塔ノ岳(花立山荘泊)家族で大倉尾根を往復!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 6:05
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
24Hパーキングに駐車 (2日間で1.600円) 5:50分到着時に空き残り3台… 6:00時で満車! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等無し |
写真
感想
ヤマレコ定義上「子連れ登山」となっては
おりますが、娘も早や小学6年生…
山へ連れ出せるのも今年いっぱいでしょうか?
年頭に立てた目標の一つ…
「家族で富士山に挑戦!」
その前に(妻も含めて)大倉尾根往復を
体験してもらう為に塔ノ岳を目指しました!
2人の体調と体力を考慮し、日帰りではなく
山荘を予約して、当日は遅めに
スタートする計画にしました…
無事駐車場を確保した後、3時間程仮眠する
予定でしたが、妻と娘が
「眠れそうにないので出発しよう!」と、
そのままスタートする事にしました。
2人のペースに合わせて登ります…
全ての方々に抜き去られ、我家が抜いた人は
皆無でした…(苦笑)。早々に山荘到着…
大休憩後、天気の良い今日中に山頂を
目指す事にしました。
無事、塔ノ岳に到着…「疲れた〜」を
連発する2人でしたが、
まだまだ余力十分の様子でした…
花立山荘さんに早めのチェックインをさせて
頂き、部屋と山荘周辺でゆっくりとした時間を
過ごしました!
(私的には)いつものテン泊ではないので、
とても不思議な体験でした…。
夕食から二次会?へと、同泊の皆さんや
スタッフさん達と盛り上がりました!
微妙な年頃?の娘にも(話題等々)気を遣って
頂き感謝です。
とっても楽しい時間でした…
本当にありがとうございました!
翌日、朝靄の中を出発…全員で記念写真を
撮って頂き、山荘を後にしました…。
下山時にチャンプ、そして山荘のオーナーさん
にもお会いする事が出来ました。
妻子初の塔ノ岳…「今までで一番つらい登り!
とは言っておりましたが、
妻は筋肉痛も無く、2人共まだまだ余裕?を
感じました。
結果から言うと、(妻子でも)日帰り可能の
大倉尾根でした…が、
私自身も初めての山小屋泊…家族の記念〜
思い出となる山旅となりました。
お会いした全ての皆さんに感謝…
本当にありがとうございました!
jinさん、ご無沙汰です。
花立山荘宿泊で塔ノ岳1泊2日、ひゃ〜、確かに、我々は考えたこともないですね〜
でも、親子三人、ゆっくり、のんびりで、とっても楽しそうでしたね。
気持ちの安らぐレコでした
イーグルさん、コメントありがとうございます!
結果的に(妻子は)日帰り可能でした…が、
たまにはゆっくりしたペースで歩くのも、なかなか良いと思いました。
いつものペースでは気付かなかった事がいろいろとありましたよ。
気温の変化〜風、等々によって(花立山荘の)かき氷の売れ行きが変動するのは
実に興味深く、面白かったです!
テント泊オンリーの私ですが(混雑していなければ)山荘泊もいいな〜っと思いました。
jinさん、こんばんわ!
ついに大倉から上がりましたか〜。
私も息子を連れていこうと思ってるのですが、さすがに嫌がるだろうと思い敬遠しております。。
標高差1200はなかなかですもんね!
ご家族皆様怪我も筋肉痛もなかったようで、楽しい登山になりましたね!!
花立山荘の皆様も良いお顔されてます!!確かに、あそこから見る景色は吸い込まれそうになるのが凄くわかります!!
次回は何処に行かれるのか楽しみです!!
お疲れさまでした!
zenpさん、コメントありがとうございま〜す!
ゆっくり登れば息子さんもきっと大丈夫だと思いますよ…。
行動食…いや、おやつをいっぱいザックに詰めて行きましょうね!
日曜の下山時には、小さい子供達も元気に登っておりました!
(ただ、山頂まで行ったかは未確認ですが…
同じ目標の「家族で富士山…」に向かって頑張りましょう
jin-soloさんこんばんは〜♪
家族登山、とうとう塔ノ岳に登られましたね。
花立山荘って泊まれるのですね。
ご飯も美味しそうだし、よい山行となりましたね。(^^)
次はいよいよ富士山ですか!
お嬢さんとの夏山楽しんで下さい。
kitausagiさん、コメントありがとうございます!
平日は(基本的に)休業ですが、花立山荘は泊まれるんですよ〜!
当日の宿泊者は(我家を入れて)11名…個室をとって頂けた事もありますが、
とても楽しく過ごせて、妻子も大満足だったみたいです。
下山日にスタッフさんや宿泊者さん全員で写真を撮って頂いたあと、
手を振ってお別れを…妻の目に光るものを私は見逃しませんでした…
富士山をねらう日は、いろいろな条件が揃わなければならないので、
今からA案、B案、C案…と計画中です
花立山荘ではとても楽しいお時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。また花立でお会いしましょう( ?° ?? ?°) 娘さんを北海道の嵐ライブに連れて行かないといけませんね( ?° ?? ?°)
shu-chanさん?…コメントありがとうございます!
こちらこそありがとうございます…本当に楽しい山行になりました!
嵐のライブ…は、無理かもしれませんが、北海道はぜひ行ってみたいです。
大雪山、トムラウシ等々の登山目的ですが…(苦笑)
いつかまた花立山荘でお会い出来る日を楽しみにしておきます。
皆様にもよろしくお伝え願います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する