ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1194411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山 55 ~天空のお花畑

2017年07月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
shibashi その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:38
距離
18.1km
登り
1,599m
下り
1,595m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
0:52
合計
12:32
4:59
15
5:14
5:15
48
6:03
6:03
105
7:48
7:56
99
9:35
9:35
47
10:22
10:22
47
11:09
11:09
33
11:42
11:56
32
12:28
12:42
44
13:26
13:26
40
14:06
14:06
33
14:39
14:53
98
16:31
16:31
44
17:15
17:15
13
17:28
17:29
2
17:31
ゴール地点
04:52 スタート(0.00km) 04:52 - ゴール(16.95km) 17:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までは未舗装の悪路。
エゾシカが飛び出してきたり、
キタキツネがいたり。
コース状況/
危険箇所等
登山道入った辺りブヨがたくさん💦
噛まれた痛みもなく腫れもなくコバエかな?
くらいに思っていました。
下山後宿に着くとあちこち赤く大きく腫れて
めちゃくちゃ痒い😭
20箇所以上刺されて大変でした
その他周辺情報 《前泊・後泊》
⚫︎然別湖畔温泉ホテル 風水
冷房設備は扇風機
網戸が壊れてましたが
蚊取り線香ありますよね?と言われました💧
食事も微妙だしリピはないかな
登山口で。
今見れば この黒っぽい服装はブヨが寄ってきますわ(^_^;)やっちゃいましたね
登山口で。
今見れば この黒っぽい服装はブヨが寄ってきますわ(^_^;)やっちゃいましたね
多湿の樹林帯、
5時という時間帯もブヨが多い.....
多湿の樹林帯、
5時という時間帯もブヨが多い.....
足下はこんな感じ
平らなところはぬかるみもすごかった
足下はこんな感じ
平らなところはぬかるみもすごかった
やっと 眺望が開けました!
手前から オプタテシケ岳、美瑛岳、十勝岳
やっと 眺望が開けました!
手前から オプタテシケ岳、美瑛岳、十勝岳
乾いた土が嬉しい
乾いた土が嬉しい
そしてトムラウシ山
遠い!
そしてトムラウシ山
遠い!
どんな山かなー♪
どんな山かなー♪
嬉しそうです(^_^;)
グレイル洗浄ボトルを試してみました。
嬉しそうです(^_^;)
グレイル洗浄ボトルを試してみました。
水場とはいえ北海道は要煮沸。
でもこの洗浄ボトルがあれば大丈夫です。
水場とはいえ北海道は要煮沸。
でもこの洗浄ボトルがあれば大丈夫です。
コマドリ沢出合。
雪渓に出ました♪
チェンスパで登ります
コマドリ沢出合。
雪渓に出ました♪
チェンスパで登ります
黙々と登っていたら.....

どうやら登り過ぎました(^_^;)
黙々と登っていたら.....

どうやら登り過ぎました(^_^;)
あの下部で
夏道に合流できたみたいです
あの下部で
夏道に合流できたみたいです
ここまで人が入らない証拠に山菜がたくさん。ワラビかな?
ここまで人が入らない証拠に山菜がたくさん。ワラビかな?
また下って、夏道へ
また下って、夏道へ
エゾツツジ
イワブクロ
マルバシモツケ
ゴゼンタチバナ
なんて花かな?
今度はガレ場
色々あって飽きません
色々あって飽きません
下に見えるのがトムラウシ公園。
ここは天国のようですね
下に見えるのがトムラウシ公園。
ここは天国のようですね
名前がわからない花が結構あります
名前がわからない花が結構あります
美しい景色に、つい何枚も同じ写真を
美しい景色に、つい何枚も同じ写真を
この面白い形の岩も良いです
この面白い形の岩も良いです
エゾハクサンイチゲとエゾコザクラ
どちらも北海道か東北北部にしか咲かない種です。
エゾハクサンイチゲとエゾコザクラ
どちらも北海道か東北北部にしか咲かない種です。
最高です
トムラウシ公園
ベンチがあるのでひと休み
トムラウシ公園
ベンチがあるのでひと休み
こんな風景見ながらたべたらなんでも美味しい
こんな風景見ながらたべたらなんでも美味しい
ホントに現実感のない美しさです
ホントに現実感のない美しさです
ナナカマド
秋も綺麗なのでしょうね
ナナカマド
秋も綺麗なのでしょうね
エゾハクサンイチゲ
エゾハクサンイチゲ
チングルマ
チングルマの群生
チングルマの群生
一株しか見なかったコマクサ
一株しか見なかったコマクサ
遠くに十勝連峰
あそこまで縦走もできるなんて
まだ私には考えられません(^_^;)
遠くに十勝連峰
あそこまで縦走もできるなんて
まだ私には考えられません(^_^;)
でも十勝連峰は縦走してみたいな
綺麗な山容です
でも十勝連峰は縦走してみたいな
綺麗な山容です
ここはまさに天国!
ここはまさに天国!
ほぅ.....
エゾノツガザクラと
エゾハクサンイチゲ
エゾノツガザクラと
エゾハクサンイチゲ
山頂に向かう途中振り返って。
素敵な眺めです
山頂に向かう途中振り返って。
素敵な眺めです
山頂に向けては岩♪
山頂に向けては岩♪
何度も振り返ってます(笑)
何度も振り返ってます(笑)
こちらの方向は知ってる山がないけど、良い感じ
こちらの方向は知ってる山がないけど、良い感じ
うっすら大雪山も見えます。
次は紅葉の大雪に行きますー
うっすら大雪山も見えます。
次は紅葉の大雪に行きますー
こんな素敵な場所なら
テント泊もいいかも、と思えます。
こんな素敵な場所なら
テント泊もいいかも、と思えます。
この後 写真は一枚も撮ってません(^_^;)
この後 写真は一枚も撮ってません(^_^;)
下界で綺麗な夕日。
あのテン場でこの夕日はさぞかし美しいことでしょう
下界で綺麗な夕日。
あのテン場でこの夕日はさぞかし美しいことでしょう
然別湖に帰着。

ここで初めて あちこち腫れてきてものすごい痒みに襲われ..... あのコバエと思っていたのがブヨだったとわかります(^_^;) 10日くらいは腫れがひきませんでした。
然別湖に帰着。

ここで初めて あちこち腫れてきてものすごい痒みに襲われ..... あのコバエと思っていたのがブヨだったとわかります(^_^;) 10日くらいは腫れがひきませんでした。

装備

備考 グレイル洗浄ボトル(プレス式)
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=364
●重量:309g
●カラー:オレンジ(OG)、ブルー(BL)
北海道では浄水器必須です。これのおかげでどんな水場でもかんたんに飲料水が確保できて便利でした。オススメ!Amazon、楽天、店舗ならモンベルで購入できます。

感想

裏銀座縦走は昨年に続き
天候に恵まれず 断念して 北へ。
すると北海道は34℃の灼熱❣️
東京より暑いー💦

12時間超のロングルートに挑戦
北海道ならではのスケールの大きな
.....というより、
ここは天国か?と思うほどの
美しいお花畑✨
虫(ブヨに刺されてアレルギーデビュー💦)や
ぬかるみや 登り返し、ロングルートは
私には試練でしたが、
疲れもすべて吹っ飛ぶほどに
そこは桃源郷でした✨

百名山の中では
難易度高めと思っていた山でしたので
達成感もひとしおでした✨


⚫︎翌日の山行
雌阿寒岳56 と 富良野・旭川 - 2017年07月16日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1202050.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら