ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

比婆山古道から行く御陵、吾妻山

2017年05月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
12.4km
登り
815m
下り
808m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:06
合計
5:15
10:13
5
10:18
10:18
6
10:24
10:31
37
11:08
11:08
19
11:39
11:42
0
11:42
11:43
1
11:44
11:44
17
12:05
12:41
17
12:58
12:58
5
13:03
13:03
5
13:08
13:15
18
13:33
13:35
43
14:18
14:21
7
14:28
14:35
53
15:28
15:28
0
15:28
ゴール地点
南ノ原の位置がいまいちわからない。。
何処をさして、南ノ原というのでしょう??
上の方の分岐道標があるところで、14:18。
この辺りから下の花畑になるところが、南の原??
ちなみに、13:50 巻き道から吾妻山への分岐(道標があるところ)
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻山のロッジの前の駐車場に停めて、自転車でダウンヒル(^^;
比婆山古道まで10分くらい…
道は狭くて、下り坂なのでスピードでます。
対向車とカーブに要注意!
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありません。
久々に出動。
なので、まずは、空気入れから…(^^;
2017年05月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 10:13
久々に出動。
なので、まずは、空気入れから…(^^;
で、ここにデポ
2017年05月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:31
で、ここにデポ
出発!
2017年05月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:31
出発!
鯛ノ巣山で見たルイヨウボタンを発見。1個だけだったけど…(^^;
2017年05月30日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/30 10:53
鯛ノ巣山で見たルイヨウボタンを発見。1個だけだったけど…(^^;
ユキザサが、ここにも咲いてます
2017年05月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:54
ユキザサが、ここにも咲いてます
しばらくは、杉の森
2017年05月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:55
しばらくは、杉の森
杉からブナへ!
2017年05月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:55
杉からブナへ!
緑にチェンジ!!
2017年05月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:59
緑にチェンジ!!
大きなブナ!
2017年05月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:09
大きなブナ!
チゴユリも咲いています
2017年05月30日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:23
チゴユリも咲いています
2017年05月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:27
飛越岩(とびこいわ)
2017年05月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:28
飛越岩(とびこいわ)
ギンリョウソウ
2017年05月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:29
ギンリョウソウ
御陵裏の分岐に到着
2017年05月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:38
御陵裏の分岐に到着
で、御陵!
2017年05月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:42
で、御陵!
御陵の周辺には、マイヅルソウの葉っぱがいっぱい
まだ、花は少ない
かろうじて、つぼみ…
2017年05月30日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:44
御陵の周辺には、マイヅルソウの葉っぱがいっぱい
まだ、花は少ない
かろうじて、つぼみ…
これも。。
2017年05月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:46
これも。。
おっ、咲いてた!
2017年05月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:47
おっ、咲いてた!
2017年05月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:48
豊かなブナの森
2017年05月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:50
豊かなブナの森
2017年05月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:52
サワハコベ
2017年05月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:53
サワハコベ
ユキザサ、もこもこ(^^
2017年05月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:55
ユキザサ、もこもこ(^^
ツクバネソウですかね?
2017年05月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:56
ツクバネソウですかね?
分岐に到着、烏帽子山に向かいます
2017年05月30日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:59
分岐に到着、烏帽子山に向かいます
御陵
2017年05月30日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:06
御陵
白いイワカガミ
2017年05月30日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:07
白いイワカガミ
烏帽子山
2017年05月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:08
烏帽子山
2017年05月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 12:12
2017年05月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:14
先週、ほとんど咲いいなかったアカモノがたくさん咲いていました!
2017年05月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:15
先週、ほとんど咲いいなかったアカモノがたくさん咲いていました!
1輪だけ、ダイセンキスミレが咲いてました。
先週が、ホント、ギリだったね。。
2017年05月30日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:31
1輪だけ、ダイセンキスミレが咲いてました。
先週が、ホント、ギリだったね。。
2017年05月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:32
エボシ岩
2017年05月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:32
エボシ岩
マイヅルソウがなんとか咲いていました
2017年05月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:33
マイヅルソウがなんとか咲いていました
かわいい♪
2017年05月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:34
かわいい♪
2017年05月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:35
レンゲツツジ
2017年05月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:35
レンゲツツジ
濃いピンクや。。
2017年05月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:36
濃いピンクや。。
少し薄いピンク
2017年05月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:36
少し薄いピンク
白に近い。。。
2017年05月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:36
白に近い。。。
白...
2017年05月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:38
白...
かわいい♪
2017年05月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:38
かわいい♪
振り返って、烏帽子山の方
2017年05月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:39
振り返って、烏帽子山の方
蝶が飛んでいるけど、とまらないからちゃんと取れない。
2017年05月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 12:40
蝶が飛んでいるけど、とまらないからちゃんと取れない。
2017年05月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 12:41
横田別れに到着
2017年05月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:58
横田別れに到着
2017年05月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 12:58
振り返って、烏帽子山
2017年05月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:01
振り返って、烏帽子山
2017年05月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:03
大膳原に出ました
振り返って、烏帽子山と御陵
2017年05月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 13:04
大膳原に出ました
振り返って、烏帽子山と御陵
吾妻山の方
2017年05月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:04
吾妻山の方
タニウツギがいっぱい!
2017年05月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 13:06
タニウツギがいっぱい!
かわいいピンク色(^^
2017年05月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 13:06
かわいいピンク色(^^
大膳原の避難小屋
2017年05月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:08
大膳原の避難小屋
再び、大膳原、御陵方面を見る
2017年05月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:19
再び、大膳原、御陵方面を見る
2017年05月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:19
ヒメハギ
2017年05月30日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:24
ヒメハギ
ルイヨウボタン、発見!
2017年05月30日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:28
ルイヨウボタン、発見!
森の中に入ります。
南の原の方に、巻き道を行きます
2017年05月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:33
森の中に入ります。
南の原の方に、巻き道を行きます
途中の展望のいい場所で。
2017年05月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:49
途中の展望のいい場所で。
2017年05月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:49
2017年05月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:49
分岐に来ました。吾妻山に登ります!
2017年05月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:50
分岐に来ました。吾妻山に登ります!
2017年05月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:51
2017年05月30日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:52
2017年05月30日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:56
この辺り、暑すぎて、バテバテで登ってました。。
2017年05月30日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:56
この辺り、暑すぎて、バテバテで登ってました。。
アカモノ
2017年05月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:05
アカモノ
たくさん!
2017年05月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:05
たくさん!
大膳原と御陵
2017年05月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:15
大膳原と御陵
2017年05月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:15
もう一つの道との合流点
2017年05月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:18
もう一つの道との合流点
あの上が頂上、暑い…
2017年05月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:18
あの上が頂上、暑い…
2017年05月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:19
2017年05月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:19
2017年05月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:20
2017年05月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:21
2017年05月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:22
2017年05月30日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:23
わやわや咲いてる!
2017年05月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 14:25
わやわや咲いてる!
2017年05月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:25
2017年05月30日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:26
吾妻山頂上!
2017年05月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:27
吾妻山頂上!
2017年05月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:27
猿政山が見えています。あの向こうの方に、鯛ノ巣山かなぁ??
2017年05月30日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:29
猿政山が見えています。あの向こうの方に、鯛ノ巣山かなぁ??
2017年05月30日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:29
2017年05月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:34
2017年05月30日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:37
この道、イワカガミの道!

2017年05月30日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:38
この道、イワカガミの道!

少し遅いかなって感じでしたが、たくさん見れて良かった!
2017年05月30日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:39
少し遅いかなって感じでしたが、たくさん見れて良かった!
アカモノもいっぱい!
2017年05月30日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:39
アカモノもいっぱい!
2017年05月30日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:39
2017年05月30日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:40
2017年05月30日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:41
振り返って
2017年05月30日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:41
振り返って
2017年05月30日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:41
いっぱい!
2017年05月30日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:42
いっぱい!
2017年05月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:44
2017年05月30日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:45
2017年05月30日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:47
2017年05月30日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:47
2017年05月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:48
2017年05月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:48
2017年05月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:51
アカモノとのコラボ(^^;
2017年05月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 14:51
アカモノとのコラボ(^^;
素敵ですね!
2017年05月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 14:51
素敵ですね!
2017年05月30日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:53
2017年05月30日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:57
2017年05月30日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:57
2017年05月30日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:57
タニウツギもかわいいわぁ!
2017年05月30日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:59
タニウツギもかわいいわぁ!
ロッジがきれい
2017年05月30日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:07
ロッジがきれい
2017年05月30日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:07
2017年05月30日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:09
アカモノも、わやわや!
2017年05月30日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:11
アカモノも、わやわや!
到着
2017年05月30日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:14
到着
ここ、ダイセンキスミレの群生地。
当然、もう終わり。
代わりに白い小さなスミレの群生地になってました。
2017年05月30日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:15
ここ、ダイセンキスミレの群生地。
当然、もう終わり。
代わりに白い小さなスミレの群生地になってました。
2017年05月30日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:15
2017年05月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:21
池にはスイレン
2017年05月30日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:23
池にはスイレン
このスミレが、わんさか咲いてた
2017年05月30日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:24
このスミレが、わんさか咲いてた
2017年05月30日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/30 15:25
ミツガシワが咲いてきていました
2017年05月30日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:27
ミツガシワが咲いてきていました
2017年05月30日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:27
2017年05月30日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:27

感想

今週も、火曜日が天気良く!(でも、水曜日は、悪い…(T_T))
イワカガミがいっぱい咲いているだろう、と、吾妻山に行くことに。
当初は、ロッジから吾妻山に登って、御陵までのピストンにしようと思っていましたが、
時間が遅くなったのと、往復のパワーがないなってことで、
久しぶりに、自転車で比婆山古道の入り口まで行って、そこから登ることに。
ロッジの駐車場に着いて、まずは、自転車の空気入れから始まります。
自転車を準備していたら、人に声をかけられました。
それで登るのかって。いやいや、それは(^^;

で、その後、ダウンヒル!
快適に下って、比婆山古道の入り口について、自転車をデポしたら、出発です。
この日は、比婆山古道の入り口に数台の車。
ロッジに行く前に通りかかった時からあったので、
同じ道を登ったとしても、会うことはないだろうなって思って登り始めました。

この日の、県北の気温予報が30度、、、
とは言っても、山だし、標高も高いから、そんなに暑くはないだろう、と
思っていたのですが、まぁ、暑いのなんの…
風がない森の中、ちょっと歩いては止まり、を繰り返し、もうバテバテ。。。
ペースが上がりません。
持ってきた扇子が大活躍、、、

道沿いには、先週もたくさん咲いていたユキザサやチゴユリが咲いていました。

ヒーヒー言いながら登って、御陵について、その後、烏帽子山に向かいます。
先週はまったく咲いていなかった、マイヅルソウが、ぼちぼち咲きだしていました。
烏帽子山に着くと、この日の目的のイワカガミとアカモノがたくさん咲いていて、
うきうき♪
烏帽子山では、先週ダイセンキスミレが咲いていたところを見に行きましたが、
もう、全く咲いていませんでした。
先週が、ホントぎりぎりだったんだなって思いました。
お昼休憩をしたのち、大膳原に下りて、吾妻山を目指します。
巻き道を歩いて、南の原分岐の所から、山頂を目指します。
この道沿いには、タニウツギや、レンゲツツジや、
もちろんメインのイワカガミも、アカモノもたくさん咲いていました!!
でも、相当暑い…
今の時期は、いつも、スポーツドリンクと水を500mlずつしか持っていかないし、
持って行った水を飲みきることはないのですが、
この日は、スポーツドリンクを2本と水の計1.5lを持って登っていました。
結局、その水を、しっかり飲みきったという…

本当は、もっとゆっくり花の写真を撮りながらって思っていたのに、
ただひたすら暑くて。。、体力消耗。。、
花はきれいでかわいいのに、ゆっくりする気も起きないくらい、疲れました。
本当にきつかったです。

吾妻山のロッジ前に戻り、車に乗って、自転車を回収しに行ったら、
車を停めてらした集団が、ちょうど下山されてきたところで…
私と反対廻り??それとも、ピストン??
どっちにしろ、山の中でまったく出会わず。。

ちなみに、久しぶりに出す自転車、毎回収納する仕方を忘れて悩むんだけど、
悩んでたら、下山した方が手伝ってくれました。
申し訳ないので、いいです、って言ったのだけど、
結局、折りたたんで車に乗せてくれたという。。
ありがとうございました(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
吾妻山・烏帽子山・御陵縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら