記録ID: 1172470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、横岳、硫黄岳(反時計回り)
2017年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:25
距離 16.6km
登り 1,515m
下り 1,515m
13:48
ゴール地点
赤岳〜横岳はクサリ場が続きますが、慎重に歩行すれば問題無いです。今回、ヘルメットを新規導入。装着している方は2〜3割という感じでした。落石を考えると装着すれば安心です。
天候 | 朝のうち快晴。昼前から稜線はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。赤岳〜横岳はすれ違いも多く、落石には注意です。 |
その他周辺情報 | 登山後はもみの湯を利用。500円。広々としてなかなか良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
ツクモグサを見てみようと思い立ち、赤岳、横岳へ行って参りました。岩場をちょくちょく見ていたのですが、まだツボミのものしか見つけられませんでした。
朝のうちはガスもなく、赤岳からの眺望は素晴らしかったです。山のビュースポットとしては最高ではないでしょうか。
稜線上は朝日が照り付け、かなり暑かったです。岩場の日陰で涼みながら進みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する