ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117836
全員に公開
ハイキング
奥秩父

岩殿山

2011年06月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
8.3km
登り
689m
下り
697m

コースタイム

13:30大月駅-13:50岩殿城跡入口-14:00丸山公園
-14:40岩殿城-15:00岩殿城本丸-15:22築坂
-16:20稚児落し-17:20大月駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

兜岩の鎖場は2箇所あり、
特に西側の鎖場はかなりの高所感があります。
いずれの鎖場も巻き道があります。
初心者や怖い人は、無理をせずに巻き道を。
午後の大月駅。さあ行きましょう〜
2011年06月21日 13:38撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:38
午後の大月駅。さあ行きましょう〜
いきなり見えてきました、岩殿山です。
2011年06月21日 13:44撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:44
いきなり見えてきました、岩殿山です。
ご丁寧に、山腹に看板が(笑)
2011年06月21日 13:46撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:46
ご丁寧に、山腹に看板が(笑)
桂川。あゆ釣りされている方がいます。気持ち良さそう。
2011年06月21日 13:48撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
6/21 13:48
桂川。あゆ釣りされている方がいます。気持ち良さそう。
少し歩いて入口到着。近くに駐車場もあります。
2011年06月21日 13:52撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:52
少し歩いて入口到着。近くに駐車場もあります。
立派な門ですね。階段もよく整備されています。
2011年06月21日 13:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:54
立派な門ですね。階段もよく整備されています。
どんどん高度が増します。大月市街の標高が350m程度なので、頂上の標高差は300mくらいかな。
2011年06月21日 13:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:55
どんどん高度が増します。大月市街の標高が350m程度なので、頂上の標高差は300mくらいかな。
なるほど丁寧な説明です。中世の代表的な山城、岩殿城。
2011年06月21日 13:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:55
なるほど丁寧な説明です。中世の代表的な山城、岩殿城。
登山というより、散歩道な坂です。
2011年06月21日 13:57撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:57
登山というより、散歩道な坂です。
目の前に迫る岩殿山。凄い絶壁です。
2011年06月21日 13:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 13:58
目の前に迫る岩殿山。凄い絶壁です。
あら、丸山公園?に到着。
2011年06月21日 14:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:00
あら、丸山公園?に到着。
なんだろ、突然現れたお屋敷。
2011年06月21日 14:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:00
なんだろ、突然現れたお屋敷。
史跡名勝だそうです。みんなで大切に。
2011年06月21日 14:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:01
史跡名勝だそうです。みんなで大切に。
トイレがないそうです。女性の皆様はご注意を。
2011年06月21日 14:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:01
トイレがないそうです。女性の皆様はご注意を。
まるで当時のお屋敷。簡単な登山地図を配布しています。
2011年06月21日 14:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:01
まるで当時のお屋敷。簡単な登山地図を配布しています。
頂上はまだ上です。高いなあ。
2011年06月21日 14:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:01
頂上はまだ上です。高いなあ。
おお、スカイツリーと同じ高さ!なんですね。大月スカイツリー?
2011年06月21日 14:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:02
おお、スカイツリーと同じ高さ!なんですね。大月スカイツリー?
小高い丘に続く階段。
2011年06月21日 14:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
6/21 14:02
小高い丘に続く階段。
丘の上。見晴らしがいいです。
2011年06月21日 14:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:02
丘の上。見晴らしがいいです。
おーこれが丸山なのか。
2011年06月21日 14:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:03
おーこれが丸山なのか。
大月市街の向こうに富士山…。が曇ってます。
2011年06月21日 14:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:03
大月市街の向こうに富士山…。が曇ってます。
丸山から岩殿山。
2011年06月21日 14:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:03
丸山から岩殿山。
石畳の上にマムシさん。道中、2回マムシさんに遭遇しました。刺激せずにそろりとやり過ごし。
2011年06月21日 14:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
6/21 14:08
石畳の上にマムシさん。道中、2回マムシさんに遭遇しました。刺激せずにそろりとやり過ごし。
ますます高度が。大月の町がまるで模型みたい。
2011年06月21日 14:14撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:14
ますます高度が。大月の町がまるで模型みたい。
大きな繭。クワゴか何かでしょうか。
2011年06月21日 14:15撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:15
大きな繭。クワゴか何かでしょうか。
切り立った岩殿山の岩壁。あれは私には、登れません(笑)
2011年06月21日 14:16撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:16
切り立った岩殿山の岩壁。あれは私には、登れません(笑)
道標がしっかりしているので安心です。
2011年06月21日 14:20撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:20
道標がしっかりしているので安心です。
門構えのような大岩。難攻不落の山城だったことを、感じさせますね。
2011年06月21日 14:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:22
門構えのような大岩。難攻不落の山城だったことを、感じさせますね。
もうすぐ山頂です。
2011年06月21日 14:23撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:23
もうすぐ山頂です。
馬屋への分岐。こんな所に馬場があったとは驚き。
2011年06月21日 14:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:24
馬屋への分岐。こんな所に馬場があったとは驚き。
岩の上に到着?!
2011年06月21日 14:25撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:25
岩の上に到着?!
歴史を感じさせる石碑や、説明板が多数。なるほどです。
2011年06月21日 14:25撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:25
歴史を感じさせる石碑や、説明板が多数。なるほどです。
岩殿城。大河ドラマでもよく耳にした、有名な城です。小山田氏の居城です。
2011年06月21日 14:26撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:26
岩殿城。大河ドラマでもよく耳にした、有名な城です。小山田氏の居城です。
さあ、下を見てみましょう! 凄い高度です!
2011年06月21日 14:26撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
6/21 14:26
さあ、下を見てみましょう! 凄い高度です!
崖の上にアザミが。こんなところに、健気ですね〜
2011年06月21日 14:27撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:27
崖の上にアザミが。こんなところに、健気ですね〜
さっきの丸山の資料館。なんと真下ですよ。
2011年06月21日 14:27撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:27
さっきの丸山の資料館。なんと真下ですよ。
おお〜!三つ峠に本社ヶ丸!よく見えますね〜♪
2011年06月21日 14:28撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:28
おお〜!三つ峠に本社ヶ丸!よく見えますね〜♪
東屋で遅めのお昼ご飯。
2011年06月21日 14:36撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:36
東屋で遅めのお昼ご飯。
さあ、山頂に行ってみましょう。
2011年06月21日 14:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:54
さあ、山頂に行ってみましょう。
山頂。あれです、まるで三つ峠(笑)
2011年06月21日 14:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:58
山頂。あれです、まるで三つ峠(笑)
本丸跡。今は電波の牙城です(笑)
2011年06月21日 14:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:58
本丸跡。今は電波の牙城です(笑)
こちらは大月市の中継。
2011年06月21日 14:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:59
こちらは大月市の中継。
こちらは大月テレビ。アンテナを見ると、三つ峠と東京方向にそれぞれ向いているようです。
2011年06月21日 14:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 14:59
こちらは大月テレビ。アンテナを見ると、三つ峠と東京方向にそれぞれ向いているようです。
この山頂は眺望に恵まれません。
2011年06月21日 15:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:01
この山頂は眺望に恵まれません。
丹沢方向。同定が怪しい…。この方向だとさっぱりわかりません。
2011年06月21日 15:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:02
丹沢方向。同定が怪しい…。この方向だとさっぱりわかりません。
さっきの岩の上に戻りました。やっぱりこっちですね。この安心感は、城にしてみれば極上です。
2011年06月21日 15:07撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:07
さっきの岩の上に戻りました。やっぱりこっちですね。この安心感は、城にしてみれば極上です。
さあ、ここからは稜線。小山田の姫の足跡を辿ります。少し気も重くなります。
2011年06月21日 15:15撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:15
さあ、ここからは稜線。小山田の姫の足跡を辿ります。少し気も重くなります。
本来の城の入口はこちらでしょうか。いずれにしても、攻めるには面倒ですね。
2011年06月21日 15:23撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
6/21 15:23
本来の城の入口はこちらでしょうか。いずれにしても、攻めるには面倒ですね。
松が朽ちています。何だか立派な松の木なんですが。
2011年06月21日 15:23撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:23
松が朽ちています。何だか立派な松の木なんですが。
第1の鉄塔。この稜線には鉄塔が多いです。
2011年06月21日 15:25撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:25
第1の鉄塔。この稜線には鉄塔が多いです。
さて、鎖場到着。ここは大したことないです。
2011年06月21日 15:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:31
さて、鎖場到着。ここは大したことないです。
続いて兜岩の第1の鎖場。細い裂け目に足場があります。
2011年06月21日 15:33撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:33
続いて兜岩の第1の鎖場。細い裂け目に足場があります。
上から見るとこんな感じです。
2011年06月21日 15:34撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:34
上から見るとこんな感じです。
岩殿山を振り返り。北側は比較的なだらかなんですが、川がありますし、やっぱり攻めるとこじゃないのかも。
2011年06月21日 15:38撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:38
岩殿山を振り返り。北側は比較的なだらかなんですが、川がありますし、やっぱり攻めるとこじゃないのかも。
そして兜岩の第2の鎖場!!! すいません、これは私には無理!
2011年06月21日 15:39撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
6/21 15:39
そして兜岩の第2の鎖場!!! すいません、これは私には無理!
兜岩の鎖場には、巻き道があります。初心者でも大丈夫です。
2011年06月21日 15:40撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:40
兜岩の鎖場には、巻き道があります。初心者でも大丈夫です。
巻いてもやっぱり兜岩。本当にごちそうさまな気分です(笑)
2011年06月21日 15:41撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:41
巻いてもやっぱり兜岩。本当にごちそうさまな気分です(笑)
兜岩を巻きました。向こうには百蔵山、そして扇山も見えます。
2011年06月21日 15:52撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:52
兜岩を巻きました。向こうには百蔵山、そして扇山も見えます。
大月の町もだんだん遠くなる。
2011年06月21日 15:52撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 15:52
大月の町もだんだん遠くなる。
第2の鉄塔。
2011年06月21日 16:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:00
第2の鉄塔。
小さな祠。姫の冥福を祈らずにはいられません。
2011年06月21日 16:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:02
小さな祠。姫の冥福を祈らずにはいられません。
第3の鉄塔。鉄塔が多い。
2011年06月21日 16:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:08
第3の鉄塔。鉄塔が多い。
この看板好きです(*^_^*)
2011年06月21日 16:09撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:09
この看板好きです(*^_^*)
稚児落しが見えてきました。ここに至るまで、本当に気が重かった。
2011年06月21日 16:13撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
6/21 16:13
稚児落しが見えてきました。ここに至るまで、本当に気が重かった。
ああ、凄い高度。生きては帰れません。
2011年06月21日 16:14撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:14
ああ、凄い高度。生きては帰れません。
稚児落し到着。
2011年06月21日 16:18撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
6/21 16:18
稚児落し到着。
何というサプライズ。富士の雲が切れて、姿を見せました。これも何かの……、でしょうか。
2011年06月21日 16:18撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:18
何というサプライズ。富士の雲が切れて、姿を見せました。これも何かの……、でしょうか。
辿った稜線を振り返ります。姫の逃げてきた足跡。険しい道です。
2011年06月21日 16:20撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
6/21 16:20
辿った稜線を振り返ります。姫の逃げてきた足跡。険しい道です。
平穏な町並みが見えます。戦国の世とはいえ、悲しい歴史を垣間見ました。
2011年06月21日 16:25撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 16:25
平穏な町並みが見えます。戦国の世とはいえ、悲しい歴史を垣間見ました。
麓まで降りてきました。こんな立派な道路も、平和だからこそ作れるものですね。
2011年06月21日 17:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 17:03
麓まで降りてきました。こんな立派な道路も、平和だからこそ作れるものですね。
大月駅まで戻りました。今日も有意義な山行に感謝です。
2011年06月21日 17:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
6/21 17:17
大月駅まで戻りました。今日も有意義な山行に感謝です。

感想

中央道や中央線を利用すれば、いやでも目に飛び込む大岩。
大河ドラマでも有名な、岩殿城。
その、岩殿山に登ってみました。

歴史の足跡を辿ったお手軽ハイキングながら、
ルートはかなりの高所感もあり、なかなかの鎖場も。
眺望・難所・史跡と、高尾山に絶対負けない楽しい山です。
初心者には、城跡入口〜山頂のお手軽ピストンが
片道1時間で楽しめます。

手ごたえのある登山をご希望なら、稚児落しへの稜線がお勧めです。
途中の鎖場はかなりの高度感。私は巻き道でキャンセルしましたが(笑)

稚児落しは、歴史的にも有名な悲劇の場所です。

その辺りも含めて、詳しいレポートはブログで。
http://kunadonokamiaoi.wordpress.com/2011/06/22/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら