ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 西岳〜権現岳〜赤岳 阿弥陀はまた今度

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,800m
下り
1,924m

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
0:31
合計
10:32
6:03
20
6:23
6:23
26
6:49
6:49
94
8:23
8:29
39
9:08
9:08
6
9:14
9:21
18
9:39
9:39
16
9:55
9:55
12
10:07
10:07
5
10:12
10:12
6
10:18
10:18
4
10:22
10:22
21
10:43
10:43
17
11:00
11:00
23
11:23
11:36
79
12:55
12:55
3
12:58
12:58
19
13:17
13:17
4
13:21
13:21
41
14:02
14:07
93
15:40
15:40
55
16:35
美濃戸口
天候 晴れ&曇り&弱風→暴風雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
舟山十字路からスタート。
八ヶ岳はどの駐車場でも車が一杯のイメージがありますが、今回自分が出発する時間では数台でした。
2017年06月10日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 6:02
舟山十字路からスタート。
八ヶ岳はどの駐車場でも車が一杯のイメージがありますが、今回自分が出発する時間では数台でした。
初めは林道。
林道だけど、川が横断してます。
2017年06月10日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 6:17
初めは林道。
林道だけど、川が横断してます。
ここから登山口。
広河原という場所のようです。
2017年06月10日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 6:23
ここから登山口。
広河原という場所のようです。
地図では破線ルート。
確かに時々踏み跡がわかりずらくなりますが、テープもあるのでそれに従って行きます。
2017年06月10日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 6:28
地図では破線ルート。
確かに時々踏み跡がわかりずらくなりますが、テープもあるのでそれに従って行きます。
これが信玄の隠岩かな。
2017年06月10日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 6:49
これが信玄の隠岩かな。
あとはひたすら西岳に向かって登ります。
2017年06月10日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 7:00
あとはひたすら西岳に向かって登ります。
黙々と登ります。
2017年06月10日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 7:07
黙々と登ります。
登るにつれ、少しずつ植生も変わってきます。
2017年06月10日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 7:53
登るにつれ、少しずつ植生も変わってきます。
西岳到着!
南側の景色が見渡せます。
2017年06月10日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 8:24
西岳到着!
南側の景色が見渡せます。
記念に。
居合わせた方に撮っていただきました。
2017年06月10日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/10 8:25
記念に。
居合わせた方に撮っていただきました。
これから向かう青年小屋が見えた。
2017年06月10日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 8:29
これから向かう青年小屋が見えた。
西岳からは樹林帯の中を進みます。
2017年06月10日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 8:43
西岳からは樹林帯の中を進みます。
青年小屋到着。
2017年06月10日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 9:17
青年小屋到着。
少し登ってから振り返ると編笠山がよく見えます。
2017年06月10日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 9:21
少し登ってから振り返ると編笠山がよく見えます。
ギボシに向かう道。
なかなか険しいです。
2017年06月10日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 9:34
ギボシに向かう道。
なかなか険しいです。
岩場を登っていきます。
2017年06月10日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 9:48
岩場を登っていきます。
西ギボシを越えると、権現岳がもう近くに見えます。
2017年06月10日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 9:55
西ギボシを越えると、権現岳がもう近くに見えます。
東ギボシも険しい。
2017年06月10日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 10:04
東ギボシも険しい。
権現小屋。
2017年06月10日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 10:12
権現小屋。
そして権現岳到着。
でも風が強くて寒いので、そそくさと次に進みます。
2017年06月10日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 10:18
そして権現岳到着。
でも風が強くて寒いので、そそくさと次に進みます。
キレットに向かう分岐にて。
赤岳が遠い…
そして結構な登り返し…
2017年06月10日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 10:22
キレットに向かう分岐にて。
赤岳が遠い…
そして結構な登り返し…
有名なハシゴ。
ホント長かった。
2017年06月10日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/10 10:29
有名なハシゴ。
ホント長かった。
キレット小屋まで結構登り返すんだね……あぁ面倒くさい。
2017年06月10日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 10:34
キレット小屋まで結構登り返すんだね……あぁ面倒くさい。
しかも中々険しい。
2017年06月10日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 10:38
しかも中々険しい。
とにかく進みます。
2017年06月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 10:51
とにかく進みます。
通ってきた所を振り返って。
2017年06月10日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 10:59
通ってきた所を振り返って。
赤岳がよく見える場所に来た。
というか、めっちゃ険しいけど、どこが登山道??
2017年06月10日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 11:10
赤岳がよく見える場所に来た。
というか、めっちゃ険しいけど、どこが登山道??
キレット小屋到着。
この先のキレットに向けてひと休憩。
2017年06月10日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 11:23
キレット小屋到着。
この先のキレットに向けてひと休憩。
では赤岳に向かいます。
山が要塞のように立ちはだかってるように見える。
2017年06月10日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 11:44
では赤岳に向かいます。
山が要塞のように立ちはだかってるように見える。
険しくなってきた。
2017年06月10日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 11:57
険しくなってきた。
コースについている印と、手がかり足掛かりを確認しながら進みます。
2017年06月10日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 12:00
コースについている印と、手がかり足掛かりを確認しながら進みます。
これを越えたら頂上?の繰り返しで、なかなかたどり着かない。しかも爆風が吹き荒れてます。
2017年06月10日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 12:05
これを越えたら頂上?の繰り返しで、なかなかたどり着かない。しかも爆風が吹き荒れてます。
若者3人が先行しています。凄い早さで登っていき、あっという間に置いてかれました〜
2017年06月10日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:11
若者3人が先行しています。凄い早さで登っていき、あっという間に置いてかれました〜
岩の東側にいるときは風は当たりませんが、西側にいる時は爆風になります。
2017年06月10日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 12:19
岩の東側にいるときは風は当たりませんが、西側にいる時は爆風になります。
通過したハシゴを振り返って。スゲー所にあって、落ちたらサヨナラです。
2017年06月10日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:20
通過したハシゴを振り返って。スゲー所にあって、落ちたらサヨナラです。
見える所を登りきっても赤岳はまだ先。
もうしんどいよ〜
2017年06月10日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 12:46
見える所を登りきっても赤岳はまだ先。
もうしんどいよ〜
赤岳頂上到着!
誰もいない……
このあたりから雨も降り出してきて、爆風の中の雨が顔に当たり
「痛い!痛いっちゅーねん!」
と思いながら、そそくさと先に進みます。
2017年06月10日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/10 12:55
赤岳頂上到着!
誰もいない……
このあたりから雨も降り出してきて、爆風の中の雨が顔に当たり
「痛い!痛いっちゅーねん!」
と思いながら、そそくさと先に進みます。
登ろうと思ってた阿弥陀岳ですが、爆風&雨、且つ足ももう終了気味だったので諦めました。
また来るぜ!!
2017年06月10日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 12:57
登ろうと思ってた阿弥陀岳ですが、爆風&雨、且つ足ももう終了気味だったので諦めました。
また来るぜ!!
赤岳からの下り坂。
雨で塗れてるのと爆風なので慎重に下ります。
2017年06月10日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 13:06
赤岳からの下り坂。
雨で塗れてるのと爆風なので慎重に下ります。
赤岳を振り返って。
ここまで天気が崩れるとは…
2017年06月10日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 13:15
赤岳を振り返って。
ここまで天気が崩れるとは…
地蔵尾根から下ります。
ここも急なので慎重に。
2017年06月10日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 13:21
地蔵尾根から下ります。
ここも急なので慎重に。
尾根はすっかり雲の中。
やっぱり阿弥陀岳は行かなくてよかった。
2017年06月10日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 13:36
尾根はすっかり雲の中。
やっぱり阿弥陀岳は行かなくてよかった。
下るにつれ雨足が弱まってきた。
やっぱり稜線上がえらいこっちゃな天気なんですね。
2017年06月10日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 13:45
下るにつれ雨足が弱まってきた。
やっぱり稜線上がえらいこっちゃな天気なんですね。
行者小屋。まだまだ歩きます。
2017年06月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:01
行者小屋。まだまだ歩きます。
美濃戸山荘までの道。
足が疲れ果ててるので、なだらかな道でもしんどい。
2017年06月10日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 14:18
美濃戸山荘までの道。
足が疲れ果ててるので、なだらかな道でもしんどい。
ようやく美濃戸山荘の所に到着。
でもまだまだ歩かないと。
2017年06月10日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 15:40
ようやく美濃戸山荘の所に到着。
でもまだまだ歩かないと。
八ヶ岳山荘の所までの林道。
あぁ長い……
2017年06月10日 16:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 16:09
八ヶ岳山荘の所までの林道。
あぁ長い……
八ヶ岳山荘に着きました。
お疲れさまでした。
はじめは車を停めてある舟山十字路まで歩こうと思ってましたが疲れ果てたのでタクシーで移動しました。
2017年06月10日 16:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 16:48
八ヶ岳山荘に着きました。
お疲れさまでした。
はじめは車を停めてある舟山十字路まで歩こうと思ってましたが疲れ果てたのでタクシーで移動しました。

感想

八ヶ岳のまだ登頂してない山や、通った事の無いコースに行ってみようと思い、
舟山十字路起点に西岳〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳を周回する計画でした。

中でもメインイベントは阿弥陀岳でしたが、
元々風が強めの中、その前の赤岳を目指してるあたりから強風になり、
頂上付近に近づいた位で雨も降り出し、
その雨が強風のスピードで顔に当たるので
痛いったらありゃしない。
もはや顔面にBB弾を連射されてる気分。
そんな状況で阿弥陀岳を目指しても危ないと思い、又、既に足も限界だったので、諦めました。

八ヶ岳の中でも割とビッグネームの阿弥陀岳にまだ登っていないので、また挑戦しよっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら