記録ID: 1150718
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(青空と、白い雲と、新緑と。)
2017年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 946m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:44
距離 10.1km
登り 952m
下り 945m
11:45
ゴール地点
天候 | 涼しくて気持ちいい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は、ヤマレコユーザーさんに教えていただいた、大日向へ直登コースを登ってみました。 最初の林道歩きと、遠足尾根への九十九折をパスするショートカット?コース。 急登で道ははっきりしませんが、退屈な遠足尾根へのコースを避けることができます。 が、自分の位置を把握しながら登ること必須です。 ■登山口(宇賀渓駐車場から土産物屋を過ぎて最初の橋を渡ってすぐの急斜面から直登)〜大日向 とにかく、急登。 踏み跡もほとんどなく、登り始めは印もほとんどありません(たぶん)。 登れそうなところをとにかく上へ上へと登ります。 20分程(?)登るとテープが所々にありますが、あまり当てにせずとにかく直登で す。 少し斜面が緩くなったあたりからテープが増えてきます。しばらくすると、踏み跡 がしっかりした登山道に出ます。 ここまで、GPSがあったほうが無難と感じました。 横へ歩かずとにかく真っすぐ登れば迷うようなことはないかと・・・ 早朝から登り始めて、不安な時は引き返しましょう。 ■大日向から遠足尾根 踏み跡もしっかり、印もしっかりで迷うようなところはありません ■金山尾根(下り) 急斜面が続くので、登山道が濡れているときはスリップ注意です。 迷うようなところはありません。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f71898b254ebb25be86ca6033555e0ef8.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する