ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1159274
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳(静岡の百山)

2017年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:23
距離
18.5km
登り
967m
下り
964m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:44
合計
6:23
7:25
33
7:58
7:58
14
8:18
8:19
74
9:33
9:34
7
9:41
9:45
42
10:27
10:31
17
11:00
11:58
8
12:19
12:23
5
12:28
12:28
9
12:37
12:39
21
13:00
13:06
8
13:14
13:31
8
13:48
【メモ】

・地元のオバちゃんとの
 雑談はいとをかし。
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
本日は興津駅からスタート。
本日は興津駅からスタート。
国道1号線を東へと歩く。
国道1号線を東へと歩く。
いよっ!
かつおぶし臭がスゴイ、謎の建物。
かつおぶし臭がスゴイ、謎の建物。
さった峠は左と書いてあるのに、素直に言うことをきかず直進するオッサン。
さった峠は左と書いてあるのに、素直に言うことをきかず直進するオッサン。
素直に言うことをきかないと、こういうことになる。
素直に言うことをきかないと、こういうことになる。
踏み切りを横切る。
踏み切りを横切る。
そのままズンズン進む。
そのままズンズン進む。
ムッフッフ、このコースでもちゃんとさった峠に行けるのだ(自慢げ)。
ムッフッフ、このコースでもちゃんとさった峠に行けるのだ(自慢げ)。
墓地で行き止まり。
墓地で行き止まり。
よく見ると、墓地の中にさった峠への階段が。
よく見ると、墓地の中にさった峠への階段が。
さった峠であります。
さった峠であります。
駿河湾を眺めながら歩く。
駿河湾を眺めながら歩く。
残念ながら展望台は修理中で登れません。
残念ながら展望台は修理中で登れません。
天気が良ければここから絶景が楽しめるのですが、今日はダメでありました。
天気が良ければここから絶景が楽しめるのですが、今日はダメでありました。
さった峠の駐車場でしばし休憩。
さった峠の駐車場でしばし休憩。
駐車場から舗装路をしばし歩くと、浜石岳への登山口が。
駐車場から舗装路をしばし歩くと、浜石岳への登山口が。
標高差はそれほどでもありませんが、なかなかのロングコースですよ。
標高差はそれほどでもありませんが、なかなかのロングコースですよ。
では、出発であります。
では、出発であります。
このあたり一帯はみかんの栽培が盛んなので、みかん農家の小屋がたくさんあります。
このあたり一帯はみかんの栽培が盛んなので、みかん農家の小屋がたくさんあります。
竹ゾーン。風の強い日に歩くと竹どうしがブツかってうるさいんだな。
竹ゾーン。風の強い日に歩くと竹どうしがブツかってうるさいんだな。
やや荒れてるところもありますが、登山道はキチンと整備されておりますし、ポイントごとに標識も立っていて親切なコースです。
やや荒れてるところもありますが、登山道はキチンと整備されておりますし、ポイントごとに標識も立っていて親切なコースです。
これ、ずっと「承元寺」ってお寺があるのかと思ってたけど、どうも地名のようですね。
これ、ずっと「承元寺」ってお寺があるのかと思ってたけど、どうも地名のようですね。
ヤダね(いまだに反抗期)。
ヤダね(いまだに反抗期)。
お勤めご苦労様です!
お勤めご苦労様です!
ルートから少し外れた場所に、三角点があるようなので捜索。
ルートから少し外れた場所に、三角点があるようなので捜索。
ヤブを突き進む。
ヤブを突き進む。
あ、赤テープだ。
あ、赤テープだ。
三等三角点「立花村」。
三等三角点「立花村」。
地理院の地図でもこのルートが破線になってるし、もともとはここが登山道だったのでしょう。
地理院の地図でもこのルートが破線になってるし、もともとはここが登山道だったのでしょう。
立花池に寄り道。
立花池に寄り道。
天気悪すぎてイマイチ。
天気悪すぎてイマイチ。
あ、小屋に穴が空いてるよ。
あ、小屋に穴が空いてるよ。
穴から中を覗くが、何もない。
穴から中を覗くが、何もない。
あ、また小屋だよ。
あ、また小屋だよ。
覗かずにはいられない。
覗かずにはいられない。
こんな天気なので誰にも会わず、今日も静かな山歩き。
こんな天気なので誰にも会わず、今日も静かな山歩き。
自分も人一倍愛してます(ウソ)。
自分も人一倍愛してます(ウソ)。
倒木マジむかつくーーーーーー!
倒木マジむかつくーーーーーー!
但沼分岐に到着。
但沼分岐に到着。
まだ65分もかかるのか。
まだ65分もかかるのか。
なにいっ、40分だとっ!
なにいっ、40分だとっ!
よしっ、そこまで言うんだったら40分で行ってやろうじゃないか。
よしっ、そこまで言うんだったら40分で行ってやろうじゃないか。
階段で出鼻をくじかれる。
階段で出鼻をくじかれる。
青少年野外活動センターへの分岐点を通過。
青少年野外活動センターへの分岐点を通過。
鉄塔の脇を通ってあと少し。
鉄塔の脇を通ってあと少し。
浜石岳(707m)到着いたしました。
浜石岳(707m)到着いたしました。
棒ラーメンでも食べよっかな。
棒ラーメンでも食べよっかな。
目を離したら吹いてた。
目を離したら吹いてた。
二等三角点「浜石岳」。
二等三角点「浜石岳」。
あいにくの天気ですが、春休み中なので何組かの家族連れがいらっしゃいました。
あいにくの天気ですが、春休み中なので何組かの家族連れがいらっしゃいました。
スゴイ勢いで帰る。
スゴイ勢いで帰る。
んっ、そのカンバンあやしいな。
んっ、そのカンバンあやしいな。
やっぱりまといリスだっ!
やっぱりまといリスだっ!
青少年野外活動センターに合流。
青少年野外活動センターに合流。
まだ登山道は続いてますが、道がよくわかんなくなっちゃったので舗装路で帰る。
まだ登山道は続いてますが、道がよくわかんなくなっちゃったので舗装路で帰る。
由比駅まで6km近くあるんだな。
由比駅まで6km近くあるんだな。
そう、ここに出てくる予定だったのだ。
そう、ここに出てくる予定だったのだ。
舗装路ダリィ。
心にいつもまといリス。
心にいつもまといリス。
由比の街並みが見えてきました。
由比の街並みが見えてきました。
二度と来るか!
謎の建物。
おみやげに桜えびを買っていく。
おみやげに桜えびを買っていく。
エビのオブジェが見えてきたらあとちょっと。
エビのオブジェが見えてきたらあとちょっと。
ただいまなのだ。
ただいまなのだ。

感想

先日、車が故障しちゃったので、
今日は公共交通機関を利用して山歩き。

興津駅から浜石岳経由の由比駅まで
全長18.47kmのロングコースでしたが、
コースもしっかり整備されていて
快適な山歩きを楽しめました。

たまには公共交通機関を使って
山へ行くのも悪くないんだな。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら