ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118009
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

梅雨の中休み(?)の雁戸山と南雁戸山

2011年06月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
804m
下り
798m

コースタイム

8:45 笹谷峠駐車場 出発
  山形コース
9:20 関沢コース分岐
10:15 滑川コース分岐
10:50 雁戸山山頂
11:40 南雁戸山山頂
12:10 山頂出発
13:10 カケスガ峰
  宮城コース
14:30 駐車場到着
天候 晴れ時々曇り 結構な強風 山頂の気温21℃(仙台の最高気温32.5℃)
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹谷峠の駐車場に50台くらいです。トイレあります。 
コース状況/
危険箇所等
前日の雨(梅雨入りしました。)にもかかわらず、ぬかるみはありませんでした。危険個所にはロープが張られています。
宮城コースは倒木が多く荒れてます。
途中に水場はありません。
強風時の岩場は要注意です。
いい天気ですが、風が強いです。。
2011年06月22日 08:46撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 8:46
いい天気ですが、風が強いです。。
山形コース 風は木に遮られて微風です。
2011年06月22日 09:14撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 9:14
山形コース 風は木に遮られて微風です。
2011年06月22日 20:57撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 20:57
関沢分岐
2011年06月22日 09:19撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 9:19
関沢分岐
2011年06月22日 09:23撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 9:23
ツマトリソウ
2011年06月22日 09:24撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 9:24
ツマトリソウ
2011年06月22日 09:36撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 9:36
ハクサンチドリ
2011年06月22日 09:53撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 9:53
ハクサンチドリ
雁戸山が見えてきました。
2011年06月22日 09:58撮影 by  DSC-T99D, SONY
1
6/22 9:58
雁戸山が見えてきました。
2011年06月22日 10:05撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:05
2011年06月22日 10:12撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:12
尾根に出た途端、強風にあおられました。。
2011年06月22日 10:13撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:13
尾根に出た途端、強風にあおられました。。
2011年06月22日 10:13撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:13
イワカガミ
2011年06月22日 10:16撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:16
イワカガミ
2011年06月22日 10:17撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:17
蟻の戸渡りです。
2011年06月22日 10:22撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:22
蟻の戸渡りです。
2011年06月22日 10:27撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:27
雁戸山が目の前に!
2011年06月22日 10:38撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:38
雁戸山が目の前に!
ムーミンに登場するニョロニョロみたい。。
2011年06月22日 10:46撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 10:46
ムーミンに登場するニョロニョロみたい。。
雁戸山山頂に到着。
2011年06月22日 10:49撮影 by  DSC-T99D, SONY
1
6/22 10:49
雁戸山山頂に到着。
あれが南雁戸山かぁ。
2011年06月22日 11:04撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 11:04
あれが南雁戸山かぁ。
南雁戸山を目指します!
2011年06月22日 11:27撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 11:27
南雁戸山を目指します!
2011年06月22日 11:30撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 11:30
岩場から見た雁戸山。
2011年06月22日 11:33撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 11:33
岩場から見た雁戸山。
写真では分かりませんが、強風にあおられてしばらく動けませんでした。。
2011年06月22日 11:36撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 11:36
写真では分かりませんが、強風にあおられてしばらく動けませんでした。。
なんとか山頂に到着。風は弱いです。
2011年06月22日 11:39撮影 by  DSC-T99D, SONY
1
6/22 11:39
なんとか山頂に到着。風は弱いです。
西側の展望が開けてます。いい眺めです。
2011年06月22日 11:39撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 11:39
西側の展望が開けてます。いい眺めです。
最近買ったアルコールストーブを使ってみます。200ccの水が3分弱で沸騰しました。
2011年06月22日 11:47撮影 by  DSC-T99D, SONY
1
6/22 11:47
最近買ったアルコールストーブを使ってみます。200ccの水が3分弱で沸騰しました。
コーヒーが美味い!!
2011年06月22日 11:58撮影 by  DSC-T99D, SONY
2
6/22 11:58
コーヒーが美味い!!
下山開始です!
2011年06月22日 12:51撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 12:51
下山開始です!
2011年06月22日 13:02撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 13:02
カケスガ峰にある「東北電力マイクロ波無線用反射板跡」到着。
2011年06月22日 13:14撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 13:14
カケスガ峰にある「東北電力マイクロ波無線用反射板跡」到着。
宮城コース 明るい道ですが荒れてます。。
2011年06月22日 13:22撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 13:22
宮城コース 明るい道ですが荒れてます。。
綺麗です。
2011年06月22日 13:48撮影 by  DSC-T99D, SONY
6/22 13:48
綺麗です。
撮影機器:

感想

雁戸山(がんどさん)1484.6m、南雁戸山1486m 鋭角的な双耳峰を誇る北蔵王を代表する山です。
南雁戸山と北雁戸山の2つのピークからなり、標高は南雁戸山が僅かに高いのですが、三角点のある北雁戸山を山頂としています。 
蟻の戸渡りと呼ばれる険しいヤセ尾根から北雁戸山、南雁戸山と続くピークに、東西から侵食が進んだ深い沢が入り組む鋭い鋸歯状の地形を形作っています。このギザギザの稜線がちょうど『ガンドウ』(のこぎり)のように見えることから「がんどやま」と呼ばれました。

前日に東北地方梅雨入り宣言でしたが当日は梅雨の中休み(?)の晴れ。チャーンス!とばかりに登ってきました。

天気はまずまずでしたがかなりの強風。。雁戸山は細尾根だからお隣の神室岳にしようかとも思いましたが(駐車場のほとんどの方は神室岳方面でした。)、行けるところまで行こうと思い出発しました。
山形コースは木に囲まれて風の影響はありませんでした。途中ですれ違った方にお聞きしたところ「大丈夫!」とのこと。一安心して登りましたが尾根に出たら物凄い風。。さっきのお兄さんを思い出しながら「ウソだろ〜!」とつぶやいてしまいました。(笑)
ゆ〜っくり登って無事に雁戸山山頂に到着。平日ということもあり誰も居ません!のんびりと独り占めを楽しみ、南雁戸山を目指します。しばらくは木に囲まれてましたが、山頂手前の岩場はかなりの強風でなかなか進めず大変でした。やっと南雁戸山山頂に到着したときは気持ち良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人

コメント

いいですねぇ 山頂独り占め
 こんばんは sawasawaさん
私kajyukiいつも実感するんですが、山頂独り占めって、
本当に気持ちのいいものです。(わがまま)

 山頂でのコーヒー、さぞや美味しかったことでしょうね
2011/6/23 23:23
今日のお花は・・・
ハクサンチドリとツマトリソウ、そしてニョロニョロ で決まりですね!
このニョロニョロさん、神室山頂付近でも数株咲いておりました。これ見るといつも夏だな〜と思います。

この日、下界は猛暑で、うだりながら仕事をしていました〜sawasawaさんはこんないいことしてたんですね
2011/6/24 20:29
sawasawa さん、こんにちは。
いいですね〜雁戸山。
山頂のコーヒー、蔵王ダムと共によく写っておりますよ。
今回はsawasawaさんの「手」だけでしたが、次回は後ろ姿あたりでしょうか?
楽しみにしております。
2011/6/25 13:50
kajyukiさん!僕もわがままです。
kajyukiさん こんばんは。
コメント遅れてすみませんでした。パソコンの調子がいまいちです。。
山頂を独り占めって物凄く贅沢な気分になりますね。特に何かをするってわけでもないのですが。。
山頂コーヒー美味しかったです!初ストーブだったので楽しみながら作りました。
2011/6/25 21:48
kiyoshiさん やっぱりニョロニョロですね!
kiyoshiさん こんばんは。
あのニョロニョロ、ずいぶんと大きいですね。先日の神室山のレポを拝見したとき小さい花だと思い込んでたのでびっくりしました! もう夏山ですね。

この日は蒸し暑かったですねぇ。帰宅して驚きました!スーパークールビズ、お疲れ様でした!
2011/6/25 22:03
yamaya7さん 次回は・・・。
yamaya7さん こんばんは。
強風でしたが、貴重な晴れ間だったので登ってきました。山頂は以外にも風が弱く、美味しいコーヒーが飲めました。

なで肩と猫背の鳩胸なので、あまり撮りたいと思わないんですよぉ。 そのうちに・・・。
2011/6/25 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら