ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168001
全員に公開
ハイキング
比良山系

釣瓶山から地蔵山 リハビリ登山

2017年06月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
chasse その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
14.9km
登り
1,094m
下り
1,094m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:24
合計
5:48
8:42
8:47
11
8:58
8:58
29
9:27
9:28
29
9:57
10:12
20
10:32
10:33
55
11:28
11:28
8
11:36
11:37
122
13:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
朽木栃生のバス停の奥に車を駐車させてもらいました
2017年06月12日 07:48撮影 by  SH-04F, SHARP
4
6/12 7:48
朽木栃生のバス停の奥に車を駐車させてもらいました
ここが釣瓶山の登山口
約2か月ぶりの山登りで体力もつかな?
2017年06月12日 07:55撮影 by  SH-04F, SHARP
9
6/12 7:55
ここが釣瓶山の登山口
約2か月ぶりの山登りで体力もつかな?
静かな杉林
2017年06月12日 08:10撮影 by  SH-04F, SHARP
6/12 8:10
静かな杉林
眼鏡をかけた標識
2017年06月12日 08:17撮影 by  SH-04F, SHARP
1
6/12 8:17
眼鏡をかけた標識
気持ちの良い森が広がります
2017年06月12日 08:25撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 8:25
気持ちの良い森が広がります
破線を行く道にも標識?
山と高原地図には危険&迷う?って表示されてる・・・
今度来たときは登りで使ってみよう
2017年06月12日 08:34撮影 by  SH-04F, SHARP
6
6/12 8:34
破線を行く道にも標識?
山と高原地図には危険&迷う?って表示されてる・・・
今度来たときは登りで使ってみよう
空は少し曇っているけど、心は晴れ晴れ!
気持ちいいわ〜
2017年06月12日 08:46撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 8:46
空は少し曇っているけど、心は晴れ晴れ!
気持ちいいわ〜
ギンリョウソウ見つけた!
2017年06月12日 08:46撮影 by  SH-04F, SHARP
9
6/12 8:46
ギンリョウソウ見つけた!
またまた分岐です
ここも破線への分岐です
2017年06月12日 09:00撮影 by  SH-04F, SHARP
8
6/12 9:00
またまた分岐です
ここも破線への分岐です
森が深いです
テープの少ないところもあるので
しっかりルート確認してくださいね
2017年06月12日 09:07撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 9:07
森が深いです
テープの少ないところもあるので
しっかりルート確認してくださいね
尾根にでてきました
奥に蛇谷ヶ峰が見えます

2017年06月12日 09:14撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 9:14
尾根にでてきました
奥に蛇谷ヶ峰が見えます

尾根に出ると寒いくらいです
2017年06月12日 09:23撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 9:23
尾根に出ると寒いくらいです
イクワタ峠です
山を休んでいるとお腹が前よりぽっこり
ほっぺまでぷっくり(^_^;)
2017年06月12日 09:26撮影 by  SH-04F, SHARP
11
6/12 9:26
イクワタ峠です
山を休んでいるとお腹が前よりぽっこり
ほっぺまでぷっくり(^_^;)
前方にリトル比良
2017年06月12日 09:31撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/12 9:31
前方にリトル比良
琵琶湖がど〜と見えます
晴れているともっと青いのにな〜
2017年06月12日 09:39撮影 by  SH-04F, SHARP
7
6/12 9:39
琵琶湖がど〜と見えます
晴れているともっと青いのにな〜
釣瓶岳にここから少しの間、急登です。
2017年06月12日 09:43撮影 by  SH-04F, SHARP
6
6/12 9:43
釣瓶岳にここから少しの間、急登です。
一面に群生してます
なんやろ?
2017年06月12日 09:44撮影 by  SH-04F, SHARP
2
6/12 9:44
一面に群生してます
なんやろ?
やっと着いた〜
久しぶりの急登は乳酸地獄!
足つりそう!
2017年06月12日 09:58撮影 by  SH-04F, SHARP
13
6/12 9:58
やっと着いた〜
久しぶりの急登は乳酸地獄!
足つりそう!
ひこにゃん、くまぶし君とともに三角点にタッチ!
かぁーちゃん、元気になってよかった〜\(^o^)/
2017年06月12日 10:01撮影 by  SH-04F, SHARP
18
6/12 10:01
ひこにゃん、くまぶし君とともに三角点にタッチ!
かぁーちゃん、元気になってよかった〜\(^o^)/
ここからは武奈ヶ岳は見えません
今日はここまで戻りましょう。
2017年06月12日 10:01撮影 by  SH-04F, SHARP
6
6/12 10:01
ここからは武奈ヶ岳は見えません
今日はここまで戻りましょう。
ここで行動食!
ここからイクワタ峠まで戻って
地蔵山に向かいます
2017年06月12日 10:07撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/12 10:07
ここで行動食!
ここからイクワタ峠まで戻って
地蔵山に向かいます
来月にチャレンジする縦走路が見えてます
2017年06月12日 10:21撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/12 10:21
来月にチャレンジする縦走路が見えてます
本日の雨確率0%なのに大丈夫か?
2017年06月12日 10:23撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 10:23
本日の雨確率0%なのに大丈夫か?
イワクタ峠に戻ってきました
2017年06月12日 10:35撮影 by  SH-04F, SHARP
1
6/12 10:35
イワクタ峠に戻ってきました
ここでまたまたエネチャージ!
2017年06月12日 10:38撮影 by  SH-04F, SHARP
6
6/12 10:38
ここでまたまたエネチャージ!
ここで進行方向を地図で確認
2017年06月12日 10:43撮影 by  SH-04F, SHARP
11
6/12 10:43
ここで進行方向を地図で確認
気持ちの良い縦走路です
思ってたより高度をどんどん下げていくので
少し不安になり、途中で地図で確認しながら行きます
2017年06月12日 11:13撮影 by  SH-04F, SHARP
2
6/12 11:13
気持ちの良い縦走路です
思ってたより高度をどんどん下げていくので
少し不安になり、途中で地図で確認しながら行きます
開けたところに出ると迷いやすいので注意が必要
2017年06月12日 11:18撮影 by  SH-04F, SHARP
6
6/12 11:18
開けたところに出ると迷いやすいので注意が必要
緑のグラデーションがいいね〜
2017年06月12日 11:26撮影 by  SH-04F, SHARP
4
6/12 11:26
緑のグラデーションがいいね〜
地蔵山に到着!
向こうにリトル比良が見えています
2017年06月12日 11:30撮影 by  SH-04F, SHARP
10
6/12 11:30
地蔵山に到着!
向こうにリトル比良が見えています
ここから村井集落に下山します
栃生に行く道が破線で道らしきものもはっきりしていないため
確実な村井集落に降りることに
2017年06月12日 11:32撮影 by  SH-04F, SHARP
2
6/12 11:32
ここから村井集落に下山します
栃生に行く道が破線で道らしきものもはっきりしていないため
確実な村井集落に降りることに
道は林業の方の車が入れるくらい
はっきりしすぎていて面白くないですが
嫁のひざの調子があまり良くなかったのでので
こちらを選択して正解でした
2017年06月12日 11:57撮影 by  SH-04F, SHARP
2
6/12 11:57
道は林業の方の車が入れるくらい
はっきりしすぎていて面白くないですが
嫁のひざの調子があまり良くなかったのでので
こちらを選択して正解でした
崩落場所
すご〜い!
2017年06月12日 11:59撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/12 11:59
崩落場所
すご〜い!
1時間くらいで車道が
ここからが長〜い車道歩きです
2017年06月12日 12:41撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/12 12:41
1時間くらいで車道が
ここからが長〜い車道歩きです
何て花?
2017年06月12日 12:55撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 12:55
何て花?
沢沿いを行きます
2017年06月12日 12:56撮影 by  SH-04F, SHARP
2
6/12 12:56
沢沿いを行きます
釣り堀が見えてきました
アマゴ〜♫
2017年06月12日 13:02撮影 by  SH-04F, SHARP
1
6/12 13:02
釣り堀が見えてきました
アマゴ〜♫
国道が見えてきました(鯖街道)
2017年06月12日 13:06撮影 by  SH-04F, SHARP
2
6/12 13:06
国道が見えてきました(鯖街道)
何て花?
2017年06月12日 13:20撮影 by  SH-04F, SHARP
5
6/12 13:20
何て花?
杉林もきれいね!
2017年06月12日 13:20撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/12 13:20
杉林もきれいね!
長い道路歩きで足が痛くなりましたが
ようやく駐車地に戻って本日のハイク終了!

やっぱり山はいいな〜
2017年06月12日 13:39撮影 by  SH-04F, SHARP
12
6/12 13:39
長い道路歩きで足が痛くなりましたが
ようやく駐車地に戻って本日のハイク終了!

やっぱり山はいいな〜

感想

久しぶりにヤマレコに戻ってきました!

嫁の人生のターニングポイントになる出来事があり、
ここ2か月間、山から遠ざかってました。
やっと気持ちの整理もつき、久々に登ることに。

この日も午後から嫁の実家に行かなければならないので
どうせなら来月予定の比良縦走の未踏の所を少しでも
歩いておきたいと比良山系のお山を選びました。

この2か月で、体は完全にブーさん状態!
体がどこまで持つかわからないので、いろいろなことを想定しながらの
山行となりました。(やはり膝に痛みが(^_^;))

釣瓶岳は武奈ヶ岳と蛇谷ヶ峰の真ん中にあるお山で、
どちらからもよく見えてわかりやすいお山です。
尾根道に出ると結構寒く、強く冷たい風が吹いていました。
晴れていると琵琶湖が一望でき最高の景色が見れます。

やっぱり山っていいな〜

はたして来月のテン泊装備での縦走に体が耐えれるのかがちょっと心配!
でも、頑張るぞい!(^^)!

          chasse



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

ゲスト
元気になって良かった!
chasseさんご夫妻、こんばんは!
最近お見かけしないな〜って思ってたらやっぱり色々あったんですね・・・でも元気になって良かった!!また夫婦漫才な山行が始まりますね、久々なのでノド飴買っとかなあかんかもですね!?ってやっぱり普段から夫婦漫才なのでしょうか?良いな〜仲良し夫婦でお山も一緒って。
2017/6/13 21:30
Re: 元気になって良かった!
akirasさん こんばんは

御心配をおかけしまして申し訳なかったです。
ようやく戻ってこれました〜
嫁は山に行く方が心が元気になります!

少しづつ体力を戻し体重を減らし頑張るぞ〜!って意気込みだけ(^_^;)
akirasさんみたいなカッコイイ歩き方はできませんが、夫婦漫才をしながら
そして嫁にケツを叩かれながら、へろへろ登山をしま〜す。
 これからもよろしくお願いしま〜す。\(^o^)/
2017/6/13 23:28
おかえりなさーい♪
chasseさん、奥さま
お久しぶりです!

ちょっとブランクありましたが、元気そうなお姿に安心しました。

2ヶ月山に行かないというのも、山を登り始めてからは経験がないので、どんなもんなんでしょうね。
とてつもない爽快感を感じながら、それでいて体力的には結構キツかったりして…

でもいいですね。
これからもご夫婦仲良く、くすっと笑えるようないつものレコ期待してます♪
2017/6/13 22:10
Re: おかえりなさーい♪
renswhさん こんばんは〜

御心配おかけして申し訳なかったです。
ようやくヤマレコに戻ってくることができました。

久しぶりの山行きで体中が筋肉痛です(^_^;)
今日は漫才どころかご飯食べる所でもめてました〜
俺の胃袋にあわせてくれ〜!あほか! 私のプランで歩くの!みたいに
さっそく嫁のパンチが飛んできました〜。

これからもよろしくお願いしま〜す。
2017/6/13 23:33
空は曇っても心晴れ晴れ!山行再開!
chasseさん 奥さん お久し〜です
2か月のブランクでは相当あちこちが。。。ひざがカチカチ!心もコチコチ!、お疲れさまでした。ゆっくりと調子をUPしていってくださいね。
来月の比良テン泊縦走に向けて、未踏区間の下見でしたか。そのころは梅雨も終わってギンギラ青空と緑に包まれたいですね。私も楽しみです。
2017/6/13 23:21
Re: 空は曇っても心晴れ晴れ!山行再開!
cicsさん こんばんは〜

御心配おかけしまして申し訳ありませんでした。
ようやく山登りを再開できました。

嫁は山に行けばいくほど元気になるので
山に行きまくることが一番だとわかりました。

体中が筋肉痛です〜
ぎこちない動きで仕事しておりました〜(^_^;)

比良の縦走路で地蔵峠から横谷峠の間が迷いやすいらしいので
時間があれば行ってきますね。
2017/6/13 23:49
お帰りなさいませ
chasseさん、奥様、こんばんは〜

ヤマメモのお写真が上がっていたのでレコが出来上がるのを楽しみにしていました。
やっぱり山の中が一番気持ちが安らぎますよね

来月の比良テン泊縦走は休みが取れずご一緒できないのが残念ですが、いつもの楽しいレコの贈り物が届くのを楽しみにしています
2017/6/14 1:49
Re: お帰りなさいませ
yamaotoco さん こんにちは〜

ただいま〜 戻ってこれました〜
いろいろご心配おかけしました〜
やっぱり山は心のリハビリには一番ですね!
山からいろんな物をいただき、今までよりもさらにパワーUPをされると思います


来月のテン泊は残念でしたね!
またご一緒しましょう!
2017/6/14 12:40
人生山あり谷あり♪
chasseさん、奥様、こんばんは〜。

お山に戻れてよかった〜 \(^o^)/
人生のターニングポイントなんて…2か月間苦しかったでしょうね。
気持ちの整理…大丈夫ですか??

来月のテン泊縦走、無理せず気を付けて歩いてくださいね!
膝が痛いって、めっちゃ歩くの速いですやん(≧◇≦)
2017/6/14 2:09
Re: 人生山あり谷あり♪
フルさん、こんにちは(*^▽^*)

御心配をおかけしました(^_^;)

本来は楽天的な性格の私(嫁)ですが
さすがに母を亡くすとかなりきますね。
気持ちの持って行き場がなくて・・・。

でももう大丈夫、気持ちの整理がつきました!
またガンガン登りますよ〜\(^o^)/        嫁
2017/6/14 14:56
お久しぶりです\(^o^)/
chasseさん、奥様、こんばんは〜♪

おかえりなさい\(^o^)/
また夫婦漫才レコ、楽しみにしてます♪
プーさんなchasseさん、頑張ってスマートになってくださいね〜(^o^)v
2017/6/14 2:28
Re: お久しぶりです\(^o^)/
もーさん、こんにちは〜
長い間お山に行かないでいたらお腹がお山に!
お腹の中は糖質ばかり!
さてさて、どうしたらへこむのでしょうか?

これからもよろしくお願いします。\(^o^)/
2017/6/14 15:02
お久しぶりです♪
chasseさん、奥さん おかえりなさい♪

しばらくお見受けしなかったので どうしたのかな??と心配でした。
お元気になられて、山に気持ちを向かう事が出来て良かったです

歩くペースとても速いとは、体力のリハビリでなく 溜っていた気持ちのリハビリになられたようですね 。そして来月はテン泊とは更に驚きです  ホントご無理されないでボチボチ行きましょう
2017/6/14 5:50
Re: お久しぶりです♪
red_karuさん、こんにちは(*^▽^*)
本当に御心配おかけしました!
山に気持ちが向くのに少しかかってしまいました(^_^;)

「母」を見送るって、本当に辛いですね。
凄まじいまでの精神力で向かっていかないと
持っていかれそうになってしまいます。

やっと軌道修正できました(*^^*)
また休みが合えば、ご一緒してくださいね(^^)/
                         嫁
2017/6/14 15:23
寂しかったです
chasseさんご夫婦の漫才登山が出て来んがね〜、ヤマレコのスタッフも言ってましたよ。(これ、ホンマやで〜
寅は湖西の山は詳しくないんで、今回登られた山は全然知らんのよ。
ちゃんと道標が設置されとるんや。
立派なお腹は、体力がついた証拠だがや。
と言っても、ヒザが心配やな。
無理したらあかんよ〜。
奥さん、なんか冴えん表情やなと思って見てたら・・、
寅も今年2月、母が亡くなったんよ。
95歳の大往生だった。
さて、来月が楽しみですね。
レコ待ってますよ。
2017/6/14 16:23
Re: 寂しかったです
とらさん、こんにちは(*^▽^*)
やっと戻ってきました〜

とらさんもだったんですね!
いくつになっても、母を亡くすのは本当に辛いですよね。
心中お察しします。

久しぶりの山で膝が痛かったけど、気持ちはスッキリ!
元気もらいました\(^o^)/
またchasseの尻たたいてガンガン登りますよ〜(^◇^)
                           嫁
2017/6/14 17:06
お帰りなさい‼️
待ってましたよーchasseさん・mittiさん。

大自然に抱かれると
身も心も癒されますね〜q(^-^q)
人間は大自然の恩恵を受けて
生かされているんや〜って思いますねぇ。

いきなり無理しないでボチボチと行きましょなー(^O^)
2017/6/14 17:37
Re: お帰りなさい‼️
Yanyan7さん こんばんは〜

御心配をおかけして申し訳なかったです。
わざわざメッセまでいただきありがとうございました。
なんとかヤマレコに戻ってこれました〜。

ぼちぼち歩きだしま〜す!って嫁に早よ歩けって!尻を蹴られそうです〜(^_^;)
もう体がボテボテで心もボキボキな山行きでした〜(^_^;)

夏に向けてダイエットだ〜! \(^o^)/
2017/6/14 20:45
待ってました―!!
こんにちは〜。
遠征行っていたので遅くなりましたーすいません。
待ちに待った復帰ですね。やっぱり毎週chasseさんのレコ見ないとね。
リハビリにしては結構な距離歩いてません?

来月御一緒できたらいいんですけど・・楽しみにしています。
2017/6/14 18:16
Re: 待ってました―!!
shige1966 さん こんばんは〜

御心配おかけし申し訳なかったですね
みなさんの激励で嫁もどんどん元気になってきました。
山に癒されて心が豊かになってきてますね〜(山に感謝!)
私のお腹もどんどん豊かに!(^_^;)

来月の縦走を御一緒したいですけど師匠の方を優先してあげてくださいね。
2017/6/14 20:51
こんちは〜!
奥さんも元気そうで良かった!良かった!
夏はどちらを予定しているのですか?
2017/6/14 18:45
Re: こんちは〜!
NikkoMonkeyさん こんばんは〜

御心配おかけしまして申しわけなかったです
もう心はかなり満タンになりつつあります
たまに穴が開きますが、大丈夫です!

夏は北アの雲ノ平周辺を予定しています。
できればまた、みんなで集まる?
2017/6/14 20:53
chasseご夫妻お久しぶりで〜す。
大変でしたね。どうされたかしらと思っていました。
山にさえ登れたら大丈夫。

自然治癒!
有難い ほんとありがたいことです。
山男と山女にはこれしかありません。
ぽちぽち 焦らず行きましょう!(体調未だ も一つのlily616)
2017/6/15 23:33
Re: chasseご夫妻お久しぶりで〜す。
lily616さん こんにちは〜

コメントありがとうございます
お久しぶり〜ですね
嫁はやはり山に行けば行くほど精神は安定しますね!
これがほんとの自然治癒ですね!
山はやっぱり素晴らしいです!

lily616さんもくれぐれも無理されないようにしてください。
2017/6/16 11:04
遅ればせながら
chasseさん、奥様、こんばんは!
遅コメですみません。
お2人の元気いっぱいなレコ、心待ちにしてましたよ!
テント担いでの縦走がんばってください
比良山系の縦走、夏はすごく暑そうやけど楽しそうですね
レコ、楽しみにしてますよ
2017/6/20 2:24
コメント遅くて🙏💦💦
コメント遅くなっちゃった➰っ
でもレコ見てた➰っ🙆
レコで会えて安心しました😆
又みんなでお山で笑いたいです➰っ👌
2017/6/21 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら