ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 往復

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
2,374m
下り
2,372m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:40
合計
8:20
3:50
5
スタート地点
5:00
5:05
55
6:00
6:10
30
6:40
35
7:15
7:25
75
8:45
8:50
60
9:50
10:00
75
11:15
50
12:10
ゴール地点
天候 晴れ 風はそれほど強くありませんでした
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川駐車場利用 朝はアスファルト舗装の駐車場はほぼ半分 砂利の駐車場はガラガラ 帰りは尾白川散策の車が入り両方ともほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
七丈小屋上の樹林帯に多くの残雪があります。雪がなくてもいつも足が止まる所なのに、さらに意外に歩きにくく正直ここで体力を奪われたと思っています。溶けてきているので皆さんツボ足でした。当方は滑り止めを持たずロープを持っていましたが、ここでは使わず、落としてしまったストックを拾うために使いました。
予約できる山小屋
七丈小屋
今日は所有する車の中で最も非力なトラックで来ました。選んだ理由は、何でものっけっぱなしなので忘れ物がなくなるからです。
2017年06月10日 03:48撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
2
6/10 3:48
今日は所有する車の中で最も非力なトラックで来ました。選んだ理由は、何でものっけっぱなしなので忘れ物がなくなるからです。
出発から一時間弱の笹の平分岐手前で日が差してきました。
2017年06月10日 04:43撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 4:43
出発から一時間弱の笹の平分岐手前で日が差してきました。
出発から一時間弱の笹の平分岐手前で日が差してきました。
2017年06月10日 04:44撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 4:44
出発から一時間弱の笹の平分岐手前で日が差してきました。
笹の平分岐手前で甲斐駒が少し見えます。沢の雪崩の残雪が多いです。
2017年06月10日 04:58撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 4:58
笹の平分岐手前で甲斐駒が少し見えます。沢の雪崩の残雪が多いです。
笹の平分岐です。
2017年06月10日 05:03撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 5:03
笹の平分岐です。
少し寒かったのですが日が当たるとちょうどよいくらいでした。
2017年06月10日 05:35撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 5:35
少し寒かったのですが日が当たるとちょうどよいくらいでした。
刃渡りからの地蔵岳、左に富士山が見えます。
2017年06月10日 06:01撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 6:01
刃渡りからの地蔵岳、左に富士山が見えます。
盆地は雲海でした。
2017年06月10日 06:01撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
1
6/10 6:01
盆地は雲海でした。
刃渡りです。皆さん大したことはないとおっしゃいますが、当方は北側の滑り台のような岩、南側の切れ具合、結構ビビっています。
2017年06月10日 06:01撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
1
6/10 6:01
刃渡りです。皆さん大したことはないとおっしゃいますが、当方は北側の滑り台のような岩、南側の切れ具合、結構ビビっています。
五合目小屋跡からの甲斐駒です。手前右の切り立った尾根に登ります。ここから梯子が続きます。でも、しっかり整備されたものばかりです。
2017年06月10日 06:41撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
2
6/10 6:41
五合目小屋跡からの甲斐駒です。手前右の切り立った尾根に登ります。ここから梯子が続きます。でも、しっかり整備されたものばかりです。
五合目小屋跡で歩いてきた方を振り返ると「下山道」とあります。黒戸山に登り返して下山しますので、下山道は登り。話題には上がりませんが当方は気になります。
2017年06月10日 06:42撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 6:42
五合目小屋跡で歩いてきた方を振り返ると「下山道」とあります。黒戸山に登り返して下山しますので、下山道は登り。話題には上がりませんが当方は気になります。
進行方向の甲斐駒方向には当然「登山道」とあります。山道はかなり下っていますが、登山道です。初めて来た時は道を間違ったかと思い少し焦った記憶があります。
2017年06月10日 06:42撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 6:42
進行方向の甲斐駒方向には当然「登山道」とあります。山道はかなり下っていますが、登山道です。初めて来た時は道を間違ったかと思い少し焦った記憶があります。
七丈小屋です。新しいスタッフの方の2人は、以前別のところで働いていた方でした。当方が一方的に知っているだけです。
2017年06月10日 07:19撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 7:19
七丈小屋です。新しいスタッフの方の2人は、以前別のところで働いていた方でした。当方が一方的に知っているだけです。
脚がつりまくり、苦行以外の何ものでもありませんでした。久しぶりに来ました。
2017年06月10日 08:48撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
5
6/10 8:48
脚がつりまくり、苦行以外の何ものでもありませんでした。久しぶりに来ました。
仙丈です。
2017年06月10日 08:48撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
2
6/10 8:48
仙丈です。
北岳方面は雲がかぶさっていました。
2017年06月10日 08:49撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 8:49
北岳方面は雲がかぶさっていました。
鳳凰三山です。
2017年06月10日 08:49撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 8:49
鳳凰三山です。
9合目方面です。
2017年06月10日 08:49撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 8:49
9合目方面です。
2017年06月10日 08:49撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
1
6/10 8:49
帰りの七丈小屋です。よく冷えた炭酸のポンジュースを買いました。大満足でした。
2017年06月10日 09:52撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 9:52
帰りの七丈小屋です。よく冷えた炭酸のポンジュースを買いました。大満足でした。
尾白川駐車場到着です。
2017年06月10日 12:11撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
6/10 12:11
尾白川駐車場到着です。

感想

やっと久しぶりに甲斐駒に行くことができました。仕事が急に午後からになり、ここぞとばかりに出かけました。悪癖は今回も直らず起きてからの準備開始ですので、3時に登り始め12時に戻るという計画は最初から破たん。加えて、ほぼノートレーニング状態をキープしていますので、七丈から上では足がつりまくり、20回は座ってマッサージをしていました。スポーツドリンクを飲まないのが悪いのか、冷えたからなのか、単に運動不足なのか、いい教訓になりました。さらに、いつも登りで2か所ほど水をデポしていくのですが、長ズボンに履き替えたときに何を思ったのか「長ズボンだからゲーターはいらない」と水と一緒に置いて行ってしまいました。おかげで、雪や石が靴に入りまくり何度靴を脱いだかわかりません。でも、休みたい自分の都合のいい言い訳になっていたのも事実です。

七丈小屋の水は出ていません。800円で2リットルのペットボトルの水を買えます。おそらくスタッフさんが背負って上げたものですので、800円でも安いかな、という感じです。その他には冷えた炭酸が何種類か飲めます。帰りに買いました。いやー本当においしかったです。

帰りは本当にヘロヘロ状態。ここまで疲れたのは久しぶり。でも、景色もまずまずで無事に帰還。思い切って出かけて正解でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

お元気そうですね〜
3月に建設中の薬師岳小屋でお会いした者です。
私も先週黒戸登りましたよ〜
8時間20分
私もこんな馬力欲しいものです。
2017/6/11 14:23
Re: お元気そうですね〜
tomhig様
コメントをいただきありがとうございます。雪が本格的に積もる前の12月初めまでに行きたかったのですが、昨日になってしまいました。先週甲斐駒に登られたことレコを拝見させていただいておりました。それより以前のtomhig様のレコを参考にさせていただいておりますが、やっぱり、当方の技量では厳冬期はちょっと怖いなと、再認識して帰ってきました。
2017/6/11 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら