ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168387
全員に公開
ハイキング
東北

大滝根山のクリンソウと、浄土平のワタスゲ

2017年06月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
6.2km
登り
465m
下り
462m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:45
合計
4:02
距離 6.2km 登り 465m 下り 466m
11:08
11:12
88
12:40
13:07
2
13:09
13:13
2
13:15
13:17
51
14:08
14:16
22
今日も、のんびり。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温泉施設跡の駐車場に駐車。
大越町(県道19号線)から向かう場合、入水鍾乳洞経由より県道112号線から381号線に入った方が道幅が広く、カーブもきつくなくて運転しやすいです。
コース状況/
危険箇所等
御沢地蔵尊の上から急登が始まるが、クサリが無くても登れる程度です。下山ルートでは、日山権現から下で急坂がありますが、問題ないかと思います。少し泥濘箇所がありました。
その他周辺情報 大滝根山の近くではありません。登山口から53km離れた「道の駅安達 智恵子の里」上り線 内です。道の駅安達の☎0243-61-3100 福島県二本松市下川崎字上平33-1
【みどり湯食堂】麺処若武者 弐號店 先週6月7日(水)にオープンしたばかり
https://www.facebook.com/麺処若武者-弐號店-みどり湯食堂-1215472698551090/?hc_ref=PAGES_TIMELINE
11:00〜19:30 今年の8月からは11:00〜19:00 店長の山本一平さんは、もう少し遅い時間まで営業したいそうですが、人手が足りなくて今はこの営業時間だそうです。定休日を聞いてくるのを忘れました。
○ラーメン…二十数年前に二本松にあった伝説のラーメン屋「ととや」インスパイアノスタルジック食堂系。 ラーメン680円 特製ラーメン850円
○中華そば…喜多方星醸造の醤油と大量の煮干しを遣った伝説のカエシ。会津小西製麺の太麺。 中華そば750円 肉そば950円 +100円で乱切り極太手打ち麺に変えられます。
○福島鶏白湯のつけそば…福島三大鶏を贅沢に炊き上げたスープ。国産小麦100%のモチモチ太麺。照り焼きにしたチャーシューが絶品! つけそば900円 肉盛りつけそば1,100円
○名物 温泉ぶためし…最高級銘柄豚えごま豚と甘辛いタレ(東和の桑の実、羽山の林檎、小浜 岩代の渡辺養蜂場の蜂蜜を使用)。地元二本松 美人の湯で名高い岳温泉卵のまろやかさとコクが麦飯と合わさり、珠玉の味わい。 小500円 中800円 大1,100円  など
 
まずは寄り道。朝露で透き通っているかと思い今日も浄土平に来てみたが、残念。
2017年06月12日 06:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
6/12 6:18
まずは寄り道。朝露で透き通っているかと思い今日も浄土平に来てみたが、残念。
今年初のズダヤクシュ。
2017年06月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/12 6:15
今年初のズダヤクシュ。
今年の浄土平のワタスゲは、驚くほど多いそうです。http://www.bes.or.jp/joudo/blog/detail.html?id=11977&
2017年06月12日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/12 6:26
今年の浄土平のワタスゲは、驚くほど多いそうです。http://www.bes.or.jp/joudo/blog/detail.html?id=11977&
きらきらワタスゲ。
2017年06月12日 06:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
6/12 6:27
きらきらワタスゲ。
まだ開ききっていないものも。
2017年06月12日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/12 6:39
まだ開ききっていないものも。
こちらは完成形。
もこもこ〜♪
2017年06月12日 06:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
6/12 6:30
こちらは完成形。
もこもこ〜♪
吾妻小富士と。
2017年06月12日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/12 6:36
吾妻小富士と。
池塘に映してみたり。
2017年06月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/12 6:40
池塘に映してみたり。
イワカガミも満開。そろそろワタヤン(実家の父)を迎えに行くかぁ。
2017年06月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/12 6:57
イワカガミも満開。そろそろワタヤン(実家の父)を迎えに行くかぁ。
ワタヤンを乗せて田村市(旧滝根町)へ。仙台平の陰に大滝根山。
2017年06月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 9:59
ワタヤンを乗せて田村市(旧滝根町)へ。仙台平の陰に大滝根山。
県道381号線沿いの曲がり角にある案内板「鬼五郎渓谷案内マップ」。
2017年06月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 10:17
県道381号線沿いの曲がり角にある案内板「鬼五郎渓谷案内マップ」。
旧あぶくま高原ホテルの駐車場に停めて大越登山口からスタート。何か咲いていないかなぁと探していたら、いきなりギンラン。
2017年06月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/12 10:44
旧あぶくま高原ホテルの駐車場に停めて大越登山口からスタート。何か咲いていないかなぁと探していたら、いきなりギンラン。
クリンソウも咲いていた。
2017年06月12日 10:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
6/12 10:44
クリンソウも咲いていた。
クルマムグラだと思って撮ったけど、クルマバソウの疑いも。葉や茎をよく観察してこなかった Σ(ノ∀`)ペシッ
2017年06月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/12 10:45
クルマムグラだと思って撮ったけど、クルマバソウの疑いも。葉や茎をよく観察してこなかった Σ(ノ∀`)ペシッ
テンナンショウが
大きい訳ではありません。
2017年06月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 10:53
テンナンショウが
大きい訳ではありません。
光が欲しいー。
2017年06月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 10:57
光が欲しいー。
歩き進むとクリンソウが
あちらこちらに。
2017年06月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 10:59
歩き進むとクリンソウが
あちらこちらに。
うわー、
沢山咲いていたー。
2017年06月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 11:03
うわー、
沢山咲いていたー。
賽ノ河原のお地蔵様。浄心清風坂コースへ。
2017年06月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 11:09
賽ノ河原のお地蔵様。浄心清風坂コースへ。
渡渉。
2017年06月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 11:13
渡渉。
派手なキノコ。
2017年06月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 11:18
派手なキノコ。
グロテスクなキノコも。
2017年06月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/12 11:21
グロテスクなキノコも。
「しゃー」を三脚無しで撮ってみた。
2017年06月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/12 11:22
「しゃー」を三脚無しで撮ってみた。
また渡渉。
2017年06月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 11:23
また渡渉。
光射しミドリ増す。
2017年06月12日 11:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
6/12 11:24
光射しミドリ増す。
また「しゃー」。
2017年06月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 11:26
また「しゃー」。
2017年06月12日 11:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
6/12 11:26
大きな岩。
2017年06月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 11:35
大きな岩。
渡渉を繰り返す。
2017年06月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 11:35
渡渉を繰り返す。
苔がいい感じ。
2017年06月12日 11:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
6/12 11:36
苔がいい感じ。
2017年06月12日 11:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
6/12 11:37
育ったツクバネソウだけど、光が射して綺麗。
クルマバツクバネソウだそうです。有難うございました。
2017年06月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/12 11:43
育ったツクバネソウだけど、光が射して綺麗。
クルマバツクバネソウだそうです。有難うございました。
さわさわ。
2017年06月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 11:45
さわさわ。
2017年06月12日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
6/12 11:47
これも大きな岩。
2017年06月12日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
6/12 11:47
これも大きな岩。
ブナも出てきた。
2017年06月12日 11:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
6/12 11:50
ブナも出てきた。
時折り青空が見え隠れ。
2017年06月12日 11:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
6/12 11:52
時折り青空が見え隠れ。
御沢子育地蔵尊。
この先から急登。
2017年06月12日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 11:55
御沢子育地蔵尊。
この先から急登。
おーい、おーい。
2017年06月12日 11:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
6/12 11:59
おーい、おーい。
ロープがあったり、
2017年06月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 12:02
ロープがあったり、
クサリがあったり。
2017年06月12日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
6/12 12:11
クサリがあったり。
花が無くてもシロヤシオ。
2017年06月12日 12:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
6/12 12:05
花が無くてもシロヤシオ。
サラサドウダンもやっと背の高さのものが出てきた。
2017年06月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/12 12:09
サラサドウダンもやっと背の高さのものが出てきた。
振り返って水晶山。
2017年06月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 12:12
振り返って水晶山。
谷に向かって伸びるシロヤシオの大木が多い。
2017年06月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 12:15
谷に向かって伸びるシロヤシオの大木が多い。
2017年06月12日 12:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
6/12 12:23
2017年06月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/12 12:24
急登が終わってもシロヤシオ。
2017年06月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 12:28
急登が終わってもシロヤシオ。
やっと咲いている躑躅を見つけた。
2017年06月12日 12:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
6/12 12:35
やっと咲いている躑躅を見つけた。
山頂に到着。
2017年06月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 12:40
山頂に到着。
大嶽根山峯霊神社。
2017年06月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/12 12:44
大嶽根山峯霊神社。
「賽銭箱壊れているから入れない方がいいんじゃない」と私が言ったけど、どーしてもお賽銭を入れたいらしい。
2017年06月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 12:42
「賽銭箱壊れているから入れない方がいいんじゃない」と私が言ったけど、どーしてもお賽銭を入れたいらしい。
サラサドウダンと。
2017年06月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 12:46
サラサドウダンと。
今年初のマイヅルソウは
1輪のみ咲いていた。
2017年06月12日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 12:50
今年初のマイヅルソウは
1輪のみ咲いていた。
レンゲツツジは植えたのかな?
2017年06月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/12 12:52
レンゲツツジは植えたのかな?
風を避けてここでお昼。
後ろは レーダードーム 。
2017年06月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 12:56
風を避けてここでお昼。
後ろは レーダードーム 。
「梵天岩」に来てみたら、
2017年06月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 13:13
「梵天岩」に来てみたら、
北で雨が降っているのが見えた。雨に遭いたくないので下山しよう。
2017年06月12日 13:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
6/12 13:12
北で雨が降っているのが見えた。雨に遭いたくないので下山しよう。
神社の前を過ぎると紛らわしい標識が。この方角には日山権現はありません。もう少し南へ進む。
2017年06月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 13:17
神社の前を過ぎると紛らわしい標識が。この方角には日山権現はありません。もう少し南へ進む。
万太郎山の風車は「滝根小白井(おじろい)ウインドファーム」。
2017年06月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 13:21
万太郎山の風車は「滝根小白井(おじろい)ウインドファーム」。
1番花付きが良いヤマツツジ。
2017年06月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 13:21
1番花付きが良いヤマツツジ。
右手にこの案内が見えたらここが、
2017年06月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 13:28
右手にこの案内が見えたらここが、
仙台平・大越登山口分岐。右に進みます。左は仙台平(鬼穴)登山口。 
2017年06月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 13:28
仙台平・大越登山口分岐。右に進みます。左は仙台平(鬼穴)登山口。 
尾根道。
2017年06月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 13:29
尾根道。
少し展望が開けた。中段左は片曽根山。右は移ヶ岳。奥の安達太良・吾妻には雲掛かる。
2017年06月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 13:38
少し展望が開けた。中段左は片曽根山。右は移ヶ岳。奥の安達太良・吾妻には雲掛かる。
日山権現の説明板はあるが祠らしきものは見つからなかった。この右手に鎖があったので、そこを下りれば最短コースかな。ここを直進すると、
2017年06月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 13:46
日山権現の説明板はあるが祠らしきものは見つからなかった。この右手に鎖があったので、そこを下りれば最短コースかな。ここを直進すると、
少しザレた展望地に出る。ここは、
2017年06月12日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 13:48
少しザレた展望地に出る。ここは、
この看板がある左側へ行き短い梯子を下りていく。
2017年06月12日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 13:49
この看板がある左側へ行き短い梯子を下りていく。
湾曲した幹にシワがよる。
2017年06月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 13:50
湾曲した幹にシワがよる。
天然階段。
2017年06月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 13:52
天然階段。
クロベ(ネズコ)の大木。
2017年06月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 13:55
クロベ(ネズコ)の大木。
ここはロープを握った方が無難。
2017年06月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 14:06
ここはロープを握った方が無難。
立派な「屏風根」は
イタヤカエデ。
2017年06月12日 14:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
6/12 14:13
立派な「屏風根」は
イタヤカエデ。
賽ノ河原分岐に到着。
2017年06月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 14:17
賽ノ河原分岐に到着。
見事な形状の笠石。
2017年06月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 14:18
見事な形状の笠石。
帰路もクリンソウに捉まる。
2017年06月12日 14:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
15
6/12 14:22
帰路もクリンソウに捉まる。
2017年06月12日 14:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
6/12 14:25
2017年06月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 14:29
午前中は閉じていたニガナ。
2017年06月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 14:33
午前中は閉じていたニガナ。
旧あぶくま高原ホテルの入口に懐かしい花が咲いていた。子供の頃体に良いからとワタヤン父(私の祖父)から貰ったコンフリー。よく葉を天ぷらにして食べたけど、微量の毒が入っているので今は食べないらしい。花の蜜は甘い。
2017年06月12日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/12 14:39
旧あぶくま高原ホテルの入口に懐かしい花が咲いていた。子供の頃体に良いからとワタヤン父(私の祖父)から貰ったコンフリー。よく葉を天ぷらにして食べたけど、微量の毒が入っているので今は食べないらしい。花の蜜は甘い。
車で道の駅安達に移動。先週オープンしたばかりの「みどり湯食堂」。これは昼食なのか、夕食なのか?特製ラーメン850円。
2017年06月12日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/12 16:26
車で道の駅安達に移動。先週オープンしたばかりの「みどり湯食堂」。これは昼食なのか、夕食なのか?特製ラーメン850円。
中華そば750円。
2017年06月12日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 16:27
中華そば750円。
温泉ぶためし(中)800円。
2017年06月12日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 16:28
温泉ぶためし(中)800円。
セミの抜け殻とコケイラン。セミの声は聞こえなかったなぁ。
9
セミの抜け殻とコケイラン。セミの声は聞こえなかったなぁ。

感想





今日は不忘山に行く予定が、天気が悪そうなので中止。出来るだけ天気が良さそうな所を探して、大滝根山に。時間に余裕があれば額取山もと考えていたが、スタートが遅すぎたし天気も不安定なので、ここだけにしました。このコースは2007年5月に行き、今回で二度目。その時は、高柴山と五十人山にも登っていたようだ。3人とも若かったねー。シロヤシオやムラサキヤシオの時期は終わってしまったけど、何か咲いているだろうと探してみると、クリンソウが咲いていました。誰にも会わない静かな山歩きでした。

【ヒナノキンチャク】2016年12月の福島民友新聞より
絶滅危惧1B種に指定されている「ヒナノキンチャク」が大滝根山から近い「あぶくま洞」周辺で生育しているのが2005年に発見されたそう。2014年に再調査すると、1,000〜2,000の個体を発見。この花は、7〜15cmでピンク色の花が咲く。ヒメハギ科で果樹が巾着に似ていることから和名が付いたそう。あぶくま洞管理事務所は適正管理を進め、案内板や遊歩道の整備を検討するそうです。   楽しみですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人

コメント

行ってきました‼
mikiさん
こんにちは
先日に浄土平にて一切経山行ってきました。
その際はいろいろ参考にさせていただきました。
ありがとうございました😊
またいろいろ参考にさせていただきます。
大滝根山も行ってみたくなりました。
2017/6/14 14:50
masa7914さん、こんばんは
一切経山のレコ、拝見しました。
私のレコが参考になったなら、嬉しいです
2週間違うだけで、景色が大分変わっていますね。
チングルマにも出会えて、いいですねー ヽ( ´ー`)ノ

ここ大滝根山は、このコースも楽しいですが、
5月のシロヤシオの季節ならば、南の石ポッケ登山口からのコースもお勧めです。
あっ、昨年の石ポッケのレコにも拍手を頂いていましたね。
有難うございます m(_ _)m
機会がありましたら、是非どうぞ行ってみて下さい
2017/6/14 21:53
楽園
mikiさん、こんにちはー!(=゚ω゚)ノ

ご無沙汰してます。
いやぁ。。。ワタスゲ天国素晴らしいです!
鳥のさえずりも聴こえて、以前登った妙高山のワタスゲロードを思い出しました。
でもこちらの方が数倍ワタスゲの数が多い!
ワタスゲって前日雨だったりすると残念な姿なんですよねぇ。。。
行ってみたいなー(*´з`)

浄土平、素敵な場所の紹介ありがとうございました!
2017/6/15 10:34
mizutamariさん、こんにちは
こちらこそ御無沙汰しています。お気に入り登録も、有難うございます。
早朝起きてみたら、家の周りは朝露でかなり濡れていたので、浄土平のサンカヨウが透き通っているんじゃないかと行ってみましたが、期待に反して全く濡れていませんでした Σ(ノ∀`)アチャー  そのおかげでフワフワのワタスゲは見る事が出来たんですけどね
ワタスゲが見頃の頃に浄土平に来たのは初めてなので(多分)、いつもの年がどのくらいなのかは分かりませんが、今年は見応えがありますね。まだ完全にホワホワと膨らんでいないものもあったので、あと数日は楽しめそうです
浄土平よりも会津の駒止(こまど)湿原の方が広くて“ワタスゲ天国”ですよ。南会津町と昭和村の境なので、少し遠いですが。
妙高山もいい所ですよねー
夏に1度しか行った事が無いので、ワタスゲや紅葉の時期にも行きたいお山です

帝釈山の帰り、駒止湿原に寄ったレコです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-469425.html
2017/6/15 18:05
しゃーを感じて!
こんにちは!

手持ちしゃーとはすごいですね。上手く撮れています
初夏の水辺はしゃーがいいね〜ぇ

大滝根山ってすごいですね。こんなにもお花があるんですか
サンカヨウに最後はコケイランまで
ヒナノキンチャクってほんと可愛いお花ですね。一度会ってみたいです。
今頃咲くんですか?

浄土平ワタスゲすごいです。びっくりです
動画で見たら、さらに迫力ありましたよ。臨場感があっていいですね

今回もまたレコ楽しませていだきました(@^^)/~~~
2017/6/19 18:11
sakurasakuさん、こんばんは
「しゃー」の表現は、sakurasakuさんの真似をしてみました
三脚を出すのが面倒で、傍の木の幹に肘を付けて撮りました
ほんと、涼しげでいいですよねー ヽ( ´ー`)ノ

サンカヨウは、浄土平のものです。
コケイランは1ヶ所だけ咲いていました。
大滝根山周辺は石灰岩の地質の為、あぶくま鍾乳洞や入水鍾乳洞があり、
希少な動植物が生息している可能性があると、
大学教授がおっしゃっていたそうです。
ヒナノキンチャク、早速調べてくれたんですね。
2014年の再調査は9月に行われたので、その時期なんでしょうね。

私も浄土平でこれだけのワタスゲが見られるとは思いませんでした。
昨日の地元紙に、駒止湿原(南会津町と昭和村の境)のワタスゲが
例年よりも数が多いと書かれていました。
今年はワタスゲの当たり年なのでしょうかね

ヒナノキンチャクの生息地が公開されたら、お知らせしますね
2017/6/19 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら