ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1189101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳〜摩利支天(北沢峠より)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,215m
下り
1,228m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:45
合計
6:07
7:15
65
8:20
8:28
31
8:59
9:02
20
9:22
9:22
39
10:01
10:20
36
10:56
11:02
20
11:22
11:22
26
11:48
11:51
38
12:29
12:35
21
12:56
12:56
18
13:22
北沢峠
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠に中学以来35年ぶりに降り立つ。喧騒から離れたくトイレだけ済ませそそくさと登山道へ。
2017年07月08日 07:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/8 7:14
北沢峠に中学以来35年ぶりに降り立つ。喧騒から離れたくトイレだけ済ませそそくさと登山道へ。
これは・・確かナエバキスミレ。谷川岳の勉強の成果
2017年07月08日 08:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:00
これは・・確かナエバキスミレ。谷川岳の勉強の成果
おお早くも仙丈ケ岳がクリアーに
2017年07月08日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:17
おお早くも仙丈ケ岳がクリアーに
早川尾根。手前から栗沢山・アサヨ峰。この時点ではアサヨ峰まで足を延ばすつもりまんまんですが。何という登り返し
2017年07月08日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:19
早川尾根。手前から栗沢山・アサヨ峰。この時点ではアサヨ峰まで足を延ばすつもりまんまんですが。何という登り返し
北岳・間ノ岳は日光でコントラストがいまいち
2017年07月08日 08:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 8:18
北岳・間ノ岳は日光でコントラストがいまいち
右端はたぶん塩見。
2017年07月08日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 8:19
右端はたぶん塩見。
双児山で単独の方に撮っていただく
2017年07月08日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:22
双児山で単独の方に撮っていただく
甲斐駒の右は摩利支天。手前が駒津峰
2017年07月08日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:27
甲斐駒の右は摩利支天。手前が駒津峰
鋸岳。たぶん100高山の中でこれは最後の方まで残るでしょう。
2017年07月08日 08:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 8:28
鋸岳。たぶん100高山の中でこれは最後の方まで残るでしょう。
駒津峰への登り返し
2017年07月08日 08:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:40
駒津峰への登り返し
駒津峰。密かにがんばる100高山やっと33座目
2017年07月08日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 8:58
駒津峰。密かにがんばる100高山やっと33座目
単独の方に撮っていただく
2017年07月08日 08:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 8:59
単独の方に撮っていただく
にしても甲斐駒かっこいー。早く栗沢山から仙水峠越しの姿も拝みたい
2017年07月08日 09:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
7/8 9:01
にしても甲斐駒かっこいー。早く栗沢山から仙水峠越しの姿も拝みたい
結構険しい直登のルートが尾根上に見えます。右から巻くコースは白砂地獄。
2017年07月08日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 9:11
結構険しい直登のルートが尾根上に見えます。右から巻くコースは白砂地獄。
イワカガミがそこらじゅうに
2017年07月08日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 9:16
イワカガミがそこらじゅうに
一般・直登ルート分岐。直登ルート選択。破線ですが道は迷わない。ただ大きな岩を腕力で抱えこむように登るとこもあるので小柄な人や力の弱い人は厳しいか
2017年07月08日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/8 9:22
一般・直登ルート分岐。直登ルート選択。破線ですが道は迷わない。ただ大きな岩を腕力で抱えこむように登るとこもあるので小柄な人や力の弱い人は厳しいか
うーんわからない
2017年07月08日 09:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 9:39
うーんわからない
これは私の好きなハクサンイチゲ?自信無
2017年07月08日 09:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 9:39
これは私の好きなハクサンイチゲ?自信無
何かガスってきた
2017年07月08日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 9:41
何かガスってきた
白と黄色の競演。
2017年07月08日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 9:42
白と黄色の競演。
見飽きるイワカガミの群落。
2017年07月08日 09:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 9:43
見飽きるイワカガミの群落。
ハクサンイチゲ?で直登の疲れをいやす
2017年07月08日 09:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 9:44
ハクサンイチゲ?で直登の疲れをいやす
この見覚えのある白砂は頂上近しか
2017年07月08日 09:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 9:51
この見覚えのある白砂は頂上近しか
でた見分けがつかない 何チャラキンバイ系
2017年07月08日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/8 9:56
でた見分けがつかない 何チャラキンバイ系
調べたところアカモノ・コケモモ?見分けつかんちゅうーの
2017年07月08日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 10:00
調べたところアカモノ・コケモモ?見分けつかんちゅうーの
甲斐駒登頂。黒戸尾根2200m以上の標高差と比べると半分以下の消耗でこれたはず
2017年07月08日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
7/8 10:01
甲斐駒登頂。黒戸尾根2200m以上の標高差と比べると半分以下の消耗でこれたはず
ガスってきてて唯一数秒見えた仙丈。この時点でガスで甲斐駒が見えない栗沢に登る意味があるのだろうかと思い始める
2017年07月08日 10:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 10:18
ガスってきてて唯一数秒見えた仙丈。この時点でガスで甲斐駒が見えない栗沢に登る意味があるのだろうかと思い始める
2017年07月08日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 10:42
摩利支天は行っとかなきゃ。
2017年07月08日 10:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 10:43
摩利支天は行っとかなきゃ。
ん。摩利支天誰もいない。人気無いんですか
2017年07月08日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 10:55
ん。摩利支天誰もいない。人気無いんですか
摩利支天から白砂を歩く登山者が見えます。
2017年07月08日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 10:55
摩利支天から白砂を歩く登山者が見えます。
鞍部が六方石で左が駒津峰の登り返し。右の稜線が直登ルートです。
2017年07月08日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 11:13
鞍部が六方石で左が駒津峰の登り返し。右の稜線が直登ルートです。
直登ルートは渋滞中?
2017年07月08日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 11:22
直登ルートは渋滞中?
再び最後の姿を見せてくれる。
2017年07月08日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 11:28
再び最後の姿を見せてくれる。
仙水峠着。さー栗沢山どうしようと悩む。ガスっているのに登ってもしょうがないという言い訳。本当は500mの登り返しが気が進まないだけ。
2017年07月08日 12:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 12:30
仙水峠着。さー栗沢山どうしようと悩む。ガスっているのに登ってもしょうがないという言い訳。本当は500mの登り返しが気が進まないだけ。
とうことで1:30のバス目指し下山。・・・・です
2017年07月08日 12:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 12:37
とうことで1:30のバス目指し下山。・・・・です
白人のやさしそうな旦那様と日本人の奥さまの夫婦と会う。黒戸尾根を登り北沢峠に降り戸台からデポした自転車で黒戸登山口に戻るとか。クレイジー
2017年07月08日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 12:38
白人のやさしそうな旦那様と日本人の奥さまの夫婦と会う。黒戸尾根を登り北沢峠に降り戸台からデポした自転車で黒戸登山口に戻るとか。クレイジー
おーここは宇多田さんのCMで見た気が
2017年07月08日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/8 12:41
おーここは宇多田さんのCMで見た気が
おーこの森林も見た気が
2017年07月08日 12:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 12:51
おーこの森林も見た気が
仙水小屋の水を主人にことわって頂く。南アルプス天然水よりうまいです。
2017年07月08日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 12:55
仙水小屋の水を主人にことわって頂く。南アルプス天然水よりうまいです。
宇多田さんが見た川
2017年07月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 12:56
宇多田さんが見た川
宇多田さんが渡った橋
2017年07月08日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 12:58
宇多田さんが渡った橋
宇多田さんが歩いた小路
2017年07月08日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 12:58
宇多田さんが歩いた小路
宇多田さんが見た花
2017年07月08日 13:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/8 13:03
宇多田さんが見た花
宇多田さんが渡った橋2.なんかうれしくなる。自分もミーハーだなと
2017年07月08日 13:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/8 13:04
宇多田さんが渡った橋2.なんかうれしくなる。自分もミーハーだなと
立ち枯れが美しい池。いわなとかいるのか
2017年07月08日 13:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 13:09
立ち枯れが美しい池。いわなとかいるのか
長衛荘近くで栗沢直登ルートと合流。よし次回はここから甲斐駒を拝み、夜叉神まで日帰り縦走じゃ。涼しい時に。
2017年07月08日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 13:13
長衛荘近くで栗沢直登ルートと合流。よし次回はここから甲斐駒を拝み、夜叉神まで日帰り縦走じゃ。涼しい時に。
長衛荘。結構にぎわってました。明日登る人?
2017年07月08日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 13:13
長衛荘。結構にぎわってました。明日登る人?
帰りのバスから。栗沢山。あれ見えるじゃん
2017年07月08日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 13:36
帰りのバスから。栗沢山。あれ見えるじゃん
これはアサヨ峰あたりか
2017年07月08日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/8 13:37
これはアサヨ峰あたりか
撮影機器:

感想

 天気よさそうなので黒戸からしか登ってない甲斐駒を北沢峠楽々コースより。後は最近少し意識してる100高山のアサヨ峰まで寄る。あわよくば広河原峠まで縦走し広河原に直接戻る。最悪栗沢山によって北沢峠からバスで帰るプランとしました。
 が、あんなに良かった天気が甲斐駒に着くころにはガスの中。またしても早川尾根や鳳凰三山方面からの最もかっこよい甲斐駒を拝むことができませんでした。
 とはいえ直登コースもなかなか楽しいし、高山植物もなかなか綺麗で今年初めてのアルプスを楽しみました。はやり3000m近いと普段より疲れが多く、これから始まるアルプス通いのため体力増強が必要です。
 帰り道の駒津峰の手前で単独男性が気持ち悪そうにしゃがんでました。高山病とのことですがどうすることもできずお声掛けだけしかできませんでした。渋滞するほど混んでるので最悪誰かが助けるだろうと。帰りの車の中で、せめて登りだけ荷物を持ってあげるとか付き添ってあげるとか、いやいやそれはおせっかいだとか、自分も他人事じゃないとか自問自答し結論でませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら