ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1166202
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(花立山荘泊)家族で大倉尾根を往復!

2017年06月10日(土) ~ 2017年06月11日(日)
 - 拍手
子連れ登山 ジン その他2人
GPS
32:00
距離
13.4km
登り
1,268m
下り
1,268m

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
1:56
合計
6:05
6:37
30
7:07
7:07
20
7:27
7:33
2
7:35
7:35
27
8:02
8:10
16
一本松
8:26
8:30
23
8:53
9:08
62
10:10
10:50
20
11:10
11:10
17
11:27
12:10
32
12:42
2日目
山行
2:30
休憩
0:15
合計
2:45
8:22
51
9:13
9:17
18
9:35
9:35
31
10:06
10:09
3
10:12
10:12
15
10:27
10:35
32
11:07
11:07
0
11:07
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉BS近くの
24Hパーキングに駐車
(2日間で1.600円)

5:50分到着時に空き残り3台…
6:00時で満車!
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等無し
どんぐりハウスから
スタート!
2017年06月10日 06:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 6:31
どんぐりハウスから
スタート!
…その前に、
情報収集!
2017年06月10日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 6:34
…その前に、
情報収集!
大倉尾根No.0地点…
妻子初めての
大倉尾根に挑戦です!
奇しくも?私のザック重量は
ソロテント泊装備と同じ
約19キロでした!
2017年06月10日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/10 6:45
大倉尾根No.0地点…
妻子初めての
大倉尾根に挑戦です!
奇しくも?私のザック重量は
ソロテント泊装備と同じ
約19キロでした!
牛乳プリンは明日の
下山時の楽しみに…
2017年06月10日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/10 7:10
牛乳プリンは明日の
下山時の楽しみに…
…もう疲れている?
2017年06月10日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/10 7:28
…もう疲れている?
だんだんと
キツくなる登り…
2017年06月10日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 8:26
だんだんと
キツくなる登り…
物色する2人…
2017年06月10日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/10 8:52
物色する2人…
…富士山!
2017年06月10日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 9:13
…富士山!
さあ、行こう!
この長い階段の向こうへ…
2017年06月10日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/10 9:58
さあ、行こう!
この長い階段の向こうへ…
先週の鍋割山も
そうでしたが、
諸事情?により
妻がザックを
長時間背負えません…
頑張る娘!
2017年06月10日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/10 10:05
先週の鍋割山も
そうでしたが、
諸事情?により
妻がザックを
長時間背負えません…
頑張る娘!
山頂は、もはや無視!?
かき氷を目指す娘…
2017年06月10日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 10:07
山頂は、もはや無視!?
かき氷を目指す娘…
花立山荘到着!
かき氷を食べて大休憩…
夏季限定の
「冷やしぜんざい」も
超〜おすすめです!
(写真撮るの忘れてしまった)
2017年06月10日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/10 10:11
花立山荘到着!
かき氷を食べて大休憩…
夏季限定の
「冷やしぜんざい」も
超〜おすすめです!
(写真撮るの忘れてしまった)
ザックを交替…
山頂を目指します!
2017年06月10日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/10 10:59
ザックを交替…
山頂を目指します!
行きも帰りも、
この場所は
とても気持ちいい…
2017年06月10日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 11:04
行きも帰りも、
この場所は
とても気持ちいい…
金冷シ…
あと少しです
2017年06月10日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 11:10
金冷シ…
あと少しです
…塔ノ岳到着!
2017年06月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/10 11:27
…塔ノ岳到着!
時間が早いので、
丹沢山まで行こうかと
相談しましたが、
大却下されました…
2017年06月10日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/10 11:33
時間が早いので、
丹沢山まで行こうかと
相談しましたが、
大却下されました…
…うっすらと富士山!
2017年06月10日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 11:33
…うっすらと富士山!
大山から表尾根…
2017年06月10日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:02
大山から表尾根…
我家の方面…
2017年06月10日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:02
我家の方面…
尊仏山荘内で
カップ麺を頂く…
御主人とスタッフさんと談笑、
カップ麺の創始者の名前を
思い出す事で盛り上がりました!
2017年06月10日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/10 12:12
尊仏山荘内で
カップ麺を頂く…
御主人とスタッフさんと談笑、
カップ麺の創始者の名前を
思い出す事で盛り上がりました!
まだチェックインするには
早すぎるので
しばらく山頂でボ〜っとしている…
(娘は右の女性が作っている
料理を見ていたらしい…
たしかに美味そうな料理だった)
2017年06月10日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/10 12:04
まだチェックインするには
早すぎるので
しばらく山頂でボ〜っとしている…
(娘は右の女性が作っている
料理を見ていたらしい…
たしかに美味そうな料理だった)
腹が減ったのか、
下山を開始…
2017年06月10日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:16
腹が減ったのか、
下山を開始…
そんなに急がないでください…
2017年06月10日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 12:30
そんなに急がないでください…
ここ、素敵な場所なのに
急ぐなっちゅ〜の!
2017年06月10日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/10 12:34
ここ、素敵な場所なのに
急ぐなっちゅ〜の!
花立山荘に帰還…
2017年06月10日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 12:41
花立山荘に帰還…
早めにチェックイン
させて頂き、
部屋でくつろぐ妻子…
2017年06月10日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/10 13:29
早めにチェックイン
させて頂き、
部屋でくつろぐ妻子…
いつもはここから
吸い込まれるように
下界へ下って行きますが、
今日はここでのんびりと
過ごします…
とても不思議な気分です
2017年06月10日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/10 15:29
いつもはここから
吸い込まれるように
下界へ下って行きますが、
今日はここでのんびりと
過ごします…
とても不思議な気分です
待ちに待った夕食!
…豪華!そして美味い!
2017年06月10日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/10 17:38
待ちに待った夕食!
…豪華!そして美味い!
追加で焼肉が次から次へと…
ご飯のおかわりは
あたりまえですね!
2017年06月10日 17:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/10 17:48
追加で焼肉が次から次へと…
ご飯のおかわりは
あたりまえですね!
秦野の夜景…
中央右の黒い一帯が
(前々回の家族ハイキングの)
渋沢丘陵ですね…
2017年06月10日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/10 19:32
秦野の夜景…
中央右の黒い一帯が
(前々回の家族ハイキングの)
渋沢丘陵ですね…
本日の宿泊者の方々…
右手前がスタッフさんです。
夕食後、我が家族も加えて
頂き二次会へ…
本当に楽しい夜を過ごさせて
頂きました…
(顔出しOKとの事なので
UPさせて頂きます)
2017年06月10日 19:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/10 19:35
本日の宿泊者の方々…
右手前がスタッフさんです。
夕食後、我が家族も加えて
頂き二次会へ…
本当に楽しい夜を過ごさせて
頂きました…
(顔出しOKとの事なので
UPさせて頂きます)
とても充実した一日でした!
おやすなさい…
2017年06月10日 20:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/10 20:52
とても充実した一日でした!
おやすなさい…
翌朝、朝靄の中の花立山荘…
2017年06月11日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 4:37
翌朝、朝靄の中の花立山荘…
富士山は見えませんが、
日本一の山頂に立つための
作戦会議中?の妻子…
2017年06月11日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:58
富士山は見えませんが、
日本一の山頂に立つための
作戦会議中?の妻子…
豪華な朝食…
皆さん、朝から
ご飯おかわりが
止まらない?
2017年06月11日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/11 7:08
豪華な朝食…
皆さん、朝から
ご飯おかわりが
止まらない?
私のザックを
背負ってみる娘…
新種のゆるキャラ?みたい
2017年06月11日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/11 7:58
私のザックを
背負ってみる娘…
新種のゆるキャラ?みたい
下山時、久しぶりにチャンプに
お会い出来ました…
2017年06月11日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/11 8:27
下山時、久しぶりにチャンプに
お会い出来ました…
ゆっくりゆっくりと下山…
観音茶屋は開いているかな?
2017年06月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:27
ゆっくりゆっくりと下山…
観音茶屋は開いているかな?
牛乳プリンを3っ購入!
2017年06月11日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 10:28
牛乳プリンを3っ購入!
娘曰く、
「さっぱりとして美味!
何個でも食べれそう…」
2017年06月11日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/11 10:30
娘曰く、
「さっぱりとして美味!
何個でも食べれそう…」
高低差約1.200メートル…
無事にゴール出来ました!
思い出に残る2日間になりました…
お会いした皆さん、
ありがとうございました!
2017年06月11日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/11 10:54
高低差約1.200メートル…
無事にゴール出来ました!
思い出に残る2日間になりました…
お会いした皆さん、
ありがとうございました!
山旅の最後に野菜を購入…
2017年06月11日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 11:04
山旅の最後に野菜を購入…

感想

ヤマレコ定義上「子連れ登山」となっては
おりますが、娘も早や小学6年生…
山へ連れ出せるのも今年いっぱいでしょうか?
年頭に立てた目標の一つ…
「家族で富士山に挑戦!」
その前に(妻も含めて)大倉尾根往復を
体験してもらう為に塔ノ岳を目指しました!
2人の体調と体力を考慮し、日帰りではなく
山荘を予約して、当日は遅めに
スタートする計画にしました…

無事駐車場を確保した後、3時間程仮眠する
予定でしたが、妻と娘が
「眠れそうにないので出発しよう!」と、
そのままスタートする事にしました。
2人のペースに合わせて登ります…
全ての方々に抜き去られ、我家が抜いた人は
皆無でした…(苦笑)。早々に山荘到着…
大休憩後、天気の良い今日中に山頂を
目指す事にしました。
無事、塔ノ岳に到着…「疲れた〜」を
連発する2人でしたが、
まだまだ余力十分の様子でした…

花立山荘さんに早めのチェックインをさせて
頂き、部屋と山荘周辺でゆっくりとした時間を
過ごしました!
(私的には)いつものテン泊ではないので、
とても不思議な体験でした…。

夕食から二次会?へと、同泊の皆さんや
スタッフさん達と盛り上がりました!
微妙な年頃?の娘にも(話題等々)気を遣って
頂き感謝です。
とっても楽しい時間でした…
本当にありがとうございました!

翌日、朝靄の中を出発…全員で記念写真を
撮って頂き、山荘を後にしました…。
下山時にチャンプ、そして山荘のオーナーさん
にもお会いする事が出来ました。

妻子初の塔ノ岳…「今までで一番つらい登り!
とは言っておりましたが、
妻は筋肉痛も無く、2人共まだまだ余裕?を
感じました。

結果から言うと、(妻子でも)日帰り可能の
大倉尾根でした…が、
私自身も初めての山小屋泊…家族の記念〜
思い出となる山旅となりました。

お会いした全ての皆さんに感謝…
本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

楽しそうでしたね!
jinさん、ご無沙汰です。
 花立山荘宿泊で塔ノ岳1泊2日、ひゃ〜、確かに、我々は考えたこともないですね〜
 でも、親子三人、ゆっくり、のんびりで、とっても楽しそうでしたね。
気持ちの安らぐレコでした
2017/6/12 20:48
Re: 楽しそうでしたね!
イーグルさん、コメントありがとうございます!

結果的に(妻子は)日帰り可能でした…が、
たまにはゆっくりしたペースで歩くのも、なかなか良いと思いました。
いつものペースでは気付かなかった事がいろいろとありましたよ。

気温の変化〜風、等々によって(花立山荘の)かき氷の売れ行きが変動するのは
実に興味深く、面白かったです!

テント泊オンリーの私ですが(混雑していなければ)山荘泊もいいな〜っと思いました。
2017/6/13 19:23
大倉尾根いきましたか〜!
jinさん、こんばんわ!

ついに大倉から上がりましたか〜。
私も息子を連れていこうと思ってるのですが、さすがに嫌がるだろうと思い敬遠しております。。

標高差1200はなかなかですもんね!
ご家族皆様怪我も筋肉痛もなかったようで、楽しい登山になりましたね!!

花立山荘の皆様も良いお顔されてます!!確かに、あそこから見る景色は吸い込まれそうになるのが凄くわかります!!

次回は何処に行かれるのか楽しみです!!

お疲れさまでした!
2017/6/12 22:05
Re: 大倉尾根いきましたか〜!
zenpさん、コメントありがとうございま〜す!

ゆっくり登れば息子さんもきっと大丈夫だと思いますよ…。
行動食…いや、おやつをいっぱいザックに詰めて行きましょうね!
日曜の下山時には、小さい子供達も元気に登っておりました!
(ただ、山頂まで行ったかは未確認ですが…

同じ目標の「家族で富士山…」に向かって頑張りましょう
2017/6/13 19:31
山小屋泊、最高ですね〜♪
jin-soloさんこんばんは〜♪
家族登山、とうとう塔ノ岳に登られましたね。
花立山荘って泊まれるのですね。
ご飯も美味しそうだし、よい山行となりましたね。(^^)
次はいよいよ富士山ですか!
お嬢さんとの夏山楽しんで下さい。
2017/6/13 23:08
Re: 山小屋泊、最高ですね〜♪
kitausagiさん、コメントありがとうございます!

平日は(基本的に)休業ですが、花立山荘は泊まれるんですよ〜!
当日の宿泊者は(我家を入れて)11名…個室をとって頂けた事もありますが、
とても楽しく過ごせて、妻子も大満足だったみたいです。

下山日にスタッフさんや宿泊者さん全員で写真を撮って頂いたあと、
手を振ってお別れを…妻の目に光るものを私は見逃しませんでした…

富士山をねらう日は、いろいろな条件が揃わなければならないので、
今からA案、B案、C案…と計画中です
2017/6/14 19:26
先日はお疲れサマでした。
花立山荘ではとても楽しいお時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。また花立でお会いしましょう( ?° ?? ?°) 娘さんを北海道の嵐ライブに連れて行かないといけませんね( ?° ?? ?°)
2017/6/15 6:40
Re: 先日はお疲れサマでした。
shu-chanさん?…コメントありがとうございます!

こちらこそありがとうございます…本当に楽しい山行になりました!

嵐のライブ…は、無理かもしれませんが、北海道はぜひ行ってみたいです。
大雪山、トムラウシ等々の登山目的ですが…(苦笑)

いつかまた花立山荘でお会い出来る日を楽しみにしておきます。
皆様にもよろしくお伝え願います
2017/6/15 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら