記録ID: 1174378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
浅草岳ヒメサユリはこれから?(田子倉・六十里越周回)
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなかったです。 雪渓が部分的に残ってますがアイゼンなしでOKでした。 雪渓が溶けて水が流れた登山道は滑りやすいので 慎重に歩きましょう。 何度が滑り転びかけたけど踏ん張りました(笑) |
その他周辺情報 | 近くの日帰り温泉には寄らず、神湯温泉で汗を流しました。 http://www.kamiyuonsen.com/ 神湯温泉のホームページに割引クーポンがあります。 日中:入浴料 大人700円 ⇒ 600円で入れます。 |
写真
段々マニアックになるNaka
自作アンテナの製作記録はこちらから。http://toryo.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-0b0b.html
自作アンテナの製作記録はこちらから。http://toryo.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-0b0b.html
この手前でピィーピィーと笛を鳴らし続けるグループに会いました。
お話を聞くとその前を歩いていた方が突然大声を上げたとの事で
熊でもいたのかも?と仰ってました。
お先にどうぞと言われビビりながら進む我々(^^;
お話を聞くとその前を歩いていた方が突然大声を上げたとの事で
熊でもいたのかも?と仰ってました。
お先にどうぞと言われビビりながら進む我々(^^;
感想
巻機山以来の山行になったHさんと久しぶりに山に登れました。
uotaroさんに誘われて今回も楽しい山登りが出来まして感謝しています。
ヒメサユリも見ごろにはまだ早いようでしたが、開花しているのもしっかり見れて良かったです。
残念だったのはカメラを忘れたこと・・・とヤマレコのお友達にお会いできなかったことですかね。
そこのところはまた次回のお楽しみとゆうところにしておきたいと思います。
これからますます虫が飛び回る時期になります。チクチクが苦手なので更なる対策が必要になります。
いまもおでこの辺りがチクチクします・・・
山友のmajikanaさんと渓流釣りの師匠Hさんと3人で
浅草岳を田子倉〜六十里周回して来ました。
当初は他の山友と一緒に行く予定でしが
出発時間が合わず別行動となりました。
六十里峠登山口に車を1台デポし田子倉登山口よりスタート!
ちなみに今月のヤマレコお勧めコースとなっています(^^)
稜線に咲き乱れるヒメサユリを求めてやって来ましたが・・・
今年は気温が上がらないのかまだ早かったようです。
それでも数は少なかったですがヒメサユリが見れて良かったです♪
終日、すっきり晴れなくて曇り空でしたので・・・
気温が上がらずそんなにバテずに歩けました。
虫がブンブンしているので休憩もあまり時間をかけず(ほぼ行動食)
もくもくと歩いたので予定していた時間より早く下山出来ました。
majikanaさん、Hさんお疲れさまでした。
また、よろしくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人
こんばんは、nakaさん、uoちゃん。
さすが健脚揃いですねぇ〜速い!!!
ご一緒できなくて残念だったけれど、一緒だったら大変な事になっていたよ。
私の下山が17時だったもの…本当に浅草岳からの下りが辛かった〜。
マイクロウェーブを過ぎ、林道になった時に、国道を走る車の音が聞こえて「あ〜もうすぐだ!」と思ったのも束の間、またすぐに鬱蒼とした山の中に入り…。
今度は一緒にどこかの山へ行きましょう♪
chaco_chanさん、おはようございます
uoさんとHさんは健脚ですが自分は無線しながら二人のブレーキ役をしていました(汗)
ポトフを食べ損ねたのは後悔しています。
タイミングがあえば是非よろしくお願い致します。
chaco_chan さん
お疲れさまでした。
ご一緒出来なかったのは残念でしたね。
足の具合はどうですか?
復帰最初でこのコースの登山はちょっと長丁場ですよね。
Uさんは私との残雪山行ですっかり健脚になったようで(笑)
また今度ご一緒出来る山を楽しみにしてます♪
P.S. 車のいたずら書きわからなかったよ(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する