記録ID: 1185450
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 〜八島ヶ原湿原から車山 左回り
2017年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:17
距離 14.3km
登り 496m
下り 499m
15:10
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し 八島ヶ原湿原 アヤメ、ニッコウキスゲ他、様々な花 車山肩〜車山〜南の耳〜北の耳〜ゼブラの丘 レンゲツツジが見頃 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
カメラ
|
---|
感想
梅雨の晴れ間を狙い霧ヶ峰へ。
前日から当日の明け方まで雨模様だったようですが、西からくる雨雲は、北アルプスあたりで止められているようでまあまあの天気。八島ヶ原湿原の緑が生き生きとしてました。天然記念物だけあって、豊富な植物群、見頃を迎えた花が多くみられ写真を撮りながらのんびりと散策できました。
車山肩〜車山〜南北耳〜ゼブラ山は、見事なレンゲツツジ一色でした。
今回のコース比較的距離はありますが、アップダウンはあるものの高低差も少なく緩いハイキングが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する