ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164906
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

坊がつる読書山行&MK(星を継ぐもの/ジェイムズ・P・ホーガン)

2017年06月09日(金) ~ 2017年06月10日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:36
距離
12.7km
登り
975m
下り
986m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:01
合計
0:56
18:16
22
18:38
18:39
11
18:50
18:50
22
2日目
山行
3:21
休憩
6:18
合計
9:39
7:41
39
8:20
8:21
32
8:53
9:00
32
9:32
9:32
73
10:45
16:55
0
16:27
16:27
25
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
久しぶり平治岳に登ったけど、人多すぎ(笑)。それだけMKが綺麗だったのだけど
2017年06月10日 08:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
17
6/10 8:47
久しぶり平治岳に登ったけど、人多すぎ(笑)。それだけMKが綺麗だったのだけど
下山途中でhitomiちゃんと逢った。声かけられなかったら分からなかったよ
2017年06月10日 09:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
13
6/10 9:01
下山途中でhitomiちゃんと逢った。声かけられなかったら分からなかったよ
今回は「星を継ぐもの」を。久しぶりの再読だけど、やっぱいいわ〜★
2017年06月10日 19:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7
6/10 19:41
今回は「星を継ぐもの」を。久しぶりの再読だけど、やっぱいいわ〜★
帰りに振り向くと坊にテントの花が。ん?最奥にある巨大な天幕はabuさんだな(笑)
2017年06月10日 16:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
6/10 16:13
帰りに振り向くと坊にテントの花が。ん?最奥にある巨大な天幕はabuさんだな(笑)

感想

この季節はくじゅうのMKレコが花盛り。
人が多いのは嫌だなぁと思いつつも、日曜が雨予報なので遠くへ行くのも面倒くさくなって、やっぱり法華院で本を読むことにした。

今回のお供はJ・P・ホーガンの「星を継ぐもの」。
高校生の頃に読んで以来、何度も読み返してきた傑作SFだ。人類の起源に迫るミステリとしても読みごたえのある名作で、続編(ガニメアンシリーズと呼ばれる)も含めて愛読したものだ。山でハードSFなんて、ちょっとシュールで面白いかなと思って引っ張り出してきたのだった(実は今回はKindle版を購入。だって手持ちの文庫は字が小さすぎる!文字拡大しないとムリ(笑)。その点でもキンドルって便利だわ)。

ところで金曜の夜の談話室。
ふと気づくと部屋には僕ひとり。MK目当ての小屋宿泊者は多いように思ったけど、意外な静かさに読書を堪能できたのは嬉しかった。明けて土曜日は好天だったので平治岳をひと登りして、再び談話室でまったり。お昼時になってもほとんど貸し切り状態で、変な感じ。

平治岳から談話室に戻って再び読書。
何気なく横を見ると、窓に張り付く人影。ニヤリと笑うその顔に見覚えが…あ、yuriさんやん!そんな所でじっと見てるなんて、ちょっとコエ〜よ?。下山間際にはcaravanさんとも会えた。みんな山を楽しんでるね〜♪。僕もすっかりリフレッシュして帰りました★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント


ユリさん、屋久島から帰ってもうくじゅうにおったのですか?
2017/6/10 21:33
ポーランさん>Re: げ
げげっ!と僕も思いました(笑)
屋久島ネタで「polanさん、あのルートをあのスピードって鉄人やね〜」と盛り上がりましたよ
2017/6/10 21:44
ワカさんも・・
この時期、やっぱみんなくじゅうですね🎵
今年のミヤマキリシマも良さそうなのに、今年は完全に出遅れました・・(>_<)
2017/6/11 22:26
チャンさん>Re: ワカさんも・・
MK鑑賞は2014年以来の3年ぶりでした
毎年、同じ時期にくじゅうに来てるのに宴会して帰るだけだったから…
2017/6/12 14:35
星を継ぐもの
wakatakeyaさん、こんにちは!
星を継ぐもの、うわー、懐かしいです〜!このシリーズ全部読みましたよ。
でも、ストーリー思い出せない(´・_・`)
私もまた読んでみようかしらん。
Kindle便利ですよね。暗いところでも読めるのが良いです。
2017/6/12 8:10
マアムさん>Re: 星を継ぐもの
僕も久しぶりに読み返していますが、やはりストーリーを忘れているので楽しめました(笑)。

Kindle便利ですよね。ページを手で押さえなくて済むので、冬季でも指先を冷やさず読めるのが良いです。
2017/6/12 14:39
私も!
先週末は坊がつるに行きましたよー
チクショー入れ違い
巨大テントの近くに狂気の村が写ってます
平治のMK綺麗でしたね
私は最近はソロでテン泊して、じっくり本を読むってのが出来てないので羨ましいです
2017/6/12 9:13
ゆかりん>Re: 私も!
先週末の君のレコは読んでるだけでお腹一杯やったよー。僕は最近は二人でテン泊して、じっくり見つめ合うってのが出来てないので羨ましいです
2017/6/12 14:44
久住は
みなさん知り合いと会うんですね〜
私は全く会ってないので、まだまだ修行が足りないってことかな(笑)

本を読む!私もいつかは、と思って、今回車中泊したので、持って行ったけど
山歩きのあとは眠くなって全然読めませんでした
2017/6/13 11:12
ソルさん>Re: 久住は
太郎次郎は3時間歩いて午後4時には下山してるやん?なんで本を読む時間がないかなぁ〜😒
2017/6/13 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら