ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165619
全員に公開
ハイキング
四国

山犬嶽(徳島県上勝町)〜苔むしてきました〜

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
8.7km
登り
585m
下り
588m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
2:09
合計
5:17
9:23
29
スタート地点
9:52
9:55
13
樫原の棚田
10:08
10:11
35
登山口
10:46
11:05
25
展望大岩
11:30
11:40
10
東光寺
11:50
12:14
7
12:21
13:00
5
東光寺
13:05
13:20
5
石鎚神社
13:25
13:26
1
山の神さん
13:27
13:38
35
苔の名所
14:13
14:17
23
登山口
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
待合わせ場所:上勝町役場
       この日は役場が開いていたので職員さんにお願いし
       トイレをお借りしました。
駐車場:登山口手前2卉賄世猟道沿いの駐車場(棚田と山犬嶽に行く人専用)
    上勝町役場から県道16号を4〜500m西へ走り
    斜め右へ案内板に従い町道に入る
    道なりに登り(離合不能箇所あり)
    突当りを左に曲がればすぐ右側に駐車場があります。
参加メンバー:「そら人の会」の皆様とそのお友達
1.sadachanさん
2.ygayoushiさん
3.459tankenさん
4.岳女ハムストりん子さん
5.M原さん
6.T口カメラマンさん
7.顔文字Dさん(りん子さんの山友)
8.ygayoushiさんのお友達さん
8.yamaaruki1の奥方
10.yamaaruki1
コース状況/
危険箇所等
コース状況:全ルートを通し普通に歩けば危険個所なし(よく整備されています)
★展望岩
 金比羅さんの上が展望岩(展望よし)
 ※上は広いテラスです。端に寄りすぎて「魔女の宅急便」をやらなければ危険なし
★石鎚神社
 東光寺への急坂手前の岩の上に鎮座、プチ鎖場経由で行けます。
 ※鎖を利用し3点支持を守れば大丈夫(ザックを置いてから登りましょう)
 ※鎖がなくなるところで一度下を見て降りれそうか確認してから這い上がって
  ください。
★西峰山頂
 南側が大きく崩落しています、飛んだり跳ねたりのぞき込んだりしなければ
 危険なし(笑)
 途中やや細尾根がありますが普通に歩けば大丈夫です
★「山犬嶽」山名の由来
 長靴王子談「ヤ〜、マぁ〜、昔はイヌダケしかおらんかったからとちやう」
 ※諸説あるようですがWikiによると
  「山名の由来は、元禄14年に大崩壊があり、山頂の岩石が山犬の牙をむいた形状に似たところからついたと言い伝えられている(上勝町誌)。」だそうです。
  
その他周辺情報 ★久保の大杉
 http://kamikatsu.guide/spots/103
★月ヶ谷温泉
 http://www.e-kamikatsu.jp/
★弁天山(標高6,100mm)
 県外からお越しの方はぜひお立ち寄りください。
 http://bentenyama.com/
 長靴王子高速登山動画
 https://www.facebook.com/amgmookaru/videos/767182816783372/
本日のルート(カメチーム)
往路:展望大岩経由
復路:苔の名所経由
1
本日のルート(カメチーム)
往路:展望大岩経由
復路:苔の名所経由
トラックグラフ
まぁ西峰に行けなかった
カメのグラフですが(笑)
トラックグラフ
まぁ西峰に行けなかった
カメのグラフですが(笑)
さぁ、まずは樫原の棚田めざし出発
T口さんカメラ道具一式が詰まった
ザックが重そうです
2017年06月10日 09:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 9:35
さぁ、まずは樫原の棚田めざし出発
T口さんカメラ道具一式が詰まった
ザックが重そうです
舗装された町道を歩きだします
2017年06月10日 09:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 9:43
舗装された町道を歩きだします
皆、満足げに
歩きながらの
談笑しながらの道歩き
2017年06月10日 15:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 15:23
皆、満足げに
歩きながらの
談笑しながらの道歩き
テクテクテクとね
地道にね
早歩きせぬようにね
ストレッチ兼ねてね
2017年06月10日 09:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 9:44
テクテクテクとね
地道にね
早歩きせぬようにね
ストレッチ兼ねてね
樫原の棚田トウチャコー!!
水張ってます
田植最中です
2017年06月10日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 9:48
樫原の棚田トウチャコー!!
水張ってます
田植最中です
今日は水車は回っていません
残念!!
2017年06月10日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 9:48
今日は水車は回っていません
残念!!
田植えはすべて手作業
機械が入るわけがない
2017年06月10日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 9:48
田植えはすべて手作業
機械が入るわけがない
水車回らず
2017年06月10日 09:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 9:49
水車回らず
そうか
田んぼに水張った後だから
水車はいらんか
2017年06月10日 09:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 9:51
そうか
田んぼに水張った後だから
水車はいらんか
スイカズラ
2017年06月10日 09:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 9:54
スイカズラ
ヘビイチゴ
名前から毒イチゴのイメージですが
食べられます
2017年06月10日 09:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 9:58
ヘビイチゴ
名前から毒イチゴのイメージですが
食べられます
田植え盗撮
ご夫婦でしょうか
2017年06月10日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 10:03
田植え盗撮
ご夫婦でしょうか
鳥居発見
田んぼの神様でしょうか?
2017年06月10日 10:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 10:07
鳥居発見
田んぼの神様でしょうか?
ジワジワと暑い
私の温度計は30℃近く
2017年06月10日 10:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:08
ジワジワと暑い
私の温度計は30℃近く
アザミが何とも涼し気に咲いてます
2017年06月10日 10:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:10
アザミが何とも涼し気に咲いてます
ダッチアイリス
オランダスミレっちゅうやつです
2017年06月10日 10:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 10:16
ダッチアイリス
オランダスミレっちゅうやつです
そんなこんだでやっと登山口
「道は羊腸にして・・・・。」
1
そんなこんだでやっと登山口
「道は羊腸にして・・・・。」
苔の名所は復路で
登りは緩斜面のハイキングコースを選択
2017年06月10日 10:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:26
苔の名所は復路で
登りは緩斜面のハイキングコースを選択
コガクウツギ
甘い香りがします
初夏の香りですね
2017年06月10日 10:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 10:31
コガクウツギ
甘い香りがします
初夏の香りですね
杉の植林帯
みんなまっすぐ伸びてます
私もこうありたい
2017年06月10日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/10 10:24
杉の植林帯
みんなまっすぐ伸びてます
私もこうありたい
まだ若い杉の木
切られなければ基本長生きです
2017年06月10日 10:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 10:38
まだ若い杉の木
切られなければ基本長生きです
フタリシズカ
今回は女性が6人
6人静かってか(笑)
2017年06月10日 10:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:39
フタリシズカ
今回は女性が6人
6人静かってか(笑)
Sadachanもっとゆっくり行ってちょうだい
風切っとるやないか
おっちゃんはもう駄目だ〜〜(^^)/
Sadachanもっとゆっくり行ってちょうだい
風切っとるやないか
おっちゃんはもう駄目だ〜〜(^^)/
山犬嶽について学習中
長靴王子、M原さんもちゃんと読んでください
2017年06月10日 10:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 10:42
山犬嶽について学習中
長靴王子、M原さんもちゃんと読んでください
ふむふむ、あいわかった
2017年06月10日 10:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:42
ふむふむ、あいわかった
M原さんセリ割突入
2017年06月10日 10:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:58
M原さんセリ割突入
ygayoushiさんのお友達
彼女だけが女性らしい山岳写真家でした
まさにヒトリシズカ
静御前と呼ぼう!!
2017年06月10日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/10 10:45
ygayoushiさんのお友達
彼女だけが女性らしい山岳写真家でした
まさにヒトリシズカ
静御前と呼ぼう!!
今日一番のガッツポーズ
オギャー!!
「生まれ変わってもう一回やり直すのめんどくさいわ」
と長靴王子(笑)
2017年06月10日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/10 10:46
今日一番のガッツポーズ
オギャー!!
「生まれ変わってもう一回やり直すのめんどくさいわ」
と長靴王子(笑)
展望岩を必死で支える金比羅さん
2017年06月10日 10:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:51
展望岩を必死で支える金比羅さん
T口カメラマンご自慢の赤いFURIKAKEストラップ
「シャア」の話で盛り上がるガンダム世代
おっちゃんも鉄人28号なら知っとるで
2017年06月10日 10:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 10:56
T口カメラマンご自慢の赤いFURIKAKEストラップ
「シャア」の話で盛り上がるガンダム世代
おっちゃんも鉄人28号なら知っとるで
展望大岩トウチャコ〜
南側展望よ〜し!!
大きなテラスです
2017年06月10日 11:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 11:04
展望大岩トウチャコ〜
南側展望よ〜し!!
大きなテラスです
長靴王子
何しょん?
2017年06月10日 11:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 11:04
長靴王子
何しょん?
北側には今から目指すピークが
展望大岩からしか見えません
右ピークが三角点のある本峰
左ピークが西峰
2017年06月10日 11:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 11:10
北側には今から目指すピークが
展望大岩からしか見えません
右ピークが三角点のある本峰
左ピークが西峰
西峰アップ
100mほど南斜面が崩落しています
2017年06月10日 11:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 11:10
西峰アップ
100mほど南斜面が崩落しています
Sadachanここで飛ぶか〜
2017年06月10日 11:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 11:11
Sadachanここで飛ぶか〜
あら〜〜〜!!
ほんまに飛びよった〜\(^o^)/
あら〜〜〜!!
ほんまに飛びよった〜\(^o^)/
静御前さん
なんかつらいことがあったのか?
思わずおっちゃんは叫んでしまいました
「まだ若い、生きていれば何でもできる
 思いとどまりなさ〜〜〜いっ!!!」(爆)
2017年06月10日 11:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 11:11
静御前さん
なんかつらいことがあったのか?
思わずおっちゃんは叫んでしまいました
「まだ若い、生きていれば何でもできる
 思いとどまりなさ〜〜〜いっ!!!」(爆)
展望大岩で皆んなで一枚
2017年06月10日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/10 11:01
展望大岩で皆んなで一枚
顔文字Dさんとりん子さん威嚇のポーズ!!
Dさんは下山中でしたが、りん子さんにそのまま拉致されて再びピークを目指します(悪)
2017年06月10日 11:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 11:26
顔文字Dさんとりん子さん威嚇のポーズ!!
Dさんは下山中でしたが、りん子さんにそのまま拉致されて再びピークを目指します(悪)
動画撮影中
にもかかわらず....
動画撮影中
にもかかわらず....
静止画ポーズ決めて立ち止まる
お茶目な長靴王子!!!
2017年06月10日 11:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 11:27
静止画ポーズ決めて立ち止まる
お茶目な長靴王子!!!
りん子さんの山ともの顔文字Dさん
ハンサムで笑顔が素敵な方でした
どこかで見た笑顔!?Muddyさん?
結局この後2度目の本峰と西峰を踏む破目に(笑)
りん子さんの山ともの顔文字Dさん
ハンサムで笑顔が素敵な方でした
どこかで見た笑顔!?Muddyさん?
結局この後2度目の本峰と西峰を踏む破目に(笑)
東光寺トウチャコ〜
お不動さんに叱られました
「坂道登る前にたばこ吸うからぜえぜえするんや」
「このぜぇぜぇがたまらんのじゃ」と私
2017年06月10日 11:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 11:48
東光寺トウチャコ〜
お不動さんに叱られました
「坂道登る前にたばこ吸うからぜえぜえするんや」
「このぜぇぜぇがたまらんのじゃ」と私
本峰トウチャコ〜(早っ)
東光寺でSadachan隊長が
「おなかすいたわ〜」って言うから
必死で登ったんじゃ
2017年06月10日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/10 12:02
本峰トウチャコ〜(早っ)
東光寺でSadachan隊長が
「おなかすいたわ〜」って言うから
必死で登ったんじゃ
頂上祠には役行者&前鬼後鬼ご夫婦
山岳信仰修験道の名残です
2017年06月10日 12:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 12:03
頂上祠には役行者&前鬼後鬼ご夫婦
山岳信仰修験道の名残です
西峰山頂
あっあっ危な〜〜〜いっ!!!
そこに祠があったんじゃ
崩落して下に落ちたんじゃ〜(笑)
西峰山頂
あっあっ危な〜〜〜いっ!!!
そこに祠があったんじゃ
崩落して下に落ちたんじゃ〜(笑)
ウサギチームが西峰から戻って記念撮影
りん子さん体幹鍛えてますね〜
2017年06月10日 13:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 13:11
ウサギチームが西峰から戻って記念撮影
りん子さん体幹鍛えてますね〜
山ポーズで記念撮影
私だけ違う
おっちゃんのが正調日本漢字の山なのだ
としておこう
2017年06月10日 13:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 13:11
山ポーズで記念撮影
私だけ違う
おっちゃんのが正調日本漢字の山なのだ
としておこう
これは威嚇のポーズでしたっけ?
2
これは威嚇のポーズでしたっけ?
これは四股ですね
そら人さ〜〜〜んっ‼
1
これは四股ですね
そら人さ〜〜〜んっ‼
お待ちかね山ランチ
Sadachanさんのザックから次から次へと食べ物が
今日はSadachanパパは来てないのに
荷揚げだけに来たのかな?とあたりを見渡す
2017年06月10日 13:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 13:29
お待ちかね山ランチ
Sadachanさんのザックから次から次へと食べ物が
今日はSadachanパパは来てないのに
荷揚げだけに来たのかな?とあたりを見渡す
見事な食材パッケージング
初物のすだち
展望大岩で採りたての木の芽を添えて
Sadachanご馳走様
2017年06月10日 13:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 13:30
見事な食材パッケージング
初物のすだち
展望大岩で採りたての木の芽を添えて
Sadachanご馳走様
チーカマ教恒例行事
りん子さんご持参の5本のチーカマを10本に
って8人しかおらんし
さては異教徒が混じっておるな(笑)
2017年06月10日 13:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 13:50
チーカマ教恒例行事
りん子さんご持参の5本のチーカマを10本に
って8人しかおらんし
さては異教徒が混じっておるな(笑)
10本揃ったところで、下山開始
1
10本揃ったところで、下山開始
石鎚神社の御神殿
苔生した屋根が神々しい
鎖場を制する者こそ拝することができます
2017年06月10日 14:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 14:07
石鎚神社の御神殿
苔生した屋根が神々しい
鎖場を制する者こそ拝することができます
それゆけygayoushiさん
2017年06月10日 14:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:08
それゆけygayoushiさん
それゆけ長靴王子
2017年06月10日 14:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 14:12
それゆけ長靴王子
それゆけT口山岳カメラマン
2017年06月10日 14:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:13
それゆけT口山岳カメラマン
それゆけりん子さん
2017年06月10日 14:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:14
それゆけりん子さん
それゆけM原さん
2017年06月10日 14:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:16
それゆけM原さん
それゆけSadachanさん
2017年06月10日 14:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 14:18
それゆけSadachanさん
それゆけ顔文字Dさん
2017年06月10日 14:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:18
それゆけ顔文字Dさん
山犬嶽石鎚神社より中継でした
2017年06月10日 14:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 14:19
山犬嶽石鎚神社より中継でした
少し下って「山の神さん」登場
クスノキではないようです
葉っぱがカワイイ木です。何の木でしょうか?
2017年06月10日 14:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:24
少し下って「山の神さん」登場
クスノキではないようです
葉っぱがカワイイ木です。何の木でしょうか?
家宝にします
私の視線の先にオーヴがいます!!
山の神さんありがとう
photo by T口
1
家宝にします
私の視線の先にオーヴがいます!!
山の神さんありがとう
photo by T口
もうすぐ苔の名所
この写真大好きです
あえてメンバーに焦点、苔をボカスあたりは
T口さんのセンスですね
もうすぐ苔の名所
この写真大好きです
あえてメンバーに焦点、苔をボカスあたりは
T口さんのセンスですね
苔の名所トウチャコ〜
雨水が通る沢沿いのゴロタ石にミズゴケが群生しています
2〜3℃気温が下がります
物の怪の気配を感じます
2017年06月10日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 14:28
苔の名所トウチャコ〜
雨水が通る沢沿いのゴロタ石にミズゴケが群生しています
2〜3℃気温が下がります
物の怪の気配を感じます
何も考えず
2017年06月10日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 14:28
何も考えず
無心でぼ〜っと
2017年06月10日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/10 14:28
無心でぼ〜っと
モミジが芽吹いています
2017年06月10日 14:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:32
モミジが芽吹いています
去年おっちゃんがわざとコケたところ
2017年06月10日 14:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 14:36
去年おっちゃんがわざとコケたところ
モチツツジがまだ活き活きと咲いています
2017年06月10日 14:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:42
モチツツジがまだ活き活きと咲いています
登山口近くにはコガクウツギの群生が
2017年06月10日 14:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:49
登山口近くにはコガクウツギの群生が
Sadachan先頭にとっとこ下ります
私はどん尻
家内はというと、Sadachnのすぐ後ろを追っかけてます
えぇ〜〜ッ!!
2017年06月10日 14:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 14:55
Sadachan先頭にとっとこ下ります
私はどん尻
家内はというと、Sadachnのすぐ後ろを追っかけてます
えぇ〜〜ッ!!
下山完了
駐車場所まで長閑な風景に癒されながら町道を歩きます
忘れかけた里山の原風景がここにはまだ残っています
2017年06月10日 15:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 15:07
下山完了
駐車場所まで長閑な風景に癒されながら町道を歩きます
忘れかけた里山の原風景がここにはまだ残っています
ヒメジョオン越しの棚田
花にも棚田にもピントが合ってません
私らしい一撮です
2017年06月10日 15:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 15:28
ヒメジョオン越しの棚田
花にも棚田にもピントが合ってません
私らしい一撮です
T口カメラマンが撮るとこうなる
何もかも違う
棚田に張った水に青空写っとる!!
大正池で撮ったらきっと「逆さ穂高」がキレイに写るんだろうなぁ
T口カメラマンが撮るとこうなる
何もかも違う
棚田に張った水に青空写っとる!!
大正池で撮ったらきっと「逆さ穂高」がキレイに写るんだろうなぁ
もうすぐ駐車場所
ここで影の隊長ygayoushiさんが1人いないのに気づく
「T口さんは?」
どうやら棚田で撮影に夢中だったようで、この後無事合流
2017年06月10日 15:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 15:31
もうすぐ駐車場所
ここで影の隊長ygayoushiさんが1人いないのに気づく
「T口さんは?」
どうやら棚田で撮影に夢中だったようで、この後無事合流
舞台は一転「久保の大杉」
樹齢1,500年の立派な杉です
里山の部落の方々が代々守ってきたでしょう
活き活きと自立しています
お見事です!!
2017年06月10日 15:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 15:55
舞台は一転「久保の大杉」
樹齢1,500年の立派な杉です
里山の部落の方々が代々守ってきたでしょう
活き活きと自立しています
お見事です!!
大杉に肖ろうと皆で記念撮影
2017年06月10日 15:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/10 15:59
大杉に肖ろうと皆で記念撮影
本日の山行これにてお開き
皆いい顔してます
程よい達成感と疲労感がこの顔を作るのです
山歩きが好きな人のたぶん共通項だと思います
しんどいなと思って下山してもまた行きたくなります(^^)/
2017年06月10日 15:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 15:59
本日の山行これにてお開き
皆いい顔してます
程よい達成感と疲労感がこの顔を作るのです
山歩きが好きな人のたぶん共通項だと思います
しんどいなと思って下山してもまた行きたくなります(^^)/
舞台は一転「弁天山」
標高6,100mmあの世界的アルピニスト福山雅治氏も登った難攻不落の低山(笑)
無事、長靴王子とM原さん登頂!!!
2017年06月10日 16:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 16:56
舞台は一転「弁天山」
標高6,100mmあの世界的アルピニスト福山雅治氏も登った難攻不落の低山(笑)
無事、長靴王子とM原さん登頂!!!
山犬嶽ご一緒いただいた皆様
またいつかご一緒できることを楽しみにしておrます\(^o^)/
2017年06月10日 16:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/10 16:58
山犬嶽ご一緒いただいた皆様
またいつかご一緒できることを楽しみにしておrます\(^o^)/

感想

2年前(2015年)の6月
事情で日曜山行が難しい私のために
そら人リーダーとMr.OH栗に企画いただいたのが「山犬嶽山行」
本当にうれしかった。
行ってみると素晴らしいミズゴケの群生地。私の心はリフレッシュ、明日への気力が沸き上がった山行となりました。
そら人リーダー、Mr.OH栗、本当にありがとうございました。
その時の感謝の気持ちを込めての今回の山行でした。
楽しかった!!!!!!!!

動画添付
「ああ勘違い」



「山犬嶽石鎚神社」


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5420人

コメント

山犬嶽・・・
お疲れ様でした。
2017/6/11 20:46
Re: 山犬嶽・・・
また山遊びしましょう。
そら人リーダーまだまだ若い。
先を考え前のめりに全てを考えて行動してくださいね。
ご一緒できる日を楽しみにしております
いや絶対また山遊びしたいのです‼
2017/6/11 21:19
Re[2]: 山犬嶽・・・
山は飽きました^^もう少し老人になれば駆り立てられるかも^^
2017/6/12 22:02
Re[3]: 山犬嶽・・・
了解です^ ^
私が生きてるうちによろしくです(笑)
私が10歳年上、お忘れなく^o^‼
2017/6/12 23:33
Re[4]: 山犬嶽・・・
面白い??
2017/6/18 21:51
ありがとうございました😊
屋島に続き今回も楽しい企画ありがとうございました。
山犬嶽には何度も足を運びましたが、何回来てもいい所です。こんなに大勢で来たのは初めてで、また違った楽しさがありました。飛んだり威嚇したり?
yamaruki1さんありがとうございました。
また楽しい里山歩き期待しています。
2017/6/11 21:01
Re: ありがとうございました😊
すだち美味かった〜〜‼
最高っす、Sadachanの山ランチ^ ^
2017/6/11 21:22
苔むしLove
yamaruki1さん、楽しい計画ありがとうございました。
梅雨の合間の思わぬ晴天、めっちゃ楽しかったですね
sarajinさん今度は一緒に遊んでくださいね〜
2017/6/11 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら