記録ID: 1191083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山〜西沢渓谷
2017年07月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:13
距離 17.4km
登り 2,018m
下り 1,738m
12:24
ゴール地点
乾徳山頂上直下の岩場はやや緊張しました。カミナリ岩の上部は足場の確保に苦労しました。鳳岩はクラックを使い足場を確保できたので、無事登頂できました。
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾徳山山頂付近の岩場は要注意です。そのほかに危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山後、笛吹の湯を利用。市外510円。露天風呂が心地よくぬるい。 |
写真
撮影機器:
感想
岩場の練習ということで、乾徳山を選択。過去のレコを見ると、西沢渓谷までのトレイルが良いとのコメントもあり、行って参りました。早朝出発ということもあり、乾徳山までの登りも、乾徳山から黒金山までも登山者は少なく、静かな山歩きを楽しむことができました。ただし、樹林帯に覆われて眺望は少な目でした。時節柄か雨上がりという気候のせいか、稜線上は虫に悩まされました。ハッカ油の代わりにシーブリーズを顔やウェアに振りかけてみましたが、効果は不明です。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する