にして下さいね。
2011/6/5 21:37
下りは注意ですね
kusmmkさん、こんばんは。

白馬大雪渓、今年も行きたいと思っていたのですが、
ダメそうです

白馬から見る、剣岳はいいですよね。(あ〜行きたい )

6月の大雪渓は5月より雪の状態が悪く、歩き難かった
印象があります。その時、私も下山時に数メートル滑り、
ストックを1本ダメにしてしまいました。

手の怪我、たいしたことないと良いのですが。
2011/6/5 22:17
大事に至らず何よりでしたが......
 
 大事に至らず何よりでした。

 まあ、負傷にもかかわらず、キーボード叩いてこれだけレスできるんだから大したこたぁねぇんでしょうけど、念のため明日はドクターの診察を受けるのが賢明ですよ。

 さて、氷化しているわけでもなく、スキー滑降も出来る程度の斜面を、アイゼンダンゴを付けながら降るというのは、理に適った安全な下降方法でしょうか。チョット疑問です。

 今後の山行のために、どのような下降法が安全なのか、自己の雪上技術と登山用具の観点から再検証してみてはいかがでしょうか。

 これからも楽しく山遊びできるよ〜にね。

(参考)

 ダンゴ付着防止アイテムの一例として「スノープレート」なる物があります。既にご存知かもしれませんが、もし初耳でしたらHP
を「ググ」ってみて下さい。
2011/6/5 22:54
立山
teruzo-さん、おはようございます。

立山でBCスキーだったんでしょうか。
白馬から見る立山や劔は真っ白で、厳しそうな山容でした。
日曜日の白馬岳方面は天気はイマイチでした。

今朝も左手はまだ腫れていますので、病院でみてもらいます。ご心配お掛けします。
2011/6/6 6:02
雪渓の下り
youtaroさん、おはようございます。

ご心配お掛けしていただきありがとうございます。

youtaroさんのコメントのとおりの印象で、昨年5月に大雪渓を登り下りしましたが、今回の方が雪の状態は悪かったですね。

ザックが重くなければ、つまずいて転んだだけで済んだんでしょうが。

雪渓の下りは慎重になっていたつもりですが、いつ何が起きるか分かりませんね
2011/6/6 6:12
テントの撤収
sumikoさん、おはようございます。

立っているのもやっとの強風の中、テントの撤収には難儀しました。
キレイに畳むことは出来ないので、袋に入れず丸めてザックに押し込んでおしまい。

まだまだ大雪渓は雪が豊富で、稜線までずーっと雪上です。長い雪渓の登りは疲れますね

病院に行きますね。
2011/6/6 6:18
スノープレート
NoraKura40さん、おはようございます。

雪渓の下りはいつも注意をしていたんですが、転んでしまいました。
雪上での技術もいろいろ学んでいるつもりで、アイゼンに付くダンゴもこまめに落としていたんですが・・・

キーボードを叩くのはほとんど支障はないです。
最新アイゼンにはスノープレートも付いているものも多いですよね。
折をみて自作に挑戦してみます。

病院に行きます。
2011/6/6 6:29
二本骨折でした
皆様、ご心配をお掛けいたしました。

今日(6月6日)、整形外科に行って来ました。
左手の薬指と小指の2本が骨折しており、ナックルキャストと云う方法のギブスをし、エピオーネと云う電気治療器でリハビリをしました。
何でもエピオーネを用いると4割方完治が早くなるとのことです。
毎日は無理ですが、なるべくエピオーネ治療を受けたいと思います

そんな訳で、しばらく山には行けなくなり、ギブスのせいでキーボードを打つのもちょっと不便です
2011/6/6 18:15
うわぁ
kusmmkさん こんにちは

結果を先ほど見ちゃいました

と言うことでお見舞いのお言葉の前に・・・

素晴らしい景色ですね
youtaroさんと同じく剣岳を見るのが好きです
後立山からみた剣岳の美しさを思い出しました
まさに迫力と厳しさ?と懐の深い北アですね

お大事にしてください。
2011/6/6 18:25
ちょっとだけ山はおあづけ
to4さん、こんにちは。そして、ありがとう。

覚悟はしてましたが、レントゲン写真を見て「やっちまったな〜ぁ」って感じでした

今年の冬(雪の時期)は、十分雪山を満喫出来たので満足してます。
しばらく山はおあづけです

劔岳、いつかは登ってみたい
2011/6/6 18:45
しばらく大事に、、
kusmmkさん

大変でしたね。
びっくりしました。

白馬岳は一度数年前の10月、小屋の閉まる日に
一度登っただけですが、それ以来、遠く感じで、
行けずじまいです。

やはり雪は怖いですね。

しばらくは大事に、しっかり治療なさって下さいね。

Y-chan
2011/6/6 20:55
ありがとうございます
Y-chanさん、こんばんは。

気を付けていたつもりでしたが、やってしまいました

暫くは、お医者さんの指示通りの山からの隠遁生活をおくります

山梨から北アルプス北部は少し遠いですが、再度白馬岳に来てください。
夏前の大雪渓は、まだまだ雪が豊富です
日本海に沈む夕日も格別です
2011/6/6 22:04
kusmmkさん、白馬岳の山行お疲れさまでした。
手を怪我されたとのことで、お大事にして早く良くなると良いですね。

Twitterでお怪我をされたことを見てどうしたんだろうと思っていましたが、山行記録で事の次第がわかりました。

さて、山行ですがBCスキー、テント泊、白馬大雪渓、雪化粧の劔岳と素晴らしい要素盛りだくさんの豪華山行ですね。

夏の北アも良いですが、雪の北アも良いですね。
私も夏になったら北アに行きたいと思います。

怪我が良くなって山に登れるようになって、また素晴らしい山行記録を拝見するのを楽しみにしています
2011/6/7 6:56
ご心配お掛けします!
Araさん、こんにちは。
ご心配をお掛けしております。

雪のある時期は、なるべく雪山に行きたいと思っていたので、今回は白馬三山縦走を計画しましたが三山縦走は叶わず。
しかも、下山時に怪我をしてしまい、反省の日々です。

怪我は本格的な夏山シーズンのころ完治する見込みだけど、雪山モードから一気に夏山モードに変えて山を楽しみたいと思います。
それまで我慢…

あっ、それとBCスキーの写真を撮りましたが、自分はBCスキーやったことがありません。
やってみたいけど、自分のスキーの技量ではとてもとてもです。
2011/6/7 12:22
これが本当の「ていたい」ですね。
kusmmkさんコンバンワです。
冗談はともかく早く良くなって下さいね。(体重絞っておいて正解でしたね)
自分はちょっと人の事はいえない状況の週末となりましたが、逆にこの程度の災難で済んで良かったかもしれません。
安全登山で今後の活躍をお祈りいたします。
2011/6/8 21:20
しばらく停滞【手、痛い】です!
kintakunteさん、こんばんは。

不注意でした。
でも、おっしゃるとおりこの程度で済んだことを、良しとする感じです。
これからも安全登山に心がけます。完治してからの話ですけど


PS:「自分はちょっと人の事はいえない状況の週末となりました」って、気になります
2011/6/8 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら