記録ID: 1191066
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(武平峠から往復)
2017年07月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 367m
- 下り
- 359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:06
距離 3.3km
登り 373m
下り 370m
10:22
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から山頂 ザレていて滑りやすい 頂上直下の鎖場は立ち入り禁止になっていた 登山ポスト・・・駐車場、武平峠にあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
本日は雨が心配でしたが、朝は空が明るかったのでとりあえず出発。結局一度も降られず、また曇り空で暑すぎず登山日和の一日でした。
今日の目的は来週のテン泊遠征に向けた一週前追い切り、テント装備担いでの歩荷訓練です。久々の重量は堪えますが、今日は時間も距離も短いので、特に痛みやつらさもなく順調でした。
向こう一週間梅雨が明けるか微妙な状況ですが、三連休は良い天気を祈って。
追伸
山頂標識裏の岩陰にマムシが潜んでいましたので、皆様お気をつけくださーい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する