青笹山、青薙山
- GPS
- 11:09
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,598m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんでした。 登山道は全般的に踏み跡が薄く、目印も少ないです。GPSがあった方が良いです。 |
その他周辺情報 | 接岨峡温泉で入浴しました。 白樺荘で食事(15:00まで)、入浴ができます。 |
写真
感想
青笹山に再チャレンジしました。
とは言ってもやる気スイッチはONになっていません。仕方ないので青薙山の手前の崩壊地を楽しみに登ることにしました。
林道を暗いうちから歩きました。満月が明るくてこの辺りの林道ではないような明るい感じでした。
前回は1500m付近でやる気が無くなって撤退しましたが、今回はどうにか1800m付近までイヤイヤ登ってきました。1800mを過ぎたら青薙山が見えてきて急にやる気スイッチがONになりました。1800mを過ぎて尾根までは凄い急登で手を使うことが多かったです。キツくても牛歩のようにボチボチ登る感覚を思い出してどうにか尾根に出ました。青笹山にはすぐに到着しました。
青笹山の先のイタドリ山、小笹平までは道が分かりづらくGPSで確認をしながら歩きました。気持ちいい笹原歩きを過ぎて、いよいよ青薙山の手前の崩壊地に着きました。
青薙山の手前は凄い急登に見えました。崩壊地は想像していたより簡単で短かったです。鎌崩や水窪の鶏冠山の方が遥かに危険だと思います。
崩壊地の後は激登りを手を使いながら登りました。やっと尾根に出て無事に青薙山に着きました。山頂からは少し木が邪魔でしたが南アルプスのビッグ3や上河内岳、茶臼岳などが見えました。
青薙山からは池ノ平方面に向かい、途中から無岳山方面に行きました。こちらの道も全く踏み跡がなく広尾根で地図を見ながら歩いてたら後ろから登山者が来ました。無岳山方面に向かっていたので同行させてもらいました。話を伺うと、この辺の主で何度もこの辺を歩いている方でした。その方は歩くのがとても速くて私が全速力でないと付いて行けないくらいでした。必死に歩いたら以前の感覚が戻ってきました。
どうにか無岳山に着きました。無岳山からは降泉橋方面の尾根を降る予定でしたが同行した方に無岳山からダイレクトに降りる尾根があって下の川には吊橋があるという話を聞いて、そのルートに変更しました。
最初は崩壊地に沿って下って行きました。その後はやはり踏み跡がなく何度か道迷いしそうになりましたがどうにか吊橋まで降りました。
その後は林道を1時間歩いて車まで戻りました。
久しぶりに急登を登って、速い方に付いて歩いたら、以前の感覚が戻ってきました。
心地よい疲労感と達成感です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青薙山、憧れの山です。
畑薙から椹島の林道から見える崩落地は凄まじく、頭上のあの稜線に立てたら気持ちいいだろうなと思います。
サクサク歩けると山歩き楽しいですよね。
最近澱んでいたお気持ちが晴れたようでなによりです。
あとは梅雨入りしましたが週末の天気がそれほど崩れないことを祈るばかりですね。
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
基本、体育会系なのでムチを打つのが一番のようでした。(汗)
でもサボっていて筋力が落ちているので徐々に上げて行きます。
御心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
畑薙から椹島の林道で見える笊ヶ岳の所の崩壊地(赤崩れ)は凄いですよね。近いうちに通過する予定です。
梅雨は無理しないようにします。大雨とガスって見えなくなるのが怖いです。
Zenjinさん,こんばんは!
バリエーションのロングで復活とは,さすがZenjinさんですね。
薮漕ぎとか,笹の感じはどうでしたか?
私も白根南嶺を歩きたいですがもう少し先になりそうです。
難コースを歩きいた後の温泉は気持ちよいですね。
お疲れ様でした。
KF4148さん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
どうにか復活の兆しが見えてきました。御心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
笹は深い所でも30cmくらいで、藪は全くありませんでした。
広尾根の踏み跡が薄い所が難しい感じでした。
私は白根南陵を〆2鵑龍茣屐↓∪墜綮魁租蘇嫺宗↓E蘇嫺宗噌河内岳 の区間に分けて歩く予定です。本当は一気に行きたいのですがテン泊のスキルが低いので。(汗)
zenjinさん、こんばんはー🌙
このルート、狙ってました✨
サクッと日帰りとは完全復活ですね〜✌
やはり、まったりマイペースな登山が1番ですよね〜🙆
私は最近、ガンプラ作りに夢中です❗気楽に行きましょ〜👍
o-tarさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
完全ではありませんが、精神的には前向きに登山が出来そうな感じになりました。御心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
白根南陵は初めてでしたが深南部(水窪、寸又峡エリア)より急登で踏み跡が薄く、難しく感じました。o-tarさんの沼平〜青薙山〜稲又山〜布引山〜笊ヶ岳〜椹島のレコを拝見させていただきましたが難しそうで…思案中です。
こんばんは!
青薙崩れはそんなに危なくないのでしょうか。鎌薙のほうが危ないと聞いていました。
あまり行く気になりませんでしたが、今回のレコで行きたいなと思いました。、
お疲れ様でした
seiraくん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
鎌崩の方が距離が長く、色々なタイプの危険箇所があります。
青薙崩れは写真を撮ってませんが1箇所だけ両側が切れ落ちた場所を木を掴んで上がる所があります。それ以外は少し危険な細尾根という感じです。
下りに使わなければ大丈夫でしょう。
トレラン頑張ってくださいね。
こんばんは。オクシズの山いいですね〜。
静岡離れまだ短いですが、青笹の感じとか懐かしいですね。
聖もカッコよく、今年も秋には行きたいです。また是非。
今日行った甲武信はシャクナゲが満開でした。
ponjiさん
こんばんは。コメントを頂きましてありがとうございます。
土曜日に登ったのはオクシズの青笹山ではなく、畑薙の青笹山です。似た感じですが凄い急登でした。
聖岳は昨年失敗した聖沢〜聖岳〜兎岳〜大沢岳〜赤石岳〜椹島をゆっくりと2泊3日で回る予定です。多分、7月23日〜25日になると思います。
甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳方面は他の方のレコでもシャクナゲがキレイだったようですね。
zenjinさん、お早うございます。
リベンジおめでとうございます。
早速でしたね。
いいコース、私はいってないので、参考にします。(g)
gakukohさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
助言をいただいただいて気持ちが楽になりました。感謝してます。
リベンジをしようか、しばらく逃避しようか迷いましたが登れるような気がしたのでリベンジすることにしました。成功してホッとしています。
青薙山の崩壊地はgakukohさんにはお勧めできない感じでした。
青笹山だけでも魅力的な所なので、登ってみて下さい。
Zenjinさん
こんにちは〜
レコをみて復活されたご様子を伺い楽しく拝見致しました♪
ピンクの可愛いお花はイワカガミです。
他のお花は葉っぱをよくみないと分からなかったのですが…(^_^;)
Zenjinさんより早い先行者さんがいるのにはびっくりしました!
お疲れ様でした(^-^*)/
Ekkorinさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
気持ち的には少し前進した感じですが体が鈍っているので徐々に上げて行きたいと思ってます。御心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
イワカガミは名前を覚えたのですが他がさっぱり分かりませんでした。(汗)
先導していただいた方の快足は凄かったです。トレランの方を除いて過去最高のスピードでした。私はこれからはボチボチと花でも眺めながら歩きます。(笑)
Zenjinさん こんばんは(^^)/ 東河内から青笹山〜青薙山行かれたんですね!あの青薙山のガレを通過され、日帰りで周回されちゃうとは スゴイ強者ですね〜!!
青薙山は、大きな山容で懐が深く、私達も大好きな山なんですょ(^.^)Zenjinさんのレコ見てたらまた行きたくなってしまいました もちろんヘタレの私達では、畑薙からテント泊ですけどね〜(^▽^;)
やる気スイッチが入ったとのこと、良かったですね
これからもパワフルなレコ楽しみにしています ロングコースお疲れ様でした〜\(^o^)/!
haiziさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
青笹山はhaiziさんのレコを参考にさせてもらいました。山の雰囲気が分かって助かりました。
林道歩きが10kmくらいあったので登山道は15kmくらいしか歩いてないのですが、急登でヘロヘロになってしまいました。日帰りが得意なんですよ。(汗)
haiziさんのレコはいつも山の楽しさが伝わってきて、私も楽しもうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する