ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ケ岳【男は黙ってナデッ窪】

2017年06月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
1,475m
下り
1,473m

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:38
合計
10:01
3:57
43
4:40
4
4:44
4:50
22
5:12
23
6:40
6:48
145
9:13
9:15
25
9:40
9:59
20
10:19
10:20
10
10:30
103
ミノブチ岳
12:13
13
12:26
16
12:58
24
13:22
4
13:26
13:28
30
13:58
天候 雨予報に反して快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:
バスタ新宿22:00発---関越交通バス---3:45着大清水

復路:
大清水14:07発---関越交通バス---14:22着尾瀬戸倉
入浴後、尾瀬戸倉15:30発関越交通バスにて帰京

関越交通バス:片道3800円(時期曜日により変動あり)
沼田駅〜大清水までの路線バスの料金を考えるとかなりお得です。
コース状況/
危険箇所等
【大清水〜三平下】
砂利の林道を進みます。ほとんど平坦です。長いです。少しでも山道の趣きを楽しみたい方は「大清水登山口」の看板の右側を進むと遊歩道が楽しめます。最終的に林道と合流します。一ノ瀬休憩所、三平橋を越えると、いよいよ名実ともに車の進入できないエリアに突入です。木道、石階段、木の階段などの整備は行き届いているので難儀するところはありません。いくつかの積雪箇所もありましたが、装備なしで通過可能です。三平峠まではジワジワ登る感じで急登は皆無です。平坦な木道の先に三平峠、下りの木道、木の階段を進むと目の前に尾瀬沼が飛び込んできます。最後の下りの先に三平平(尾瀬沼山荘)があります。多数のベンチが用意されていて休憩適地です。

【三平下〜沼尻平】
ココからは進路を左にとって行きます。南岸に進むための注意書きもあります。地元の方でしょうか、進入の際に装備について問われ「ピッケルがあるから大丈夫かな?2か所ぐらいいやらしいところがあるから気を付けて」と言われました。結果、ピッケルは利用しませんでしたが、道中は朽ちた木道や山盛りの雪越え、長い雪面から次の木道の取り付きを探したりと神経を使いました。滑って沼にドボンだけは勘弁でしたので…しばらくの格闘の末小沼湿原の木道に飛び出した時には、苦労の末にたどり着いた楽園のように思えました。東西からの木道との合流点が沼尻平です。

【沼尻平〜ナデッ窪経由〜俎堯
沼尻平にはかつて休憩所がありましたが、現在は焼失のため基礎とトイレのみとなっております。ここから東に向けて100Mほど進むとナデッ窪に向かう木道との分岐があります。入口に注意書きが書かれているため間違うことはありません。ここからしばしの木道歩きは水芭蕉の群生地ということもあり癒されます。木道が切れるとナデッ窪の取り付きです。名の由来の通り岩のゴロゴロした沢筋を登って行きます。特に目印があるわけではないですが、沢筋を外さなければ概ね吉です。岩には残雪もありますが、序盤は踏み抜きに次ぐ踏み抜きありで覚悟の上どうぞ。雪が安定し斜面が広くなる中盤以降は、快適な雪山登行が楽しめます。斜度が増してきた段階でピッケル/アイゼンに換装。途中、凍っている箇所もありましたが、斜面が広く左右を見渡せば雪の状態の良い箇所もあるので、そこを進めば問題ありませんでした。登り詰める場所も、斜面の左右どちら寄りでも登行は可能ですが、長英新道との合流地点を意識すると右寄りがベターです。登り詰めて右にしばし進むと夏道が現れ、夏道を進むと長英新道の8合目と合流、再度雪面のトラバースもありますが、こちらはよく歩かれているためか装備無しでも通行可です。イワイワを一登りすれば三角点や祠のある瑤任后

【俎堯措動濁堯
一旦イワイワ地帯から鞍部まで下ります。下りきると木道が現れそこから雪面、徐々に斜度が増します。最後の斜面を考えるとこの時点で再度アイゼン換装が良さそうです。右手に笹に覆われた夏道、左手に雪面トレースどちらでも核心部へは登れます。またここの取り付きまでは頂上付近の岩に固定されたロープも垂れていました。おそらく50Mぐらいのものでしょうか。最後の核心部は、登山者のステップこそありますが、ピッケル/アイゼンで確保しながら慎重に登りました。斜度が緩まり、雪のとれたイワイワ群の先に御影石で造られた柴安瑤了劃塞犬あります。なお山頂は見晴側にかなり広めで人口が多くても快適そうでした。あとは下りも慎重に!核心部を過ぎて残りをどう降りようかと思案していたらそのまま20Mの滑り台をしてしまいました。幸いにも鞍部で自然停止しましたが…油断禁物ですね。敢えて滑り台を楽しみたい方はどうぞ。

【俎堯祖恒竸憩桟侏魁楚憩司岐】
長英新道ですが、よく整備されており、確かにナデッ窪よりは一般向きですが、雪解けによりほぼ川です。川、雪、踏み抜き、川、時々藪といったところです。概ね目印が多く間違えようなく思えるのですが、斜面がほぼ平らになろうかという位置で、先の目印が見えなくなる箇所があります。踏み跡も迷いやすいものが多数あり、ここでは文明の利器である「ヤマレコアプリ」のGPSを起動して進路修正を行いました。メジャールートですが侮るなかれ。GPSをたどった結果、現在の長英新道のほとんどが雪解け川だったことが判明しています。器用に避けながら通行なさることを祈ります。

【新道分岐〜三平下】
しっかりとした木道が整備されています。危険個所は皆無です。南岸の荒れ具合を鑑みると、沼山峠から尾瀬ヶ原へ抜ける、あるいは逆ルートはこの道の通行が吉でしょう。途中ビジターセンターなどもあり賑やかです。
その他周辺情報 尾瀬戸倉バス停に日帰り温泉「尾瀬ぷらり館」があります。入浴のみですが500円と良心的なお値段でした。(10:00〜18:00で営業)
まだ夜も明けやらぬ大清水登山口
一応ヘッドライトを点灯して進みます
2017年06月14日 03:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 3:57
まだ夜も明けやらぬ大清水登山口
一応ヘッドライトを点灯して進みます
ゲートはほんのり明るいな。あと10日足らずで夏至ですからね。
2017年06月14日 03:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 3:57
ゲートはほんのり明るいな。あと10日足らずで夏至ですからね。
ここが林道と遊歩道の分岐、前回右を通ったので今回は左の砂利林道で楽をします
2017年06月14日 03:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 3:59
ここが林道と遊歩道の分岐、前回右を通ったので今回は左の砂利林道で楽をします
一ノ瀬休憩所先の三平橋を通過
2017年06月14日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 4:44
一ノ瀬休憩所先の三平橋を通過
三平橋でウォーキングシューズから登山靴にチェンジ
2017年06月14日 04:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 4:48
三平橋でウォーキングシューズから登山靴にチェンジ
ピクニックロードに突入
2017年06月14日 04:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 4:53
ピクニックロードに突入
マイナスイオン
2017年06月14日 05:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:01
マイナスイオン
石の階段に
2017年06月14日 05:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:01
石の階段に
木の階段
2017年06月14日 05:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:11
木の階段
岩清水は今回は頂きませんでした
2017年06月14日 05:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:12
岩清水は今回は頂きませんでした
しばらく進むと雪が出てきましたね
2017年06月14日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 5:33
しばらく進むと雪が出てきましたね
三平峠からの下りも雪がチラホラ。
2017年06月14日 05:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:42
三平峠からの下りも雪がチラホラ。
三平下到着。ベンチ多数あります。目の前に尾瀬沼。絶好の休憩スポット
2017年06月14日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:48
三平下到着。ベンチ多数あります。目の前に尾瀬沼。絶好の休憩スポット
ここから南岸へ。向かう際に地元の方に注意箇所について教えて頂きました。
2017年06月14日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:48
ここから南岸へ。向かう際に地元の方に注意箇所について教えて頂きました。
木道も大分傷んでますね
2017年06月14日 05:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:52
木道も大分傷んでますね
通過して振り返って撮影、まだ序の口でした。
2017年06月14日 05:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 5:54
通過して振り返って撮影、まだ序の口でした。
燧ケ岳もガスのなか…
2017年06月14日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:08
燧ケ岳もガスのなか…
振り返って撮影。雪の上の方が安全。木道で滑ったら沼ドボンが待っています。
2017年06月14日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:10
振り返って撮影。雪の上の方が安全。木道で滑ったら沼ドボンが待っています。
まだ燧ケ岳出てこないですね
2017年06月14日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:15
まだ燧ケ岳出てこないですね
そうこうしているうちに雪のてんこ盛り!踏み跡はありますが慎重に
2017年06月14日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:21
そうこうしているうちに雪のてんこ盛り!踏み跡はありますが慎重に
ここは踏み跡に従って進みます
2017年06月14日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:26
ここは踏み跡に従って進みます
再度木道に取り付けました♡
2017年06月14日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:29
再度木道に取り付けました♡
おお!木道のたもとにさりげなく水芭蕉が!!
2017年06月14日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 6:30
おお!木道のたもとにさりげなく水芭蕉が!!
尾瀬らしい景色。こういうのを見に来た!
2017年06月14日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 6:31
尾瀬らしい景色。こういうのを見に来た!
焦げた木道の道端に水芭蕉。強いな!
2017年06月14日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 6:41
焦げた木道の道端に水芭蕉。強いな!
沼尻平の道標もかつての火災の影響か焦げてます
2017年06月14日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:41
沼尻平の道標もかつての火災の影響か焦げてます
現在は休憩所のあった場所に基礎のみ。右奥にトイレ有です。
2017年06月14日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 6:48
現在は休憩所のあった場所に基礎のみ。右奥にトイレ有です。
ガスっているが雨は当分大丈夫かな?
2017年06月14日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:48
ガスっているが雨は当分大丈夫かな?
それではいよいよ「進入はご遠慮ください」ルートに進行します
2017年06月14日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:49
それではいよいよ「進入はご遠慮ください」ルートに進行します
水芭蕉が群生しています。
2017年06月14日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 6:53
水芭蕉が群生しています。
水芭蕉の応援を背に木道を進みます。
2017年06月14日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 6:53
水芭蕉の応援を背に木道を進みます。
岩ごろごろのナデッ窪スタート
2017年06月14日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:03
岩ごろごろのナデッ窪スタート
残雪有るも即踏み抜き!
2017年06月14日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 7:02
残雪有るも即踏み抜き!
踏み抜き覚悟の雪と岩のミックスを進みます
2017年06月14日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:08
踏み抜き覚悟の雪と岩のミックスを進みます
この辺はまだマシか…
2017年06月14日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:13
この辺はまだマシか…
尾瀬沼を振り返る。まだこれしか来てないのかよ!
2017年06月14日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:18
尾瀬沼を振り返る。まだこれしか来てないのかよ!
雪がグズグズして登りにくかったのでまずがチェーンスパイク。久しぶりに使いました♡
2017年06月14日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:18
雪がグズグズして登りにくかったのでまずがチェーンスパイク。久しぶりに使いました♡
相変わらず岩と雪のミックスですが、チェーンスパイクならあまり気になりません。
2017年06月14日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:30
相変わらず岩と雪のミックスですが、チェーンスパイクならあまり気になりません。
雪が増えてきたな…
2017年06月14日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:35
雪が増えてきたな…
うっすら見えてきたのは!いやいや変な期待はしないでおきましょう。正解は赤ナグレ岳でした。
2017年06月14日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:37
うっすら見えてきたのは!いやいや変な期待はしないでおきましょう。正解は赤ナグレ岳でした。
赤ナグレは燧ケ岳の4つのピークの一つですが、山地図には登山ルートの記載はありません。
2017年06月14日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 7:41
赤ナグレは燧ケ岳の4つのピークの一つですが、山地図には登山ルートの記載はありません。
ところどころ凍っている雪もミックスされてきました。
2017年06月14日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 7:48
ところどころ凍っている雪もミックスされてきました。
斜度が増してきたのでアイゼン/ピッケルに換装します
2017年06月14日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 8:07
斜度が増してきたのでアイゼン/ピッケルに換装します
尾瀬沼も大分下に見える様になりました♡
2017年06月14日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 8:22
尾瀬沼も大分下に見える様になりました♡
そして目指すべく第一目標も射程圏内!
2017年06月14日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 8:27
そして目指すべく第一目標も射程圏内!
尾瀬沼に映る雲
2017年06月14日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 8:27
尾瀬沼に映る雲
そして登行中の斜面。滑っても大丈夫そうですが、なにせここまで登った挙句の滑落は精神的にショック大ですので絶対に落ちません!
2017年06月14日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 8:35
そして登行中の斜面。滑っても大丈夫そうですが、なにせここまで登った挙句の滑落は精神的にショック大ですので絶対に落ちません!
そして赤ナグレ岳の取り付きに到着。冬季限定で登っているひともいるのかな?
2017年06月14日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 8:40
そして赤ナグレ岳の取り付きに到着。冬季限定で登っているひともいるのかな?
雪の斜面の向こうに俎
2017年06月14日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 8:52
雪の斜面の向こうに俎
ここから夏道に合流して楽をすることにします。一旦アイゼンを外します。
2017年06月14日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 8:52
ここから夏道に合流して楽をすることにします。一旦アイゼンを外します。
長英新道の8合目と合流
2017年06月14日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 8:54
長英新道の8合目と合流
雪面のトラバース箇所ですが、多くの方が歩かれているため特に装備なしでも問題ありませんでした。
2017年06月14日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 8:57
雪面のトラバース箇所ですが、多くの方が歩かれているため特に装備なしでも問題ありませんでした。
まだガスの中の柴安瑤任垢…
2017年06月14日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 8:58
まだガスの中の柴安瑤任垢…
おお!ガスが切れたぞ!!ラスボス出現!!
2017年06月14日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:03
おお!ガスが切れたぞ!!ラスボス出現!!
ひとまず、俎瑤惶泙瓦Α人影も見える様になってきました
2017年06月14日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:03
ひとまず、俎瑤惶泙瓦Α人影も見える様になってきました
あと少しだー!
2017年06月14日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:10
あと少しだー!
ハラの方に向かおう!
2017年06月14日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:13
ハラの方に向かおう!
祠に登頂のお礼を致しました。
2017年06月14日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:13
祠に登頂のお礼を致しました。
俎山頂標
2017年06月14日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/14 9:13
俎山頂標
三角点もタッチ
2017年06月14日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 9:14
三角点もタッチ
それではラスボスに挑むとしましょう♡
2017年06月14日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/14 9:15
それではラスボスに挑むとしましょう♡
まずは見えている木道のところまで下ります。
2017年06月14日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:15
まずは見えている木道のところまで下ります。
ここでアイゼン装着しいざピークへ!
2017年06月14日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:23
ここでアイゼン装着しいざピークへ!
結構足跡ありますね
2017年06月14日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 9:31
結構足跡ありますね
登っている最中はヤバくて撮影できませんでした。斜度がゆるくなってから撮影。うーん、真下が見えん(汗)
2017年06月14日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 9:37
登っている最中はヤバくて撮影できませんでした。斜度がゆるくなってから撮影。うーん、真下が見えん(汗)
岩の向こうに御影石が見えてきました♡
2017年06月14日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 9:39
岩の向こうに御影石が見えてきました♡
ついに2年越しの柴安凜殴奪箸任后
2017年06月14日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/14 9:40
ついに2年越しの柴安凜殴奪箸任后
どなたもおらず自撮りしときました。
2017年06月14日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/14 9:40
どなたもおらず自撮りしときました。
見晴側は敷地多し
2017年06月14日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:41
見晴側は敷地多し
こちらの眺望はなし
2017年06月14日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:41
こちらの眺望はなし
2017年06月14日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:47
俎瑤諒が高く見えるのは私だけでしょうか?
2017年06月14日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:53
俎瑤諒が高く見えるのは私だけでしょうか?
いよいよ緊張の下りです!
2017年06月14日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:55
いよいよ緊張の下りです!
相変わらず下は見えん(汗)
2017年06月14日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 9:55
相変わらず下は見えん(汗)
尾瀬沼はバッチリみえます。
2017年06月14日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 9:59
尾瀬沼はバッチリみえます。
慎重に下りてきて真下から撮影、角度が伝わらなくてスミマセン
2017年06月14日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 10:04
慎重に下りてきて真下から撮影、角度が伝わらなくてスミマセン
核心部を越えて、そのあとの斜面を後向きか前向きか横向きか考えていたらズルっとやってしまい20Mほど滑り台しちゃいました。幸いにも自然停止して事なきをえましたが油断は禁物ですね(汗)
2017年06月14日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/14 10:06
核心部を越えて、そのあとの斜面を後向きか前向きか横向きか考えていたらズルっとやってしまい20Mほど滑り台しちゃいました。幸いにも自然停止して事なきをえましたが油断は禁物ですね(汗)
俎瑤傍還。早々に下山に取り掛かる。帰りのバスには十分だがどうしてもお風呂に入りたかったので、そうなると大清水14:07発のバスに乗りたい…無謀なチャレンジを決行することに!
2017年06月14日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 10:19
俎瑤傍還。早々に下山に取り掛かる。帰りのバスには十分だがどうしてもお風呂に入りたかったので、そうなると大清水14:07発のバスに乗りたい…無謀なチャレンジを決行することに!
ヌマへ向かうぞ
2017年06月14日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 10:20
ヌマへ向かうぞ
トラバースと尾瀬沼
2017年06月14日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 10:24
トラバースと尾瀬沼
分岐到着。帰りは前回来た道だし楽勝と思っていたのですが、後にとんでもないことに
2017年06月14日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 10:30
分岐到着。帰りは前回来た道だし楽勝と思っていたのですが、後にとんでもないことに
さっきはこのとおせんぼの向こうから来たんだね。しみじみ…
2017年06月14日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 10:30
さっきはこのとおせんぼの向こうから来たんだね。しみじみ…
こういう道はいいなあ
2017年06月14日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 10:34
こういう道はいいなあ
赤ナグレ岳さようなら。いつかまた登りに来るよ!
2017年06月14日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 10:35
赤ナグレ岳さようなら。いつかまた登りに来るよ!
それにしても予報に反して良い天気になりましたね♡
2017年06月14日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 10:43
それにしても予報に反して良い天気になりましたね♡
夏道でもメジャールートだけあって、踏み跡というか轍に雪解け水がバンバン流れ込みます。長英新道川は続きます。
2017年06月14日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 10:49
夏道でもメジャールートだけあって、踏み跡というか轍に雪解け水がバンバン流れ込みます。長英新道川は続きます。
スノーブリッジ。とりあえず崩壊はしませんでした。
2017年06月14日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 10:49
スノーブリッジ。とりあえず崩壊はしませんでした。
水しぶきがあがってるやん!
2017年06月14日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 10:55
水しぶきがあがってるやん!
もはや足の踏み場なんか考えても無駄かも…
2017年06月14日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 10:56
もはや足の踏み場なんか考えても無駄かも…
ここから雪多目の区間でした。要所要所でピンクリボンがありましたが、一部広めの平らな個所で次のリボンが見つからず、ここぞとばかりにヤマレコアプリを起動。GPSを確認しルート修正をしました。
2017年06月14日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 11:10
ここから雪多目の区間でした。要所要所でピンクリボンがありましたが、一部広めの平らな個所で次のリボンが見つからず、ここぞとばかりにヤマレコアプリを起動。GPSを確認しルート修正をしました。
要するに終始長英新道川を行けってことですな
2017年06月14日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 11:40
要するに終始長英新道川を行けってことですな
しかしなかなかゴールにならないな
2017年06月14日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 11:56
しかしなかなかゴールにならないな
やっとこさゴールだ。ってまだ大清水まで行かなきゃいけないんですよー。ここから2時間以内に大清水なんてどうなん?
2017年06月14日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 12:13
やっとこさゴールだ。ってまだ大清水まで行かなきゃいけないんですよー。ここから2時間以内に大清水なんてどうなん?
ひとまず早足で進もう
2017年06月14日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 12:23
ひとまず早足で進もう
2017年06月14日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 12:23
見頃の水芭蕉たち
2017年06月14日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 12:23
見頃の水芭蕉たち
ビジターセンターを足早にパス
2017年06月14日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 12:26
ビジターセンターを足早にパス
2017年06月14日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 12:34
尾瀬沼越しの燧ケ岳
2017年06月14日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 12:35
尾瀬沼越しの燧ケ岳
あなたはブタさん?うさぎさん?
2017年06月14日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 12:36
あなたはブタさん?うさぎさん?
三平下から尾瀬沼越しの燧ケ岳
ここから超快足で三平峠越えを試行することに
2017年06月14日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 12:42
三平下から尾瀬沼越しの燧ケ岳
ここから超快足で三平峠越えを試行することに
40分で三平橋に到着。これ行けるんちゃう?
2017年06月14日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/14 13:22
40分で三平橋に到着。これ行けるんちゃう?
間に合ったー!よかったー!風呂に入れるー!!
2017年06月14日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 13:59
間に合ったー!よかったー!風呂に入れるー!!
そして無事14:07のバスに乗り込み、戸倉にてぷらり館の湯に浸かることに成功。アルカリ性が強そうなヌルヌル泉質でした♡
2017年06月14日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/14 15:20
そして無事14:07のバスに乗り込み、戸倉にてぷらり館の湯に浸かることに成功。アルカリ性が強そうなヌルヌル泉質でした♡
美味しい水も頂きました。
2017年06月14日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/14 15:15
美味しい水も頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル ピッケル

感想

まずは、現在の燧ケ岳に関する情報をレコして下さった皆様、及び今回の山行に際して情報収集をしてくださったセンパイに、この場を借りまして、今回の登頂成功のお礼を申し上げます。ありがとうございました。

さてさて実は燧ケ岳は2年前の7月3日に登ったことがあります。っていっても当時は俎瑤祠もあり頂上だと勘違いしていたため、肝心の最高部柴安瑤紡を運ぶこともなく…おまけに再度大清水に戻る予定も御池に下山してしまいと失敗登山だったので敢えてレコにも載せずに次のチャレンジ時期を模索しておりました。

今回は自身の2連休の内いずれかの休みで山行計画を立てていましたが、当初の天気予報に翻弄され、13日か14日かという2択に迷い、14日決行で意志を固めたところ天気予報は最悪という中でのスタートとなりました。どうせ悪いんだからと半ば開き直って向かったために神様が味方をしてくれたのか、大清水到着時は曇り、その後も曇りながらも降水は0。山道を上部に進みにつれて晴れ渡り素晴らしい景色も拝める山行となりました。

ただ、やっぱり尾瀬は冬場に閉山するだけあって、まだまだ残雪が豊富で万全の冬山装備でないと登頂はおろか、山行すら難しかったんだなと痛感しました。ナデッ窪…むしろ残雪があったからこそ登りやすかったのかもしれませんね。雪が無かったら岩だらけの沢筋の道に難儀したのではないでしょうか…最後の柴安瑤諒匹療个蠅發靴咾譴泙靴燭諭ここまで厳しい角度とは思いませんでした。区間自体は
短かったですが、五竜岳の山頂直下の壁よりキツく感じました。2年越しの想いを込めて登りましたが、本当に嬉しい登頂でした。ただし、下りで核心部を過ぎてから気を抜いて20M滑り台をしてしまったは反省です。最後まで気を抜くなということです。

あとは帰りは相変わらず無茶をして、どうにか温泉に入るべくバスに乗車することができました。もう少しのんびりと登山を楽しみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら