ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

残雪が残る尾瀬・燧ヶ岳(↑沼山峠、長英新道・↓熊沢田代、御池)長蔵小屋でまったり

2017年06月17日(土) ~ 2017年06月18日(日)
 - 拍手
子連れ登山 k2saka その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
23:32
距離
13.0km
登り
803m
下り
984m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:48
休憩
0:00
合計
0:48
距離 3.1km 登り 83m 下り 115m
2日目
山行
5:21
休憩
2:06
合計
7:27
距離 9.9km 登り 720m 下り 886m
7:07
6
7:13
7:14
6
7:20
7:21
141
9:42
10:01
28
10:29
11:31
54
12:25
13:06
13
13:19
13:20
21
13:41
42
14:23
14:24
9
14:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
この時期はまだ一ノ瀬休憩所までのバスが無い(翌週から運行予定)ことや、御池からの入山が未経験ということもあって、御池に車を駐車してバスで沼山峠バス停へ行く楽々ルートとしました。
ただし楽々なのは歩きだけで、東北自動車道ICから100km以上の一般道を走るのはけっこうツライですね。

○駐車場
御池駐車場を利用。一回1,000円だが、長蔵小屋に宿泊の場合はコインをもらえるので実質的に無料。

○御池→沼山峠バス停
路線バスかシャトルバスでの移動。一般車は入れません。利用客が多い場合はバスは臨時運行されるとのこと。
路線バスの時刻表は、会津バスのWEBサイトへ。田島管内の路線になります。御池〜沼山峠バス停のシャトルバスの時刻表は見つからず。
https://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou

コース状況/
危険箇所等
○概況
6月中旬でしたが、残雪がありました。登山道は踏み抜きなどが多くて不快でした。最高峰の柴安グラ直下は雪壁(フィックス有り)のため今回は行きませんでした。ノーアイゼン、ピッケルで登っている人もいるようでしたが、下りで大渋滞を起こしていました。

○沼山峠バス停→長蔵小屋
危険箇所ありません。一部残雪が残っています。

○長蔵小屋→ミノブチ岳(長英新道)
徐々に高度を上げるルートです。最後は階段の急登です。危険箇所はありませんが、この時期は雪の踏み抜きに注意です。また、残雪がある場合はガスが出たりすると道迷いの可能性があります。

○ミノブチ岳→爼グラ
一度雪原をトラバース気味にのぼります。雪質によっては注意が必要です。その後は、急な岩場をいっきに高度を上げます。落石の危険はないかと思います。

○爼グラ→熊沢田代→御池
山頂直下から雪原をトラバース気味に急下降します。ここも雪質によっては注意が必要です。今回はノーアイゼン、ノーピッケルで下りました。ストックがあるだけでも安心です。その後、沢筋のトラバース(雪渓)と下降を繰り返します。ルートミスが多いためか、表示板による注意喚起がされています。湿原の先は、残雪と融雪による歩きにくい下り区間となります。危険ではありませんが、不快でした。
その他周辺情報 ○温泉
檜枝岐村には3箇所の日帰り温泉施設があります。どれを選んでもハズレはないでしょう。

○食事
往路で立ち寄った「会津ラーメン処 みのや」は安価で美味でした。R121からR352への交差点手前にあります。
下山後には、檜枝岐村の地ソバを美味しくいただきました。利用したのは「まる家」という店で、6代目だそうです。イワナの天ぷらが美味でした。
14:31 14:30御池発のバスで沼山峠バス停へ。大人片道520円です。
2017年06月17日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 14:31
14:31 14:30御池発のバスで沼山峠バス停へ。大人片道520円です。
新緑の中、シャトルバスは走ります。途中運転手さんによる観光案内もあります。乗客は我々2名のみでした。
2017年06月17日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 14:33
新緑の中、シャトルバスは走ります。途中運転手さんによる観光案内もあります。乗客は我々2名のみでした。
14:59 沼山峠バス停。広いです。綺麗なトイレや売店もあります。DoCoMoの電波が使えるとのステッカーがありましたが通話不可でした。本当の「沼山峠」は、ここから徒歩で約15分くらいかかります。
2017年06月17日 14:59撮影 by  SO-02H, Sony
6/17 14:59
14:59 沼山峠バス停。広いです。綺麗なトイレや売店もあります。DoCoMoの電波が使えるとのステッカーがありましたが通話不可でした。本当の「沼山峠」は、ここから徒歩で約15分くらいかかります。
15:09 尾瀬沼へ向けて出発しました。沼山峠への登り区間で残雪がありました。スタッフの方がステップを切り出していました。ご苦労さまです。
2017年06月17日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 15:09
15:09 尾瀬沼へ向けて出発しました。沼山峠への登り区間で残雪がありました。スタッフの方がステップを切り出していました。ご苦労さまです。
15:32 大江湿原のミズバショウ。
2017年06月17日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 15:32
15:32 大江湿原のミズバショウ。
15:42 山桜でしょうか?(花、木に詳しくないのでよくわかりません)
2017年06月17日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 15:42
15:42 山桜でしょうか?(花、木に詳しくないのでよくわかりません)
アップ
2017年06月17日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 15:42
アップ
ピントずれています
2017年06月17日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 15:44
ピントずれています
15:51 バス停から約50分で長蔵小屋に到着。本日の歩きはこれだけ! ICI石井メンバー割引有り、モンベル割引無し。
2017年06月17日 15:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 15:51
15:51 バス停から約50分で長蔵小屋に到着。本日の歩きはこれだけ! ICI石井メンバー割引有り、モンベル割引無し。
4人部屋を二人で使わせてもらいました。なお、宿泊予約は当日朝にとれました。シーツは有料で250円です(未使用)。
2017年06月17日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 16:03
4人部屋を二人で使わせてもらいました。なお、宿泊予約は当日朝にとれました。シーツは有料で250円です(未使用)。
長蔵小屋の2階廊下。廊下と部屋は障子で区切られています。
2017年06月17日 16:06撮影 by  SO-02H, Sony
6/17 16:06
長蔵小屋の2階廊下。廊下と部屋は障子で区切られています。
談話室。レギュラーコーヒーありました。
2017年06月17日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 16:08
談話室。レギュラーコーヒーありました。
売店。色々そろっています。Tシャツ購入しちゃいました。
2017年06月17日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 16:13
売店。色々そろっています。Tシャツ購入しちゃいました。
山バッジも豊富。
2017年06月17日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 16:13
山バッジも豊富。
16:28 夕食の時間まで散歩です。ビジターセンター横の売店もまだ営業していました。
2017年06月17日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 16:28
16:28 夕食の時間まで散歩です。ビジターセンター横の売店もまだ営業していました。
木道沿いにミズバショウが咲いています
2017年06月17日 17:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 17:07
木道沿いにミズバショウが咲いています
新緑が綺麗
2017年06月17日 17:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 17:08
新緑が綺麗
17:26 夕食が17:30からなのでギリギリ風呂に入りました。石けんは使えませんが、体は温まります。洗い場はありません。湯船も3,4人で満員の広さです。
2017年06月17日 17:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 17:26
17:26 夕食が17:30からなのでギリギリ風呂に入りました。石けんは使えませんが、体は温まります。洗い場はありません。湯船も3,4人で満員の広さです。
17:35 夕食はメンチカツでした。
2017年06月17日 17:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 17:35
17:35 夕食はメンチカツでした。
18:09 小屋で宿題をする小学生。最近の定番です。
2017年06月17日 18:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 18:09
18:09 小屋で宿題をする小学生。最近の定番です。
18:41 宿題も終わったので再度散策です。旧長蔵小屋は湖畔にありました。写真はその手前にあった休憩施設。
2017年06月17日 18:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 18:41
18:41 宿題も終わったので再度散策です。旧長蔵小屋は湖畔にありました。写真はその手前にあった休憩施設。
18:50 尾瀬沼の残念な夕焼け。
2017年06月17日 18:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 18:50
18:50 尾瀬沼の残念な夕焼け。
でも、なんか良い雰囲気。
2017年06月17日 18:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 18:55
でも、なんか良い雰囲気。
小屋前の山桜(?)のアップ
2017年06月17日 18:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 18:56
小屋前の山桜(?)のアップ
19:01 小屋正面も良い雰囲気です。
2017年06月17日 19:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 19:01
19:01 小屋正面も良い雰囲気です。
19:47 談話室にいたクマ。なぜか、みんなが撫でていました。
2017年06月17日 19:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 19:47
19:47 談話室にいたクマ。なぜか、みんなが撫でていました。
20:04 二人で人生ゲームはツライ。。。
2017年06月17日 20:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 20:04
20:04 二人で人生ゲームはツライ。。。
05:35 翌朝5時に起床してちょっと散歩したあと、談話室で和みます。暖炉が温かい。
2017年06月18日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 5:35
05:35 翌朝5時に起床してちょっと散歩したあと、談話室で和みます。暖炉が温かい。
6:00 朝食です。朝ご飯はごく普通。納豆もありました。
2017年06月18日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 6:00
6:00 朝食です。朝ご飯はごく普通。納豆もありました。
7:09 燧ヶ岳へむけて出発。ちょっとガスっています。。。
2017年06月18日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 7:09
7:09 燧ヶ岳へむけて出発。ちょっとガスっています。。。
7:14 まずは木道
2017年06月18日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 7:14
7:14 まずは木道
7:21 浅湖湿原の分岐です。ここから長英新道です。
2017年06月18日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 7:21
7:21 浅湖湿原の分岐です。ここから長英新道です。
7:23 すぐに残雪となります。ミッチェルがないと道迷いをしそうになります。
2017年06月18日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 7:23
7:23 すぐに残雪となります。ミッチェルがないと道迷いをしそうになります。
7:55 けっこう歩いた後にあった1合目の案内板。距離、時間ではなく、標高での合目でしょうかね?
2017年06月18日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 7:55
7:55 けっこう歩いた後にあった1合目の案内板。距離、時間ではなく、標高での合目でしょうかね?
グチャグチャになります
2017年06月18日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 8:02
グチャグチャになります
8:17 2合目は雪の中
2017年06月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 8:17
8:17 2合目は雪の中
8:49 3号目はわからず、4合目は階段に表示がありました。
2017年06月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 8:49
8:49 3号目はわからず、4合目は階段に表示がありました。
9:06 5合目。まだ残雪があります。
2017年06月18日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 9:06
9:06 5合目。まだ残雪があります。
9:16 6合目
2017年06月18日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 9:16
9:16 6合目
9:22 だいぶ標高もあがり、尾瀬沼が見えるようになります。
2017年06月18日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 9:22
9:22 だいぶ標高もあがり、尾瀬沼が見えるようになります。
長蔵小屋をズーム
2017年06月18日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 9:22
長蔵小屋をズーム
9:29 7合目
2017年06月18日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 9:29
9:29 7合目
9:38 ミノブチ岳手前は階段になります。奥に見えるのは会津駒ヶ岳でしょうか。
2017年06月18日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 9:38
9:38 ミノブチ岳手前は階段になります。奥に見えるのは会津駒ヶ岳でしょうか。
9:49 ミノブチ岳で小休止しました。山頂(俎グラ)は見えますが、薄曇りです。
2017年06月18日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 9:49
9:49 ミノブチ岳で小休止しました。山頂(俎グラ)は見えますが、薄曇りです。
10:07 8合目。ナデッ窪との分岐です。ナデッ窪ルートはまだ通行は遠慮せよとのことでした。
2017年06月18日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 10:07
10:07 8合目。ナデッ窪との分岐です。ナデッ窪ルートはまだ通行は遠慮せよとのことでした。
10:11 雪原のトラバースがあります。アイゼンは不要でした。
2017年06月18日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 10:11
10:11 雪原のトラバースがあります。アイゼンは不要でした。
10:18 俎グラへの登り途中で、最高峰柴安グラが見えるようになります。けっこうな雪渓が残っています。
2017年06月18日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 10:18
10:18 俎グラへの登り途中で、最高峰柴安グラが見えるようになります。けっこうな雪渓が残っています。
10:19 途中で9合目。岩場の登りです。
2017年06月18日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 10:19
10:19 途中で9合目。岩場の登りです。
10:23 グングン高度を上げます。後に10分前に通った雪渓と、尾瀬沼、長蔵小屋が見えます。
2017年06月18日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 10:23
10:23 グングン高度を上げます。後に10分前に通った雪渓と、尾瀬沼、長蔵小屋が見えます。
10:30 あっけなく山頂(俎グラ)。いつも通り、安全登山を祈ります。
2017年06月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 10:30
10:30 あっけなく山頂(俎グラ)。いつも通り、安全登山を祈ります。
山頂で早めの昼食としてゆっくりしました。だんだんと男体山、女峰山もガスに隠れだしました。
2017年06月18日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 11:07
山頂で早めの昼食としてゆっくりしました。だんだんと男体山、女峰山もガスに隠れだしました。
11:33 山頂には1時間ほど滞在しました。11時30分を過ぎたので下山開始。御池へ向かいます。
2017年06月18日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 11:33
11:33 山頂には1時間ほど滞在しました。11時30分を過ぎたので下山開始。御池へ向かいます。
11:43 山頂直下の雪原をトラバース気味に下ります。ちょっと高度感があります。雪質によってはアイゼンが欲しいところです。今回はグズグズでステップもあったので問題なし。
2017年06月18日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 11:43
11:43 山頂直下の雪原をトラバース気味に下ります。ちょっと高度感があります。雪質によってはアイゼンが欲しいところです。今回はグズグズでステップもあったので問題なし。
振り返ると、けっこうな雪渓でした。
2017年06月18日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 11:43
振り返ると、けっこうな雪渓でした。
11:48 間違って沢筋を下る人がいるようです。今回はピンクリボンがあるので迷いようがありませんでした。
2017年06月18日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 11:48
11:48 間違って沢筋を下る人がいるようです。今回はピンクリボンがあるので迷いようがありませんでした。
11:50 写真よりも傾斜は緩いです。慎重に通過。
2017年06月18日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 11:50
11:50 写真よりも傾斜は緩いです。慎重に通過。
12:02 シリセードしたくなる斜面でした。
2017年06月18日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 12:02
12:02 シリセードしたくなる斜面でした。
12:20 木道がだいぶ斜めっています。
2017年06月18日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 12:20
12:20 木道がだいぶ斜めっています。
12:23 山頂から約50分で熊沢田代へ。美しい湿原です。
2017年06月18日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 12:23
12:23 山頂から約50分で熊沢田代へ。美しい湿原です。
熊沢田代でも30分以上大休止しました。息子はオコジョを探しまくっていましたが、残念ながら遭遇できず。
2017年06月18日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 12:42
熊沢田代でも30分以上大休止しました。息子はオコジョを探しまくっていましたが、残念ながら遭遇できず。
13:08 熊沢田代からは少しだけ登り返します。途中のミズバショウは見頃でした。
2017年06月18日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 13:08
13:08 熊沢田代からは少しだけ登り返します。途中のミズバショウは見頃でした。
13:29 御池への下りは残雪の踏み抜き地獄でした。
2017年06月18日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 13:29
13:29 御池への下りは残雪の踏み抜き地獄でした。
13:38 広沢田代の木道はだいぶ痛んでいます。
2017年06月18日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 13:38
13:38 広沢田代の木道はだいぶ痛んでいます。
2017年06月18日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/18 13:43
13:49 3合目の案内版。
2017年06月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 13:49
13:49 3合目の案内版。
14:05 急な下りでした。このルートは登りたくありません。
2017年06月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 14:05
14:05 急な下りでした。このルートは登りたくありません。
14:21 巨大化したミズバショウの葉(?)。
2017年06月18日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 14:21
14:21 巨大化したミズバショウの葉(?)。
14:24 御池駐車場へ下山。ガラガラになっていました。
2017年06月18日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 14:24
14:24 御池駐車場へ下山。ガラガラになっていました。
15:15 下山後は、檜枝岐の地ぞばをいただきました。「まる家」という歴史有る店でした。
2017年06月18日 15:15撮影 by  SO-02H, Sony
6/18 15:15
15:15 下山後は、檜枝岐の地ぞばをいただきました。「まる家」という歴史有る店でした。
路上の看板を見てフラット立ち寄りましたが、けっこう有名店だったようです。
2017年06月18日 15:33撮影 by  SO-02H, Sony
6/18 15:33
路上の看板を見てフラット立ち寄りましたが、けっこう有名店だったようです。
温泉は初めての利用となる「駒の湯」を利用。すいていました。休憩室が無いのがちょっと。。。
2017年06月18日 15:36撮影 by  SO-02H, Sony
6/18 15:36
温泉は初めての利用となる「駒の湯」を利用。すいていました。休憩室が無いのがちょっと。。。
撮影機器:

感想

残雪の尾瀬、燧ヶ岳に行ってきました。

御池=(バス)=沼山峠→長蔵小屋(宿泊)→(長英新道)→燧ヶ岳(爼グラ)→御池 という周回ルートです。

先週の谷川主脈縦走で「疲れた」と息子が言うので、「山小屋泊まる?」と言うと、だったら山に「行く」というので、当日検索した結果、長蔵小屋が電話で予約できたので、急きょ出発しました。

尾瀬沼は、昨年に大清水から入って尾瀬沼ヒュッテに泊まったことがあったので、小屋が快適なことは知っていましたが、歴史のある長蔵小屋でもさらに快適な時間を過ごせました。天気がイマイチで、夕焼けや尾瀬ブルーはダメでしたが、1年ぶりの燧ヶ岳を楽しんできました。ミズバショウなどの花は見頃が過ぎたように感じました。

今年は雪が多く、まだまだ残雪が多く残っています。燧ヶ岳の登山道は踏み抜き地獄と化していました。またミッチェルを見失うと道迷いの可能性もあります。初心者だけの入山は避けたほうがよいでしょう。長蔵小屋でお話した時も、尾瀬沼、尾瀬ヶ原の散策という方も多くいらっしゃいました。

尾瀬は全体的にコースタイムがユルいのですが、今回はドローンを持ち込んで撮影を試してみたので、大休憩が多くなりました。撮影したものはまだ人に見せられるレベルではありませんので公開いたしませんが、多少の風でも飛ばすことができたので、初心者モードをカットできるようになったらアップする予定です。

最高峰の柴安グラは雪の壁があったので、今回は登ることをあきらめて次回リベンジとしました。登った方にきくと、アイゼン無しと有りが半々くらいだそうです。爼グラから見ていると、下山に時間がかかる人が多く大渋滞していました。
燧ヶ岳から御池への下山ルートは、雪渓と2つの湿原を通る美しいルートでしたが、踏み抜きがひどくて難儀しました。ここを登ろうとは思いませんでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら