ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

前武尊(武尊山断念。川場谷野営場からピストン)

2011年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GRF その他1人
GPS
08:49
距離
6.9km
登り
871m
下り
870m

コースタイム

7:15川場谷野営場
7:40登山開始
8:05不動岳分岐
8:15渡渉
8:50旭小屋方面分岐
9:30禅定の洞窟
10:10不動岳
10:30カニのヨコバイ、タテバイ、背すり岩
11:55胎内潜り
12:50前武尊(昼食13:40発)
14:40天狗尾根分岐
16:25川場谷野営場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場谷野営場まで車
コース状況/
危険箇所等
不動岳コースは予想以上に厳しかったです。
今回のような雨上がりでガスに巻かれ足場が濡れている状況で
背すり岩あたりはとても怖かったです。
鎖場以外でも大きな段差等が数多くあり、
足の置き場や、手の置き場に苦労すること頻繁でした。
不動岳ルートは体力や技術に自信がない方は避けた方がいいと思います。
川場谷野営場の避難小屋
中にトイレあります簡易ベッド4人分もありました。
2名分の布団もw
2011年06月19日 07:37撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/19 7:37
川場谷野営場の避難小屋
中にトイレあります簡易ベッド4人分もありました。
2名分の布団もw
川場谷野営場のルート案内
2011年06月19日 07:38撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 7:38
川場谷野営場のルート案内
レンゲツツジが咲いてました。
2011年06月19日 07:41撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 7:41
レンゲツツジが咲いてました。
体重いくつの人の消費カロリー?
2011年06月19日 07:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 7:43
体重いくつの人の消費カロリー?
登山届はここに。
野営場から登山道入ってすぐです。
2011年06月19日 07:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 7:43
登山届はここに。
野営場から登山道入ってすぐです。
この時は陽もさして新緑がまぶしかった。
2011年06月19日 07:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 7:51
この時は陽もさして新緑がまぶしかった。
かわいい花
2011年06月19日 08:05撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 8:05
かわいい花
不動岳方面との分岐。
不動岳方面に進みます。
2011年06月19日 08:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 8:08
不動岳方面との分岐。
不動岳方面に進みます。
渡渉地点
ここは少し道わかりにくいです。
道の直進方向にテープがありますがそこに道はなく、少し下流方向に道があり、ここに出ます。
また、この木が雨に濡れてるととても滑って使い物になりませんorz
2011年06月19日 08:16撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 8:16
渡渉地点
ここは少し道わかりにくいです。
道の直進方向にテープがありますがそこに道はなく、少し下流方向に道があり、ここに出ます。
また、この木が雨に濡れてるととても滑って使い物になりませんorz
ここから急登開始です。
2011年06月19日 08:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 8:17
ここから急登開始です。
旭小屋方面からの道との合流点。
この辺から虫がたくさん出てきました。
2011年06月19日 08:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 8:50
旭小屋方面からの道との合流点。
この辺から虫がたくさん出てきました。
禅定の窟
このあたりから岩場となります。
2011年06月19日 09:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 9:30
禅定の窟
このあたりから岩場となります。
奥が前武尊
2011年06月19日 09:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 9:31
奥が前武尊
シャクナゲ
1800m以下だともう散ってましたが、それ以上だと健在でした。
2011年06月19日 09:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/19 9:33
シャクナゲ
1800m以下だともう散ってましたが、それ以上だと健在でした。
こんな岩の間を進みます。
2011年06月19日 09:34撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 9:34
こんな岩の間を進みます。
その岩にこんな花がたくさん咲いてます。
2011年06月19日 09:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/19 9:36
その岩にこんな花がたくさん咲いてます。
不動岳から南方向
2011年06月19日 09:56撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 9:56
不動岳から南方向
ガスが薄くなって武尊山が一瞬見えました。
2011年06月19日 10:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 10:09
ガスが薄くなって武尊山が一瞬見えました。
進行方向にそびえる大岩。
ここをカニのヨコバイ、タテバイ等の鎖場で回り込んでいきます。
2011年06月19日 10:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/19 10:17
進行方向にそびえる大岩。
ここをカニのヨコバイ、タテバイ等の鎖場で回り込んでいきます。
左の岩の絶壁中央に踊り場のような場所があります。
ここにカニのタテバイで登って行き背面に回り込むとそこが背すり岩となります。

もう行かないorz
2011年06月19日 10:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/19 10:17
左の岩の絶壁中央に踊り場のような場所があります。
ここにカニのタテバイで登って行き背面に回り込むとそこが背すり岩となります。

もう行かないorz
不動岳ピークチョイ下をここから前武尊方面に下ります。
この写真少し左手にピークに向かう道があります。(行ってないけど)
上にあがってピークからも降りて来れそうですが、ちょっと遠慮したい鎖でした。
2011年06月19日 10:18撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 10:18
不動岳ピークチョイ下をここから前武尊方面に下ります。
この写真少し左手にピークに向かう道があります。(行ってないけど)
上にあがってピークからも降りて来れそうですが、ちょっと遠慮したい鎖でした。
鎖場で巻く大岩
2011年06月19日 10:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/19 10:32
鎖場で巻く大岩
ここから鎖場開始
2011年06月19日 10:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 10:32
ここから鎖場開始
カニのタテバイ
新しい鎖は木が生えてるあたりを通るので、
そんな怖くはないです。
古い方は・・・通ってないからわかりません!
通りたくなかったのは確かです。
2011年06月19日 10:37撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
6/19 10:37
カニのタテバイ
新しい鎖は木が生えてるあたりを通るので、
そんな怖くはないです。
古い方は・・・通ってないからわかりません!
通りたくなかったのは確かです。
カニのヨコバイ
足場になる鉄柱が打ち込んであるのですが、距離が遠く、そもそも足場に足るもんなのかもわからず何気に怖いです。
2011年06月19日 10:37撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/19 10:37
カニのヨコバイ
足場になる鉄柱が打ち込んであるのですが、距離が遠く、そもそも足場に足るもんなのかもわからず何気に怖いです。
背すり岩。。。
核心部は余裕なさ杉で写真ないですorz

絶壁を鎖伝いにトラバースするんですが、中央部のオーバーハングした岩がザックと干渉し身動きが取れなくなりました。。。
無理に体制変えようとしてバランス崩したし、ここはマジ怖かった。
2011年06月19日 11:12撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/19 11:12
背すり岩。。。
核心部は余裕なさ杉で写真ないですorz

絶壁を鎖伝いにトラバースするんですが、中央部のオーバーハングした岩がザックと干渉し身動きが取れなくなりました。。。
無理に体制変えようとしてバランス崩したし、ここはマジ怖かった。
鎖場突破!
2011年06月19日 11:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
6/19 11:17
鎖場突破!
胎内潜り
2011年06月19日 11:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 11:55
胎内潜り
2000m付近
シャクナゲがこの辺はまだ満開です。
2011年06月19日 11:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 11:58
2000m付近
シャクナゲがこの辺はまだ満開です。
前武尊からチラリと川場剣が峰
2011年06月19日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 12:58
前武尊からチラリと川場剣が峰
時間切れで今回はここで昼食後撤退としました。
2011年06月19日 13:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 13:36
時間切れで今回はここで昼食後撤退としました。
日本武尊=ヤマトタケルノミコト
前武尊=マエホタカ
武論尊=ブロンソン
ニホンゴムズカシイデスネ・・・
2011年06月19日 13:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 13:36
日本武尊=ヤマトタケルノミコト
前武尊=マエホタカ
武論尊=ブロンソン
ニホンゴムズカシイデスネ・・・
無念だけど撤収!
2011年06月19日 13:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 13:36
無念だけど撤収!
お地蔵さんというか日本武尊像がこちらに背を向けゲレンデを見下ろしてます。
2011年06月19日 14:22撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
6/19 14:22
お地蔵さんというか日本武尊像がこちらに背を向けゲレンデを見下ろしてます。
リフトが登山道すぐ横まできてます。
2011年06月19日 14:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 14:32
リフトが登山道すぐ横まできてます。
スキー場方面との分岐
2011年06月19日 14:39撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 14:39
スキー場方面との分岐
スキー場方面の道はこんな感じ。
2011年06月19日 14:40撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 14:40
スキー場方面の道はこんな感じ。
巨大な盆栽のような木
2011年06月19日 15:13撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 15:13
巨大な盆栽のような木
ここをくぐれというのかと思ったw
岩にもたれてる木が梯子のようになってます。
2011年06月19日 15:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6/19 15:55
ここをくぐれというのかと思ったw
岩にもたれてる木が梯子のようになってます。
撮影機器:

感想

休日1000円最終日ということで、天気予報が良くて少し遠めの武尊山に登ることにしました。

前情報なしで行き先先行で決まった感じで、
どのルートからというのも決まっていない状況でしたが、
ざっと人の記録とか目を通し、裏見の滝からはキツそうなんで没。
で、川場谷野営場からということにしました。

行きも帰りも同じ道は嫌ということで、体力のある行きにきつそうな不動岳を、
帰りは東側と思ってスタートしました。

しかしこの不動岳ルートが想像以上にきつかったのです。

何気ない大きな段差などでも、足の置き場、手の置き場さてどうしたもんかと考えるような場所が多く、細かく進行が寸断される感じ。
また、雨上がり鎖場は滑りやすく、それなりのスタンスがないと踏ん張りが利かないのですが、そのスタンスがあまりなく、非常に怖い所でした。
極めつけは背すり岩と呼ばれる鎖場で、大岩を鎖を使ってトラバースしていくのですが、中央で岩がオーバーハングしているためにここでザックが干渉。
進むも退くもできなくなって非常に焦りました。
無理に抜けだしたら反動で軽く転び非常に怖い思いをorz

そんなこんなで前武尊まで5時間かかってしまいました。

この先まだアップダウンがあり、コースタイムでもまだ片道2時間以上あることや、
道中クマと思われる糞を数多く見掛けており、遅くなるのは危険と判断。
この先は断念。ここで撤収としました。

前武尊から武尊山まで一時間ぐらいですよと人に言われ、ぐらっときましたが、
この先もアップダウンがありそこそこきついのはほぼ間違いなく、
時間が遅くなると先週に引き続きクマさんとご対面ってのも嫌だったので、
撤収としました。

逆に行きに東側から行き、山頂まで行って疲れてヘロヘロになった所で
あの鎖場に行くことにならなくて良かったなと自分に言い聞かせてます。

色々調べれば調べるほど写真等を目にすることになり、いっときゃ良かったかな?
とか思っちゃいますね。

もっと天気のいい日に自分にあったルートでリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら