ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7575101
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山 縦走(久住山、中岳、大船山、三俣山 17サミッツ)

2024年12月07日(土) ~ 2024年12月08日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
24.4km
登り
2,218m
下り
2,211m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:18
休憩
1:08
合計
8:26
距離 15.5km 登り 1,488m 下り 1,542m
6:30
7
6:37
6:38
12
6:50
6:52
18
7:10
7:11
12
7:23
8
7:31
7:32
15
7:47
7:49
31
8:50
8:53
31
9:24
13
9:37
9:39
12
9:51
9:52
12
10:04
11
10:15
12
10:27
10:42
39
11:21
11:23
13
11:36
34
12:10
12:14
31
12:45
12:58
1
12:59
18
13:17
13:30
9
13:39
13:40
3
13:43
13:44
7
13:51
3
13:54
13:59
18
14:17
26
14:45
14:46
6
14:52
4
2日目
山行
3:01
休憩
0:31
合計
3:32
距離 8.9km 登り 730m 下り 669m
8:12
34
8:46
8:47
6
8:53
9:05
14
9:19
9:20
5
9:25
9:28
15
9:43
9:44
5
9:49
9:51
3
9:54
9:56
6
10:02
10:06
8
10:14
10:15
12
10:27
4
10:31
10
10:41
10:43
13
10:56
10:57
22
11:19
11:20
23
11:43
1
11:44
ゴール地点
1日目:0.86倍(休憩含む)0.74倍(休憩除く)
2日目:0.74倍(休憩含む)0.64倍(休憩除く)
合計:0.83倍(休憩含む)0.71倍(休憩除く)
天候 曇り 雪 強風
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
筌ノ口温泉で夜中に入浴300円。
レンタカー 長者原Pで仮眠。夜間3度程度。#3シュラフで問題なかった。
コース状況/
危険箇所等
12/7は二十四節季の大雪。霧氷が素晴らしかった。
今回は寒波が来ているとの情報。気温はまだしも、風が強い・・・体感-20度レベル
今回は寒波が来ているとの情報。気温はまだしも、風が強い・・・体感-20度レベル
問題は2日目の牧ノ戸峠Pからの路面状況。路面予想では昼前には凍結解消とのことで、予定通り牧ノ戸峠からのスタートに。
問題は2日目の牧ノ戸峠Pからの路面状況。路面予想では昼前には凍結解消とのことで、予定通り牧ノ戸峠からのスタートに。
筌ノ口温泉で暖まり、長者原で仮眠、牧ノ戸峠Pに駐車。
5時半頃出るつもりが、結局6時半。まだ真っ暗。
2024年12月07日 06:28撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 6:28
筌ノ口温泉で暖まり、長者原で仮眠、牧ノ戸峠Pに駐車。
5時半頃出るつもりが、結局6時半。まだ真っ暗。
1座目の沓掛山1503m
氷点下だが、風はまだ弱く余裕〜
2024年12月07日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 6:51
1座目の沓掛山1503m
氷点下だが、風はまだ弱く余裕〜
霜柱がすごい。これが溶けると泥濘になるとおもうと、むしろ寒波でラッキー。氷点下2度
2024年12月07日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 7:31
霜柱がすごい。これが溶けると泥濘になるとおもうと、むしろ寒波でラッキー。氷点下2度
少し晴れたが、基本的には雲の中。というか、霧氷でおおわれた、冷凍庫の中のよう。
2024年12月07日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 7:33
少し晴れたが、基本的には雲の中。というか、霧氷でおおわれた、冷凍庫の中のよう。
17サミッツ1座目 星生山1762m
風もだんだん強くなってきた。氷点下3度。
2024年12月07日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 7:48
17サミッツ1座目 星生山1762m
風もだんだん強くなってきた。氷点下3度。
久住山への登り。天気が良いようにみえるが、まれに見えた晴れ間。風が強い。温度計は氷点下2度。
2024年12月07日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 8:30
久住山への登り。天気が良いようにみえるが、まれに見えた晴れ間。風が強い。温度計は氷点下2度。
17サミッツ2座目 久住山1786m
爆風に飛ばされそう。ジャケットがありがたい。
温度計は氷点下1度 本当?
この後、デポした荷物を見失う!かなり焦った。結局違うところを探していたのだが、デポ時にホワイトアウト気味だったのが原因。。。
2024年12月07日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 8:51
17サミッツ2座目 久住山1786m
爆風に飛ばされそう。ジャケットがありがたい。
温度計は氷点下1度 本当?
この後、デポした荷物を見失う!かなり焦った。結局違うところを探していたのだが、デポ時にホワイトアウト気味だったのが原因。。。
天狗ヶ城への途中からみえる御池。これも天気が良いわけではなく、たまたま晴れた時の写真。半分氷が張っている。温度計1.5度
2024年12月07日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 9:22
天狗ヶ城への途中からみえる御池。これも天気が良いわけではなく、たまたま晴れた時の写真。半分氷が張っている。温度計1.5度
17サミッツ3座目 天狗ヶ城1780m
誰もいない。風の音だけ。
2024年12月07日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 9:24
17サミッツ3座目 天狗ヶ城1780m
誰もいない。風の音だけ。
中岳(九重山)への登り。たまの晴れ間。
2024年12月07日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 9:29
中岳(九重山)への登り。たまの晴れ間。
本当に冷凍庫の中の世界。霜だらけ。これで1度?
2024年12月07日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 9:35
本当に冷凍庫の中の世界。霜だらけ。これで1度?
17サミッツ4座目 中岳1791m 九州本土最高峰。
残念ながら雲の中で景色はほぼなし。
2024年12月07日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 9:36
17サミッツ4座目 中岳1791m 九州本土最高峰。
残念ながら雲の中で景色はほぼなし。
中岳分岐 ここで温度計2度
2024年12月07日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 9:48
中岳分岐 ここで温度計2度
17サミッツ5座目 稲星山1774m
やはり誰もいない。少し晴れ間があり。
2024年12月07日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 10:02
17サミッツ5座目 稲星山1774m
やはり誰もいない。少し晴れ間があり。
17サミッツ6座目 白口岳1720m
すこしほかの山がみえてきた。
珍しくほかの登山者に会った。
2024年12月07日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 10:28
17サミッツ6座目 白口岳1720m
すこしほかの山がみえてきた。
珍しくほかの登山者に会った。
白口岳山頂から大船山方面。やっと晴れてきた。温度も上昇。風も幾分弱まる。
2024年12月07日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 10:32
白口岳山頂から大船山方面。やっと晴れてきた。温度も上昇。風も幾分弱まる。
白口岳からの下りが一番悪路。雪もありチェンスパ装着。
坊がつるを望む。
2024年12月07日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 10:47
白口岳からの下りが一番悪路。雪もありチェンスパ装着。
坊がつるを望む。
鉾立峠から中岳方面を振り返る。大分暖かくなった。温度計で7度だが、日光のせい?
2024年12月07日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 11:22
鉾立峠から中岳方面を振り返る。大分暖かくなった。温度計で7度だが、日光のせい?
立中山から大船山を望む。山頂は霧氷におおわれている。
天気が良くて暖かい。温度計10度
2024年12月07日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 11:37
立中山から大船山を望む。山頂は霧氷におおわれている。
天気が良くて暖かい。温度計10度
立中山から立中分かれまでの道が細くて通りにくかった。V字に掘れた道になっており、霜柱がびっしり。寒くなければ、最悪の泥濘路?
2024年12月07日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 11:45
立中山から立中分かれまでの道が細くて通りにくかった。V字に掘れた道になっており、霜柱がびっしり。寒くなければ、最悪の泥濘路?
段原から大船山頂を望む。霧氷におおわれていて寒そう・・・
ちょっと雲が出てきて4度。雪もちらつく。
2024年12月07日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 12:56
段原から大船山頂を望む。霧氷におおわれていて寒そう・・・
ちょっと雲が出てきて4度。雪もちらつく。
17サミッツ7座目 大船山1786m
風はあるがそこまで強くない。3度。
2024年12月07日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 13:17
17サミッツ7座目 大船山1786m
風はあるがそこまで強くない。3度。
大船山の山頂カルデラ湖 御池
霧氷と池の氷がすばらしい。秋は紅葉がきれいらしい。
2024年12月07日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 13:19
大船山の山頂カルデラ湖 御池
霧氷と池の氷がすばらしい。秋は紅葉がきれいらしい。
今回の山行 九重連山を一望。中岳や三俣山がみえる。
2024年12月07日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 13:26
今回の山行 九重連山を一望。中岳や三俣山がみえる。
北大船山方面。米窪がみえる。
2024年12月07日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 13:26
北大船山方面。米窪がみえる。
再び、今回の九重連山一望。坊がつるもよくみえた。
三俣山は本当に三俣。どこから見ても3つの山に見えるらしい。
2024年12月07日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 13:48
再び、今回の九重連山一望。坊がつるもよくみえた。
三俣山は本当に三俣。どこから見ても3つの山に見えるらしい。
17サミッツ8座目 北大船山1706m
大分穏やかな天候。3度。
2024年12月07日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 13:49
17サミッツ8座目 北大船山1706m
大分穏やかな天候。3度。
坊がつる到着。向こうに三俣山の急登あり。さすがに凍結路だとのぼれないだろう。
2024年12月07日 14:42撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 14:42
坊がつる到着。向こうに三俣山の急登あり。さすがに凍結路だとのぼれないだろう。
いつか、ここにテント泊で来たい。5度。
2024年12月07日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 14:51
いつか、ここにテント泊で来たい。5度。
本日の宿、法華院温泉山荘。秘湯の宿。温泉はありがたい。
2024年12月07日 16:41撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 16:41
本日の宿、法華院温泉山荘。秘湯の宿。温泉はありがたい。
部屋の窓から坊がつる方面。山に夕日が良い感じ。
2024年12月07日 16:41撮影 by  iPhone 12, Apple
12/7 16:41
部屋の窓から坊がつる方面。山に夕日が良い感じ。
翌朝、雪・・・結構風も強い。
2024年12月08日 05:54撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 5:54
翌朝、雪・・・結構風も強い。
部屋の様子。個室11500円 結構お値打ち。廊下にはストーブがあり、それほど寒くはなかった。とはいえ、部屋の温度は夜中5-6度程度。
2024年12月08日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 7:31
部屋の様子。個室11500円 結構お値打ち。廊下にはストーブがあり、それほど寒くはなかった。とはいえ、部屋の温度は夜中5-6度程度。
出発時の外気温氷点下4度。風が強い。雪〜
2024年12月08日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 7:56
出発時の外気温氷点下4度。風が強い。雪〜
想定よりは雪が多い。グローブも冬用で。
このあと、道を間違えて引き返すことに。
2024年12月08日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 7:56
想定よりは雪が多い。グローブも冬用で。
このあと、道を間違えて引き返すことに。
氷点下4度。暴風。ジャケットはありがたい。平らな北千里ヶ浜を最短距離で歩く。季節が良ければすがすがしいところだろう。
2024年12月08日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 8:39
氷点下4度。暴風。ジャケットはありがたい。平らな北千里ヶ浜を最短距離で歩く。季節が良ければすがすがしいところだろう。
諏蛾守越の鐘。風でカンカン鳴っていた。荷物をデポ。三俣山は暴風、雲の中。
2024年12月08日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 8:53
諏蛾守越の鐘。風でカンカン鳴っていた。荷物をデポ。三俣山は暴風、雲の中。
三俣山西峰 途中ですれ違った人は「爆風で、西峰から撤退」とのこと。確かに爆風で真っ白、人もいない。ただ、やはり三俣山本峰は目指そう。
2024年12月08日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 9:26
三俣山西峰 途中ですれ違った人は「爆風で、西峰から撤退」とのこと。確かに爆風で真っ白、人もいない。ただ、やはり三俣山本峰は目指そう。
17サミッツ9座目 三俣山本峰1744m
踏み跡のない冬山は少しドキドキしたが、西峰以降は意外に風も弱めになり登頂できた。ただ誰もいない。
2024年12月08日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 9:47
17サミッツ9座目 三俣山本峰1744m
踏み跡のない冬山は少しドキドキしたが、西峰以降は意外に風も弱めになり登頂できた。ただ誰もいない。
わずかに見えた太陽。氷点下4度。もっと低いように思うが。
2024年12月08日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 9:51
わずかに見えた太陽。氷点下4度。もっと低いように思うが。
三俣山IV峰 山頂標はなし。完全に冷凍庫の中の世界。風以外の音はなく、ある意味静寂。いいね。
2024年12月08日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 9:54
三俣山IV峰 山頂標はなし。完全に冷凍庫の中の世界。風以外の音はなく、ある意味静寂。いいね。
最後の三俣山南峰1743m これは17サミッツにカウントせず?強風のなか、一人の登頂。氷点下4度。風は15〜20m程度。これまで3番目に過酷な環境だが、意外に快適で楽しかった。
2024年12月08日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 10:03
最後の三俣山南峰1743m これは17サミッツにカウントせず?強風のなか、一人の登頂。氷点下4度。風は15〜20m程度。これまで3番目に過酷な環境だが、意外に快適で楽しかった。
三俣山から諏蛾守越への下り。避難場所が見えてきた。風に鳴る鐘の音が励みになる。
2024年12月08日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 10:39
三俣山から諏蛾守越への下り。避難場所が見えてきた。風に鳴る鐘の音が励みになる。
採石道路を歩く。下界は雪のない世界。
2024年12月08日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 10:58
採石道路を歩く。下界は雪のない世界。
帰りの温泉は山里の湯(炭酸泉)700円。
炭酸でアワアワ。
2024年12月08日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/8 13:15
帰りの温泉は山里の湯(炭酸泉)700円。
炭酸でアワアワ。
途中の玖珠SAで遅い昼食。とり天定食980円。ここは大分県。ただクラブ帰りの小学生がいっぱいで、30分待ちは想定外だった。
2024年12月08日 14:30撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 14:30
途中の玖珠SAで遅い昼食。とり天定食980円。ここは大分県。ただクラブ帰りの小学生がいっぱいで、30分待ちは想定外だった。
夕飯はかつや。年1の感謝祭らしく、限定メニューのみで値段均一。もともと一番高いかつカレーを選択したが・・・普段食べないものは頼まない方が良い。
2024年12月08日 22:24撮影 by  iPhone 12, Apple
12/8 22:24
夕飯はかつや。年1の感謝祭らしく、限定メニューのみで値段均一。もともと一番高いかつカレーを選択したが・・・普段食べないものは頼まない方が良い。

装備

備考 スタート 7.0kg(ストック除く)
冬装備:チェンスパ、アルパインジャケット、グローブ(ソロイスト)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら