記録ID: 1183827
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大山蓮華の八経ヶ岳(๑•̀ㅂ•́)و✧
2017年07月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:02
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
天候 | 雨〜曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
はい
雨降りだして どこに観光にしようかと・・・
後から ありさんなおさん イケイケな感じ
まあ 危ないコースでもないので
雷なるまでと・・・うちはね
さいてないかも・・・さいてて・・・
うちが見た中で最高の当たり年・・・3回目だけど
ありさんなおさんのおかげですわ
さっちゃんも喜んでた
あ〜楽しかった(^o^)丿 ・・・はる
雨だよねぇ〜
でも、午前中に上がりそうな、
午前中って何時?
登りまひょ(*‘∀‘)蓮華観にGOGO!
雨の中、怪我なく無事下山、お疲れさまでした。
雨のなかでしたけど、とりあえず一年ぶりの八経ヶ岳。大山蓮華を見に行ってきましたけどね。。
ちょっと開花遅いけど、今年はアタリ年ではないかと(^^♪
いやまぁ、キレイでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人
ありさん、なおさん、ハルさん、こんばんは〜。
雨の大峰お疲れさまでした!
もうオオヤマレンゲの季節になったんですね〜
めっちゃ綺麗に咲いてる
私はまだ大峰のオオヤマレンゲ見たことがないのよね。
わお〜
弥山小屋のTシャツ欲しい〜(*´▽`*)
いつか必ず買うとして…
あはは〜ヽ(^o^)丿
私も「ハルさん(カピバラさん)
ネタとわかっていても欲しいのだ〜!
なんちゃってね
まっしろのオオヤマレンゲ
柔らかそうな花、蕾も柔らかいのかと思って
なんと、両方しっかり堅いねん
レンゲ地帯で、弥山小屋の管理人さんとお会いした時
開花状況を見に行くんですっておっしゃってて。
花の時だけと思ったら雪解けから管理してはるんやて。
八経ヶ岳は
二人で滋賀に向かって(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!しよな
コメントありがちゅ♪
フルさん(^^)おはよーございます。
今年も出かけてまいりました。去年は駐車場も下の段に回されたんですけど、あいにくの天候で登山口直下に(^^♪
幸い頂上付近では止み間か霧雨って感じでした。おかげでカンカン照りよりも花をキレイに楽しめたかな?まぁ、ポジティブ思考(*^^*)
足が良くなればまた山行楽しみましょうね(^^♪
天女花すごいです
小屋番さんたちのおかげです
暴風雨の大峰でした
光るカピパラ なおサンへ
ariさん(*´∀`)♪
ナオさん(*´∀`)♪
harunikkiさん(*´∀`)♪ & さっちゃん様(*´∀`)♪
雨の八経ヶ岳
大山蓮華
生まれたてーーというか咲きたてーーというか
本当に美しいお姿です
雨にも負けず、八経ヶ岳へGOGOは良かったですね
今度はどこのお山でしょうね〜
ほんま美しい
今年は、どのレンゲを撮ろうかぐらい
めっちゃ咲いてるし蕾も豊富で
思わず「この蕾は私の」「あの蕾は私の」って
まぁね〜登山開始直後もじゃじゃ降りやったけど
登ってみますか〜で
はるさん居てはるし、天候悪くても安全登山出来るし(*^^*)
良かったぁ〜登山渋滞も無く無事下山まで。
れんさんも是非パパりんと(*'▽')青い空と大山蓮華も
魅力的やわぁ〜
コメントありがとございます(^^)
れんさん(^^)おはよーございます。
あの花ね、しおれると茶色くなってしまうじゃないですか。。
そんなのがほとんど無い、咲き始めを見れて良かったです(^^♪
さ、パパさんにおねだりを(*^^*)
ちーむハル ちゃいますよ
ただのおっさんです にげもーどでした
天女 うちは 生まれたてばっかりとってました
後日アップしますわ
とりあえず 明日今日? 六甲で宴会からの逆算だって
はよねな
ハルさん、ありさん、なおさん、さっちゃんさん、おはようございます。
オオヤマレンゲ第一報待ってました!ほんと咲き始めが一番きれいやなぁ〜と!真っ白でぽわっと、で横には可愛いマシュマロが沢山。雨は歩くの大変ですけど雨に濡れたお花も趣があって良いですよね。弥山Tも並べて見てみるとやっぱり渋いです!山の猛者って感じ!これ着てては絶対ヘタレられない感じです!?
で、カピバラやったんだ・・・アイコンのはハムスターとばかり・・・。
おはようございます
すでに、何処かの山から
登山開始されておられるのではないかと
今日の天気は晴予報。
雨の雫でしっとりした色気の大山蓮華、
快晴で凛とした大山蓮華
(; ・`д・´)えっ?また八経ヶ岳とか
長Tね、小屋の管理人さんが沢山製造してないって
白のSが欲しかったけど、売り切れって。
でも大満足
どこの百名山で着よっかなぁ〜と思案中です(^^)
コメントありがとございました。
akirasさん(^^)おはよーございます。
雨の中出かけるのって、前日の夜に(天気予報悪いのに)決まって。。。
なんかakirasさんのレコで紹介いただいてたシャツが欲しいとワガママ言う人がおりまして。。。五竜とか会津駒のシャツ着てる人です(^^;
漢字のみ、ってのもシブいですね。長袖ってのも山Tには珍しく、使えるなと(^^♪ ご紹介ありがとうございました。
では、またどこやらの山で。バリルートからひょっこり現れてくださいヽ(^o^)丿
ありがとうございます〜
嵐の中いってしまいました〜
晴れてなかったので うちのカメラでも 白飛びせず
ピントが合わせやすかったです
アイコンは ジャービル(すなねずみ)なんですけどね
山の猛者 本日いきなり寝坊して へたれもんです
弥山着ていってきます
みなさま、ごきげんよう(^o^)丿
今回のこのコメ、所要時間ざっと1時間・・・
それもこれもありどんのせいです(-`ェ´-
どうやら今回、ありなお組が強く誘ったようす。
あれ〜、たしかありどん、前に・・・
あったあった
”ただね、爪の先ほどの花を探して大のオトナが山をウロウロ徘徊ってのもなぁ〜 あ、今かなりの敵をつくった・・・”
たしかにれんげちゃんは爪の先ほどではありませんが、
はい、ありどん、反論どうぞ〜(´艸`*)
雨の中歩いてるとものすご〜く修行感あるでしょ〜(-_-;)
雨の中もあえて歩いてみなあかんな って思ってるんですが
雨だと家でるのんも嫌になるので・・・
クライマー(横文字でかっくいいイメージ)のはるさんは
雨が降ると 権兵衛さん に変身するのですね(*_*;
素材的にもあれって雨も汗も完全シャットアウト
できるのでしょうか???
チャメさん(^^)こんちわ〜
ってか。ちゃうで、ちゃうで〜(^o^)もうマッタクもってレベル感が違いますがな。。
どこやらの山のなんちゃらナニナニ草とやね〜、近畿に3つしかない百名山に咲く天然記念物のオオヤマレンゲやで(^^)比べてど〜するんデスかと。。
しかも、そろそろ咲いてるかと皆さん気になってはる時期やのに、この前の1週間ほどレコをアップする人がおらずやったし。そらま雨の予報でも行くで〜(^^)/ 時間差で一番乗りレコじゃ無かったけど(^^;)
っと。あとからなんとかかんとかと理由付けたらこんなトコになりますかな、、、実際には前夜のLINEのやりとりってのはアホみたいにシンプルなもんで。。
先週は金剛登っただけで、ちょっと登り足らなんだし、この時期の八経ヶ岳はその花が目的なんで、雨中の登山でもええかと(*^^*)
所要時間一時間やったら、京都?ぐらいまでかぁ〜?
葵祭の準備真っ盛り。。。(-_-;)違うようやな
花かぃ!ありどんは、ゆーてるわりに探すんよ
ほんでな、覚えてるしさぁ〜花の名前。
いやぁ〜雨でも楽し〜
花も苔もカエルも生き生きとしてたわ。
山行中、雨の音が強いと邪音が聞こえんから
危ないような、我がの世界に入れるような
不思議に穏やかな気持ちもあったりしてやわ。
帽子欲しいわぁ〜レイン用の。
グッズはどんどん進化するんよ
最初から、自分の好みを買っといたら良かったと後悔。
日々、進化していくようで、山グッズ。
八経ヶ岳の長Tも買えたし、どこで着ようかねぇ〜
秋にでも、再び訪れてみゆかなぁ〜
コメント(人''▽`)ありがとう☆
ほなそのうち(^^)/~~~
どうも〜
KAVUの帽子 雨でも雪でも日よけにも
風があっても大丈夫です〜
かわいい色もあるんですが
うちにはこの色が似合ってるようで
風も通るので涼しいかも 水にも浮きます
アルプスではよく見かけますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する