ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6858469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

大無間山・大根沢山 (白樺荘より周回)

2024年05月26日(日) ~ 2024年05月27日(月)
 - 拍手
GPS
18:01
距離
24.6km
登り
2,557m
下り
2,560m

コースタイム

1日目
山行
10:31
休憩
0:54
合計
11:25
4:34
21
4:55
5:10
40
5:50
5:51
127
7:58
8:06
108
9:54
9:57
17
10:14
10:15
42
10:57
10:57
84
12:21
12:40
45
13:25
13:25
26
13:51
13:52
49
14:41
14:41
56
15:37
15:43
16
15:59
宿泊地
2日目
山行
6:16
休憩
0:17
合計
6:33
6:14
95
宿泊地
7:49
8:00
79
9:19
9:25
202
12:47
天候 日曜) 曇り☁️ 一時雨☔ (7時頃, 13時頃, 18時-夜半)
 ・南東からガス吹き付ける (南側は真っ白)
 ・大無間山で8℃

月曜) 雨☔。
 ・夜明け直後は陽が差したが、すぐガスに覆われ
  7時半~ずっと雨。
 ・朝方気温6℃, 大根沢山で7℃。西風強く寒い
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路 (土曜に移動し前泊)
🚃JR京浜東北線/横浜線/🚄新幹線
 上野5:00→東神奈川/→新横浜/→静岡6:41
🚃静鉄バス 安倍線 静岡駅7:33→横沢8:45
🚐井川地区自主運行バス 横沢9:02→渡船場10:18
《観光。井川湖遊覧船, ビジターセンター》
🚐同バス ビジターセンター13:22→白樺荘14:09

■復路
🚐同バス 白樺荘14:50→横沢16:53
🚃静鉄バス 安倍線 横沢17:34→静岡駅18:46
🚄東海道新幹線 静岡19:41→東京20:42

《井川地区自主運行バス》
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s3792/s001290.html

※ 大井川鐵道は設備点検で接岨峡温泉より北が運休中 (6/1再開予定)
コース状況/
危険箇所等
◆明神橋の取り付き↗️鉄塔
・明神橋コースの最大の難所と評判の、車道からハシゴ登ってすぐの沢の横断は、他の方々の記録を参考に次の要領で通過した。(ベストとは限らない)
・最初の砂防堰堤は、堤の上を渡った。
・すぐ土斜面に取り付かず、右端の水路の中(石畳)をよじ登り、次の堰堤の所で右脇の土斜面に取り付いた。

◆鉄塔↗️小無間山
・進路明瞭。危険無。
・ひたすら登る。登り標高差の大半をここで稼ぐ(1000m超)

◆小無間山↗️大無間山
・多少アップダウンはあるが、楽々。危険皆無。

◆三方嶺➡️2127m峰➡️大根沢山
・左側(西)が切れ落ちた稜線。
・稜線の右脇を巻く踏み跡を頻繁に見かけたが、稜線直上を忠実に歩いた方が楽。障害等でそのまま進めない時だけ右側から巻く、そして、できるだけ早目に稜線上に復帰する、という風に進んだ方がよい。崖から離れたいのと楽したくて巻き道に進みたくなるが、巻き道は幅狭かったり/路面外に傾いてたり/木等の障害物多かったり/どんどん稜線から逸れていったり、と逆に疲れる。
・たまに青テープがあるが、数が少ない。たまたま見かけたら安心できる程度。
・大根沢山の手前まで、イワカガミが大量に咲いてた

◆大根沢山↘️林道跡付近
・ピンク/赤の目印が多く付いている。
・大根沢山までと比べると、とても歩きやすい。
・踏み跡が薄い所もあるが、GPSアプリの支援あればまず大丈夫。ただ私は2回、別の尾根に入りかけて、アプリ警告のお世話になった。

■往来: 日曜、中無間山~大無間山間で、ソロ4人とすれ違い (みな田代ピストン)
その他周辺情報 ◆南アルプス赤石温泉 白樺荘♨️
https://ikawa-shinko.wixsite.com/shirakabasou
・静岡市営で格安。素泊4400円, 夕食+2500, 日帰り入浴600。
・登山口の明神橋まで徒歩20分
・内湯1, 露天1, カラン7。ぬるぬる(pH9.2), 加温, 循環
・休憩室、食堂あり
・Softbankは屋内繋がらず。WiFi故障中😥

◆井川湖渡船 (とせん) 遊覧船
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s5796/s006226.html
・遊覧船は、井川大橋まで行って、下をくぐって戻ってくる。40分。
・無料! ただし事前予約要。予約ない便は運行されない。

◆ゆるキャン△
・井川の行く先々で(渡船場、ビジターセンター、白樺荘)、巨大タペストリーを掲げたりシールくれたりと、一大キャンペーン実施中。
白樺荘から徒歩20分、明神橋渡ってすぐのハシゴが登山口。(表示等は無し)
2024年05月26日 04:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 4:56
白樺荘から徒歩20分、明神橋渡ってすぐのハシゴが登山口。(表示等は無し)
ハシゴ登ってすぐの、本ルート最大の難所とされる沢の横断。渡った奥の土斜面が急すぎるのが問題。
自分は、一番手前の砂防堤の上を渡り、
2024年05月26日 04:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/26 4:59
ハシゴ登ってすぐの、本ルート最大の難所とされる沢の横断。渡った奥の土斜面が急すぎるのが問題。
自分は、一番手前の砂防堤の上を渡り、
写真の水路溝の中を登り、一つ上の砂防堤の所で右斜面に取り付きました
2024年05月26日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 5:03
写真の水路溝の中を登り、一つ上の砂防堤の所で右斜面に取り付きました
その後もつづら折りの急登が続く。
2024年05月26日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 5:32
その後もつづら折りの急登が続く。
沢の最上部に至るとワイヤーや人工物が。
2024年05月26日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 5:45
沢の最上部に至るとワイヤーや人工物が。
さらに登ると鉄塔。ここまで登れば一安心。
2024年05月26日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 5:49
さらに登ると鉄塔。ここまで登れば一安心。
1305m付近で稜線に合流したら、斜度が少し緩まる。
樹林の中までガス。
7時頃からしっかり降ってきて雨具着用。
2024年05月26日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/26 7:08
1305m付近で稜線に合流したら、斜度が少し緩まる。
樹林の中までガス。
7時頃からしっかり降ってきて雨具着用。
コケ、コメツガ、シラビソ
2024年05月26日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 9:09
コケ、コメツガ、シラビソ
9時半頃に霧が晴れ、陽が射すように。
2024年05月26日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/26 9:23
9時半頃に霧が晴れ、陽が射すように。
イワカガミが増えてきた
2024年05月26日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 9:26
イワカガミが増えてきた
稜線の左側(東)からガスが吹き上げてるが、右からの西風が押し返してる感じ。
2024年05月26日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 9:49
稜線の左側(東)からガスが吹き上げてるが、右からの西風が押し返してる感じ。
10時前、小無間山に到達! 疲れた
まだ先は長いが、標高的には8割強こなしたことに。
2024年05月26日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/26 9:55
10時前、小無間山に到達! 疲れた
まだ先は長いが、標高的には8割強こなしたことに。
血文字みたいで不気味
2024年05月26日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
5/26 9:57
血文字みたいで不気味
この先は山頂までアップダウン穏やかな道
2024年05月26日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 10:09
この先は山頂までアップダウン穏やかな道
南西側が崖になってて初眺望 …が、なんも見えず
2024年05月26日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/26 10:15
南西側が崖になってて初眺望 …が、なんも見えず
中無間山
2024年05月26日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/26 10:59
中無間山
11時から11時半までの間に(中無間山から大無間山の間)合計4人のソロとすれ違いました。みんな田代ピストン
2024年05月26日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 11:36
11時から11時半までの間に(中無間山から大無間山の間)合計4人のソロとすれ違いました。みんな田代ピストン
山頂手前でピンポイントで北側が。
奥が光岳〜イザルガ岳の稜線
2024年05月26日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/26 11:50
山頂手前でピンポイントで北側が。
奥が光岳〜イザルガ岳の稜線
正午過ぎに大無間山に登頂。気温8℃
2024年05月26日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/26 12:11
正午過ぎに大無間山に登頂。気温8℃
13時頃から小雨。微風。
視界50mない。とりあえず踏み跡はあるので問題なし
2024年05月26日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 13:31
13時頃から小雨。微風。
視界50mない。とりあえず踏み跡はあるので問題なし
三方峰
2024年05月26日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/26 13:48
三方峰
吹き付けるガスが三方峰を越えると消えて、西側は割と見えた
2024年05月26日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 13:50
吹き付けるガスが三方峰を越えると消えて、西側は割と見えた
2024年05月26日 13:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 13:56
この南北稜線は、ずっとイワカガミをたくさん見られる
2024年05月26日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/26 14:46
この南北稜線は、ずっとイワカガミをたくさん見られる
2024年05月26日 14:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/26 14:51
16時頃、大根沢山まではムリ、と判断し、1922m峰の笹原にテント設営。
2024年05月26日 17:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/26 17:09
16時頃、大根沢山まではムリ、と判断し、1922m峰の笹原にテント設営。
月曜朝。夜明けはなんと陽が射していた
(テント撤収中)
2024年05月27日 05:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/27 5:12
月曜朝。夜明けはなんと陽が射していた
(テント撤収中)
道すがらずっとイワカガミ (写真では見えにくいが)
2024年05月27日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/27 6:20
道すがらずっとイワカガミ (写真では見えにくいが)
6時半頃までは西側見えてたが、
(黒法師岳〜丸盆〜不動岳)
2024年05月27日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/27 6:25
6時半頃までは西側見えてたが、
(黒法師岳〜丸盆〜不動岳)
7時前にはガスの中。目の前をガスが吹き抜ける。(2127m峰)
2024年05月27日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/27 6:56
7時前にはガスの中。目の前をガスが吹き抜ける。(2127m峰)
大根沢山に到着。
シラビソの木々に囲まれ、風も遮られてひっそり。
なお、7時半頃から雨がパラパラ降り始めました。
2024年05月27日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/27 7:39
大根沢山に到着。
シラビソの木々に囲まれ、風も遮られてひっそり。
なお、7時半頃から雨がパラパラ降り始めました。
雨がしとしと降る中、ただ黙々と下るのみ。
ただ、東へ下るので西風が全くなくなったのは幸い
2024年05月27日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/27 8:25
雨がしとしと降る中、ただ黙々と下るのみ。
ただ、東へ下るので西風が全くなくなったのは幸い
2024年05月27日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/27 10:55
林道跡らしい
2024年05月27日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/27 11:17
林道跡らしい
こんなん置いてます
2024年05月27日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/27 11:21
こんなん置いてます
さらに1時間弱って、お昼過ぎに下山。
2024年05月27日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/27 12:35
さらに1時間弱って、お昼過ぎに下山。

感想

・南ア深南部3週目。GWからテン泊練習重ねてきて、いよいよ本命・大無間山。
土日月の3日間で、大根沢山含めて周回してきました。
 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら