ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114809
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ケ岳〜雷鳥と残雪と初夏の日差し

2011年06月04日(土) ~ 2011年06月05日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.6km
登り
1,584m
下り
1,588m

コースタイム

4日:上高地バスターミナル6:35-7:35明神7:45-8:50徳沢9:20-13:45長壁山14:05-15:30蝶ケ岳ヒュッテ15:35-16:30蝶ケ岳16:35-17:10蝶ケ岳ヒュッテ
5日:蝶ケ岳ヒュッテ5:50-8:30横尾8:30-9:30徳沢9:35-10:20明神10:35-11:25上高地バスターミナル
天候 4日:晴れ後霧
5日:霧、小雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡大橋駐車場 一日500円
沢渡大橋-上高地行バス始発 5:44 1,000円
コース状況/
危険箇所等
長壁尾根、蝶ケ岳-横尾共に2200m付近から残雪に覆われています。
広い尾根なので、特に下降の際は正しいルートが分かり難いと思います。
私は蝶ケ岳-横尾の下りであらぬ方向に降りてしまい、GPSで現在地を確認して
登山道に復帰しました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上高地バスターミナル
スキーやボードをザックに着けている方々が
チラホラ。
槍沢を滑られるのでしょう。
2011年06月04日 06:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 6:28
上高地バスターミナル
スキーやボードをザックに着けている方々が
チラホラ。
槍沢を滑られるのでしょう。
河童橋と焼岳
2011年06月04日 06:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 6:48
河童橋と焼岳
梓川から枝分かれしたせせらぎは、
穢れなく清らかに迎えてくれるでしょう。
2011年06月04日 07:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/4 7:01
梓川から枝分かれしたせせらぎは、
穢れなく清らかに迎えてくれるでしょう。
ニリンソウは横尾までの登山道の脇に
たくさん咲いていました。
2011年06月04日 07:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 7:34
ニリンソウは横尾までの登山道の脇に
たくさん咲いていました。
ニリンソウ
2011年06月04日 09:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 9:26
ニリンソウ
明神岳
2011年06月04日 07:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/4 7:37
明神岳
要調査
2011年06月04日 08:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/4 8:05
要調査
オオカメノキ(ムシカリ)
2011年06月04日 08:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 8:07
オオカメノキ(ムシカリ)
オオカメノキ(ムシカリ)の花弁
2011年06月04日 08:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 8:08
オオカメノキ(ムシカリ)の花弁
ミヤマエンレイソウ
2011年06月04日 08:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 8:12
ミヤマエンレイソウ
スミレ
2011年06月04日 08:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 8:43
スミレ
ワスレナグサ
2011年06月04日 08:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 8:45
ワスレナグサ
徳沢のテントサイト
背景は焼岳。
楽園の様なのどかさに、一瞬もうここで
いいやと思ってしまいました。
2011年06月04日 08:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
6/4 8:59
徳沢のテントサイト
背景は焼岳。
楽園の様なのどかさに、一瞬もうここで
いいやと思ってしまいました。
が、しかし登る。
2011年06月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/4 9:02
が、しかし登る。
長壁尾根を登ります。
2011年06月04日 10:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/4 10:45
長壁尾根を登ります。
ひたすら登ります。
2011年06月05日 18:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 18:15
ひたすら登ります。
2000m位から残雪が現れます。
2011年06月05日 18:16撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 18:16
2000m位から残雪が現れます。
2200M付近からは残雪にみっしりと
覆われています。
嬉しい誤算。
2011年06月04日 12:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 12:41
2200M付近からは残雪にみっしりと
覆われています。
嬉しい誤算。
長壁山
樹林が邪魔して展望はあまり良くありません
でした。
2011年06月04日 13:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 13:58
長壁山
樹林が邪魔して展望はあまり良くありません
でした。
尾根の横に何故かここだけ池のようなものが。
妖精の池と言うそうな。
2011年06月04日 14:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 14:50
尾根の横に何故かここだけ池のようなものが。
妖精の池と言うそうな。
鳩くらいの大きさの野鳥が。
名前は分かりませんが、それなりに
名のある野鳥なのでしょう。
要調査
2011年06月04日 14:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 14:51
鳩くらいの大きさの野鳥が。
名前は分かりませんが、それなりに
名のある野鳥なのでしょう。
要調査
蝶ケ岳ヒュッテが見えました。
2011年06月04日 15:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 15:05
蝶ケ岳ヒュッテが見えました。
右から槍ケ岳、大喰岳、中岳、南岳
2011年06月04日 15:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 15:11
右から槍ケ岳、大喰岳、中岳、南岳
右から北穂、涸沢岳、奥穂、前穂
2011年06月04日 15:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/4 15:18
右から北穂、涸沢岳、奥穂、前穂
大キレット
いかん雲が掛かってきた!
2011年06月04日 15:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 15:19
大キレット
いかん雲が掛かってきた!
霞沢岳
左奥には乗鞍岳が
2011年06月04日 15:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 15:19
霞沢岳
左奥には乗鞍岳が
蝶ケ岳
奥には常念岳、大天井岳
2011年06月04日 15:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 15:42
蝶ケ岳
奥には常念岳、大天井岳
蝶ケ岳ヒュッテ
2011年06月04日 17:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 17:18
蝶ケ岳ヒュッテ
蝶ケ岳に至る稜線に爽やかな風が
吹き抜けて行きます。
2011年06月04日 15:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/4 15:51
蝶ケ岳に至る稜線に爽やかな風が
吹き抜けて行きます。
常念岳
2011年06月04日 16:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 16:31
常念岳
蝶ケ岳の山頂には道標は無く、ただ、端っこのほうに赤ペンキで「頂上」と書いてあるだけでした。
なんじゃそりゃ...。
2011年06月04日 16:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 16:41
蝶ケ岳の山頂には道標は無く、ただ、端っこのほうに赤ペンキで「頂上」と書いてあるだけでした。
なんじゃそりゃ...。
蝶槍にも登ってみました。
2011年06月05日 18:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 18:18
蝶槍にも登ってみました。
蝶槍ピーク
2011年06月04日 16:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 16:32
蝶槍ピーク
残念ながら槍、穂高には雲が掛かって
しまいました。
明日に期待します。
2011年06月04日 16:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/4 16:32
残念ながら槍、穂高には雲が掛かって
しまいました。
明日に期待します。
ヒユッテに戻る途中、雷鳥に遭遇!
2011年06月04日 16:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 16:49
ヒユッテに戻る途中、雷鳥に遭遇!
同じ場所にもう一匹いました。
番のようです。
2011年06月04日 16:53撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/4 16:53
同じ場所にもう一匹いました。
番のようです。
山小屋の夕ご飯
メインはとんかつ
2011年06月04日 17:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/4 17:31
山小屋の夕ご飯
メインはとんかつ
山小屋の朝ご飯
充分です。
2011年06月05日 05:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/5 5:32
山小屋の朝ご飯
充分です。
残念ながらガスっていました。
小雨もパラパラ。
2011年06月05日 05:57撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/5 5:57
残念ながらガスっていました。
小雨もパラパラ。
下山途中、昨日と同じ場所でまた雷鳥がいました。早起きですね。
2011年06月05日 06:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/5 6:13
下山途中、昨日と同じ場所でまた雷鳥がいました。早起きですね。
横尾に降ります。
2011年06月05日 06:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/5 6:19
横尾に降ります。
当然、残雪がみっしりと。
広い尾根なので、降りる方向を見失わないよう注意して下さい。
2011年06月05日 06:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 6:32
当然、残雪がみっしりと。
広い尾根なので、降りる方向を見失わないよう注意して下さい。
2200m付近から残雪も無くなり、ペナントも豊富にあります。
2011年06月05日 07:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 7:15
2200m付近から残雪も無くなり、ペナントも豊富にあります。
槍見台という所から。
少し待っていたら、槍ケ岳が姿を見せてくれました。
左手は屏風岩。あんな所を登る人がいるんですね。
2011年06月05日 08:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 8:11
槍見台という所から。
少し待っていたら、槍ケ岳が姿を見せてくれました。
左手は屏風岩。あんな所を登る人がいるんですね。
新緑が美しいなぁ
2011年06月05日 08:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/5 8:21
新緑が美しいなぁ
横尾に到着。
バスに間に合うようスルー
2011年06月05日 08:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/5 8:35
横尾に到着。
バスに間に合うようスルー
横尾大橋
2011年06月05日 18:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 18:30
横尾大橋
12:00のバスに間に合うよう足早に先を急ぎます。
2011年06月05日 18:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/5 18:31
12:00のバスに間に合うよう足早に先を急ぎます。
と言いつつ写真撮影
岩陰にひっそりと咲く君の名は?

わたくしの名前はイワカガミと申します..。
2011年06月05日 18:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/5 18:31
と言いつつ写真撮影
岩陰にひっそりと咲く君の名は?

わたくしの名前はイワカガミと申します..。
明神岳と前穂高岳
2011年06月05日 09:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/5 9:43
明神岳と前穂高岳
やっぱりサンカヨウなのかなぁ...。
2011年06月05日 10:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/5 10:40
やっぱりサンカヨウなのかなぁ...。
行きには気付きませんでしたが、あでやなシャクナゲの花が風に揺れておりました。
2011年06月05日 10:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/5 10:45
行きには気付きませんでしたが、あでやなシャクナゲの花が風に揺れておりました。
撮影機器:

感想

北アルプスに遠征し、蝶ケ岳を登ってきました。
この時期に北アに登ったことが無いので、寒さはどれ位なのか今一つ判りません
でしたが、初夏を思わせる日差しの中、行動中はTシャツとワークシャツで汗ばむ
程でした。
横尾の長壁尾根から登りましたが、最初の内は全く雪はありませんでしたが、2200m
付近からは、みっしりと残雪に覆われており、思いがけず残雪歩きを楽しむことが出来ました。
蝶ケ岳ヒュッテの手前からは、残雪の槍ケ岳、穂高の大展望!まだまだ槍穂はまだまだ雪山の世界でした。
残念ながら、蝶ケ岳に到着した頃には、槍穂に雲が掛かってしまい、翌日も
ガスっていたので更に雄大な景色を見ることは叶いませんでしたが、ひと目
だけでも見れたので満足です。
槍穂の展望と引き替えといっては何ですが、雷鳥に遭遇し、じっくりと観察出来た
のでOKです。

動きがなくて少々退屈かも知れませんが雷鳥の動画を撮りましたので、ご興味のある方は是非ご鑑賞下さい。




しかし、様々な高山植物が咲いておりましたが、名前がさっぱり判らず、取り敢えず写真に収めて、これから勉強せねばと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1815人

コメント

この時期の上高地はパラダイス!
GW後で人が比較的少ない時期の上高地は好きです。
(冬の上高地はもっと好きですが・・・)
こっちの予定が変わったから、行きたかった〜
2011/6/5 22:17
静かな山を楽しめました。
上高地散策や徳沢泊まりの人は多かったですが、
入山者は少なくて小屋も空いていて快適でした。
事前に言ってくれれば誘ったのですが。
毎週どこかに行くので、事前にご相談下さい。
応相談。
2011/6/5 23:27
君の名は?
雷鳥に何度も出会えたのですね。
森林限界のあたりは雪がないから、雷鳥の色はやはりもう白くはないんですね。
3分近くも粘って雷鳥の動画を撮影するnekobaさんの根気に脱帽です。
動物の動画はいいものですね!

少しでも晴れ間があって、雄大な景色を見ることができてよかったですね。
今回は山小屋の食事も撮影されていて、いつも食事の画像がないので今回はさらに楽しめました。

要調査の花は、またmermaidさんに教えていただいているかもしれませんが、青い花のひとつめはスミレですね。
実家の庭に青や白のスミレが少し前にたくさん咲いていました。

岩陰にひっそりと咲く君の名は、イワカガミですね。

そのふたつぐらいしかわかりませんでした・・・。

GWの後の上高地は新緑がほんとうにきれいでしょうね。
「neko」柳とかもたくさんあったような気がします。
梓川の水の色もとても好きです。

毎週きれいな画像で楽しませてもらって、ありがとうございます。
2011/6/6 22:55
要調査
やっぱり北アルプスはいいですね
私は(乗鞍は別として)20代後半から行ってないですね
今年は是非とも行きたいです。
2011/6/7 2:16
イワカガミですね。
調べてみたら確かにイワカガミ ですね。
勉強せねば...。
「neko」柳も判るようにならないと。
雷鳥chickはとにかく動いてくれなくて...。
長時間撮るはめになりました。
でも改めて見てみると、頭がヒョコヒョコ動いていて、
それなりに楽しめますね。
梓川の写真を気に入って頂ければ幸いです。happy01

mermaidさんの記録は花だけにおよばず、歴史、文化的背景にも
精通されておられて、写真のうまさ、詩的なコメント等、素晴ら
しいと思います。
2011/6/7 21:36
metsさん こんばんは
岳人に載っていた槍沢から槍ケ岳も考えましたが、
今回の山行で自分では1泊2日では不可能なことが判りました。
来年は槍沢 に行ってみたいものです。
しかし、蝶から見た上部の斜面の斜度は半端じゃない
ので登れるかな?
2011/6/7 21:41
槍沢から槍ヶ岳は・・・
若かりし日のtakahoseさんたちと5月に登ったことがあります。
急登マニアの私からしても登り甲斐があります。
その節は、ぜひ声掛けしてください。
2011/6/8 23:14
若かりし頃の槍ヶ岳登山
sherpapaさんのコメントどおり、私も若かりし頃の槍沢〜槍ヶ岳のことを思い出していました。
隣の部室だった山岳部の女性に借りた装備で、ガスって強風の雪の中でぽつんとたたずむ当時の儚げな少女の写真を、クラブの仲間が「座敷わらし」(・・・!)といっていたことも懐かしい記憶です。
槍の穂先の鎖場では、真剣さのあまり目が点になっていたようで、これも写真をみてみんなにずいぶん笑われました・・・。

梓川沿いは本当に水の色が美しく、残雪を楽しみましたが、登りになって、初めてのアイゼンやピッケル、重い装備、借り物の登山靴に浸み込む冷たい雪、永遠に続くように思った槍沢の急登・・・。
あのときはsherpapaさんに励まされて、本当に救われました。
上級生のO澤さんにはずいぶん遊ばれましたが・・・。
それでも2人には盛り上げてもらって、楽しい山行でした。
テントの中では一番暖かい真ん中で寝させてもらい、雪を溶かして水を作り、さらには湿った靴下を胸に抱いて眠るというショッキングで不快指数満点だった初体験・・・。
どれもこれも楽しい思い出です。
2011/6/10 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら