ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳(ヒエ平⇒三股へ。車の回収方法)

1992年09月05日(土) ~ 1992年09月06日(日)
 - 拍手
サク姉 その他2人
GPS
31:00
距離
10.6km
登り
1,567m
下り
1,536m

コースタイム

9/4 川崎(前夜発)===三股にバイクをデポ。===ヒエ平(一の沢)へ。
9/5 ヒエ平-----常念小屋泊
9/6 常念小屋----常念岳-----前常念-----三股====バイクでヒエ平へ・バイクを車に積んで三股へ======川崎
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
常念小屋:(夕食付き) 6,400円
前常念岳付近の大岩地帯にて。
この時の麦わら帽子とザック、今も愛用してます。
2011年06月21日 22:16撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
6/21 22:16
前常念岳付近の大岩地帯にて。
この時の麦わら帽子とザック、今も愛用してます。
jundannaさんがバイクで車を回収して来ました。
三股にて。
2011年06月21日 22:17撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
2
6/21 22:17
jundannaさんがバイクで車を回収して来ました。
三股にて。
撮影機器:

感想

バイク乗りの友人夫妻のお誘いで常念岳へ登りました。
もちろん初めてです。

友人夫妻の車(ピックアップトラック)で行くのですが、
ヒエ平(一の沢)から登って、三股へ下る計画です。

どうやって車を回収するか?というと
友人の旦那様がとってもいい人で、
自分のバイクをトラックに積み、3人で前夜川崎を出発し、
夜中に下山口である三股にバイクをデポ。
そして登山口のヒエ平へ3人で車で行き、
翌朝登山開始。
そして常念小屋に泊まって常念岳を無事登頂し、三股へ下山。
旦那様はそのまま休む間もなく一人バイクを走らせヒエ平へ。
そして一人でトラックにバイクを積み込み三股へリターン。

私と奥様は三股で疲れた体を休めつつ
チキンラーメン等食べて旦那様を待ちます。

無事に旦那様がトラックで三股に戻り、
私と奥様を回収してくれたのでした。

おかげで大岩ごつごつの前常念を堪能できました(?)が、
とってもくたびれました。

確かこの翌々週、皇太子さまが常念岳に登られたかと思います。

(値段は当時の値段。2011/6/21記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1702人

コメント

おばんです!
n-yokoyamaと申します。
私は昭和51年頃から山行を重ねています。ピークの年は年間30回程の山行をしましたが、現在は単独行が多く月1程度の山行を楽しんでいます。私も以前の山行記録を少しづつアップしており、ヤマレコの見方も[検索で:最近の山行ではなくすべての山行、山行日や登録日、更新日]等から古い山行記録もを登録した日付で拝見しています。
1992年と言えば今から20年も前の記録を登録されたので拝見いたしました。また我々も記録あるような車を使っての山行を何度かした経験がありましたので拍手をお送りいたしました。
2011/6/21 23:11
過去の記録
n-yokoyamaさん、こんばんわ。
古い記録にコメントありがとうございます。
検索の仕方も色々とあるんですね〜!

山を始めた頃で、友人に誘われて年に数回程度
電車で行ける東京近郊の山へ行っていました。

友人のjunさんは乾きの早いTシャツを着ていますが、
私はこの時も綿のシャツに短パンですね。

この頃の体力に戻りたいです。
2011/6/21 23:30
バイクデポ
車とバイクで並走したかと思ったら、トラックへバイクを積み込みですか。jun旦那様、すばらしいです。

junさん、久しぶりに名前を聞きました。お元気でしょうか。
2011/6/22 19:32
2往復
sakusakuさん、こんばんは。

私の記録にコメントを頂いた時は
県内の方と思っていました。

川崎から来て山歩きのあとでプラス1往復は
精神的に疲れそう。
2011/6/22 21:19
考えましたね。
saku姉さんコンバンワです。
Mottoさんが話している通りに素晴らしいアイデアですね。
タイトルからして『事故』の話かなと勘違いしてしまいましたね。
もう一つのアイデアとしては両側の登山口から別々に登って常念小屋で合流し、お互い別の登山口に下りる。特に大きなメリットは有りませんが、2度合流するので楽しみが増えます。
山間で難しいですが、無線・携帯電話などでチェックポイントを設けで連絡を取合うと、お互いどの辺にいてどの様な状況なのか、情報交換をすると更に楽しみが増えますね。
2011/6/22 21:33
殿下登山
この翌週、殿下と共に常念岳登ってました。撮影係のようなものです。ってこの話まえにもどこかでしましたっけ。
92年、まだまだバブルなころでしたね。
2011/6/22 22:00
え!
yoneyamaさん、殿下のカメラマン!びつくり!
2011/6/22 22:17
車の回収
Motto-Yamaさん、junさんを御存じでしたね。
今は子育てで山には行ってないようです。
でもライブには行ってるでしょう

shigeさん、そうなんです。
私も横浜にいた頃です。
下山後川崎まで帰るのがやはり大変でした。
バイクも車も全部運転してもらって
jundannaさんにほんとに感謝です。
2011/6/22 22:42
車の回収
kintakunteさん、オフロードバイクが役立ちました。
ロード車では林道走行は厳しいですからね。
(bMさんは好きなようですが。。。)

もう一つのアイデア、やったことあります!
車の鍵を交換するんですよね。
山中で仲間に会うのは嬉しいものです。
2011/6/22 22:45
殿下登山
yoneyamaさん、こんばんわ。

はい!そのお仕事の山記録拝見しています。
写真が見たかったですねぇ。

世間はバブルでしたね。
でも私の生活は普通でした。

aragenさん、そうなんですって。
yoneyamaさんもちょっと殿下似
2011/6/22 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら