記録ID: 1167609
全員に公開
ハイキング
白山
快晴の三ノ峰と別山平 withアルプス展望
2017年06月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は数ヵ所で要注意。慎重に歩けば問題ありません。。 |
写真
感想
道中の福井市辺りは霧が発生、大野市は雲っている。上小池には5:40到着。広い駐車場には先行者15台ほどが停められていました。
私の足では別山は微妙、夕方に金沢に用事あるし、せめて三ノ峰までは歩きましょう。
県境稜線まで、ひたすら樹林帯の中を歩く。六本檜を過ぎてから森林限界を越えて視界が開ける
この間、三ノ峰避難小屋までの登りが実にキツい。けれど花と景色に勇気づけられ、登りきると絶景が待っていてくれた。。
御嶽、乗鞍、穂高の展望を楽しみながら初めて腰を降ろして休憩します。
三ノ峰に到着すると白山や別山を含めて360°の大展望です。まだ行けそうなので別山平へ、しかし登り返しが疲れた足にはにはキツい。膝が心配なのでサポーターを装着します。
広大な別山平を散策する。別山の取り付きまで歩を進めて思案。別山までは標高差180mですが最後の急登は余りにも遠く見える。時間的にもリミットということで折り返します(言い訳)
御手洗池は残雪の下で見えません。
風も穏やかなので穂高と御嶽を眺めながらランチと大休止です。
さて、後ろ髪を引かれながら下山の途につきます。
サポーターを付けたら膝は何とか持ち堪えました。
下山口近くで疲れた足を引きずるように歩く単独女性を追い抜く。聞けば4時スタートで別山まで登って来られたとのこと、しかも75歳とお聞きして頭が下がります。別山平でへこたれた自分が恥ずかしい。これから名古屋まで運転して帰るのがしんどいわと、えっ?凄すぎる。お気をつけて。
花の名前は6/6のalpsdakeさんのレコを参考にさせてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する