苦行・試練の光岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,416m
- 下り
- 2,417m
コースタイム
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 10:50
天候 | 初日快晴 2日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が長く続きます。ツボ足必至かと。 |
その他周辺情報 | かぐらの湯 620円 食事は14時〜17時まで食べられません |
写真
感想
昨年塩見岳に登ったメンバーのうち、私ともう一人が東京→関西へ、もう一人は愛知で引っ越しと全員所在が変わってしまいました。また一度集まって山行こうと日程調整しているうちに、私に予定のない連休が。どこか行こうかなとヤマレコ見てると「光岳小屋」が冬季開放していて、とてもきれいな小屋だと。試しに一人誘ってみると「ぜひ行きたい」のご返事。ほんと急きょの出発になりました。よって・・・
‥仍蓋まで車で入れない
∪齋未大きく残っている
小屋まで8時間かかるが、急登
などの情報をおろそかにしておりました。これが後程響きまくります。
まず集合 もともと6時には出発しようと思ってましたが、私も徹夜は嫌、小屋は無人だし16時ころ着ければいいかと愛知に5時 登山口7時ともくろみましたがコンビニ寄ったりで結局8時駐車場出発
登山口 本では「易老渡」からスタートも、この季節は4.5km手前まで通行止。ここでさらに1時間の追加
よって登山口出発のころには気温も高く、また、同行者andは睡眠不足での参加でしたので足取りが重たい模様・・・。
最初の30分まではいいペースでしたが徐々にスピードが落ち、面平ではコースタイム通り、途中眠気に勝てないと仮眠をとったこともあり(この後風邪をひく)易老岳に着いた時には想定の1時間遅れ。
ここからは稜線歩きだから大丈夫だろうと思ってましたが、ここにも落とし穴、雪渓です。急な登りほとんどが雪で、かつ埋まります。チェーンスパイクでは滑落が止まりません。この時点で18時近くなり、かなりの不安に襲われました。
まともに調べもせず、巻き込むことになり申し訳ないです・・。
なんとか登りきって水場で給水、小屋へ急ぎますがまた雪渓が。ほんとこの時期だからまだ明るかったものの、ちょっとはずしてたら大変怖い思いをしてました。
暗くなりガスも出ていたので、いきなり小屋が見えたときは「!!!」でしたが本当に安堵しました。
小屋は2階建て、きれいに掃除してあります。倒れるように横になり、とはいえ腹が減っては・・・なので食事を。賞味期限切れのフリーズドライ親子丼、大変おいしかったです(4年前に切れてた・・・)。
そして即寝。とにかく心が疲れてしまいました。
翌朝・・・悪夢でうなされて汗をかいて起きると、小屋の窓から富士山が。いやー美しい。andを起こして、山頂を目指します。
光岳山頂は眺望はあまりないですが、10m先の展望台からよく見渡せます。私はついでだからと光石まで足を延ばし、小屋に戻って出発です。早くいかないと今日のお昼は用意してない・・・。
イザリヶ岳も私だけ登り、その間にandに先行してもらいますが、意外に早い。そうです、彼は山下りの神?めっちゃ早いのでした。おかげで下りは小屋から5時間で駐車場へ。昨日の登りは10時間半以上かかったのに・・・。
下山後は遠山郷の「かぐらの湯」でゆっくり入浴後、食事をとろうとすると「14−17時は休憩です」と。隣の施設も水曜休み、仕方なく目の前のスーパーで焼きそばパン購入。さびしい・・・(それでも途中のお店でコロッケ定食食べました)
あとは彼を自宅まで送って、そこから奈良の自宅へ。いや、やっぱりアルプスは遠い・・・。
今年は百名山、他行けるかわかりませんが、とにかくきついお山でした。
彼にとっても試練の山でしたが、大きく成長した模様です^^
しかし、楽な百名山はもう残ってないですね・・・よく見えた聖岳も、相当手ごわそうでした。南は山がでかいですね!でも楽しかったで~す!
かなりハードなお山ですね♪南はいつか行きたいですが私にはしばらくまだ無理そうですwそれはさておきご無事で何よりでした( *・ω・)ノお疲れ様でした♪
denemonさん、おはようございます。
〇南アはどこもきついですね、標高が低めなのでなめてました・・・
〇まずはチャレンジ計画を立てれば大丈夫ですよ、何とかなるかと
〇不安のない泊り登山はなかなかないですね〜、無事で何よりでした。ありがとうございました
◎ 日本百名山1座ゲットおめでとうございます! ^o^y
◎ 折角連休が取れたのに大変だったみたいですね! でも山へ行けるだけ幸せですよ! 私は小銭稼ぎで休み無し、、、。(;;泣;;)
◎ やっと休みが出来て来週は塩見岳&光岳を計画してましたので参考に成りました。(ただ休み次第で計画変更有り) 登山口まで自転車で行けそうですね!? それにチェーンスパイクより軽アイゼンの方が良いみたいですね?
◎ もう身体は回復しましたか? 富士山も見れて、素晴らしい温泉にも入れたから大丈夫でしょう!? お疲れ様でした! m(_ _;)m
mypaceさん、いつもありがとうございます!
○今年はこれ以上増えない気がしますが、とりあえず1ついけてよかったです!
○小銭がたまって豪遊ですね!おこぼれに預かりたい・・・
○自転車でいけますよ、途中砂利道ありますが大丈夫です。mypaceさんなら光岳〜聖岳縦走も楽チンだと思います
○体はガタガタですが、充足感はあります
気をつけて行って来て下さい、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する