記録ID: 1148132
全員に公開
ハイキング
北陸
【奥越】経ヶ岳 北岳と池ノ大沢湿原へ
2017年05月21日(日) [日帰り]
福井県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 7:38
距離 12.3km
登り 1,157m
下り 1,159m
暑さにやられないようにゆっくり歩きました。それでも大汗かきましたが^^;
池ノ大沢湿原の散策は休憩時間に含まれています。
池ノ大沢湿原の散策は休憩時間に含まれています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道ですので危険個所はないようです。 経ヶ岳〜北岳間は、踏み跡はしっかりしていますが、笹が覆い隠している個所がありますので慎重に。池ノ大沢湿原は雪がつながっておらず、ヤブコギで徘徊しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 九頭竜 http://www.kuzuryu2300.com/ 九頭竜温泉 平成の湯 http://www.hotelfurearuizumi.com/hot_spring.php |
写真
撮影機器:
感想
ホームの奥美濃のヤブ山のシーズンも終了(私が軟弱なだけですが)、県外の登山道のあるお山を美しい景色を求めてさすらい歩く季節がやってきました。もちろん、それはそれで楽しみなシーズンでもあるんですが。
ということでまずは、2000年ごろから池ノ大沢湿原に魅せられてほぼ毎年通っている奥越の経ヶ岳に出かけてきました。
今年はブナの芽吹きが遅く、新緑が見ごろになるころには残雪が無くなってしまうぞとヤキモキしていましたが、なんとかいい景色が見られました。
これまで経ヶ岳と言えば、池ノ大沢湿原がらみの景色にしか興味がありませんでしたが、初めて北岳まで足を延ばしてその展望の素晴らしさにに大いに感激。
今回はこの山行の4日前の火曜日に出かけられたkozakura2702様のレコを大いに参考にさせていただいております。感謝です。
しかしわずか4日間でブナの若葉は成長し、池ノ大沢湿原の残雪はめっきり少なくなっていて季節の進行のスピードに驚きました。この時期には雪舌は1日1m後退するといいますがまさにその通りですね。
それでもこれまで全く頭になかった北岳まで足を延ばし、そこからじゃないと見られない大展望も知り、大いに満足な山行となりました。
なお、ネットにいくらでも情報があふれている一般登山道のハイキングということで、あえて詳細なレコは書いておりません。
山の様子は写真をご覧いただくだけでよいかと(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hermit-crabさま、はじめまして。
私の拙いレコを参考にしてくださったとのこと、感激しております。
ヤマレコは写真や山行を自慢するも場所ではないと思っております。
(ほとんど記録がないようなぶっとんでいるものは別ですが…)
参考にするだけではなく、実際に行って頂ける。本当に嬉しいことです。
それにしても池の大沢の残雪景色はすばらしいですね!
hermit-crabさまのレコを拝見して私も訪ねたくなりました。
なので来年またこのタイミングで経ヶ岳に行こうと思います^^
kozakura2702様、コメントありがとうございます。
池ノ大沢の残雪と新緑の進捗状況を知るのにkozakura2702様のレコは有力な情報でした。さらに北岳という素晴らしい展望スポットまで教えていただきありがとうございました。
kozakura2702様は人が欲しい情報をよくわかっているレコを書かれてみえるのでいつも感心して拝見しております。
いまや白山山系北陸サイドの山々の情報源としては、ひろろとろろさん(←ご存知ですよね?)かkozakura2702さんかというくらい頼りにしています。
池ノ大沢のこの残雪とブナ新緑の景色は素晴らしく、さすがに美濃地方の山では見ることができないのでほぼ毎年この時期に通っています。
湿原に降り立ってみると、上から見るだけでは想像もつかない楽園ですからkozakura2702様もぜひ訪ねてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する