ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重の「大船山」「北大船山」「平治岳」縦走散歩(2日目)

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
REALIST その他13人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:13
距離
13.8km
登り
903m
下り
1,123m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:12
合計
9:18
距離 13.8km 登り 903m 下り 1,126m
6:50
14
法華院温泉山荘
7:04
4
7:08
7:09
91
8:40
24
9:04
9:18
23
9:41
13
9:54
39
10:33
10:50
39
11:29
11:45
30
12:15
12:37
45
13:37
13:39
46
14:25
103
16:08
長者ヶ原
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
●九重2日目のスタートは、「法華院温泉山荘」として、→「大船山」→「北大船山」→「平治岳」→「長者原」登山口をゴールとしました。
コース状況/
危険箇所等
●良く整備された登山道であり、慎重に手を抜かず歩けば、危険はありません。
その他周辺情報 【利用温泉施設】
●「星生温泉」http://spa.s5.xrea.com/broom/ooita/hosshof.htm
 入浴料:800円(シャンプー、ボディシャンプー、ドライヤー有り)
 所在地:〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野230番地 
 TEL: 0973-79-3111  
 露天風呂では、九重の山を眺めながらのんびり湯に浸かれます。
朝を迎えた「法華院温泉山荘」の風景です。
ここは、夕食も朝食も素晴らしかった!
2017年05月28日 05:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 5:06
朝を迎えた「法華院温泉山荘」の風景です。
ここは、夕食も朝食も素晴らしかった!
「法華院温泉山荘」の正門付近の様子。
2017年05月28日 05:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 5:07
「法華院温泉山荘」の正門付近の様子。
法華院温泉の説明文。
2017年05月28日 05:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 5:08
法華院温泉の説明文。
テント場でテントで朝を迎えた人々もいました。
2017年05月28日 05:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 5:09
テント場でテントで朝を迎えた人々もいました。
望遠で「坊がつる」のキャンプ場を撮影。
2017年05月28日 05:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 5:10
望遠で「坊がつる」のキャンプ場を撮影。
山荘の前に育った「ミヤマキリシマ」。
2017年05月28日 05:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/28 5:13
山荘の前に育った「ミヤマキリシマ」。
「坊がつる」に進みます。のどかな朝の風景です。
2017年05月28日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 7:01
「坊がつる」に進みます。のどかな朝の風景です。
朝日の中を木道を歩く。気分はワクワク〜!
2017年05月28日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 7:02
朝日の中を木道を歩く。気分はワクワク〜!
キャンプ場にはテントが沢山ありました。
2017年05月28日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 7:04
キャンプ場にはテントが沢山ありました。
数えていませんが、30張りはあったでしょう。
2017年05月28日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 7:04
数えていませんが、30張りはあったでしょう。
私も単独でいつかまた、ここでテント張ります。秘密基地のようなテントの中で朝を迎える幸せ・・・・
2017年05月28日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 7:05
私も単独でいつかまた、ここでテント張ります。秘密基地のようなテントの中で朝を迎える幸せ・・・・
「大船山」を撮影。
2017年05月28日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 7:09
「大船山」を撮影。
「段原」に向かって登ります。
2017年05月28日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 7:56
「段原」に向かって登ります。
2017年05月28日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:19
「段原」に到着!ここは休憩なし。
2017年05月28日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:41
「段原」に到着!ここは休憩なし。
「大船山」に進みます。
2017年05月28日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:41
「大船山」に進みます。
清々しい道を進みます。
2017年05月28日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:45
清々しい道を進みます。
「イワカガミ」の群生です。
2017年05月28日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 8:46
「イワカガミ」の群生です。
2017年05月28日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:55
「北大船山」方面を撮影。
2017年05月28日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:58
「北大船山」方面を撮影。
「坊がつる」を下に観ました。
2017年05月28日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 8:58
「坊がつる」を下に観ました。
2017年05月28日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:01
山頂は目前です。
2017年05月28日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:04
山頂は目前です。
三度目の「大船山」山頂!青空いっぱいで素晴らしい!
余は、満足じゃ。
2017年05月28日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/28 9:12
三度目の「大船山」山頂!青空いっぱいで素晴らしい!
余は、満足じゃ。
山頂からの眺めで、中央やや左に「由布岳」が見えました。
2017年05月28日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:17
山頂からの眺めで、中央やや左に「由布岳」が見えました。
「北大船山」方面に進みます。
2017年05月28日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:23
「北大船山」方面に進みます。
「段原」に戻りました。ここは休憩なしで「北大船山」に進みます。
2017年05月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:43
「段原」に戻りました。ここは休憩なしで「北大船山」に進みます。
左から「星生山」、「硫黄山」、「三俣山」を観ました。
2017年05月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:43
左から「星生山」、「硫黄山」、「三俣山」を観ました。
「北大船山」に到着!ここも三度目。
2017年05月28日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 9:50
「北大船山」に到着!ここも三度目。
少しだけ「ミヤマキリシマ」。
2017年05月28日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 9:53
少しだけ「ミヤマキリシマ」。
下山中に振り返った「北大船山」方面の眺め、この中央部には大雨の後に登ると「幻の池」が出現するんですよ。前回は、それを見るチャンスがありました。懐かしい。
2017年05月28日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 9:55
下山中に振り返った「北大船山」方面の眺め、この中央部には大雨の後に登ると「幻の池」が出現するんですよ。前回は、それを見るチャンスがありました。懐かしい。
ここも「ミヤマキリシマ」、まだまだです。
2017年05月28日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 10:25
ここも「ミヤマキリシマ」、まだまだです。
「大戸越(うどんこし)」に到着!少し休憩しました。
2017年05月28日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 10:34
「大戸越(うどんこし)」に到着!少し休憩しました。
ここから眺める「三俣山」いつも好きなんです。
2017年05月28日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 10:44
ここから眺める「三俣山」いつも好きなんです。
「平治岳」に登ります。こんな感じで平治岳の斜面にうっすらとピンク色に染まっています。あと10日もたてばもう満開でしょう。今年は最高に綺麗に咲くでしょう。
2017年05月28日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 10:49
「平治岳」に登ります。こんな感じで平治岳の斜面にうっすらとピンク色に染まっています。あと10日もたてばもう満開でしょう。今年は最高に綺麗に咲くでしょう。
「平治岳」に登りつつ、眼下の「大戸越」方面を眺めました。
2017年05月28日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:14
「平治岳」に登りつつ、眼下の「大戸越」方面を眺めました。
最初のピーク付近での眺めです。
2017年05月28日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:19
最初のピーク付近での眺めです。
二度目の「平治岳」山頂に到着!
2017年05月28日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 11:34
二度目の「平治岳」山頂に到着!
山頂からの眺めです。最高にいい!
2017年05月28日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:19
山頂からの眺めです。最高にいい!
同じく!中央には「三俣山」が!
2017年05月28日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:34
同じく!中央には「三俣山」が!
同じく!中央の白いのは「硫黄山」です。
2017年05月28日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:35
同じく!中央の白いのは「硫黄山」です。
遠く中央に「由布岳」が見えました。
2017年05月28日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:36
遠く中央に「由布岳」が見えました。
下山中に「北大船山」を撮影。
2017年05月28日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 11:55
下山中に「北大船山」を撮影。
「ミヤマキリシマ」がこんな感じで一部は綺麗に咲いていました。
2017年05月28日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/28 12:14
「ミヤマキリシマ」がこんな感じで一部は綺麗に咲いていました。
もうすぐ「大戸越」に下山します。
2017年05月28日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 12:15
もうすぐ「大戸越」に下山します。
「坊がつる」に向かって最初の木道を歩きます。
2017年05月28日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 13:11
「坊がつる」に向かって最初の木道を歩きます。
2017年05月28日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 13:11
「坊がつる」の避難小屋に到着。
2017年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 13:22
「坊がつる」の避難小屋に到着。
「コケリンドウ」の花が咲いていました。
2017年05月28日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/28 13:23
「コケリンドウ」の花が咲いていました。
「長者原」に向かって九州自然歩道を歩きます。
2017年05月28日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 13:42
「長者原」に向かって九州自然歩道を歩きます。
木漏れ日の中を進みます。
2017年05月28日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 14:01
木漏れ日の中を進みます。
「長者原」はあちら!
2017年05月28日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 14:13
「長者原」はあちら!
2017年05月28日 14:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 14:15
ようやく「雨ヶ池」の木道に到着。爽やかな風景。
2017年05月28日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 14:40
ようやく「雨ヶ池」の木道に到着。爽やかな風景。
明るい場所をしばらく進みます。
2017年05月28日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 14:43
明るい場所をしばらく進みます。
しばし、山林の途中で休憩しました。
2017年05月28日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 15:14
しばし、山林の途中で休憩しました。
ふと天空を仰ぎ見ました。
2017年05月28日 15:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 15:16
ふと天空を仰ぎ見ました。
ゴールの長者原はもう間近です。
2017年05月28日 16:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/28 16:01
ゴールの長者原はもう間近です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ Iphone7plus

感想

●山荘でゆったり眠れた朝のさわやかなこと!午後8時50分には就寝、そのまま一気に眠りにつき、目覚めたのが午前5時過ぎ、寝床を抜け出して、しばらく山荘付近をカメラを片手に散歩して朝を迎え、そのまま準備に入り、午前6時半から朝食を食べ出発しました。お天気に恵まれ、青空での登山を神に感謝しつつ登りました。仲間との何気ない花を見ての互いに声を掛け合っての会話、花や樹木の知識豊富な人からの説明や感動・・・こういう感動などを共有できるのも単独行にはない魅力の一つでしょう。それに加え、ほんのちょっとした思いやりの気持ちが互いに伝わるのもとても素晴らしいものだと思います。普段にないかけがえのない時間を過ごすことができました。下山後の2時間半の坊がつるから九州自然歩道を経由して長者原までの道のりは少し長く感じたものですが、それでも、仲間とのお別れの時間が刻一刻と迫ると、お決まりの「お疲れ様でした!またお会いしましょうね!」という言葉がかけられ、まるで長い親友だった人とのお別れ様な気持ちになります。「ミヤマキリシマ」は二分咲きであったものの、それが目的の登山でもないので、今回の登山はとても満足しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら