ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115488
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原・シロヤシオ日本一の花の数 大入道 Part

2011年06月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
YamanamiIkue その他3人
GPS
06:15
距離
7.9km
登り
549m
下り
539m

コースタイム

小間々駐車場7:25ー遊歩道ー8:05大間々駐車場8:15ー8:16ミツモチ山への分岐ー8:25八海山神社登山口ー9:20八海山神社9:30ー9:40矢板市最高点1590mー10:00分岐(釈迦ヶ岳と剣ヶ峰と大間々駐車場の分岐)ー10:01剣ヶ峰ー11:15縄文ヤシオー11:40大入道12:40ー水場13:10ー桜沢13:27ー13:40小間々キャンプ場14:00=
全行程時間 6時間15分(昼食1時間)歩行距離約8km
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢板インターから県道30号線を北に10kmで矢板市の泉交差点(丁字路)に着く
泉交差点から県道56号線(左に折れ)に入り14kmで八方ヶ原学校平に着く。
学校平には「山の駅たかはら」があり50台の駐車スペースとトイレ、レストラン、お土産屋さんがある。
ここからハイキングコースもあるが、目的がシロヤシオを見る事なので車で3分の所にある小間々駐車場に向かう。
小間々駐車場は20台の駐車スペース 駐車場周辺のレンゲツツジは満開
コース状況/
危険箇所等
小間々駐車場から遊歩道を歩く。レンゲツツジは6月第2土曜日頃までが最盛期
キャンプ場は2年前に廃止された。
大間々駐車場は40台の駐車スペースと大型車5台の駐車スペース、トイレあり(使用可)
八海山登山口には登山ポストがあり、見晴コースとミツモチ山コース(林道)に分かれる。見晴コースを入ると直ぐに木でできた鳥居がある。
コース全体ハイキングコースなので歩きやすい。剣ヶ峰分岐から日本三百名山の釈迦ヶ岳(良く整備された登山道)に行くこともできる。
下山後は、県道56号線〜県道30号線にでて20分で「やいた道の駅」に着いた。(トイレ、休憩ポイント)
ここから10分で「矢板城の湯温泉(入浴料500円)」に着く
小間々駐車場からキャンプ場跡地を過ぎ左手に車道が見えると直ぐに明るくなりレンゲツツジの原になる。正面左は前黒山の南東の1700mピークと右が大入道
2011年06月08日 08:03撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5
6/8 8:03
小間々駐車場からキャンプ場跡地を過ぎ左手に車道が見えると直ぐに明るくなりレンゲツツジの原になる。正面左は前黒山の南東の1700mピークと右が大入道
大間々駐車場過ぎ10分で登山ポストがある八海山神社登山口になる。ここは県民の森、ミツモチ山と見晴コースの分岐
木で作られた鳥居がある。
2011年06月08日 08:25撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 8:25
大間々駐車場過ぎ10分で登山ポストがある八海山神社登山口になる。ここは県民の森、ミツモチ山と見晴コースの分岐
木で作られた鳥居がある。
八海山神社(休憩ポイント大休止)
残雪期にはここまでスノーシュで登る方が多い。
南側の展望が良く、一番奥に塩谷町の鶏岳(塩谷町のマツターホルン)の展望が良い
2011年06月08日 16:05撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 16:05
八海山神社(休憩ポイント大休止)
残雪期にはここまでスノーシュで登る方が多い。
南側の展望が良く、一番奥に塩谷町の鶏岳(塩谷町のマツターホルン)の展望が良い
矢板市の最高点1590m
イラモミが見られる。
2011年06月08日 09:38撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 9:38
矢板市の最高点1590m
イラモミが見られる。
矢板市最高点の近くのシロヤシオ
つぼみの状態(2〜3日で開花するかな)
2011年06月08日 09:38撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 9:38
矢板市最高点の近くのシロヤシオ
つぼみの状態(2〜3日で開花するかな)
日本三百名山の釈迦ヶ岳と剣ヶ峰、大入道方面の分岐
2011年06月08日 09:57撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 9:57
日本三百名山の釈迦ヶ岳と剣ヶ峰、大入道方面の分岐
分岐から1分で剣ヶ峰1540m
2011年06月08日 09:59撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 9:59
分岐から1分で剣ヶ峰1540m
中央のピークが前黒山
2011年06月08日 10:19撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 10:19
中央のピークが前黒山
シロヤシオ
2011年06月08日 10:29撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 10:29
シロヤシオ
シロヤシオ
2011年06月08日 10:36撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
10
6/8 10:36
シロヤシオ
シロヤシオ
2011年06月08日 10:50撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 10:50
シロヤシオ
シロヤシオ
2011年06月08日 10:52撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
6/8 10:52
シロヤシオ
シロヤシオ
2011年06月08日 10:52撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 10:52
シロヤシオ
シロヤシオ
2011年06月08日 10:53撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
6/8 10:53
シロヤシオ
シロヤシオ
2011年06月08日 10:55撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
6/8 10:55
シロヤシオ
トウゴクミツバツツジとシロヤシオ
2011年06月08日 16:09撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
6/8 16:09
トウゴクミツバツツジとシロヤシオ
縄文ヤシオ(樹齢300年位かな??)
目の高さで幹の太さは直径25cm位
縄文とは年数が経ったと言う意味
今までの縄文ヤシオは剣ヶ峰と大入道の中間にあったが、風で倒れてしまったので大入道近くの大木(この木が二代目)が選ばれた。
2011年06月08日 16:09撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
6/8 16:09
縄文ヤシオ(樹齢300年位かな??)
目の高さで幹の太さは直径25cm位
縄文とは年数が経ったと言う意味
今までの縄文ヤシオは剣ヶ峰と大入道の中間にあったが、風で倒れてしまったので大入道近くの大木(この木が二代目)が選ばれた。
大入道(1402.4m)山頂
三等三角点がある。
周りはダケカンバの大木が何本もある。
山頂を下った所で縄文人が石器に使った「黒曜石」が取れたようです。
2011年06月08日 16:10撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 16:10
大入道(1402.4m)山頂
三等三角点がある。
周りはダケカンバの大木が何本もある。
山頂を下った所で縄文人が石器に使った「黒曜石」が取れたようです。
水場 コップがある。
トリカブトが群生、ヒキガエルが何匹も鳴いている。
2011年06月08日 16:10撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 16:10
水場 コップがある。
トリカブトが群生、ヒキガエルが何匹も鳴いている。
小間々駐車場
出発する時には1台しかなかった車も大型バス1台と10台ほどの車が駐車している。
2011年06月08日 13:37撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
6/8 13:37
小間々駐車場
出発する時には1台しかなかった車も大型バス1台と10台ほどの車が駐車している。
撮影機器:

感想

今日は「シロヤシオを求めて」花々をゆっくり眺めながら歩きました。コースですれ違う人皆さん感激の一言です。
この時期には土・日曜日にはあまりにも人の数が多くお勧めできません。平日に毎年来てみたいコースです。
当初、小間々駐車場〜大入道〜剣ヶ峰〜大間々駐車場周りを計画していましたが、メンバーの中に初心者がいましたので本来のコースを歩きました。
近くに全国植樹祭が開催された県民の森があるので、ここの山にも樹木等に説明板が付けられている。
(レンゲツツジ・サラサドウダン・ウリハダカエデ・ズミ(別名:コリンゴ)・ナナカマド・コメツツジ・シモツケソウ・イラモミ・トリネコ=野球のバット等作る木等々)
リョウブとナツツバキの違い=リョウブ(新葉)は食用(リョウブ飯)になる事や、シラカバ(木の肌がへの字になっている)は標高1500m位までに生育し、ダケカンバは標高1500m以上に生育する等の違いについて、多くの植物の名前を覚える事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら