記録ID: 1174606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
リベンジ聖岳
2017年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,591m
- 下り
- 2,589m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西沢渡後〜1800mまでの急登ザレ注意 山頂直下ザレ斜面注意 |
その他周辺情報 | 道の駅遠山郷内にある温泉利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
携帯
サングラス
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
先週の日曜いろいろな原因で敗退した聖岳だったが、どうしてもリベンジしたくて他の仲間を誘い再チャレンジする事に。
どうせならトレラン装備で上河内岳とダブルピストンして倍返ししてやろうかとも思ったが、夕方までに安曇野へ行く用事があったし天気があまりにいいので急遽一眼レフを持って重量増で負担を増やす事でゆるしてやることに。
秋に次行く時はトレラン装備で聖〜光まで日帰り周回しかないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する