ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169645
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

白樺荘〜大根沢山〜大無間山〜明神橋

2017年06月11日(日) ~ 2017年06月13日(火)
 - 拍手
GPS
54:43
距離
26.6km
登り
2,859m
下り
2,927m

コースタイム

1日目
山行
11:06
休憩
0:02
合計
11:08
4:40
500
13:00
13:02
166
15:48
2日目
山行
8:41
休憩
1:08
合計
9:49
5:28
110
7:18
8:08
132
10:20
10:20
77
11:37
11:46
29
12:15
12:16
102
13:58
14:06
71
15:17
宿泊地
3日目
山行
5:56
休憩
0:52
合計
6:48
4:36
21
宿泊地
4:57
5:10
36
5:46
5:47
16
6:03
6:05
145
8:30
8:30
120
10:30
10:53
17
11:10
11:23
1
11:24
ゴール地点
天候 2017/6/11(日) 曇時々晴
2017/6/12(月) 晴時々曇
2017/6/13(火) 晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【2017/6/11(日):1日目】
白樺荘の砂利駐車場。予備日込みの下山予定日をダッシュボードに。
2017年06月11日 04:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 4:39
【2017/6/11(日):1日目】
白樺荘の砂利駐車場。予備日込みの下山予定日をダッシュボードに。
カモシカの子ども
2017年06月11日 04:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 4:57
カモシカの子ども
梯子は見送って
2017年06月11日 05:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 5:41
梯子は見送って
前回偵察したところから取付く。鉄塔を経由しないのでラクかもしれない。
2017年06月11日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 5:47
前回偵察したところから取付く。鉄塔を経由しないのでラクかもしれない。
廃重機
2017年06月11日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:49
廃重機
今回は麦茶か何か
2017年06月11日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:53
今回は麦茶か何か
新芽かな?
2017年06月11日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:54
新芽かな?
マイヅルソウ
2017年06月11日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 10:37
マイヅルソウ
イワカガミ♪
2017年06月11日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:36
イワカガミ♪
田代沢の頭
2017年06月11日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:01
田代沢の頭
風情のある標識が増えてますね
2017年06月11日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:01
風情のある標識が増えてますね
湿った大気
2017年06月11日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:27
湿った大気
大根沢山(△大根沢山2239.23m,三等)
2017年06月11日 15:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 15:43
大根沢山(△大根沢山2239.23m,三等)
去年GWの幕場はシダの若芽に覆われていたので、隣に張る
2017年06月11日 15:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 15:51
去年GWの幕場はシダの若芽に覆われていたので、隣に張る
本日の我が家
2017年06月11日 16:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 16:18
本日の我が家
【2017/6/12(月):2日目】
おはよう出発
2017年06月12日 05:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 5:28
【2017/6/12(月):2日目】
おはよう出発
行こうかなぁ・・・・どうしようかなぁ・・・・・・
2017年06月12日 05:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 5:43
行こうかなぁ・・・・どうしようかなぁ・・・・・・
2017年06月12日 05:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 5:43
2017年06月12日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:08
2017年06月12日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:08
2017年06月12日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:08
楽しい稜線♪
2017年06月12日 06:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/12 6:16
楽しい稜線♪
イワカガミも満開で
2017年06月12日 06:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:20
イワカガミも満開で
・・・また今度ね
2017年06月12日 06:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:26
・・・また今度ね
2017年06月12日 06:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:34
シロヤシオ
2017年06月12日 06:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/12 6:40
シロヤシオ
満開
2017年06月12日 06:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:45
満開
別名五葉つつじ
2017年06月12日 08:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 8:21
別名五葉つつじ
花も葉っぱも5枚です
2017年06月12日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:22
花も葉っぱも5枚です
緑のそばかすがかわいらしい
2017年06月12日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:52
緑のそばかすがかわいらしい
アザミ沢コル
2017年06月12日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 7:23
アザミ沢コル
ここで取りましたが、水槽の水みたいでした。もっと下へ降りるべきでした。
2017年06月12日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 7:56
ここで取りましたが、水槽の水みたいでした。もっと下へ降りるべきでした。
2017年06月12日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:10
P2127に新設されていた看板。田代沢の頭と同じ製作者?
2017年06月12日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 10:22
P2127に新設されていた看板。田代沢の頭と同じ製作者?
看板裏。控えめな自己主張
2017年06月12日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:22
看板裏。控えめな自己主張
2017年06月12日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:23
2017年06月12日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:28
三方嶺へ近づくと急に笹原になります。
2017年06月12日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 11:37
三方嶺へ近づくと急に笹原になります。
2017年06月12日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 11:40
ここだけ咲いていた、キバナコマノツメ?
2017年06月12日 11:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 11:42
ここだけ咲いていた、キバナコマノツメ?
2017年06月12日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 11:43
大無間へ向かう
2017年06月12日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 11:59
大無間へ向かう
ヌタ場
2017年06月12日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 12:19
ヌタ場
大無間山
2017年06月12日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 14:02
大無間山
△大無間山2329.34m,一等
2017年06月12日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 14:04
△大無間山2329.34m,一等
雪が残ってました
2017年06月12日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 14:10
雪が残ってました
本日の我が家
2017年06月12日 15:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/12 15:54
本日の我が家
左:見る人が見ればわかる!某ビジホチェーンの自販機おつまみ容器。山行中のおやつ入れに便利です。
2017年06月12日 16:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 16:31
左:見る人が見ればわかる!某ビジホチェーンの自販機おつまみ容器。山行中のおやつ入れに便利です。
右:コップを忘れたので250ccビール缶を加工。
2017年06月12日 16:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 16:32
右:コップを忘れたので250ccビール缶を加工。
【2017/6/13(火):3日目】
おはよう出発
2017年06月13日 04:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 4:40
【2017/6/13(火):3日目】
おはよう出発
2109中無間山
2017年06月13日 04:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 4:57
2109中無間山
風イラズ
2017年06月13日 05:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 5:42
風イラズ
大井川鉄道井川線が復活したし、そのうち行ってみようか
2017年06月13日 05:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 5:42
大井川鉄道井川線が復活したし、そのうち行ってみようか
△小無間山2149.55m,三等
2017年06月13日 06:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:04
△小無間山2149.55m,三等
ここから北へ降ります
2017年06月13日 06:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:04
ここから北へ降ります
意外と踏み跡がはっきりしてますね
2017年06月13日 06:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:10
意外と踏み跡がはっきりしてますね
2017年06月13日 06:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:23
古くからの山道なんですね・・・
2017年06月13日 06:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:31
古くからの山道なんですね・・・
1805付近
2017年06月13日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 8:29
1805付近
宙ぶらりんの木
2017年06月13日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:37
宙ぶらりんの木
1805から下は穏やかです
2017年06月13日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 9:01
1805から下は穏やかです
2017年06月13日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 9:14
「三春通信機器株式会社」とあります。Web検察するとこの企業名で移動無線用伸縮式アンテナマスト等を製造していたのは50年ちかく前のようです。それにしてもこれは何なんでしょう?
2017年06月13日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 9:15
「三春通信機器株式会社」とあります。Web検察するとこの企業名で移動無線用伸縮式アンテナマスト等を製造していたのは50年ちかく前のようです。それにしてもこれは何なんでしょう?
ヒメシャラの幹
2017年06月13日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 9:52
ヒメシャラの幹
が!プラスチックのような表面の奥にゴツゴツした樹皮が見えています。木の幹は内→外へ育つはずですが、まるで表面からプラスチック素材に最近覆われてしまったような風情です。どうなってるんだヒメシャラ!?
2017年06月13日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:09
が!プラスチックのような表面の奥にゴツゴツした樹皮が見えています。木の幹は内→外へ育つはずですが、まるで表面からプラスチック素材に最近覆われてしまったような風情です。どうなってるんだヒメシャラ!?
1300付近に来ました
2017年06月13日 09:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 9:59
1300付近に来ました
右にはトラロープ
2017年06月13日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 9:58
右にはトラロープ
正面には「←」のペンキマーク
ここで尾根から外れて左手に降りていきます。
2017年06月13日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:00
正面には「←」のペンキマーク
ここで尾根から外れて左手に降りていきます。
鉄塔もありました
2017年06月13日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:01
鉄塔もありました
激降りの途中にも鉄塔
下を潜るように道は続いている
2017年06月13日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:33
激降りの途中にも鉄塔
下を潜るように道は続いている
2017年06月13日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:37
途中でロープも出てくる
2017年06月13日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:39
途中でロープも出てくる
ガレの源頭みたいなところに何か設備のようなものがありました。畑二ダムが見えているので、ダム関係でしょうか?
2017年06月13日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:42
ガレの源頭みたいなところに何か設備のようなものがありました。畑二ダムが見えているので、ダム関係でしょうか?
ようやく降りてきた
2017年06月13日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:21
ようやく降りてきた
ここを降りる。結構高さがある。
2017年06月13日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:24
ここを降りる。結構高さがある。
到着!
2017年06月13日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:28
到着!
明神橋
2017年06月13日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:28
明神橋
ジャブジャブと豊富な水がありがたい!!!ありがとう明神沢!!!!
2017年06月13日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:31
ジャブジャブと豊富な水がありがたい!!!ありがとう明神沢!!!!

感想

日帰りとなってしまったGWのやりなおしで、梅雨の晴れ間を狙って入山。

【2017/6/11(日):1日目】
山に行ってない&トレーニングもしていない、の鈍った身体に22kg(うち水分3.5kg)は重すぎて、初日はなんとか予定通り大根沢山へ到達できたがもうバテバテ。明日からどうしようか・・・・・・このタイミングを逃すと次は秋に挑戦できるかどうかなので、とりあえず予定通り行くことにしてラジオとともに就寝。

【2017/6/12(月):2日目】
気合いで起床。大根沢山〜三方嶺の尾根へ向かう。崩れから眺める目的地方面は日が射していて、不安とやる気が8:2から5:5くらいを行ったり来たり。この山域の稜線ではピカピカ光るイワカガミの葉っぱをよく目にするが、ちょうど開花期だったようで、ピンク色のイワカガミの花畑が次々とあらわれる。青空にお花、そよぐ風、遠くに連なる峰々。あ〜これはいいなぁ・・・幸せで平和な気分に包まれて、もう今回は稜線を楽しむ山行に切り替えるかなと考えはじめる。予備日が少ない不安が払拭できないまま、鈍った身体で行くのはやはり無謀という理由づけで納得し、山は逃げるがまたの機会にしよう。
ということで予定変更し、大無間山経由で折角なので北東尾根で明神橋に降りることにする。今日は大無間山あたりまで行くことにする。大根沢山から小無間山までは5年前の年末年始個人ガイド山行で歩いて以来で、このときは(自分にとって)ハイペースについていくのに必死で、山の記憶がほとんどない。
三方嶺までの尾根は細かいアップダウンが続くなか、ピンク色のイワカガミ軍団や、時々頭上にあらわれるシロヤシオに癒される。アザミ沢のコルで水場に降りてみる。明確な源頭部を降りていってもなかなか水音がしない。ようやくチョロチョロと水が出はじめ、適当に太くなったところで採水。少し口に含んでみると、「?」な違和感があるが、ここで取らないわけにいかないので3Lほど汲む。(あとであらためて飲んでみると、暫く掃除していない水槽のような風味で、結局真水は残してあった下界の水250ccとペット飲料で下山までもたせた。もっと降りるべきだったか。)
小根沢山を越え三方嶺に向かうと、急に笹原のひろがる景色となる。ならだかで標識がなければわからない、大きな木のある三方嶺へ到着。ガスがではじめていて大樽沢方面の見通しはきかない。大無間山方面へ向かう。ガスにつつまれた幻想的な雰囲気のなか、意外ときつい大無間山への登りをこなして山頂へ。展望はきかず、青いポリタンクやシートなどやけに人工物が目立ち、ここで張るのはやめようと思い風イラズ方面を少しのぞいて引き続き東へ。中無間山の手前に良いところがあったのでテント設営。少しずつ薄暗くなる中、いつものウイスキーをストレートでちびちびやりつつ、突然現れたテントのすぐそばで縄張りを主張するように鳴きつづける鳥、きれいなさえずりをきかせてくれる鳥の声を肴に、山をのんびり楽しんだ。鳥の声と名前を覚えたいなあ。

【2017/6/13(火):3日目】
早めに撤収して出発。すがすがしい朝陽へ向かって進む。中無間山は山頂部で方向転換したあと道を見失ってしまい、少し外してしまった。唐松谷の頭からは風イラズの長大な尾根が堂々と横たわる姿が見られ、あー行きたいなー(でも結構アップダウンがきつそう)。小無間山は山頂標識だらけで山伏を彷彿とさせる。山頂部から北へ降る。直前に拝見した山行記録で、異様なほどテープマークがついているとあったので、どれだけ興ざめかと思ったが色あせたスズランテープなのでマクロな視界を邪魔することはない点はよかった(でも1mおきはさすがに…)。道形もはっきりしていて、時代を感じさせる看板もあり、古くから使われている山道をにおわせる。倒木だらけの急斜面を下り、1805Pへの登りにとりかかるあたりで2人組と出会う。まさか平日に人と会うとは思っていなかったが、やはりメジャールートということか。自分とは逆ルートを2日間の計画で周回するそうだ。お互い気を付けてと別れる。1805P前後は幕場も多い。快適尾根を引き続き降っていくと、1300付近で2人組に教えてもらったトラロープと左矢印が目に入る。ここから尾根を外れ鉄塔巡視路に沿って明神橋方面へ降りていく。苔岩のガレ急斜を降り樹脂ブロックの埋まった急斜面を下ると、右手に鉄塔がある。ここは下を潜って左手へ進むように道は続いている。どこまでも続く急斜面に、電力会社の鉄塔巡視員に転職すれば山三昧という妄想は捨て去ることにする。なんとか取付きまで降り、法面階段を下って明神橋へ到着。パイプが整備されていて水がじゃんじゃん溢れている。真水に飢えていたのでありがたく浴びるように明神沢の水をいただく。

日和ってしまったけど、楽しい3日間でした。3日間ずっと、アオバトのような声が明神沢側からきこえていました。アオバト生息地なんでしょうか?年中禁漁区でもある明神沢流域をこれからも変わらぬよう守っていきたいですね。

<おまけ>
Nさんありがとうございました。
井川の観光・道路情報(有益な情報で速報性あり):「井川森上げ隊」twitter 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら