ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山、根子岳(クマとの遭遇@@;)

2011年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GRF その他1人
GPS
09:56
距離
13.5km
登り
1,184m
下り
1,190m

コースタイム

10:00菅平牧場駐車場
10:30牧場からそれ樹林帯へ
10:35雨具装着(20分程ロス)
11:40樹林帯抜ける
12:00根子岳(コーヒーブレイク30分)
12:30根子岳発
13:15根子岳と四阿山のコル
14:30四阿山山頂
15:15山頂発
15:35四阿高原ルート9合目(2200m)
16:05四阿高原ルート8合目(2100m)
16:26四阿高原ルート7合目(2000m)間違いに気がつく
17:00中尾根方面分岐
17:30トレランコース分岐(下りへ)
17:35尾根から離れるので戻り
17:41トレランコース分岐(のぼりへ)
17:45尾根道合流のトラバース藪漕ぎ開始
17:50クマ遭遇
18:10中尾根登山道合流(2020m)
19:30駐車場


天候 雨のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
熊いました。。。
登山道外れない方がいいと思われます。
トイレは牧場駐車場の所にあります。
牧場へは入場料200円/1名必要です。
ファイル
(更新時刻:2011/06/12 12:24)
出発時点ではこんな感じ。
ガスはあっても雨は降っておらず、
雨具も上だけ着て出発。
2011年06月11日 09:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 9:55
出発時点ではこんな感じ。
ガスはあっても雨は降っておらず、
雨具も上だけ着て出発。
トイレ前の看板
2011年06月11日 09:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 9:56
トイレ前の看板
登山口の看板。
まず最初に根子岳に行ってそれから四阿山、
帰りは小四阿と書いてある中尾根から帰る予定でした。。。
2011年06月11日 09:57撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 9:57
登山口の看板。
まず最初に根子岳に行ってそれから四阿山、
帰りは小四阿と書いてある中尾根から帰る予定でした。。。
ガスで展望のない牧場横を単調にひたすら登って行き樹林帯に入った所
2011年06月11日 10:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 10:33
ガスで展望のない牧場横を単調にひたすら登って行き樹林帯に入った所
ここで雨脚が強くなりバックカバー装着と、カッパの下も着ました。
2011年06月11日 10:37撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 10:37
ここで雨脚が強くなりバックカバー装着と、カッパの下も着ました。
白樺と新緑が綺麗です。
2011年06月11日 11:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 11:02
白樺と新緑が綺麗です。
こんな感じが続きます。
2011年06月11日 11:03撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 11:03
こんな感じが続きます。
ここで残り0.8kとありますが、次の残0.5kmの看板まで30分以上かかったんですけど。。。
こっちが間違いか??
2011年06月11日 11:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 11:04
ここで残り0.8kとありますが、次の残0.5kmの看板まで30分以上かかったんですけど。。。
こっちが間違いか??
桜だそうです。言われてみればそうですね。
季節が外れ過ぎててそう思わなかった^^;
教えていただきありがとうございました^^
2011年06月11日 11:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 11:29
桜だそうです。言われてみればそうですね。
季節が外れ過ぎててそう思わなかった^^;
教えていただきありがとうございました^^
オオカメノキだそうです。
教えていただきありがとうございました^^
2011年06月11日 11:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 11:29
オオカメノキだそうです。
教えていただきありがとうございました^^
桜です。
教えていただきありがとうございました^^
2011年06月11日 11:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 11:36
桜です。
教えていただきありがとうございました^^
参考にしたkiyokiyoさんの記録にもここは異様に時間かかったとあるし、そんな歩くの速くない俺ですが300m34分かかるとか多分ないっす@@;
残り500mは22分でした。
2011年06月11日 11:38撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 11:38
参考にしたkiyokiyoさんの記録にもここは異様に時間かかったとあるし、そんな歩くの速くない俺ですが300m34分かかるとか多分ないっす@@;
残り500mは22分でした。
樹林帯抜けたらもうすぐ山頂です。
2011年06月11日 11:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 11:59
樹林帯抜けたらもうすぐ山頂です。
ざっくり2時間で山頂到着。
祠に猫につけるような鈴が置いてありましたが、
根子(ネコ)岳だから?
2011年06月11日 12:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/11 12:00
ざっくり2時間で山頂到着。
祠に猫につけるような鈴が置いてありましたが、
根子(ネコ)岳だから?
一回ならしました。
2011年06月11日 12:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:01
一回ならしました。
山頂の碑
2011年06月11日 12:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:01
山頂の碑
四阿山へ向かいます。
2011年06月11日 12:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:33
四阿山へ向かいます。
南側が切り落ちている稜線を進みます。
2011年06月11日 12:34撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:34
南側が切り落ちている稜線を進みます。
色んな花が咲いてます。
花に疎いので名前は(ry
2011年06月11日 12:35撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:35
色んな花が咲いてます。
花に疎いので名前は(ry
花に疎いので名前は(ry
2011年06月11日 12:38撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:38
花に疎いので名前は(ry
ガスで高度感を感じなかったけど結構切り落ちてそう。
2011年06月11日 12:39撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:39
ガスで高度感を感じなかったけど結構切り落ちてそう。
この岩の北側を巻いて進みます。
2011年06月11日 12:40撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:40
この岩の北側を巻いて進みます。
岩の裏はこんな感じ。
2011年06月11日 12:44撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:44
岩の裏はこんな感じ。
巻いてきた岩
2011年06月11日 12:46撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:46
巻いてきた岩
こんな感じの岩場が続きます。
2011年06月11日 12:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 12:48
こんな感じの岩場が続きます。
岩場が終わると笹の稜線
ガスがなければ。。。orz
2011年06月11日 12:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 12:49
岩場が終わると笹の稜線
ガスがなければ。。。orz
ネコジャラシのような花?
2011年06月11日 12:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/11 12:50
ネコジャラシのような花?
根子岳と四阿山の間のコル。
ここから登ります。
2011年06月11日 13:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 13:14
根子岳と四阿山の間のコル。
ここから登ります。
きっつい急登でした><
2011年06月11日 13:22撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 13:22
きっつい急登でした><
このあたりでガスが晴れてきて空気が軽くなってきました。
2011年06月11日 13:37撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 13:37
このあたりでガスが晴れてきて空気が軽くなってきました。
振り返れば根子岳!
2011年06月11日 13:40撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 13:40
振り返れば根子岳!
この稜線を歩いてきたのね。
2011年06月11日 13:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5
6/11 13:43
この稜線を歩いてきたのね。
雲海から北アルプスも見えました。
2011年06月11日 14:07撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 14:07
雲海から北アルプスも見えました。
ハイここ重要!
中四阿方面との分岐点になります。
今日のやっちまったポイントですorz

記憶にも残らず通過したために後の苦労へとつながっていきます。
2011年06月11日 14:10撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 14:10
ハイここ重要!
中四阿方面との分岐点になります。
今日のやっちまったポイントですorz

記憶にも残らず通過したために後の苦労へとつながっていきます。
山頂直下の階段。
右にそれる木道があり、地図見てもここから中四阿方面のように感じてしまいます。
2011年06月11日 14:19撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 14:19
山頂直下の階段。
右にそれる木道があり、地図見てもここから中四阿方面のように感じてしまいます。
分岐方向。
帰りはこっちと何の疑念も持たずに思い込んでました。
2011年06月11日 14:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 14:21
分岐方向。
帰りはこっちと何の疑念も持たずに思い込んでました。
山頂の直前の祠
2011年06月11日 14:28撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 14:28
山頂の直前の祠
山頂の祠と山頂標識
2011年06月11日 14:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 14:29
山頂の祠と山頂標識
山頂の祠
2011年06月11日 15:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:17
山頂の祠
山頂の案内柱
2011年06月11日 15:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:17
山頂の案内柱
階段最終部付近の分岐を左にそれたのちの分岐。
右に進みます。
地図上でも分岐後の分岐を右なのでこの時点では間違いの認識皆無。
2011年06月11日 15:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:26
階段最終部付近の分岐を左にそれたのちの分岐。
右に進みます。
地図上でも分岐後の分岐を右なのでこの時点では間違いの認識皆無。
間違いに気がつかず順調に高度を下げていきます。
2011年06月11日 15:35撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:35
間違いに気がつかず順調に高度を下げていきます。
晴れてきました。
浅間山方面。
2011年06月11日 15:41撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:41
晴れてきました。
浅間山方面。
雲が綺麗です。
2011年06月11日 15:41撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:41
雲が綺麗です。
黄色のかわいい花
花に疎いの(ry
2011年06月11日 15:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:43
黄色のかわいい花
花に疎いの(ry
ここで四阿高原方向に進んでますが、
ケータイここで確認してれば四阿山方向に進むことでイージーにリカバリーできてた模様。
2011年06月11日 15:45撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:45
ここで四阿高原方向に進んでますが、
ケータイここで確認してれば四阿山方向に進むことでイージーにリカバリーできてた模様。
でも気がつかずにどんどん下ります><
2011年06月11日 15:46撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:46
でも気がつかずにどんどん下ります><
花は綺麗だし。
2011年06月11日 15:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:50
花は綺麗だし。
雲海も綺麗です。
2011年06月11日 15:53撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 15:53
雲海も綺麗です。
ここで一人すれ違っているのですが、この時点でほぼ16時、一人背中が映ってるの見えますか?
この人大丈夫だろうかと少し心配に。。。

てか自分の心配をこの時点でできてない方が痛いorz
2011年06月11日 15:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 15:56
ここで一人すれ違っているのですが、この時点でほぼ16時、一人背中が映ってるの見えますか?
この人大丈夫だろうかと少し心配に。。。

てか自分の心配をこの時点でできてない方が痛いorz
写っている稜線が中四阿からの稜線。
この時点では根子岳の稜線と思っていたり。。。
2011年06月11日 15:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 15:56
写っている稜線が中四阿からの稜線。
この時点では根子岳の稜線と思っていたり。。。
8合目w
2011年06月11日 16:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:04
8合目w
天気も良くなってご機嫌でどんどん下ります。
2011年06月11日 16:13撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:13
天気も良くなってご機嫌でどんどん下ります。
この辺の踏み跡のあまりの薄さでようやく疑念を抱き、
ケータイで現在位置見て愕然としましたorz
2011年06月11日 16:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:26
この辺の踏み跡のあまりの薄さでようやく疑念を抱き、
ケータイで現在位置見て愕然としましたorz
もう盛大に下ってきたので登り返す選択肢は頭の中に浮かんでこず、このまま降り切って四阿高原から牧場に向かうことに。
2011年06月11日 16:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:26
もう盛大に下ってきたので登り返す選択肢は頭の中に浮かんでこず、このまま降り切って四阿高原から牧場に向かうことに。
開き直ってこの予定外ルートを楽しんでます。
2011年06月11日 16:27撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:27
開き直ってこの予定外ルートを楽しんでます。
天気良くなってすがすがしい風景です。
ルートが予定通りならなおよし!
2011年06月11日 16:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:43
天気良くなってすがすがしい風景です。
ルートが予定通りならなおよし!
ガンバリマス。。。
2011年06月11日 16:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:50
ガンバリマス。。。
この花いっぱい咲いてました。
2011年06月11日 16:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:51
この花いっぱい咲いてました。
諦めていた中尾根への案内!
これに乗ってみることに。
2011年06月11日 16:57撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 16:57
諦めていた中尾根への案内!
これに乗ってみることに。
中四阿の岩場を頭上に見ながら尾根に近づきます。
2011年06月11日 17:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 17:14
中四阿の岩場を頭上に見ながら尾根に近づきます。
色々あってというかありすぎましたが、
中尾根に合流すべく登りなおし中。
2011年06月11日 17:45撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 17:45
色々あってというかありすぎましたが、
中尾根に合流すべく登りなおし中。
お!
牧場の文字が!
2011年06月11日 18:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 18:09
お!
牧場の文字が!
ついに合流!
しかしこの先熊ゾーンへ再び近付いて行くことに。
2011年06月11日 18:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 18:09
ついに合流!
しかしこの先熊ゾーンへ再び近付いて行くことに。
安堵感と相まって雲海が綺麗過ぎました。
2011年06月11日 18:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 18:09
安堵感と相まって雲海が綺麗過ぎました。
笛吹きまくりながら下って行きます。
2011年06月11日 18:28撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 18:28
笛吹きまくりながら下って行きます。
クマと遭遇した原生林。
向こうに見える尾根からこっちの尾根にショートカットを試みクマに遭遇しました。
2011年06月11日 18:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
6/11 18:29
クマと遭遇した原生林。
向こうに見える尾根からこっちの尾根にショートカットを試みクマに遭遇しました。
湯の丸から浅間山。
最後の最後にいい天気です。
2011年06月11日 18:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 18:29
湯の丸から浅間山。
最後の最後にいい天気です。
もうちょい!
2011年06月11日 18:44撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 18:44
もうちょい!
そういえばレンゲツツジ撮ってなかったので。
まだつぼみのが多かったですので来週あたりが見ごろなのかも。
2011年06月11日 18:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/11 18:56
そういえばレンゲツツジ撮ってなかったので。
まだつぼみのが多かったですので来週あたりが見ごろなのかも。
牧場越しの夕焼けが綺麗過ぎました。
2011年06月11日 19:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 19:15
牧場越しの夕焼けが綺麗過ぎました。
やっと到着というか生還!
2011年06月11日 19:25撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/11 19:25
やっと到着というか生還!
撮影機器:

感想

本当は八ヶ岳計画していたんですが、あいにくの天気予報。
長野北部や新潟の方は晴れ予報もあったので、山を変更して四阿山へ変更。

菅平牧場へは9:30位に到着。
到着時点ではガスの真っただ中で雨も結構降っていてどうしたもんか思っていると、
雨がやみガスが風に飛ばされ視界が開けてきました。
これはなんという心憎い演出などと思いながら準備開始。
出発までには再びガスに巻かれてましたけどね@@;
雨は降ってなかったので、上だけカッパ着て10時には出発にしました。

ガスで展望のきかない牧場横の登山道を淡々と登って行きます。
ガスでなんも見えないし一本調子の登りで結構しんどかったです。

30分ほどで牧場からそれて樹林帯に。
程なくして雨脚が強まり、カッパの下も着ることに。
言うまでもありませんが、カッパの下履くときは靴脱ぎましょうね。。。
横着して中に泥いっぱい付着><

途中根子岳までの距離が書いてある標識があるのですが、
残り800m〜500mの間の300mの距離感がすごくおかしいです。
どっちか間違ってると思われ。。。

そんなこんなで根子岳到着。
ガスでなんも見えません。。。
コーヒー休憩として、先に進みました。

根子岳から四阿山への稜線は結構切れてます。
雨で滑りやすかったので注意しながら進みましたが、
こんなとこでこけたらヤバいよねと言おうとしたら直後にコケましたorz
割と痩せ尾根だったのでちょっとドキドキ@@;

岩場を抜けると笹の稜線になり、コルを過ぎて登りになります。
この登りがかなり急で、シャリバテ気味なのもあって結構辛かった。
が、その途中ガスが晴れてきて、振り返ると絶景が!
それに励まされなんとか登り切りました。

山頂で昼食をとり下山開始。
その時は気がついてませんでしたが、下山早々道を間違えます。
この記録のルート図を1/25000地形図で表示し、今回持参した地図を記録としてリンクしたので見比べてください。
私の地図だと山頂少し下の分岐を左に、その後の分岐を右に、後はまっすぐ行けば、
菅平牧場に至るようにみえます。
しかし最初の分岐を左にそれるのは誤りで、その次の分岐を左にそれて後はまっすぐというのが地形図からわかります。それが正解だったのです。
その分岐を写真も撮っていましたが全く頭の中に入っていなかったため、
何の疑念も持たず、現在地の確認もしないでだいぶ進んでしまいました。

しかし踏み跡は薄く、ほとんど見えなくなる部分も現れ、これはおかしいと思い、
ケータイで現在地を確認。ナ・・ナンダッテ?!なぜこんなとこにいる??
それは中尾根ではなくその東側の尾根を延々下っていたログでしたorz
その時点では戻るのは大変な選択だったので、そのまま進み、四阿高原から牧場に行くことにして進みました。
1840mまで高度を下げた所で中尾根へ通じる道の分岐がありました。
トレイルランコースと案内があり、走れるぐらいなら道の状況もいいのではと思い、
諦めていた中尾根に戻れそうだったので、そちらに進みます。
これが持っていた地図には載っていないために、色々判断を誤ることに。

分岐から若干登り気味に中尾根に向かっていきます。
順調に尾根に近づいていましたが、トレランコースは下、尾根に乗るような登る道との分岐が。
トレランコースを少し進みましたが、どんどん中尾根は離れていき
中尾根から派生した支尾根にそって進む気配に。
ケータイで確認しこれは離れてしまうなと思い、登る道へ戻ります。
(帰ってから調べると野口みずきクロカンコースだった模様)
http://www.sugadaira-trail.jp/pdf/map_40km.pdf

分岐に戻り登ると中尾根からの支尾根の付け根に出ました。
尾根道に戻るにはそこから100m近く登り返すような道になっています。
地図で見る限りは150m程西に水平移動すれば尾根道に合流できるようになっていて、
その途中は膝ぐらいの高さの笹藪だったので、横着して藪漕ぎで中尾根に乗ろうとしました。

100m程進んだ所で同行者がクマがいる!!!逃げて!!!と突然叫びました。
周りを確認すると進行方向50m位先にクマが立ち上がるのが見えました。
こっち見てます。にらみ合うこと数秒色々考えました、
ナイフは?ザックの奥深くすぐに出せそうもない。てかそんなもんクマの間合いに入らないと届かないよね。それもう終わってない?
ストックで目を突く?そんなピンポイントで当たるもんか?
笛吹く?かえって刺激しない??
妙案ないままにらみ合っているとクマが再び4つ足になり離れていくのを確認。
助かったと胸をなでおろし、同行者を追います。

反転し戻ろうとしたらササや背の低い木が複雑に絡み合って足が抜けなくなりました。
ちょっ@@;シャレんなってねーよコレどうすんだよ、クマがこれ見てチャーンスって戻ってくるんじゃ?
慌てれば慌てるほど足が抜けません。俺終わった\(◎o◎)/!
これはクマったとかダジャレが頭に浮かぶ余裕もありません。
写真を撮るとか全く頭に浮かびませんでした。@@;

ちとあきらめに似た心境になりクマに立ち向かうべく再び反転して一歩進むと
スルっと足が抜けました。クマは見えません。
チャーンス!とりあえず撤収!再び同行者を追いますが、めっちゃ足速くて全然追い付きません。駄目じゃん俺orz

とりあえず藪漕ぎ開始地点からきつくても登り返し中尾根に出ることに。
80m程登って中尾根に合流。
そこから笛吹きまくって降りてきました。

無事だったのが何よりの収穫。
牧場から見えた夕焼けが綺麗過ぎて心にしみました。
というかクマ遭遇後見えるものすべてが綺麗でなんか心にしみる感じでした。

今日の教訓。
仝什澎銘崘聴はもっとまめにやりましょう。
▲筌屬砲海修覆鵑色々いる。登山道はそれない。
Nれに乗って走っているだけでも覆面パトカーへの警戒は怠らない。
(26km/hオーバーで切られましたorz)

今回のGive My Climb運動は2354円で通算20,004円になりました。
てか反則金に18,000持ってかれたorz




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2378人

コメント

大変でしたね。
GRFさん、こんにちは。

クマとの遭遇、大変な目に遭いましたね。
私は経験していませんが、立ち上がると焦りますよね
でも逃げてもらえて何よりでした。

四阿山の中腹ってクマの出そうな雰囲気抜群ですよね。
GRFさんが間違えて入った尾根は、多分あずまや高原ホテルに出る道だと思います。
以前この道を歩き、踏み跡程度の道が続き、心細くなりましたが、
牧場に出てホッとしたことを思い出します。
2011/6/12 18:17
Akanekoさんコメントありがとうございます。
野生の熊は初体験でしたが、
出そうな雰囲気とか全然ピンと来てなくて、
ガサガサ藪を漕ぎまくってました。

同行者が雰囲気を察して周囲に警戒をして発見してくれました。
同行者に感謝です。
2011/6/12 18:34
お疲れさまでした。
四阿山山頂から下りた階段の分岐点のところを曲がってしまったのですね。
あそこは地図を見てても間違いそうになりますよね。
私も山頂を出発する時鳥居峠は違う。。と地図とにらめっこしてました。

私は下山して舗装道路に出た後、間違えて左を歩いて行って牛舎周辺をウロウロしてました(~_~;)
2011/6/12 23:11
bonbonmaruさん
コメントありがとうございます。

持って行った地図は紛らわしいというか間違ってますからね><;
分岐する道は一本しかなかったと誤認し、それが間違った地図と妙に一致したのが不幸でした。

最後の場所は確かにどっち行っていいんだかわからず、
もう間違えたくないので即刻ケータイで現在地とスタート地点のログ確認しました

というかbonbonmaruさんも四阿山クマってますね
高水三山でも

写真のクマのぬいぐるみが呼んでたり?
2011/6/12 23:24
ドキドキしながら読ませていただきました
GRFさん、お疲れさまです。
道迷い&熊遭遇と大変な山行でしたねcoldsweats02

そういえば自分たちも鳥居峠の分岐で5分ぐらい地図とにらめっこしましたcoldsweats01
ご無事で何よりです。

私もよく道迷いするんですよねぇぇぇ…
ヤマレコを読んでると健脚レポートが多いので、
自分はできるだけ素人なりの体験談を書ければいいなあと思っています。

P.S.やっぱりあの、残り0.8kmと0.5kmはおかしいですよねぇ
2011/6/21 14:02
kiyokiyoさんコメントありがとうございます。
結果論ですが道間違え判明後の選択肢を全部バッドチョイスで最もハズレ引いた感じでしたorz
無事だったのでまあ良しということで

道間違いはしょっちゅうですw
間違えた先で合流できるとかはっきりしてればまず戻らないという猪突猛進はイノシシ年故の仕様かもしれません

腱脚レポートの件、気持ち分かります
というかまた身をもって体験してきました

私も素人視点での体験談書き続けていきます
2011/6/21 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら