ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

馬蹄形縦走(谷川岳)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:14
距離
27.2km
登り
2,498m
下り
2,571m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:35
休憩
0:35
合計
12:10
距離 27.2km 登り 2,506m 下り 2,582m
4:39
91
6:10
6:11
43
6:54
6:55
57
7:52
7:55
80
9:15
9:26
17
12:07
12:08
55
13:03
13:14
19
13:33
13:35
44
14:19
14:20
34
14:54
14:57
55
16:44
馬蹄形縦走、日帰りで達成されている方、凄いです!実感させられました
足の状態はどうなっているんでしょうか?

自分は蓬峠に着いたとき、この後アップダウンをして谷川岳まで辿り着いたとしても、下って土合まで無事に下山できるイメージがつかなかったので、なだらかな下りの蓬新道を使って土樽駅へ下山しました

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
土合橋駐車場へ車
土樽駅から土合駅まで電車
コース状況/
危険箇所等
ジャンクションピーク以降、嫌らしいザレ場が時折あります

蓬新道は数ヵ所渡渉あり、増水時は危険だと思います
渡渉箇所の石には苔が付着しているので滑りやすかったです

7月8日の状況ですが、残雪(雪渓?)は、清水峠から七ッ小屋山の間に一つ、蓬新道にも蓬峠から直下に一つあり、こちらは滑ると沢へ落ちてしまう可能性があります
土合橋駐車場にある水場
唐突にあるので、利用している方はあまりいなかったですが、すごく美味しいです
2017年07月08日 04:32撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 4:32
土合橋駐車場にある水場
唐突にあるので、利用している方はあまりいなかったですが、すごく美味しいです
土合橋駐車場
朝早い時間帯だから空いているのかと思っていましたが、夕方に戻ってきた時も空いてました
2017年07月08日 04:32撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 4:32
土合橋駐車場
朝早い時間帯だから空いているのかと思っていましたが、夕方に戻ってきた時も空いてました
馬蹄形縦走に挑戦します
脚力アップのトレーニングを自分なりにしてきたのですが、あと1〜2回7時間ほどの登山をしたかったので、少し不安があります
2017年07月08日 04:35撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 4:35
馬蹄形縦走に挑戦します
脚力アップのトレーニングを自分なりにしてきたのですが、あと1〜2回7時間ほどの登山をしたかったので、少し不安があります
登山口
とりあえず、白毛門へ向かいます
2017年07月08日 04:35撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 4:35
登山口
とりあえず、白毛門へ向かいます
白毛門へは一度来ていますが
かなり順調に登れています
2017年07月08日 06:11撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 6:11
白毛門へは一度来ていますが
かなり順調に登れています
前回は白毛門だけのピークハントで足をつっていましたが、水やアミノ酸を適宜補給するなど今回は対策してきました
2017年07月08日 06:39撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 6:39
前回は白毛門だけのピークハントで足をつっていましたが、水やアミノ酸を適宜補給するなど今回は対策してきました
難なく白毛門(1720)へ着きました
馬蹄形縦走は
ここからスタートのようなものです
2017年07月08日 06:53撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 6:53
難なく白毛門(1720)へ着きました
馬蹄形縦走は
ここからスタートのようなものです
気持ちの良いくらいの青空に恵まれました
2017年07月08日 07:32撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 7:32
気持ちの良いくらいの青空に恵まれました
笠ヶ岳避難小屋が小さく真ん中に見えます
その先の先が朝日岳
今回、このアップダウンで足がやられました
2017年07月08日 07:51撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 7:51
笠ヶ岳避難小屋が小さく真ん中に見えます
その先の先が朝日岳
今回、このアップダウンで足がやられました
笠ヶ岳(1852.1)
あの向かいの稜線を後で歩くんだよなと、少し気負ってしまいました
2017年07月08日 07:51撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 7:51
笠ヶ岳(1852.1)
あの向かいの稜線を後で歩くんだよなと、少し気負ってしまいました
気持ちの良さそうな登り
2017年07月08日 08:00撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 8:00
気持ちの良さそうな登り
ここは、谷川岳を見られる所がたくさんあって楽しい
2017年07月08日 08:27撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 8:27
ここは、谷川岳を見られる所がたくさんあって楽しい
下って登って、下って登って・・・
2017年07月08日 08:47撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 8:47
下って登って、下って登って・・・
一息つける眺め
2017年07月08日 09:04撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 9:04
一息つける眺め
あれが朝日岳
2017年07月08日 09:10撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:10
あれが朝日岳
朝日岳(1945.2)
ここまでに一度、足をつりました
まぁ、想定内
2017年07月08日 09:26撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:26
朝日岳(1945.2)
ここまでに一度、足をつりました
まぁ、想定内
スケジュールさえあえば、ホントは一泊したかったなぁ・・・
2017年07月08日 09:26撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:26
スケジュールさえあえば、ホントは一泊したかったなぁ・・・
宝川温泉への分岐
2017年07月08日 09:30撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:30
宝川温泉への分岐
ゆっくりしたいですが、時間には限りがあるので、歩きやすい場所では時間をかせぎます
2017年07月08日 09:30撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 9:30
ゆっくりしたいですが、時間には限りがあるので、歩きやすい場所では時間をかせぎます
足首を挫かないように注意しながら
2017年07月08日 09:36撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:36
足首を挫かないように注意しながら
よく見るジャンクションピーク
残雪期にここから、巻機山へ行かれる方、尊敬します
2017年07月08日 09:44撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 9:44
よく見るジャンクションピーク
残雪期にここから、巻機山へ行かれる方、尊敬します
ここから、谷川岳方面へ回り込みます
2017年07月08日 09:45撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:45
ここから、谷川岳方面へ回り込みます
山間の先に魚沼市が見えます
2017年07月08日 09:45撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 9:45
山間の先に魚沼市が見えます
2017年07月08日 10:30撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 10:30
谷川岳ってどこから見ても、谷川岳ってわかります
2017年07月08日 10:48撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 10:48
谷川岳ってどこから見ても、谷川岳ってわかります
送電線の鉄塔
2017年07月08日 10:54撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 10:54
送電線の鉄塔
日陰がまったくなかったのですが、鉄塔の下は何気に日陰になっていたので休憩

清水峠の白崩避難小屋が見えます
2017年07月08日 10:57撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
7/8 10:57
日陰がまったくなかったのですが、鉄塔の下は何気に日陰になっていたので休憩

清水峠の白崩避難小屋が見えます
白崩避難小屋
2017年07月08日 11:18撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 11:18
白崩避難小屋
この登り返しがあるので、白崩避難小屋は早々に通過
2017年07月08日 11:18撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 11:18
この登り返しがあるので、白崩避難小屋は早々に通過
振り返って見た
朝日岳〜白毛門
2017年07月08日 11:37撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 11:37
振り返って見た
朝日岳〜白毛門
谷川岳がまだまだ先に
一瞬、清水峠からそのまま土合に下山というのが頭を過ぎったのですが、まだ12:00前だしそれはないやろと、一抹の不安を感じながら先を急ぎます
2017年07月08日 11:37撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 11:37
谷川岳がまだまだ先に
一瞬、清水峠からそのまま土合に下山というのが頭を過ぎったのですが、まだ12:00前だしそれはないやろと、一抹の不安を感じながら先を急ぎます
中央の突出した山は
大源太山(たいげんたさん)(1598)
上越のマッターホルンの異名を持つ鋭峰
2017年07月08日 11:38撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 11:38
中央の突出した山は
大源太山(たいげんたさん)(1598)
上越のマッターホルンの異名を持つ鋭峰
元気な時に、この眺めを見る事ができていれば、ワクワクが止まらなかっただろうに・・・
2017年07月08日 12:09撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 12:09
元気な時に、この眺めを見る事ができていれば、ワクワクが止まらなかっただろうに・・・
この付近は新潟側から登ったり、下ったりしている方が多かったです
2017年07月08日 12:46撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 12:46
この付近は新潟側から登ったり、下ったりしている方が多かったです
蓬峠、蓬ヒュッテの写真取り忘れました、というか、蓬峠からの先、武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳、自分の現状を考えて無理だと判断し、蓬峠を13:30から蓬新道を利用して下山

蓬新道は整備されているといえば整備されていて迷うことのない分かりやすい登山道でしたが、ワイルドでした
2017年07月08日 14:55撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 14:55
蓬峠、蓬ヒュッテの写真取り忘れました、というか、蓬峠からの先、武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳、自分の現状を考えて無理だと判断し、蓬峠を13:30から蓬新道を利用して下山

蓬新道は整備されているといえば整備されていて迷うことのない分かりやすい登山道でしたが、ワイルドでした
東俣沢出合から先、何気に渡渉のような沢渡りが数ヵ所あり、増水時は要注意です
2017年07月08日 14:56撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
7/8 14:56
東俣沢出合から先、何気に渡渉のような沢渡りが数ヵ所あり、増水時は要注意です
撮影機器:

感想

馬蹄形縦走をする前に、ケガをしないように脚力アップの登山を2回ほどしましたが、あと2回ほどしてから、挑むべきだった。。。けど、今回の快晴は見逃せないし、奥さんの車をかりられたから行くしかない!

土合橋駐車場の山側の中央付近から水が湧き出ています
知らない人は、沢の水かな?と思う感じですが、飲んでみて湧き水だと確信がもてる、冷たくてほのかに甘味のある美味しい水でした

あと、今回の反省点は、自分の足は、疲れが溜まると足首が非常に挫きやすくなるため、今回はたくさん挫きました。足首にテーピングをしておくだけでも、だいぶ違った結果になっていたかなぁっと思いました

天候は今までにない快晴で炎天下での山行だったにも関わらず、熱中症などになって行動不能にならずに明るい時間帯に下山できただけでも良しとし、秋にでも今回の続きをチャレンジしてみようと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら