石丸峠、大菩薩嶺、丸川峠、柳沢峠
- GPS
- 09:48
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 944m
コースタイム
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・丸川峠入口駐車場−上日川峠−石丸峠−大菩薩嶺 径は明瞭で標識も充分です。 大菩薩峠から大菩薩嶺までは、登山者がわんさか居て服装やザックのファッションが楽しめます。 ・大菩薩嶺−丸川峠 人は一気に少なくなって静かなコメツガの林をゆっくりと下っていけます。 ・丸川峠−柳沢峠 ここは平坦に近く静かで歩きやすい素晴らしい登山道です。 湘南大磯からここまで歩いてきた中で一押しの登山道です。 但し、眺望は全くありません。静かな林の中を歩く気持ち良い径です。 |
写真
感想
前日(5月27日・土)に、景徳院から石丸峠まで歩いたので、今日はその続きです。
昨日は大菩薩峠まで行きたかったのですが、石丸峠の位置間違いで僅かに5分の差で最終バスに間に合う自信が無くなり石丸峠から上日川峠へ降りてきました。
今日は柳沢峠15時40分のバスに間に合わなければならいので1時間の余裕を持った計画としたら、目覚めが早く、更に40分早い出発となりました。
丸川峠入口駐車場(標高1030m)から上日川峠(標高1580m)まで登山道を登っていきます。
しかし、塩山側からも甲斐大和側からも上日川峠まで舗装道路で車で上がってこられると思うと気乗りはしません。
上日川峠から石丸峠までも昨日降りてきた径だと思うとやはり気力は沸いてきません。
時間の余裕もあるのでゆっくり登っていきました。
駐車場から3時間40分、やっと昨日の到達点、石丸峠まで戻ってきました。
その先、大菩薩峠までは余り人は居られませんでしたが、大菩薩峠には「ここは渋谷か?」と言いたくなる程人が居られた。
いろんな服装やザックがあるので見ていて退屈はしない。
身体が塩分を欲しがっているようなので小屋で みそ汁(250円)を頂いた。
大菩薩峠からは晴れていれば富士山は勿論、南アや八ッが見えるのだろう。
その見える山々のバッジが一通り売られていた <−−− インチキだ〜ぁ(笑)
大菩薩嶺の山頂は、次々に人が登って来て、途切れることはほとんどありません。
けれども展望は全くきかないので山頂標識でアリバイ写真を撮られたら長居せずにすぐに引き返される。
丸川峠へ向かわれる人は殆ど居ません。
静かなコメツガ林の中を下っていけます。
丸川峠にも数パーティが居られました。
多分、皆さん、みそぎ沢側(南側。車を停めた丸川峠入口側)へ下られるんだろうと思います。
しかし、この丸川峠から柳沢峠へは、ほとんど上り下り無く深い樹林帯を歩けます。
露岩には濃い苔が付いていて奥秩父を彷彿とさせる景色の中を歩いて行きます。
森林浴、実に気持ちが良い平坦な径が続きます。
大磯海水浴場からここまで歩いてきた中では一押しのコースです。
柳沢峠からのバスは満席かと思っていましたが、ガラ空きでした。
始発の落合から乗ってこられた地元の人がお一人と、柳沢峠では、私を含めた4パーティ5名だけでした。
バスはパスモなどICカードが使えます。
(昨日の上日川峠から甲斐大和へのバスは現金のみ使用出来ました)
(柳沢峠のバスはガラ空きでしたが、野鳥観察の人の車で駐車場は混雑します)
私が下車した大菩薩峠登山口からは10人以上の登山者が乗り込まれました。
【 大磯海水浴場 − 柳沢峠 145.9 km 】
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する