比婆山古道から行く御陵、吾妻山
- GPS
- 05:25
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 815m
- 下り
- 808m
コースタイム
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:15
何処をさして、南ノ原というのでしょう??
上の方の分岐道標があるところで、14:18。
この辺りから下の花畑になるところが、南の原??
ちなみに、13:50 巻き道から吾妻山への分岐(道標があるところ)
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
比婆山古道まで10分くらい… 道は狭くて、下り坂なのでスピードでます。 対向車とカーブに要注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険はありません。 |
写真
感想
今週も、火曜日が天気良く!(でも、水曜日は、悪い…(T_T))
イワカガミがいっぱい咲いているだろう、と、吾妻山に行くことに。
当初は、ロッジから吾妻山に登って、御陵までのピストンにしようと思っていましたが、
時間が遅くなったのと、往復のパワーがないなってことで、
久しぶりに、自転車で比婆山古道の入り口まで行って、そこから登ることに。
ロッジの駐車場に着いて、まずは、自転車の空気入れから始まります。
自転車を準備していたら、人に声をかけられました。
それで登るのかって。いやいや、それは(^^;
で、その後、ダウンヒル!
快適に下って、比婆山古道の入り口について、自転車をデポしたら、出発です。
この日は、比婆山古道の入り口に数台の車。
ロッジに行く前に通りかかった時からあったので、
同じ道を登ったとしても、会うことはないだろうなって思って登り始めました。
この日の、県北の気温予報が30度、、、
とは言っても、山だし、標高も高いから、そんなに暑くはないだろう、と
思っていたのですが、まぁ、暑いのなんの…
風がない森の中、ちょっと歩いては止まり、を繰り返し、もうバテバテ。。。
ペースが上がりません。
持ってきた扇子が大活躍、、、
道沿いには、先週もたくさん咲いていたユキザサやチゴユリが咲いていました。
ヒーヒー言いながら登って、御陵について、その後、烏帽子山に向かいます。
先週はまったく咲いていなかった、マイヅルソウが、ぼちぼち咲きだしていました。
烏帽子山に着くと、この日の目的のイワカガミとアカモノがたくさん咲いていて、
うきうき♪
烏帽子山では、先週ダイセンキスミレが咲いていたところを見に行きましたが、
もう、全く咲いていませんでした。
先週が、ホントぎりぎりだったんだなって思いました。
お昼休憩をしたのち、大膳原に下りて、吾妻山を目指します。
巻き道を歩いて、南の原分岐の所から、山頂を目指します。
この道沿いには、タニウツギや、レンゲツツジや、
もちろんメインのイワカガミも、アカモノもたくさん咲いていました!!
でも、相当暑い…
今の時期は、いつも、スポーツドリンクと水を500mlずつしか持っていかないし、
持って行った水を飲みきることはないのですが、
この日は、スポーツドリンクを2本と水の計1.5lを持って登っていました。
結局、その水を、しっかり飲みきったという…
本当は、もっとゆっくり花の写真を撮りながらって思っていたのに、
ただひたすら暑くて。。、体力消耗。。、
花はきれいでかわいいのに、ゆっくりする気も起きないくらい、疲れました。
本当にきつかったです。
吾妻山のロッジ前に戻り、車に乗って、自転車を回収しに行ったら、
車を停めてらした集団が、ちょうど下山されてきたところで…
私と反対廻り??それとも、ピストン??
どっちにしろ、山の中でまったく出会わず。。
ちなみに、久しぶりに出す自転車、毎回収納する仕方を忘れて悩むんだけど、
悩んでたら、下山した方が手伝ってくれました。
申し訳ないので、いいです、って言ったのだけど、
結局、折りたたんで車に乗せてくれたという。。
ありがとうございました(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する