記録ID: 1167308
全員に公開
ハイキング
白山
ブナオ峠〜奈良岳(富山百山 71座目)
2017年06月11日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にほぼ夏道です。雪上歩行もありますが注意深く視野を広げて歩いていれば夏道が見つかるはずなので大丈夫です(自分はルートを外してしまいましたが)。 登山口から分岐まで断続的に急傾斜があります。 分岐を左に行き、赤摩木古山方面へ向かいます。単純化すると赤摩木古山から見越山までは140m下って260m登る、見越山から奈良岳は100m下って130m登る行程です。ただし赤摩木古山〜見越山間は丘を4つほど越え、ピークを3つほどこなすアップダウンがあります。。往復なので登り返しを考慮した体力配分が必要になります。 県境尾根に出てからは痩せ尾根や切れ落ちた尾根、急登など、ところどころ注意して通過すべき場所があります。 |
その他周辺情報 | 富山側へ帰る場合、立ち寄り湯はくろば温泉があります。あるいはもっと先のゆー楽でしょうか。 |
写真
装備
備考 | アイゼン等は必要ありませんでした。 歩き出しの気温が低くてフリース着用しました。フリースは省こうとも思っていましたが思わぬ時に活躍です。 水は3リットル(うち500mlはスポーツドリンク)用意しましたがほとんど消費しました。帰りに雪渓の雪解け水を汲むことができたので安心でした。 |
---|
感想
5月に猿ヶ山、大門山、奈良岳にトライしたものの大門山にしか届かなかったので今回は奈良岳にターゲットを絞ってリベンジです。
赤摩木古山までは前回行っているのでそれ以降のコースが不安でもあり楽しみでもありました。
実際歩いてみて赤摩木古山以降の往復はしんどかったです。5月のリタイヤは好判断だったと思いました。
余力があれば帰りに大門山を再訪するつもりでしたが余力ありませんでした。登山者は自分が想定していたよりずっと多く、夏山シーズンが始まったことを実感しました。今日は少なくとも4名が大門山と奈良岳の両方に登っておられるはずなので皆さん健脚だなあ、と思います。
今回は天気に恵まれて気持ち良く歩けたので満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人
登山者ペアの一人です。 久々の山行だったので 足と腕が筋肉痛です。あまりどんな山かも知らず同行させてもらい 景色や花に癒されました。水を500しか持って行かなくて 本当に喉が渇いて 同行者に分けてもらい何とか過ごしましたが、反省ですね。富山の百山頑張って下さい(^^)/
hanatemariさん、こんにちは。
見越山にザックをデポして奈良岳を往復したり、分岐でも同じようにして大門山を往復なさったりで、すごくクレバーな歩き方をしておられましたですね。
お二人の健脚ぶりをうらやましく思っていました(自分が同じようにやろうとするとオーバーヒートします)。
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
もうひとりの方です(笑)
3回ぐらいはお見かけしましたね、水3L消費とはかなりの消費量ですね
おいらは半分ほどで済ませられました
今回のルートは登り返しが多いのでいかに体力温存して歩く、がテーマで
大体想定通りに行け、最後に大門山もおまけ出来ました
bullMTさん、こんにちは。
飲料水については脱水(熱中症)が恐いので割と飲むほうです。過去の最高記録は剱岳の早月尾根無理やり日帰りで5リットル消費しています(それでも下山完了20分前に水切れになりました)。
大門山、自分も行きたかったのですが帰路の分岐にたどり着いた時点で疲れ具合がきつかったので「まあ、いいか」となってしまいました。ザックが2つデポしてあったのでお二人が向かわれたことはわかりました。「帰りに抜かれるかなあ」と思っていたらその通りになりました(笑)。
またどこかの山でお会いしたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する